はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 利益

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

【悲報】三浦瑠麗夫の会社の利益、三浦瑠麗が株の49%を持つシンガポールの会社に行っていた | News Everyday

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三浦瑠麗 金融立国 シンガポール 役員 悲報

【悲報】三浦瑠麗夫の会社の利益、三浦瑠麗が株の49%を持つシンガポールの会社に行っていた 2023 3/22 「夫の会社経営には全く関与していない」。妻は逮捕された夫の太陽光ビジネスについてこう説明していた。だが、利益はシンガポールの会社に。彼女が49%の株を持ち、3月には役員にも就任した会社である――。 金融立国... 続きを読む

女性リーダーへのネット中傷で利益を得る「ヘイトビジネス」の深い闇 | 5歳の娘のレイプ予告まで…

2023/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レイプ予告 深い闇 ネット中傷 女性リーダー 5歳

2023年2月、女性の人権のために活動するNPO「#ShePersisted(彼女はあきらめない)」が、女性リーダーへのヘイトを利用した政治活動や、過激な内容を拡散することで利益を得るIT企業のビジネスを暴露した調査報告書を発表。同団体の共同創設者ルシーナ・ディ・メッコが、民主主義を破壊するその実態を告発する。 2023年2... 続きを読む

どれもこれも科学的根拠が全くない…「がんが消える食事法」が引き起こす恐ろしい悲劇 効果という「利益」はなく、健康や生活の質や人間関係に「害」を及ぼす

2023/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲劇 寛解 根拠 内科医 名取宏さん

「がんになったら砂糖はとるな」「がんには生野菜ジュースが効く」など、がんには食事療法がいいといわれがちだ。内科医の名取宏さんは「どの食事法にも根拠はなく、むしろ不要な食事制限は害を招きます」という――。 食事法の内容が多様なのは根拠がないから 以前から「がんが治る」「がんが消える」「がんが劇的に寛解... 続きを読む

TwitterがAWSの支払いを長期間拒否したためTwitterへの広告費を差し控えるとAmazonから脅される羽目に、さらにTwitter自体は売上高と収益が40%減と報じられる

2023/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter イーロン AWS 羽目 Twitter自体

イーロン・マスクCEOのもと徹底的なコスト削減に取り組むTwitterが、Amazon Web Services(AWS)に対する支払いを数カ月にわたって拒否したため、Amazonから「Twitterに対する広告費を差し止める」と通達されたことが報じられました。さらにTwitterは2022年12月の売上高と調整後の利益が、前年比約40%減少したことが報じ... 続きを読む

じつは国が公式発表している…ほとんどの人が気づいていない「隠れた優良企業」の見つけ方 余裕があるから「モンスター企業」になりようがない

2023/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 631 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余裕 優良企業 モンスター企業 見つけ方 公式

経産省は「隠れた優良企業」を公表している 「モンスター企業に入りたくない」と話す相談者さんが、次のような本音を教えてくれました。 穏やかに働きたい。顧客を騙したくない。社員同士で足を引っ張り合いたくない。 悲しい現実ですが、会社の業績が良くないと、職場がギスギスする、嘘をついてでも利益をあげる、同僚... 続きを読む

ウォーレン・バフェットの大勝利!国内の商社が空前絶後の大増益と増配へ|@DIME アットダイム

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 増額 三菱商事 三井物産 空前絶後

2022年11月に5大商社の株式を買い増ししたウォーレン・バフェットが、早くもその先見性を見せつけました。2023年に入り、三菱商事や三井物産が次々と配当予想の増額を発表したのです。 商社は資源高の影響を受けて稼ぎが大幅に増えたうえ、円安の影響を受けて利益が押し上げられました。三菱商事は2023年2月3日に、2023... 続きを読む

ワンクリックで解雇なんて…Google日本法人で初の労組が結成 巨大IT企業で続々起きる新たな波:東京新聞 TOKYO Web

2023/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労組結成 グーグル 業績 労組 アマゾン

巨大IT企業Google(グーグル)の日本法人で働く従業員らが、同法人では初めての労働組合を結成した。グーグルは昨年約8兆円の利益を上げ業績好調なはずだが今年1月、全世界で1万2000人を解雇すると発表。労組結成はこれに不安をおぼえ、抗議するためだ。グーグルに限らず、アマゾンやツイッターなど米国発の世界的IT企業... 続きを読む

