はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ レファレンス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

カタカナの「ヘ」とひらがなの「へ」の違いどう説明する? レファレンスの回答事例を紹介|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

2023/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レファレンス協同データベース カタカナ 意義 収集 役割

レファレンス協同データベース(レファ協)の事業フォーラムが、国立国会図書館関西館(京都府精華町精華台)で開かれた。特定分野の資料を収集、所蔵する専門図書館について、役割や意義、レファレンスの事例などが紹介された。 レファ協は、全国の図書館に寄せられた本や資料についての利用者の質問とその回答を記録、... 続きを読む

ある利用者が「ChatGPTがこの図書館にあると言っていた本を見せてほしい」とやってきたけどその本はその図書館にはないものだった

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt 司書 skr_0221 図書館 機会

咲羅 @skr_0221 ちょっと図書館の人と話す機会があったので書いておく。 利用者から「この図書館にあると聞いた本を見せて欲しい」とのレファレンスがあったので調べると、どうもその図書館には無い資料だったので司書が「その本はどこで(誰から)その本があると聞かれましたか?」と聞くと(続 2023-03-28 16:59:08 咲羅 ... 続きを読む

E2492 - レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 | カレントアウェアネス・ポータル

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス カレントアウェアネス・ポータル 創刊

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 レファレンスと研究の関係性:『近代出版研究』創刊 近代出版研究所・小林昌樹(こばやしまさき) 筆者の主宰する近代出版研究所は,2022年3月に近代の日本書籍についての論集『近代出版研究... 続きを読む

「フリーライブラリアン」のすすめ « マガジン航[kɔː]

2015/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 司書 肩書 図書館司書 調べ

私の肩書の一つは、フリーライブラリアンです。「図書館外で図書館司書のようなはたらきをする人」という意味で、数年前から使っています。 きっかけは、二つありました。一つ目は、司書のはたらきは人から必要とされている、けれど届いていない、と感じる出来事があったこと。当時勤めていた大学図書館でのレファレンス(調べものの手伝い)について友人に説明すると「図書館の人にそんな質問してよかったの?」という反応をされ... 続きを読む

レファレンス」を題材にした異色のマンガ「夜明けの図書館」がじわじわ面白い

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜明け 題材 マンガ タオ 図書館

記事 Hayato Ikeda 2014年11月27日 05:00 「レファレンス」を題材にした異色のマンガ「夜明けの図書館」がじわじわ面白い Tweet 夜明けの図書館 (ジュールコミックス)[Kindle版]posted with ヨメレバ埜納 タオ 双葉社 2012-09-07 「夜明けの図書館」がじんわりと良い作品だったのでご紹介。 「レファレンス」を題材にした異色のマンガ 市立図書館で働... 続きを読む

レファレンス・サービスは自らの来歴を語りうるか - みちくさのみち

2014/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みちくさのみち レファレンスカウンター 来歴 真価 悲劇

図書館, 図書館史, レファレンス不遇のサービス?  図書館におけるレファレンス・サービスの真価が理解されていないという話がある。図書館関係者の嘆きでよく聞く類の話題だ。海外で資料調査してきた人だと、「すごいね向こうの図書館!レファレンスライブラリアンってのがいてさ、何でも資料のこと教えてくれるんだよ。ダメだねうちの図書館は。日本遅れてるよ!」みたいな会話がレファレンスカウンターの前でなされる悲劇... 続きを読む

Rubyのチートシート 変数 / クラス / モジュール | Workabroad.jp

2014/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変数 Ruby モジュール チートシート gem

Rubyのレファレンスをしっかり読んでいないのでたまに混乱する。インスタンス変数とかクラスインスタンス変数とかね…。変数、クラス、モジュールの使い方についてざっとまとめてみた。RailsでGemばっかり使ってると忘れるんだよなー。 # モジュールはいろんなクラスで共有できる部品のようなもの # クラスに組み込むには'include'で指定する # モジュールはincludeの前に記述されている必要... 続きを読む

【保存用】Webからの売上を増やすために使える行動心理学、30法則まとめ | Find Job ! Startup

2013/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1047 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Startup Find Job アンカリング効果 法則 背景

いつの間にか要らないモノが欲しくなってしまう。周りに流されて同じ行動をしてしまう。そんな経験は皆さんにはありませんか?その背景ではもちろん、行動心理学の法則が動いています。 今回の記事では、法則を30個厳選してまとめました。まとめでは、各法則ごとにもっと詳しい解説記事へのリンクも付けています。いざ企画で使う時のレファレンスとしてもご活用下さい! 1.アンカリング効果 アンカリング効果とは、最初に提... 続きを読む

大反響のレファレンス図書館マンガ!「夜明けの図書館」埜納タオ

2013/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜明け jour 図書館 大反響 コミックス

【お知らせ】ただいま発売中の『JOUR すてきな主婦たち』7月号で「夜明けの図書館」第9話:はじめてのレファレンス、が掲載されています。 ひなこの子供時代のお話をどうぞお見逃しなく!(2013.6.19) 【夜明けの図書館】公式サイトオープンしました。コミックス① ②巻大ヒット発売中です。 どちらも一緒にお楽しみください。作者:埜納先生のインタビューもご覧になってください。(2013.6.18) 続きを読む

