はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 近代

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 167件)

国立近代美術館の「ハニワと土偶の近代」展がすごく面白かった

2024/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 埴輪 ハニワ 土偶 切り口 構図

美術展示としては江戸から現代にかけての、埴輪や土偶をモチーフにした作品展示なのだけども、テーマの切り口がすごいよかった。 展示内容についての説明はYoutube動画でもSNS各所でもあちこちでされてるので、検索して見てもらえば。 https://youtu.be/bewJX1SxTbQ?si=OfLxo_uurrnHxXXE 今回、展示の構図がいちいち上手... 続きを読む

近代市民社会の再興のために - 内田樹の研究室

2024/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再興 退行 内田樹 内田 ロングインタビュー

『月刊日本』8月号にロングインタビューが掲載された。「野蛮への退行が始まった」というタイトルだけれど、私が言いたかったのは「近代市民社会を再興しなければならない」という話である。 ― 現在、世界は歴史的な大転換を迎えています。今、世界では何が起きていると考えていますか。 内田 今起きているのは「近代... 続きを読む

向精神薬は心に効かない - 関内関外日記

2024/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関内関外日記 向精神薬 p-shirokuma おれ 手帳

こんな話題を見かけた。 p-shirokuma.hatenadiary.com おれには「近代に根ざした自意識」とかいうむずかしいことは、さっぱりわからん。わからんが、向精神薬をもぐもぐ食べて生きている人間としてなにか言いたくなった。 おれは手帳持ちの精神障害者である。最初に医者に行ったのは、朝、身体がまったく動かなくなった... 続きを読む

「向精神薬で自意識や虚無感の悩みが治る?」&「近代に根ざした自意識や虚無感は時代遅れでは?」 - シロクマの屑籠

2024/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠 鬱屈 虚無感 向精神薬

物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 6月25日、小島アジコさんが... 続きを読む

これで完成?と言われた世田谷区庁舎 戦後だった当時、コンクリ打ちっ放しを選んだ理由とは:東京新聞 TOKYO Web

2024/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後 旗手 両日 愛着 web

日本モダニズム(近代)建築の旗手、前川国男(1905~86年)が設計した東京都の世田谷区第1庁舎の取り壊しが始まるのを前に、建築に関わった前川事務所出身の建築家による講演と現地見学会が4月23、25の両日に区内で開かれた。「完成から今年で約60年。60年の命だったわけですが、愛着を持っていただき、ありがとうござ... 続きを読む

阿佐ヶ谷から本屋が消える 太宰治 井伏鱒二も集った街で… | NHK

2023/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本屋 太宰治 井伏鱒二 阿佐ヶ谷 NHK

井伏鱒二、太宰治… 近代の日本文学史にその名を刻んだ文豪・文士たちが集ったのが、東京・阿佐谷です。 この文学ゆかりの街に、唯一残っていた新刊を扱う本屋の閉店が決まり、惜しむ声が相次いでいます。 43年目の決断、惜しむ声 1980年に開業したJR阿佐ヶ谷駅前の「書楽」。 「古典」や「人文・文芸」といったジャンル... 続きを読む

現代の問題を解決するヒントは美術史にある【見落とされた芸術家たちの美術史 Vol.1】|ARTnews JAPAN

2023/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARTnews JAPAN ヒント 美術史 現代 巨匠

CULTURE INSIGHT 2023.05.13 美術史をジェンダー視点で編み直そう! 社会課題解決のヒントは美術史にあり【見落とされた芸術家たちの美術史 Vol.1】 TEXT BYASUKA KAWANABETOMOKO KIRA SERIES /見落とされた芸術家たちの美術史 大和絵の時代から近代に至るまで、なぜ日本史や美術の教科書に登場する巨匠は男性ばかりなの... 続きを読む

見果てぬ近代 2023年のマティス展(於東京都美術館) | tenjuu99@blog

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マティス 論考 ピーク 回顧展 モダンアート

東京都美術館のマティス展にいってきた。回顧展だが、とくに1910年前後のマティスの作品群が、個人的にはモダンアートの歴史全体においてピークの一つだと考えているので、それらを見ることができたという意味においては展示に満足した。ただ、帰ってカタログの論考を読んでみて、思うところがあったので記事にしておく... 続きを読む

ブルーノ・ラトゥール「人間のあり方が根本的に変わらなければ、現在の危機は解決できない」 | 「近代」を相対化し続けてきた思想家の「遺言」

2023/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺言 知性 概念 人類 危機

ブルーノ・ラトゥールの知識人としての人生には3つの面があった。まず、「科学」というものの新たな理解を展開した経験論的社会学者であった。そして、人類の根源的な問いを考え続けた哲学者でもあった。さらに近年は、「新気候体制」という概念を打ち出して気候変動を哲学的に理解しようと試み、知性で世界を救わんとし... 続きを読む

