タグ 防災
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「女性は受け入れられない」~人手不足の消防団でなぜ | NHK
早速投稿者の女性に会いにいきました。 女性は50代。ことし東京・調布市に引っ越してきて、近所で見つけた消防団募集のポスターを見て、応募したといいます。 子どもの通う学校で開催される救護訓練にも参加するなど、防災に関心が高く、災害が起きた際に「地域の中で動ける人材になりたい」と考えていました。 応募の条... 続きを読む
大井競馬場に1万人収容アリーナ建設へ、新たな誘客と防災の拠点に…30年度完成目指す
【読売新聞】 日本最大級の地方競馬場・大井競馬場(東京都品川区)を所有する「東京都競馬」は、同競馬場敷地内に収容人員1万人規模のアリーナ施設を建設する方針を固めた。インターネットでの馬券購入の普及で来場者が減る中、新たな誘客の手立て 続きを読む
「日本の、過去のHPVワクチン接種中止は既に世界で『大失敗例』として報道、展示までされるレベル」という話~「何が原因だったんだろうね?」
ヘラジカ🇵🇸 @HELAZICA 最近急にHPVワクチンの報道が増えてるのは、キャッチアップ接種が2025年3月末までで、今月中に一回目打たないと3回目まで無償で終わらないからだよね😅オレも高1に言うの忘れてたから、慌てて宣伝してます。 x.com/nhk_seikatsu/s… NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 「13歳までにHPVワクチンを接種し... 続きを読む
〈台風と防災〉後を絶たない台風のときに「川を見に行く人」にはどんな心理が働いているのか? | AERA dot. (アエラドット)
相馬市を流れる宇多川の増水で道路がえぐられた(13日撮影) (c)朝日新聞社 この記事の写真をすべて見る 非常に強い台風10号が、九州に接近している。気象庁は28日、鹿児島県に「台風による特別警報」を出し、最大級の警戒を呼びかけている。夏は台風のシーズン。そして、9月1日は「防災の日」。あらためて、自身と家... 続きを読む
防災士さんによる非常用持ち出し袋の考え方「1次と2次に分けると準備も持ち出しもしやすい」重くて無理…って人にも現実的で捗る
天野勢津子@著作「防災・被災ハンドブック」発売中! @amano_setsuko 非常用持ち出し袋は、1次と2次に分けて考えると準備しやすいです。 1次は「安全に避難し、命を維持する」ために必要なものに絞ってコンパクトにまとめる。両手が空くリュックが便利。 2次は災害が落ち着いてから出番。「避難所で3日程度暮生活する」... 続きを読む
「丁寧に説明しないと地震予知と聞こえる」存在や意味が伝わっていない「南海トラフ地震臨時情報」【わたしの防災】|静岡新聞アットエス
「丁寧に説明しないと地震予知と聞こえる」存在や意味が伝わっていない「南海トラフ地震臨時情報」【わたしの防災】 近い将来、発生が懸念される南海トラフ地震に備えて、国は「臨時情報」という特殊な情報を準備しています。現在の仕組みになって5年が経ちますが一度も発表されたことはなく、その存在や意味があまり伝... 続きを読む
NTTデータ、宇宙ビジネス参入 防災・安保に衛星画像 - 日本経済新聞
NTTデータは人工衛星を複数打ち上げ、宇宙に地上の観測網を整える。地震など災害の状況確認や安全保障で必要な特定海域の監視向けの需要を見込む。撮影した画像を国や自治体などに販売する。宇宙での活動を企業が補うことで観測網の厚みが増す。日本でも民間企業による宇宙ビジネスが拡大してきた。2026年にも小型衛星を... 続きを読む
石垣島に残る巨石の謎を追った郷土史家の著書「明和大津波」が天皇陛下の目に留まった訳は | 47NEWS
天皇陛下は一人の郷土史家に光を当てられたことがある。 江戸時代に沖縄・先島諸島を襲った「明和の大津波」を、丹念なフィールドワークで調べ上げた沖縄県石垣市の故牧野清さん(1910~2000年)だ。 過去に学び、未来に生かす。牧野さんの姿勢は、防災に対する陛下の思いと一致する。足跡をたどると、皇室との... 続きを読む
小池百合子氏、保育無償化を拡大 都知事3選へ公約発表 - 日本経済新聞
