はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開発者カンファレンス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

Google、論文・レポート作成を生成AIが支援「NotebookLM」公開、Geminiを導入

2023/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GEMINI NotebookLM LLM 論文 生成AI

米Googleは12月8日(現地時間)、Googleラボが初期テスターに提供していたAIノートブック「NotebookLM」(実験製品)を、米国で18歳以上が利用できるようにした。これは今年5月に開発者カンファレンスにおいて、「Project Tailwind」という名称で紹介されたツールであり、オンラインノートに大規模言語モデル(LLM)によ... 続きを読む

IT系勉強会のいまと、集うということについて | Marginalia

2023/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駅名 興味深い Marginalia 復活 コスト

今年に入ってから、オフラインのIT系勉強会や開発者カンファレンスがじわじわと復活してきているが、興味深いと思っているのは、開催にあたってより大きなコストのかかるカンファレンス規模のイベントのほうが、復活のスピードが早いように思われることだ。 逆に小規模の、駅名+技術のような勉強会のほうが復活していな... 続きを読む

GoogleがChrome開発者向け新機能を発表、拡張機能の新たなプライバシー規則も | TechCrunch Japan

2020/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN プライバシー規則 発表

Google(グーグル)のChrome(クローム)チームは米国時間12月9日、オンラインで開催された開発者カンファレンス「Chrome Dev Summit」において、開発者向けの新機能や、拡張機能開発者向けのルール改訂、そしてブラウザ全体のパフォーマンスを向上させるための新たなステップを発表した。 Chromeチームは、拡張機能開発... 続きを読む

1分でわかるWWDC:アップルが発表した6つの新しいもの|WIRED.jp

2019/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WWDC watchOS 盤面 Getty Images 1分

JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGES アップルが開発者カンファレンス「WWDC 2019」を開催し、ざまざまな新しい技術やソフトウェア、ハードウェアを発表した。それらを手短に紹介しよう。 1)「watchOS 6」多くのウォッチフェイス(盤面のデザイン)が追加され、Apple Watch単体でアプリのダウンロードとインストールが可能に... 続きを読む

Apple Watch初の旧機種切り捨て、watchOS 5はSeries 1(第二世代)以降のみ対応 - Engadget 日本版

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip watchOS トランシーバー ヘイSiri 発音 アップル

アップルの開発者カンファレンス WWDC 2018より。Apple Watchユーザー間で簡単に連絡がとれる「トランシーバー」追加や、「ヘイSiri」発音の不要化などwatchOS 5の新機能が発表されるなか、ついに来るべきものが来ました。 今年秋に無料提供予定の watchOS 5はApple Watch Series 1以降のみ対応で、2015年発売の無印Apple Watch(第一世代)はア... 続きを読む

新しい「Google ニュース」アプリ、いいかも。ニュースの全体像を読みたい僕はこれでいく | ギズモード・ジャパン

2018/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード image 時系列 ジャパン 全体像

Image: Google 新しい「Google ニュース」アプリ、いいかも。ニュースの全体像を読みたい僕はこれでいく 2018.05.16 13:10 自分の好きそうなニュースと時系列を追って読むのに特化。 先日の開発者カンファレンス Google I/O で発表された新しい 「Google ニュース」アプリ が、日本でリリースされました。 App Store 、 Google Play ストア... 続きを読む

グーグルは「あなたのデータ」と引き換えに、世界をもっと便利にする|WIRED.jp

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 新サーヴィス WIRED.jp 毎年恒例 人々

SHARE INSIGHT 2018.05.10 THU 15:00 グーグルは「あなたのデータ」と引き換えに、世界をもっと便利にする グーグルが毎年恒例の開発者カンファレンス「Google I/O」で、人々の生活をもっと便利になると謳うさまざまな新サーヴィスを発表した。だが冷静に考えてみてほしい。その便利さと引き換えにわたしたちは、個人の行動にまつわるあらゆるデータをグーグルに差し出しているのだ... 続きを読む

グーグル「ARCore」の新機能「Cloud Anchors」、マルチプレーヤーでAR体験を共有 - CNET Japan

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARCore グーグル デバイス マルチプレーヤー AR体験

マルチプレイヤーでの拡張現実(AR)体験が近く実現するかもしれない。複数のスマートフォンで空間が共有されるというものだ。2018年の開発者カンファレンス「Google I/O」では、ARと仮想現実(VR)関連分野の発表は全般的に控えめだったが、Googleの「ARCore」のアップデートで提供される「 Cloud Anchors 」は極めて刺激的だ。 Cloud Anchorsは、複数のデバイスか... 続きを読む

マイクロソフトKinect for Azure発表。次世代ホロレンズ用センサを「インテリジェント・エッジ」向け提供 - Engadget 日本版

2018/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget 日本版 Kinect 提供 マイクロソフト