レファレンス・サービス」をめぐる逡巡 - Traveling LIBRARIAN −旅する図書館屋

2013/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パスファインダー 逡巡 ユーザ 一方 ヘルプ

"業界関係者にしか認知されていない図書館サービス"として揶揄されがちなものの一つに、「レファレンス・サービス」というのがある。ざっくりまとめると、図書館員による「ユーザの調べ物をお手伝いする」行為全般を指し、「質問に答える」という受動的なものから、使えるコレクションの構築や予めヘルプとなるツール(業界では「パスファインダー」と呼ぶ)の作成といった能動的なものまで、多岐にわたるものだ。しかし一方で、... 続きを読む

図書館司書のための格闘技・武術知識講座 - 火薬と鋼

2013/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火薬 NDC 格闘技 選書 図書館司書

図書館司書として、格闘技や武術・武道に関わる資料の選書、分類やレファレンスで知っておくと便利な知識を書いておこうと思う。先日公開した書きかけ記事は利用者向けの話だったが、これは図書館で働く人間のためのものだ。長々と書いたが、実際にはここまで全てに注意することはないだろうし、注意しなくとも問題のないことが多い。日本十進分類(NDC)の分類別にポイントを書いていくこととするが、話は分類のためのものに留... 続きを読む

NDL『レファレンス』誌に「我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割―現状と今後の課題―」が掲載 | カレントアウェアネス・ポータル

2012/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NDL DOWNLOAD カレントアウェアネス・ポータル

国立国会図書館(NDL)調査及び立法考査局が刊行している『レファレンス』のNo.738(2012年7月号)に、柳与志夫死による「我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割―現状と今後の課題―」という記事が掲載されています。 我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割―現状と今後の課題― http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_350... 続きを読む

図書館で仕事力アップ(NIKKEIプラス1 2012年6月23日) - 図書館小町

2012/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIKKEIプラス 図書館 司書 図書 蔵書検索システム

図書館, レファレンス | 20:55 | 本日の「NIKKEIプラス1」に、「図書館で仕事力アップ」という記事がありました。仕事に必要な資料や読みたい本がある時に、便利なのは図書館だ。図書の案内などをする司書に相談したり蔵書検索システムを利用したりすれば、効率よく目的の情報を得られる。最近はビジネス支援など特徴を打ち出す図書館もある。上手に活用すれば、普段の暮らしや仕事に役立つはずだ。という内容... 続きを読む

カプコン、iPhone/iPod touch「モンスターハンターポータブル 3rd 公式データ検索」。ハンターやオトモアイルーの装備品などのデータを検索できる公式アプリ - GAME Watch

2011/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone カプコン モンスターハンターポータブル 装備品

カプコン、iPhone/iPod touch「モンスターハンターポータブル 3rd 公式データ検索」 ハンターやオトモアイルーの装備品などのデータを検索できる公式アプリ Tweet Check アイコン 6月23日 配信予定 価格:350円 ホーム画面 株式会社カプコンは、iPhone/iPod touch(iPad互換)用ゲーム/レファレンス「モンスターハンターポータブル 3rd 公式データ検索... 続きを読む

ネットで本、雑誌、論文を探せる無料便利サイトのまとめ:投資十八番

2011/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 まとめ 雑誌 投資十八番 ネット

先日の記事情報探索術を身につけよう-「図書館に訊け!」 で盛り込もうとしたのですが忘れていたのであらためて書きます。 記事では、図書館を使った文献・情報探索の基本として、以下の手順を引用しました。 (1)調べたいトピックが何であるかを決める (2)調査対象トピックの基本情報と背景情報を調べる →レファレンス・ブックを使う。 (3)目録や書誌を使って関連主題を扱った図書がないかを調査する (4)雑誌... 続きを読む

この辞書を買え/手元に置くべき12の辞書=工具書 読書猿Classic: between / beyond readers

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between beyond readers アカデミック

いろいろ図書館やレファレンスについて書いてきたが、基本となる、手元に置くべき辞書の話はして来なかった。  そこで新入生にかこつけて、言うまでもないような(当然の前提となっていて口の端にも上らないような)、基本の基本の辞書をあげてみる。 語学辞典  以下の外国語辞書は、語学学習のためというより読むための辞書である。 ・英語 リーダーズ英和辞典第2版+プラス DDv3付き アカデミック (2007/1... 続きを読む

自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers

2010/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between beyond readers 市井 補遺 論文

100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 大学等に所属してる人は、そこの図書館と契約してる有料データベースを駆使されたし(使い方はガイダンスがあったりするし、図書館のレファレンスでも教えてくれるだろう)。っていうか、言うまでもないだろ、そんなことは。  ここではフリー(市井)の人が... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)