はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 震度6弱以上

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

能登半島地震で原発は「警戒事態」だった…政府と自治体の対応を振り返る 指針に書かれた「避難の準備」は:東京新聞 TOKYO Web

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指針 周知 避難 能登半島地震 北陸電力志賀原発

能登半島地震では北陸電力志賀原発を巡る危機も看過できない。実は今回、立地する石川県志賀町で震度6弱以上を記録したため、国の原子力災害対策指針が定める緊急事態区分の一つ「警戒事態」に当たると原子力規制庁は判断していた。関連情報の周知や避難の準備が求められたが、震災対応に追われた地元自治体は手が回った... 続きを読む

30年以内に震度6弱以上の確率 全国各地の最新予測地図を公表 | 東日本大震災 | NHKニュース

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 確率 NHKニュース 全国各地 東日本大震災

全国各地で、今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した、最新の予測地図が公表されました。千島海溝や南海トラフなど、特に海溝型の巨大地震が予測される地域で70%以上の高い確率となっています。 政府の地震調査委員会は、全国の活断層や海溝型の地震に関する最新の研究成果などに基づき、今後30... 続きを読む

30年以内に震度6弱以上、東北で確率上昇 地震調査委: 日本経済新聞

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震調査委 東北 確率上昇 作製 日本経済新聞

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 政府の地震調査委員会は26日、全国各地で震度6弱以上の巨大地震に襲われる確率などを示した「全国地震動予測地図」の2020年版を公表した。地図の作製に利用する資料を... 続きを読む

大地震のリスク、北海道南東部が上昇 18年版予測地図:朝日新聞デジタル

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 上昇 リスク 作製 地盤

政府の地震調査研究推進本部は26日、今後30年以内に特定の地点が強い揺れに見舞われる確率を示す「全国地震動予測地図」の2018年版を公表した。震度6弱以上の確率は、北海道南東部で前年と比べて大きく上昇した。 地図は地震の起きやすさと地盤の揺れやすさの調査をもとに作製。確率はすべて今年1月1日時点。... 続きを読む

30年以内に震度6弱以上の地震 確率予測地図を公表 | NHKニュース

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 地震 NHKニュース 千島海溝沿い 東部

今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した、最新の全国の予測地図が26日公表されました。北海道沖の千島海溝沿いでの地震活動の評価が見直されたことから、北海道の東部を中心に、前回より大幅に確率が上がったほか、関東や太平洋側で、引き続き確率が高くなっています。 26日に公表された、ことし... 続きを読む

地震動予測:震度6弱以上 引き続き首都直下や南海トラフ - 毎日新聞

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南海トラフ 毎日新聞 千島海溝沿い 首都直下 巨大地震

18年版地図 大阪府付近も 新たに北海道東部の太平洋側 政府の地震調査委員会は26日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」の2018年版を公表した。千島海溝沿いの巨大地震を新たに考慮したため、北海道東部の太平洋側で17年版より大きく確率が上昇した。今年1月... 続きを読む

30年内に震度6弱以上、千葉85%横浜82% : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 科学・IT 千島海溝

政府の地震調査委員会(委員長=平田直(なおし)・東京大教授)は26日、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布を示した2018年版「全国地震動予測地図」を公表した。北海道太平洋側の千島海溝で起きる地震の規模と確率を見直した結果、釧路市や根室市など北海道東部の確率が大幅に上昇した。... 続きを読む

北海道東部で大幅上昇=南海トラフ沿い、微増続く―震度6弱以上の30年確率(時事通信) - Yahoo!ニュース

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 微増 千島海溝沿い 南海トラフ沿い 南海トラフ地震 四国

政府の地震調査委員会は26日、2018年版の「全国地震動予測地図」を公表した。 今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率は、昨年12月公表の千島海溝沿い巨大地震の長期評価を受け、北海道東部で大幅に上昇。南海トラフ地震の発生が近づいていると予想され、関東から四国の太平洋側は微増が続いた。 千島海溝沿いの根... 続きを読む

「30年以内に震度6弱以上」大都市圏のリスク浮き彫り  :日本経済新聞

2018/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中部 大都市圏 日本経済新聞 近畿地方 政府

政府の地震調査委員会(委員長、平田直東京大学教授)は26日、全国各地で今後30年以内に震度6弱以上の大地震に見舞われる確率を示した2018年版の全国地震動予測地図を発表した。 17年版と同様、首都圏や中部~四国地域の太平洋側、近畿地方などの確率が高い。また千島海溝沿いプレートでの巨大地震発生確率を見直したた... 続きを読む

非常に強い「長周期地震動」 過去21年間に6地震で観測 | NHKニュース

2017/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 長周期地震動 筑波大学 地震 地震計

超高層ビルなどを大きく揺らす「長周期地震動」のうち、建物の構造に被害を及ぼすおそれのある非常に強い揺れが、過去20年余りの間に6つの地震で観測されていたことが、専門家の分析でわかりました。リスクを認識し、対策を検討する必要があると指摘しています。 このときは、ビルの柱などの構造に被害は出ませんでしたが、筑波大学の境有紀教授が去年5月までの21年間に震度6弱以上の揺れを記録した全国の512の地震計の... 続きを読む

30年内の「震度6弱以上」の確率が上昇 千葉市85%、新宿区47%…太平洋岸で高く(1/2ページ) - 産経ニュース

2017/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 太平洋岸 確率 上昇 産経ニュース ひずみ

政府の地震調査委員会は27日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示す「全国地震動予測地図」の平成29年版を公表した。南海トラフなど海域で起きる大地震の影響が及ぶ太平洋岸では、前回28年版に続いて高い確率となり、約1年経過した間に地震を起こすプレート(岩板)のひずみが蓄積されたとして、わずかに確率が上昇した。  一方、首都直下地震や、相模湾から房総半島沖に延びる相模トラフで想定される... 続きを読む