東京都の小池百合子知事(71)は18日、オンラインで記者会見を開き、3選を目指す都知事選(20日告示―7月7日投開票)の公約を発表した。保育料無償化の拡大や無痛分娩の助成制度の創設などを柱に据えた。選挙戦では「東京大改革3.0」を掲げ、少子高齢化対策や経済の活性化、防災などを訴える。子育て支援では麻酔を使って... 続きを読む
くらしの備え。いつものもしも。 | 無印良品
無印良品が提案する「防災グッズ」 防災とは、いわば災害に備えること。「モノ」「スキル」「知識」の大きく3つに分けることができます。 このページでは無印良品が提案する、備え方やノウハウ、防災グッズなど、防災に関する情報と 防災イベント「いつものもしもCARAVAN」について紹介します。 続きを読む
連絡帳の「給食をおかわりして、たくさん食べました」を、「家でご飯食べさせてないんですか?」って聞かれてるの?ってポストしてるママさん見かけた話
🍄きのこのこ🍄 @kinoconoconoco1 雪国で中3、中1、3歳の娘達と未だカモ一羽しか捕らえたことのないマタギの夫、7匹の保護猫と暮らしています。育児、家庭菜園、日々の暮らし、防災の話。スマホ写真を撮るのも好き。雑多垢。 🍄きのこのこ🍄 @kinoconoconoco1 園の連絡帳の「給食をおかわりして、たくさん食べました」を... 続きを読む
地震の予測地図「公表やめた方がいい」「罪が重い」 南海トラフの研究者が厳しい言葉を並べるワケ:東京新聞 TOKYO Web
「30年以内に70~80%」とされる南海トラフ地震の発生確率が「水増し」されているとする問題で、橋本学東京電機大特任教授が6日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見し、政府の地震調査委員会が公表している全国地震動予測地図について「低確率の地域の防災が手薄になる実態があり、公表はやめた方がいい」と主張し... 続きを読む
日頃の防災にもなる『ガラス片から足を守るスリッパ』ある玩具への耐性が子育て中のおうちにヒット「一気に欲しくなった」
国際的に知られているあのマキビシ。日頃から使える防災グッズなのですが、子育て中のおうちから「これほしい」の声が挙がっています。 続きを読む
「被災地の復旧が遅い!」と怒っている人がいるが、その理由の一つに「アスファルト」の問題もあるんじゃないか?という話
太田けいすけ@株式会社レンジャー 代表取締役 @keisukeota_gifu 「被災地の道路復旧が遅い!」と防災の専門家が怒っているのがバズっていたので少し解説。 「アスファルトは冷えると固まって使えない」ので、平時でもアスファルト工場(合剤工場)で作られてから1時間以内には現場に運搬し、工事をするのが一般的です(... 続きを読む
わずか1分で津波到達 日本海側の防災の難しさ露呈 能登半島地震 | 毎日新聞
能登半島の沿岸には1日、最大震度7の地震が発生した直後に津波が押し寄せた。住民は、津波の高さや、到達時刻の早さに驚きを隠せない。太平洋側で発生する海溝型地震と違い、避難する時間が極めて短い、日本海側の津波防災の難しさが露呈した。 「東日本大震災の津波が『重いパンチ』なら、今回の津波は『鋭く速いジャブ... 続きを読む
本好きの防災に救世主?「落下防止テープ」で地震の中1冊も本が落ちなかった本棚の報告に反響
木地雅映子 @KijiKaeko 「金沢市内もこんなに被害が!」みたいな情報だけだとかたよるから、地震落下防止テープで一冊も落ちなかったわたしの本棚の状況もあげておきますね。落下防止テープ優秀。本棚には落下防止テープ。 pic.twitter.com/othuhsY7x9 twitter.com/kijikaeko/stat… 2024-01-02 08:17:09 続きを読む
クレジットカードが使えない障害が発生して大変困った人が多発していたが東京駅では新幹線の券売機が全部ストップしてしまっていた
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 11日夕方から全国のスーパーやJRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが起きています JR渋谷駅の券売機には「現在クレジットカード決済はご利用いただけません。現金のみのお取り扱いとなります」という貼り紙が👇 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 2023-11-11 21:07:37 続きを読む