開発者カンファレンス Build 2018で、マイクロソフトが「インテリジェント・エッジ」向けセンサ Project Kinect for Azureを発表しました。 新 Kinect は高精度なToF式奥行きセンサや4K RGBカメラ、360度マイクアレイなどを小型・低消費電力のパッケージに収めたデバイス。 マイクロソフトのAzure AIサービスと併用することで、ドローンやロボット、スマート家... 続きを読む

WWDC発表まとめ:新iPad Pro、iMac Pro、SiriスピーカーHomePod、iOS 11、macOS High Sierraなど - Engadget 日本版

2017/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip watchOS HomePod Siriスピーカー うわさ

うわさのSiriスピーカー『HomePod』やMac史上最強デスクトップ iMac Pro、10.5インチiPad Pro など、新製品が続出した WWDC 2017 初日キーノート発表のまとめをお送りします。 開発者カンファレンスとして恒例の新OS だけでも、watchOS 4 や iOS 11、次期 macOS High Sierra がそれぞれ新機能満載で発表を迎えました。しかし今年の特徴は... 続きを読む

「脳とコンピューターをつなぐ」というFacebookの次なる野望に関するいくつかの疑問|WIRED.jp

2017/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook ヴィジョン ブレイン 野望 コンピューター

INSIGHT 2017.05.29 MON 08:00 「脳とコンピューターをつなぐ」というFacebookの次なる野望に関するいくつかの疑問 フェイスブックがVRの次に取り組んでいるのは、脳とコンピューターをつなぐ「ブレイン・マシン・インターフェース」だ。4月に行われた開発者カンファレンスでそのヴィジョンが語られたが、科学者たちはその実現可能性に疑問を呈している。 TEXT BY CADE M... 続きを読む

Microsoft曰く、Windows 10の月間アクティブデバイスは5億台 | スラド ハードウェア

2017/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド NEOWIN ハードウェア Microsoft曰く

Windows 10の月間アクティブデバイスが5億台に到達したそうだ( Neowinの記事 、 VentureBeatの記事 、 On MSFTの記事 、 BetaNewsの記事 )。 この数字は10日~12日に米国・シアトルで開催されたMicrosoftの開発者カンファレンス「 Build 2017 」初日のキーノートでMicrosoft CEOのサティア・ナデラ氏が明らかにした。台数にはPCだ... 続きを読む

Facebook、カメラアプリに機械学習を導入へ--ユーザーのカメラから世界を観察 - CNET Japan

2017/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Instagram Facebook Messenger

Facebookが、機械学習技術を活用して、同社のカメラアプリに気の効いた新機能を加えようとしている。 米国時間4月19日、Facebookは年に1度の開発者カンファレンス「F8」で、1つのレンズで3D画像を撮影できる機能や、動画にアーティスティックなスタイルを適用できる機能などを、Instagram、Facebook、Messengerのカメラアプリに取り入れていくことを明らかにした。 こうした... 続きを読む

プログラマは9割がMacを利用し、Windowsは1割以下。いったなぜ… : IT速報

2017/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ruby Linux マイクロソフト プログラマ クラウド

Rubyのまつもとゆきひろ氏の言葉が話題。開発者カンファレンスでは来場者の9割がMacだったりするという。 時代は変化し、コンピューターのOSの世界をマイクロソフトが支配する時代は過ぎた。モバイル端末やクラウドの領域で、主要OSのシェア1位はもうマイクロソフトではなくなった。 「例えばスーパーコンピュータは97%がLinuxで動いているし、開発者カンファレンスとかに行けば9割がMac。あれだけデベ... 続きを読む

Windows 10がBashに公式ネイティブ対応。マイクロソフトとカノニカルが協力、Ubuntu Linuxのコマンドラインツールにそのまま対応 - Engadget Japanese

2016/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カノニカル コマンドラインツール bash マイクロソフト

Windows 10がBashを公式ネイティブ対応。マイクロソフトとカノニカルが協力、Ubuntu Linuxのコマンドラインツールがそのまま動作 BY Ittousai 2016年03月31日 06時15分 0 本日から始まった開発者カンファレンス Build 2016で、マイクロソフトがWindows専業以外の開発者にも嬉しいニュースを投下しました。Windows 10は今年夏に提供予定の一周... 続きを読む

グーグルでChrome開発に関わった及川卓也氏が「Qiita」開発元Incrementsの14人目の社員に | TechCrunch Japan

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Faceboo Qiita 流儀 登壇 及川卓也氏

元グーグルの及川卓也氏といえば、日本のソフトウェアエンジニアの中でも抜群の知名度を持つ人物だ。各種の開発者カンファレンスへの登壇も多く、ブログは書籍化されており(『挑まなければ、得られない』2012年)、2012年1月には地上波テレビ(NHK)のドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』で取り上げられている。 その及川氏が10月21日、グーグルを辞職したことを告げる文章をFaceboo... 続きを読む

アップルWWDC 15 基調講演は今夜未明、日本時間9日午前2時から。新発表を予測 - Engadget Japanese

2015/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アップルWWDC iOS 基調講演 予測 アップル