インボイス導入根拠がついに論理破綻! 「消費税は預かり金ではない」と政府が国会で認めた決定的答弁の詳細 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 答弁 論理破綻 インボイス 国会 横取り

「消費税を支払っているのは消費者である」 「消費税は『預かり金』(=納税前に事業者が消費者から一時的に預かるお金)である」 「免税事業者(年収1000万円以下の事業者)は、消費税を横取り・ピンハネすることで『益税』と呼ばれる不当な利益を得ている」 消費税やインボイスに関連して、政府・財務省・国税庁はこの... 続きを読む

原口 一博 on Twitter: "DSの言われるままにロシア制裁を続けてきた日本の岸田政権。その愚かさにより第二次世界大戦敗戦後の日本が築き上げてきた外交的成果も国民の安全と利益も大きく

2023/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 264 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原口 https t.co 岸田政権 アメリカ

DSの言われるままにロシア制裁を続けてきた日本の岸田政権。その愚かさにより第二次世界大戦敗戦後の日本が築き上げてきた外交的成果も国民の安全と利益も大きく傷つけていた事が判明するだろう。  アメリカは変われるし生き残れる。しかし日本… https://t.co/8mt00pSPEG 続きを読む

『生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない』へのコメント

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぐぎ 法制化 憲法学 国家 政治

政治と経済 生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない 続きを読む

生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぐぎ 法制化 憲法学 国家 現状

同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。 — 石埼学 (@ishi... 続きを読む

黒田成彦 on Twitter: "暇空茜さんの「公金チューチュー」の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がする。目的であるはずの弱者救済ではなく、その手段によって自らの団体の

2023/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公金チューチュー 隣国 根っこ 弱者救済 慰安婦

暇空茜さんの「公金チューチュー」の言葉によって、左翼団体の本質が顕在化したような気がする。目的であるはずの弱者救済ではなく、その手段によって自らの団体の利益を取り込んでいくやり方は、隣国の慰安婦や徴用工問題などと根っこで繋がっていた。 続きを読む

「入札を有名無実化し…」電通幹部出席の会議資料に明記 五輪談合(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2023/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五輪談合 電通 有名無実化 東京地検特捜部 入札

東京五輪・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で、大会組織委員会による発注が始まる2年前の2016年、広告最大手「電通」の社内会議で「入札を有名無実化して電通の利益の最大化を図る」などと記した資料が共有されていたことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部はこの資料を入手しており、こうした考え... 続きを読む

「入札を有名無実化し…」電通幹部出席の会議資料に明記 五輪談合:朝日新聞デジタル

2023/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五輪談合 電通 有名無実化 東京地検特捜部 入札

東京五輪・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で、大会組織委員会による発注が始まる2年前の2016年、広告最大手「電通」の社内会議で「入札を有名無実化して電通の利益の最大化を図る」などと記した資料が共有されていたことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部はこの資料を入手しており、こうした考え... 続きを読む

資源高でボロ儲けのロシアだが…「国家崩壊」のカウントダウンが秒読みと言い切れるワケ【元国連職員が解説】 | 幻冬舎ゴールドオンライン

2023/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秒読み 玉石混交 ボロ儲け 幻冬舎ゴールドオンライン 天然ガス

インターネットでは世界中の情報をリアルタイム取得でできる反面、玉石混交の情報が混在しており、その信憑性を見極めることは簡単ではありません。そこで、元国連職員で現在はロンドンに住む谷本真由美氏が、日本人の知らない「ロシアの実態」を解説します。現在、石油や天然ガスで大きな利益をあげているロシアが「崩... 続きを読む

えりぞ on Twitter: "先生から連絡があり、借金玉さんとの裁判ではこちらの主張がすべて認められたとのこと。 (債務不存在確認訴訟では反訴されると確認の利益を喪失し却下扱いになるとの

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 却下 志学社 on Twitter 主張 裁判

先生から連絡があり、借金玉さんとの裁判ではこちらの主張がすべて認められたとのこと。 (債務不存在確認訴訟では反訴されると確認の利益を喪失し却下扱いになるとのこと)でもまだ関連して志学社(代表平林緑萌氏、山田崇仁立命館大学講師)との… https://t.co/T3ldLTPUf1 続きを読む

楽天、過去最大の赤字3728億円 モバイル、基地局整備の負担重く(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル Yahoo 基地局整備 楽天 構図