中国「日本の影響は明らかだ」 現代中国語の8割が日本語に由来するらしい…

2023/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現代中国語 中国 影響 日本語 8割

地理的に非常に近い事などが影響し、 日本と中国大陸は古代より密接な関係が続いてきました。 中国大陸より伝わった漢字は現代でも社会に不可欠であり、 派生して生まれたひらがなやカタカナもまた、 日常生活において欠かせないものであります。 一方で近代では、アジアで最も早く近代化に成功した日本から、 中国大陸... 続きを読む

古代~中世~近代の天文学史にありがちな誤解 - QmQの日記

2022/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中世 誤解 古代 天文学史 日記

「プトレマイオスはデータを説明するために、意味のよくわからない円を多数組み合わせて、複雑な理論を作った。後世、さらに円が追加されて複雑になりすぎ、ついにコペルニクスの簡潔な理論に置き換えられた。」という類の話を今も聞くことがありますが、色々と語弊のある説明だと思います。 プトレマイオスは円をたくさ... 続きを読む

山岳部員が羆に次々に襲われていった「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」が悲惨すぎて保護活動について考えてしまう「手記が本当に怖い…」

2022/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中村博文 手記 途中 過程 事件

中村博文 @dozinchi2 熊。三毛別の事件が有名ですが、近代になって起こった「F大学ワンゲル部ヒグマ事件」も悲惨です。熊に襲われた山岳部員が、逃げる過程で次々に襲われ…なにが悲惨って、逃げる途中の手記が残されているのです。逃げても隠れても、執念深くしつこく襲ってくる熊。…とても保護活動云々では語れない。 2... 続きを読む

サキノハカ on Twitter: "ところでなんとなく水子地蔵について調べたら、近代に至るまで日本には堕胎した子供を供養する風習は基本的になく、水子供養は商業化した寺院によって1970年代に作

2022/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風習 寺院 マーケット 商業化 歴史

ところでなんとなく水子地蔵について調べたら、近代に至るまで日本には堕胎した子供を供養する風習は基本的になく、水子供養は商業化した寺院によって1970年代に作られ、マーケットとなったという歴史があることがわかり、「そんなに最近なの!?」と驚くと同時に面白くて興奮しています。 続きを読む

E2492 - レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 | カレントアウェアネス・ポータル

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レファレンス カレントアウェアネス 創刊 論集 近代出版研究

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 近代出版研究所・小林昌樹(こばやしまさき) 筆者の主宰する近代出版研究所は,2022年3月に近代の日本書籍についての論集『近代出版研究... 続きを読む

「プーチンは制御不能」 元英外相が指摘する「帝国」の意思と弱点 | 毎日新聞

2022/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン モスクワ 毎日新聞 弱点 演説

国民向けの演説で、ウクライナ東部の独立承認を表明するロシアのプーチン大統領=モスクワで2022年2月21日、スプートニク通信AP 近代の英露関係史を詳述した著書を昨年発表したばかりのデービッド・オーウェン元英外相が、ロシアによるウクライナ本格侵攻直後の24日、毎日新聞の電話インタビューに応じた。オーウェン氏... 続きを読む

トンネルという建築アートを楽しむ旅。初心者でも訪問できる“近代の土木遺産”を巡ろう|KINTOマガジン

2022/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KINTOマガジン トンネル 土木遺産 トンネ 初心者

通常なら立ち入り禁止の廃線を特別解放して行うウォーキングイベント「廃線ウォーク」での筆者・花田欣也さん。不定期で特別講師も務めている。 車で道路を走っていれば目にする機会が多い、あちこちのトンネル。ずっとたたずんでいるように見えるトンネルにも、さまざまな歴史の変遷が存在しています。日本全国のトンネ... 続きを読む

秩父鉄道廃線跡 架線柱に輸入レール 最古は1880年独製 /埼玉 | 毎日新聞

2022/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 架線柱 最古 毎日新聞 電線 遊歩道

秩父鉄道旧武甲貨物支線の廃線跡に作られた秩父市の遊歩道に、鉄道の電線を支える架線柱9本が残っていたことがNPO法人「秩父まるごと博物館」と毎日新聞の調査でわかった。架線柱には100年以上前の欧米製レール少なくとも14本が再利用されていたことも判明。最も古いレールは1880年ドイツ製だった。鉄道や秩父地域の近代... 続きを読む

イギリス音楽の謎

2022/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バーゼル ルネサンス ビートルズ 知名度 UKロック

イギリス音楽はビートルズやローリング・ストーンズ辺りから知名度を上げた「UKロック」で、今なお大きな存在感を示している。 そんなイギリス音楽はルネサンスくらいから、一時代を築いた作曲家が何人もいる。 しかしながらこのイギリス音楽は実のところ、バロック時代に絶大な評価を勝ち得たパーセルから近代のエルガ... 続きを読む

トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?