行政のデジタル化、不参加市民は置き去り? サービス格差への対応策見えず | 西日本新聞me
デジタル社会の柱の一つである行政サービスのデジタル化を巡り、参加しない市民の置き去りが不安視されている。政府は個人データを大量収集した上で医療や教育、防災などのサービス提供を全国自治体で展開したい考えで、未来型都市を目指し、国が自治体を特区指定する「スーパーシティ」がその先導役を担う。だが不参加... 続きを読む
地震から火山まで様々な津波の発生メカニズムを教え、いざという時に命を救ってくれるかもしれないノンフィクション──『津波 暴威の歴史と防災の科学』 - 基本読書
津波――暴威の歴史と防災の科学 みすず書房Amazonこの『津波』は津波の研究者であるジェイムズ・ゴフとウォルター・ダッドリーによる、世界中・歴史上で起こった津波についての一冊である。 本書のテーマのひとつに、どれほど大きな被害をもたらした津波であっても、人はすぐに忘れてしまう、というものがある。だからこ... 続きを読む
【雲研究者が考察】天空の城ラピュタに登場する「竜の巣」の正体とは
(あらき・けんたろう)。雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。地方気象台で予報・観測業務に従事したあと、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取組んでいる。 ... 続きを読む
防災士が教える「共働き家庭の防災対策」。 #防災の日 は家族で避難ルールを決めよう【チェックリストあり】 - りっすん by イーアイデム
子どもを持つ共働き家庭が知っておきたい「防災」の知識について、東日本大震災で被災した経験を持つ、イラストレーターで防災士のアベナオミさんが紹介します。 地震などの災害時、学校や職場などバラバラの場所にいる家族が安全に避難するためには、それぞれがどう行動するか、子どもの安全をどう確保するか、家族間で... 続きを読む
公明 山口代表 引き続き国土交通大臣のポストを求める考え | NHK
公明党の山口代表は、9月にも行われる見通しの内閣改造で、党として引き続き国土交通大臣のポストを求めていく考えを重ねて示しました。 公明党の山口代表は訪問先のベトナムで20日夜、記者団と懇談し、党の所属議員が担っている国土交通大臣のポストについて「国土交通省の役割は国民生活に密着し、防災や観光振興など... 続きを読む
SNSのX “公的機関からの防災発信は自動投稿できるよう対応” | NHK
避難指示などの情報をSNSのX(旧ツイッター)で周知していた自治体が、Xの仕様変更によって自動での投稿ができず、投稿をやめざるをえなくなるケースが相次いでいます。これについてXは声明を投稿し、政府や公的機関からの防災・災害情報の発信に関しては自動で投稿できるよう対応すると表明しました。 多くの自治体では... 続きを読む
Twitter(現X)、公的機関の防災情報はAPI無償に 日本公式アカウントが問い合わせ窓口を公開
X(旧Twitter)社は8月15日、政府・公的機関が発信する重要な防災・災害情報に対して無償でAPIを提供するとして、日本向けの問い合わせ窓口を公開しました。 「Business Japan(@BizJP)」にDMで問い合わせるよう求めている 以前のTwitter上では、自治体などによる防災情報の発信が活発に行われていました。ところが実業... 続きを読む
NHKから「経営者や上司の皆さんにお願いです。15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 」というアナウンスが出ていたので上司に届け!
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 経営者や上司の皆さんにお願いです あす15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 「仕事中や出勤・帰宅中」に被災するケースが後を絶たないからです 👇 www3.nhk.or.jp/news/special/s… 休みや在宅勤務、業務時間を変更できないか、検討をお願いします みなさんの判断が従業員の命... 続きを読む