はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 紀元前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 57件)

なぜ言論の自由は前進と後退を繰り返すのか──『ソクラテスからSNS: 「言論の自由」全史』 - 基本読書

2024/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソクラテス 言論 後退 前進 作者

ソクラテスからSNS 「言論の自由」全史 作者:ヤコブ ムシャンガマ早川書房Amazonこの『ソクラテスからSNS』は、紀元前の古代アテナイの時代からはじまって、インターネット時代である21世紀の現代に至るまで、世界中の「言論の自由」をめぐる事件や動きを取り上げていく、「「言論の自由」全史」に嘘偽りない内容で... 続きを読む

哲学など数学以外のことは専門外のため, あくまで数学に関することだけ言及..

2024/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言及 数学 哲学 数学以外 ヒルベルト

哲学など数学以外のことは専門外のため, あくまで数学に関することだけ言及させていただきます. ユークリッド幾何学に言及されているように数学の歴史は紀元前まで遡りますが, 数学の形式化が意識され始めたのは1900年代以降と最近の話です. 主にヒルベルトによって主導されたものだと私は理解しています. (もちろん多く... 続きを読む

唯一の復活した言語!紀元前に日常言語としては絶滅したヘブライ語がどうやって甦ったのか? - ナゾロジー

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル キリスト ナゾロジー 生き物 生物

「言語は生き物である」と言われることもあるように、基本的に一度使われなくなって絶滅した言語は、生物と同様に甦ることはありません。 しかしイスラエルで使われているヘブライ語は、一度は日常言語としては死を迎えたものの、後にキリストのように華麗な復活を遂げます。 果たしてヘブライ語はいかにして復活を遂げ... 続きを読む

工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース

2023/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦乱 地中 渡来銭 埋蔵銭 藁紐

前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。 藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと... 続きを読む

工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか:朝日新聞デジタル

2023/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦乱 地中 渡来銭 埋蔵銭 藁紐

前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと... 続きを読む

工場建設きっかけ、地中から埋蔵銭10万枚超 戦乱で急きょ埋めたか - ライブドアニュース

2023/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦乱 地中 渡来銭 埋蔵銭 藁紐

前橋市総社町の「総社村東03遺跡」の発掘調査で、紀元前の中国初の統一通貨「半両銭」や、7世紀から13世紀にかけて造られた渡来銭など10万枚を超す大量の埋蔵銭が見つかった。 藁紐(わらひも)で約100枚ごとにまとめた「緡(さし)」の状態だった。藁の袋に入れられており、中世期の戦乱などで急きょ地中に埋められたと... 続きを読む

ChatGPTは古代メソポタミア文明で使われていた言語を翻訳できるのか?

2023/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI chatgpt プロンプト 翻訳 ブロガー

by █ Slices of Light ✴ █▀ ▀ ▀ OpenAIが開発した対話型AIのChatGPTは、人間が入力したプロンプトに対応した自然な文章を出力することができます。英語や日本語などの現代の言葉には対応しているChatGPTですが、紀元前に話されていたと考えられる「アッカド語」は果たして翻訳可能なのか、ブロガーのジャン氏が実際に試... 続きを読む

スリランカの首都スリジャヤワルダナプラコッテは国会以外何もなかった(デジタルリマスター・2007年取材)

2023/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スリランカ 仏教遺跡 紅茶 山間部 仏教国

スリランカに行ってきた。 スリランカは仏教国として紀元前からの歴史を持ち、各地に数多くの仏教遺跡が残っている。 また、山間部で生産される紅茶はセイロンティーとして世界的に有名だ。 そして、何より人が穏やかでやさしい国。 今回、そのスリランカに行くにあたり、私はぜひとも行ってみたいと思っていた場所があ... 続きを読む

「糖尿病」の名前はこれまでもいろいろ変わってきた。 - 中日新聞LINKED

2022/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中日新聞LINKED 古来 阻害 労力 啓発

前回、糖尿病の名称変更について情報共有しました。 慣れ親しんだ名前を変えることは大変な労力が必要ですし、「啓発の阻害になる」と指摘する医師もいるそうです。 ただ、歴史をひもとくと、糖尿病の名前は古来、いろいろ変化してきました。 糖尿病は紀元前から知られた病気だった。 糖尿病は紀元前から知られた病気で... 続きを読む

古代のコンピュータ「アンティキティラ島の機械」はいつごろ作られたものなのか?