2021/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 505 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トルコ人 友人 かなり イスラーム 日本

Ahmad Zaki @ahmadzakijp 塩崎悠輝(Ahmad Shiozaki Yuki)。日本人ムスリムです。 『クルアーン的世界観――近代をイスラームと共存させるために』作品社、2017年7月末発売 amazon.co.jp/dp/4861826446/… Ahmad Zaki @ahmadzakijp トルコ人と話していて、「日本に何年も住んでも日本人の友人が1人もできない。家に招待し... 続きを読む

昔の風俗をつぶやくよ on Twitter: "美しく精緻な筆致ですが、この肖像画は近代や中世のものではありません。紀元前1世紀から紀元後3世紀頃の大昔の肖像画です。古代エジプトでは、死者の

2021/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大昔 ミイラ 死者 中世 筆致

美しく精緻な筆致ですが、この肖像画は近代や中世のものではありません。紀元前1世紀から紀元後3世紀頃の大昔の肖像画です。古代エジプトでは、死者のミイラと共に生前の姿を描いた板絵を埋葬する習慣がありました。その板絵が出土された姿がコレ… https://t.co/B0kzIyUpL8 続きを読む

みんな大好き福井県立図書館の『覚え違いタイトル集』が講談社から『『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』』として書籍化される - Togetter

2021/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 金平茂紀 nekonoizumi 柘榴 ネコ

猫の泉 @nekonoizumi @講談社10月より。 小田原のどか『近代を彫刻/超克する』 舞城王太郎『畏れ入谷の彼女の柘榴』 金平茂紀『筑紫哲也『NEWS23』とその時代』 クリプトンフューチャーメディア『初音ミク・クロニクル 公式ビジュアルブック』 福井県立図書館『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 2021-08-16... 続きを読む

豊臣秀吉が「大坂城より力入れて造った城」の正体 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 豊臣秀吉 リーダーシップ 教養 新著 正体

息の長い盛り上がりを見せている「城」ブーム。最近では、寺社の「御朱印」と同じく「御城印」が発行され、人気となっています。城と一口に言っても、古代から近代まで非常に幅広く奥が深いです。今回は秀吉、家康の築城について、新著『人生を豊かにしたい人のための日本の城』を上梓した歴史学者の小和田哲男氏が解説... 続きを読む

ホロコーストは近代の産物か|ちくま学芸文庫|田野 大輔|webちくま

2021/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホロコースト 田野 バウマン 産物 主著

ホロコーストを近代社会の本質に深く根ざしたものとして捉えたバウマンの主著『近代とホロコースト』。本書の内容が、近年の実証研究の進展によってどのように克服され、また相対化されているか、ドイツ現代史がご専門の田野大輔さんが評してくださいました。(PR誌『ちくま』5月号より転載) ホロコーストはなぜ起こっ... 続きを読む

余録:世界には白馬にまつわる伝説や神話が多い… | 毎日新聞

2021/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天馬 ペルシャ ペガサス 宮廷 余録

世界には白馬にまつわる伝説や神話が多い。ギリシャ神話の天馬、ペガサスも白馬だ。馬は近代まで移動手段として欠くことのできない存在だった。茶や黒の馬が多い中でひときわ目立つ白馬は古代から珍重されてきた▲古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは、ペルシャの宮廷で白馬が神聖な動物として飼われていると記している。宮... 続きを読む

岡和田晃_新刊『怪奇の国のアリス+怪奇の国!』『現代北海道文学論』 on Twitter: "呉座勇一氏の沖縄に関する発言を確認してみたら、実証性のない沖縄ヘイトのテンプレート発言のオンパレ

2021/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卒倒 マイノリティ オンパレード 岡和田晃 呉座勇一氏

呉座勇一氏の沖縄に関する発言を確認してみたら、実証性のない沖縄ヘイトのテンプレート発言のオンパレードで卒倒。史学研究者が、近代の経験の痛み、マイノリティへの非対称性を触知していないということは、研究の妥当性にも眉に唾をつけたくなる… https://t.co/yxqZpYxlv1 続きを読む

 
(1 - 25 / 167件)