震度6弱以上の激しい揺れの確率 最新予測地図を公表 | NHKニュース

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 確率 NHKニュース 活断層 南海トラフ

今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した、最新の全国の予測地図が27日に公表されました。関東や太平洋側で引き続き確率が高くなっているほか、活断層の評価の見直しに伴い、中国地方の一部で前回より確率が上がりました。 27日に公表された、ことしの予測によりますと、首都直下地震や南海トラフの巨大地震などが想定されている関東地方や太平洋側で、引き続き確率が高くなっていて、千葉市が85%... 続きを読む

「激しい揺れの確率」全国の予測地図を公表 | NHKニュース

2016/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公表 確率 予測地図 予測 東京都庁

今後30年以内に地震で震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した最新の全国の予測地図が10日公表され、関東や太平洋側などで引き続き高い確率となっているほか長野県の一部で前回より確率が上がりました。 10日公表された今年度版の予測によりますと、その確率は関東や太平洋側で高く、千葉市で85%、横浜市と水戸市で81%、高知市で73%、静岡市で68%、北海道根室市で63%、大阪市で55%、東京都庁で4... 続きを読む

首都直下巨大地震の確率急上昇!これは絶対に来る! 東京46%横浜78%埼玉51%。いますぐ逃げたほうがいい  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

2015/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知恵 サラ 講談社 東京都庁 恐怖

首都直下巨大地震の確率急上昇!これは絶対に来る! 東京46%横浜78%埼玉51%。いますぐ逃げたほうがいい 何気ないニュースであるかのように、さらっと発表された最新版の地震発生確率。だがそこには首都圏に忍び寄る巨大地震の恐怖が如実に反映されていた。いま日本が置かれている危機的状況の真実とは。 より精密に計算した結果 東京・新宿の東京都庁の周辺で、今後、震度6弱以上の大地震が起こる確率が、これまでよ... 続きを読む

時事ドットコム:【図解・社会】今後30年の震度6弱以上確率分布(2014年12月)

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 噴火警戒 プレート境界 豪雨被害 政府

【図解・社会】今後30年の震度6弱以上確率分布(2014年12月) ツイート ◆今後30年の震度6弱以上確率分布 ◆プレート境界のイメージ ◆東日本大震災・図解一覧 ◆噴火警戒レベル ◆最近の主な豪雨被害 ◎太平洋側で高い傾向=今後30年の震度6弱以上確率−関東など上昇・全国予測地図 ※記事などの内容は2014年12月19日掲載時のものです 政府の地震調査委員会は19日、今後30年間に震度6弱以上... 続きを読む

震度6弱以上の確率、首都圏で上昇 今後30年以内 :日本経済新聞

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首都圏 確率 文部科学省 上昇 地震動予測地図

今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率=文部科学省提供 政府の地震調査委員会(委員長・本蔵義守東京工業大学名誉教授)は19日、全国各地で今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率を示した2014年版の「地震動予測地図」を発表した。東日本大震災を経て、解析方法を大きく変えた結果、首都圏で13年版より確率が上昇したケースが目立った。 14年版では、これまでに経験したことがない不確実な地震... 続きを読む

中国・四国で確率上昇 震度6弱以上の大地震 - 47NEWS(よんななニュース)

2013/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 四国 確率上昇 南海トラフ地震 中国 大地震

政府の地震調査委員会は20日、今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を地図上で示す「全国地震動予測地図」の2013年版を発表した。南海トラフ地震の長期評価を見直した結果、高松市と岡山市で昨年と比べ14ポイント上がり、それぞれ58、38%となるなど中国・四国で上昇が目立った。東海では静岡市で25ポイント、津市で17ポイントと大きく下がり、それぞれ65、70%となったが、依然として高確率だっ... 続きを読む

ソフトバンクモバイル、留守番電話のように使える「災害用音声お届けサービス」を開始。 - AppBank

2012/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音声 災害 地震 音声メッセージ 災害時

「災害用音声お届けサービス」とは 災害時に音声でメッセージをやりとりできる「災害用音声お届けサービス」が、ソフトバンクモバイルでスタートしました。 災害用音声お届けサービス 震度6弱以上の地震など、大規模な災害が発生したとき電話が集中し、なかなかつながりにくくなります。そんな時に「災害用音声お届けサービス」を使うことで、留守番電話のような形で音声メッセージを送ることができます。 メッセージを送られ... 続きを読む

災害用伝言板サービスへの接続専用iPhone用無料アプリ「災害用伝言板」 - GIGAZINE

2011/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 削除 知人 ソフトバンクモバイル 地震 大規模災害

ソフトバンクモバイルが提供する災害用伝言板サービスへの接続専用アプリケーション「災害用伝言板」が緊急リリースされました。震度6弱以上の地震など大規模災害が発生した場合に、安否情報の登録・確認・削除ができるようになっており、あらかじめ設定した知人や家族のメールアドレスに対して、災害用伝言板にメッセージが登録されたことを自動送信することが可能となっています。 ダウンロードは以下から。 iTunes A... 続きを読む

災害用伝言ダイヤルと伝言板の使い方 - [防災] All About

2011/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 伝言板 防災 災害用伝言ダイヤル All About イナイ

日本国内で震度6弱以上などの大規模な災害が発生し、その被災地に電話が集中してつながりにくい状況になった場合どうしますか? まずは171(イナイ)の番号を覚えておきましょう。これは災害用伝言ダイヤルで、被災地エリアで使用できるサービスで、状況に応じてNTTが使用エリアを決めるもの。被災地を中心に都道府県単位で行われ、被災地内の電話番号をメールボックスにして安否などの情報を音声によって登録・確認できる... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)