アップルWWDC 15 基調講演は今夜未明、日本時間9日午前2時から。新発表を予測 BY Ittousai 2015年06月08日 19時31分 0 アップルの開発者カンファレンス WWDC 2015は米国時間で8日から開幕します。キーノートは日本時間で今夜未明、9日午前2時から。発表内容は速報ページで更新します。 開発者向けイベントとして新規ハードウェアやiOS / OS X 新バージョン披露の... 続きを読む

グーグル、「Project Vault」を発表--セキュリティ機能をmicroSDカードに搭載 - CNET Japan

2015/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip microSDカード グーグル CNET Japan 発表

Googleは米国時間5月29日、サンフランシスコで開催した同社の開発者カンファレンス「Google I/O」で「Project Vault」を発表した。携帯端末やコンピュータで通常はストレージデバイスとして使用されるmicroSDカードに、デジタルセキュリティシステムを搭載したサービスだ。 「Project Vaultは、ユーザーのためのデジタルモバイル金庫だ」と、GoogleのAdvanced... 続きを読む

9月のOculusの開発者カンファレンス「Connect 2」でRiftのローンチ情報が公表される予定 | TechCrunch Japan

2015/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rift Oculus John Carmack キーノート

Oculusは、 今年二回目となる、年に一度の開発者カンファレンスを9月23日から25日にかけて開催することを本日発表した。この大イベントは昨年9月に開催したイベントと同じように「Connect 2」と呼ばれ、Oculusの役員Michael Abrash、 John Carmack、Brendan Iribeらのキーノートのプレゼンテーションや「RiftとGear VRでローンチするために開発者... 続きを読む

ナデラ氏率いる新生MSに残された3つの疑問 - ZDNet Japan

2015/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナデラ氏 ZDNet Japan 疑問 好機 サンフランシスコ

ナデラ氏率いる新生MSに残された3つの疑問 Jason Hiner (TechRepublic) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015年05月14日 06時00分 サンフランシスコで2週間前に開催された「Build 2015」開発者カンファレンスの勢いに乗って、シカゴで先週開催された「Microsoft Ignite」イベントに臨んだMicrosoftは、自社の印象を変える好機を捉えた。 ... 続きを読む

Google、Androidアプリで不要なアクセス権限を削ってからインストールできる機能を提供か | アプリオ

2015/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリオ Bloomberg アクセス権限 Android

Google、Androidアプリで不要なアクセス権限を削ってからインストールできる機能を提供か 2015.05.08 13:10 Googleは、5月末に開催される開発者カンファレンス「Google I/O」での発表に向け、アプリのアクセス権限に関するセキュリティ強化オプション提供を準備しているようです。Bloombergが、この件に精通する人物の情報として伝えています。 これまでAndroid... 続きを読む

Google、「Android M」を5月末に発表か | アプリオ

2015/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Andro アプリオ Android Lollipop 発表

米Googleは、現地時間5月28日から開催される開発者カンファレンス「Google I/O 2015」において「Android M」を発表するようです。5月6日に公開されたGoogle I/O 2015の詳細スケジュールの一部に「Android M」の文字列が記載されていました(現在削除済み)。 Android Mは、現在の最新メジャーバージョンであるAndroid Lollipop(Andro... 続きを読む

Googleが広告のビューアビリティに対する考えを示す | Unyoo.jp

2015/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Unyoo.jp Facebook Criteo 広告 鈴木氏

Googleが広告のビューアビリティに対する考えを示す- 2015年3月25日 Unyoo.jp特別対談:Criteoの強さと今後のチャレンジ~Criteoの鈴木氏に聞く- 2015年3月24日 Facebookの開発者カンファレンス「F8」が一部のセッションをライブ配信予定- 2015年3月23日 広告レポートは、問題解決から課題解決へ- 2015年3月23日 日本のリターゲティング広告は拡大傾... 続きを読む

Facebook、サードパーティーアプリに匿名でログインできる「Anonymous Login」を発表 - CNET Japan

2014/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンフランシスコ Facebookユーザー CEO 利益 同社

UPDATE Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は米国時間4月30日、サンフランシスコで開催された同社の開発者カンファレンス「F8」で、Facebookユーザーがサードパーティアプリに匿名でログインするための新しい方法を発表した。これによりユーザーは、自分の個人情報を公開せずに閲覧することができるようになる。 利益を求める広告主やアプリ開発者向けには、... 続きを読む

キーボードとマウスで使いやすく進化:「Windows 8.1 Update」は4月8日公開 - ITmedia PC USER

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 米カリフォルニア州サンフランシスコ 無償 基調講演

米Microsoftは現地時間の4月8日にWindows 8.1の大型アップデート「Windows 8.1 Update」を無償公開する。 米Microsoftは4月2日(現地時間、以下同)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催した開発者カンファレンス「Build 2014」の基調講演にて、「Windows 8.1 Update」を4月8日に無償公開すると発表した。MSDNサブスクリプション会... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)