楽天グループが14日発表した2022年12月期決算(国際会計基準)は、純損益が3728億円の赤字となり、過去最大の赤字幅となった。前年は1338億円の赤字だった。携帯電話の基地局整備の負担が重いモバイル事業の営業赤字は4928億円で、ECなどインターネットサービス事業や金融事業の利益でも埋めきれない構図が続いている。 ... 続きを読む

【解説】 なぜ石油大手は記録的な利益を上げているのか - BBCニュース

2023/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース 石油大手 解説 米エクソンモービル ノルウェー

英BPやロイヤル・ダッチ・シェル、米エクソンモービルやノルウェーのエクイノールなど、世界の石油大手が相次いで記録的な利益を発表している。 続きを読む

クックパッド、広告事業など一部廃止 希望退職者を最大40人募集

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クックパッド 売上高 廃止 一部廃止 多様化

クックパッドは2月10日、広告事業の一部を廃止し、希望退職者を最大40人募集すると発表した。廃止事業の売上高は10億8300万円だが利益は非公開。廃止の理由が「情報を発信する方法の多様化により、料理や食に関する企業への価値提供を維持することが難しいと判断した」と説明している。 合わせて、2017年から10年間を投... 続きを読む

任天堂 業績予想 下方修正も 全従業員の基本給10%引き上げへ | NHK

2023/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任天堂 下方修正 業績予想 NHK 全従業員

任天堂は、今年度1年間のグループ全体の業績予想について、主力のゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売が想定を下回ったことなどで最終的な利益を下方修正しました。一方、会社では、物価高などを踏まえて、すべての従業員を対象に基本給を10%引き上げることを明らかにしました。 発表によりますと任天堂は、今年度1... 続きを読む

KADOKAWA、ゲーム事業の利益が前年比2133%に爆増 エルデンリングの大ヒットで

2023/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 爆増 KADOKAWA 大幅増収増益 エルデンリング 売上高

KADOKAWAび2023年3月期第3四半期連結業績は、売上高が1897億2700万円(前年同期比20.4%増)、営業利益が194億2900万円(同51.7%増)という大幅増収増益になった。特にゲーム事業が躍進し、営業利益が前年の約22倍まで膨れ上がった。 KADOKAWAが2月2日に発表した2023年3月期第3四半期連結業績(22年4~12月)は、売上高... 続きを読む

累計利益64億円の個人投資家・テスタさんの2022年の運用成績は?「デイトレ」だけでなく「高配当株」への中長期投資も実践して、年間配当額は1億円に到達へ!(ダイヤモンド・ザイ) - Ya

2023/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter デイトレ デイトレード テスタさん 到達

テスタさん:2005年に元手300万円で株式投資を開始。デイトレードで利益を積み重ね、現在は中長期投資も手掛ける。Twitterのフォロワー数は50万人超。児童養護施設への寄附活動も。 2022年に11億円を稼ぎ、累計利益64億円となったスゴ腕投資家・テスタさんに「株式投資への取り組み方」や「情報収集をするときの注意点」... 続きを読む

Microsoft、GitHub、OpenAIが「AIツールによる著作権侵害訴訟」の棄却を裁判所に要請

2023/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub OpenAI 棄却 Microsoft 訴訟

Microsoft、GitHub、OpenAIの3社が人工知能(AI)をトレーニングするためにオープンソースのコードを使用することで、「オープンソースプログラマーの仕事から利益を得ている」として集団訴訟を提起されています。これに対して、Microsoft、GitHub、OpenAIの3社は裁判所に対して訴訟の棄却を求めていることが明らかになり... 続きを読む

電子書籍とマンガ家へ入るお金の思う事

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 198 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電子書籍 マンガ家 インディー お金 単行本

たまに「電子書籍って作家にお金が入らないんでしょ?」って言われる。 よく「電子と紙の本どっちが利益になる?」と聞かれる。 そんなアレで思う事を書いてみます。 【前提】 ※暇な人向け ※これはあくまで「出版社を通したマンガ(商業の単行本)」の話です。 同人の電子書籍(ダウンロード販売)やAmazonのインディー... 続きを読む

なぜ一見何の利益もない嫌がらせ行為を行う人間が存在するのか?──『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 - 基本読書

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 706 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一見 嫌がらせ行為 科学 基本読書 行動

悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか? 作者:サイモン・マッカーシー=ジョーンズインターシフトAmazon最近、仕事中のほとんどの時間は何らかのゲーム配信(最近はLeague of Legends)を垂れ流していることが多い。人気のストリーマーは数千、数万といった視聴者を集める。そうすると、一人用ゲ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)