2022/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いつごろ オーパーツ アンティキティラ島 見識 古代

by National Archaeological Museum,Athens,Greece 最古の複雑な科学計算機と知られる「アンティキティラ島の機械」は、紀元前に誕生したとされるにもかかわらず、18世紀の時計と比較しても遜色ない程の構造を持っています。時代背景とはそぐわない技術や見識を含んだオーパーツと呼ばれる最古のコンピュータはいつごろ... 続きを読む

高2の息子が初めて『寄生獣』を読むという、数多ある漫画体験の中でも1、2を争う至高の体験をいま全身で味わっている。

2022/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 至高 寄生獣 全身 息子 数多

リンク アフタヌーン公式サイト ヒストリエ 『寄生獣』で世を震撼させた岩明均氏が漫画家としてデビューする前から温めていた物語、それがこの『ヒストリエ』。舞台は紀元前、後にアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作だ。 蛮族スキタイの出身でありながらそれを知らず、都市... 続きを読む

女「紀元前から身分等で差別されてます 堕胎罪や姦通罪、魔女狩り、フェ..

2021/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェ ナチス 姦通罪 ベルギー キリスト教

女「紀元前から身分等で差別されてます 堕胎罪や姦通罪、魔女狩り、フェミサイドなどで殺されてきました」 ユダヤ人「紀元前からキリスト教のせいで差別されてます 定期的に欧米で犯人に仕立て上げられ、ナチスに殺されたりしました」 黒人「奴隷貿易が始まったころから差別されてます ベルギーの王に虐殺されたりも... 続きを読む

紀元前に作られた世界最古のコンピューター「アンティキティラ島の機械」の構造を解き明かす復元モデルが作成される - GIGAZINE

2021/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE UCL アンティキティラ島 コンピューター

by Tony Freeth / UCL 紀元前に作成された歯車式機械であり、世界最古のアナログ式計算機とも呼ばれる「アンティキティラ島の機械」の復元CGモデルが作成されました。 A Model of the Cosmos in the ancient Greek Antikythera Mechanism | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-021-84310-w Scie... 続きを読む

『絶対に失いたくないデータは流通させよ』紀元前から現代まで通用する大事な教訓の話「いつか回収するためにネットの海に放流」 - Togetter

2020/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter shyouhei 放流 和紙 教訓

7594591200220899443 @shyouhei 紀元前からの様々の事例から学べる事としては、絶対に失いたくないデータは大切に保管してはいけない。流通させよ。ともかくコピーの数だけが正義である。どのように保管したかとか誤差だ。媒体はどうせどれも失われる。 2020-08-10 10:54:26 7594591200220899443 @shyouhei まあ和紙に墨... 続きを読む

7594591200220899443 on Twitter: "紀元前からの様々の事例から学べる事としては、絶対に失いたくないデータは大切に保管してはいけない。流通させよ。ともかくコピーの数だけが正義である。どの

2020/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正義 誤差 媒体 on Twitter コピー

紀元前からの様々の事例から学べる事としては、絶対に失いたくないデータは大切に保管してはいけない。流通させよ。ともかくコピーの数だけが正義である。どのように保管したかとか誤差だ。媒体はどうせどれも失われる。 続きを読む

古代メソポタミアの料理を食べた感想は「毎日食べたい」だった :: デイリーポータルZ

2020/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古代メソポタミア デイリーポータルZ 制約 調味料 人々

昔の人々は日々どんな料理を食べていたのだろうということを考えてみたことはないだろうか。それが紀元前ともなると調味料や食材にも制約が出るし、どんなものを食べていたのか想像ができない。そもそも料理はしていたのだろうか……? そんな、まったく想像できなかった紀元前3000~400年頃の古代メソポタミアの料理を再... 続きを読む

数学の未解決問題「双子素数の予想」が特殊な条件で証明! 素数の秘密に迫る | ナゾロジー

2019/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素数 ナゾロジー 双子素数 credit 数学

Credit:Junpei Tsuji/slideshare Point ■双子素数とは、連続した奇数がどちらも素数になるペアのこと ■素数が無限に存在することは紀元前に証明されているが、双子素数が無限に存在することは証明できていない ■新たな研究は多項式を使い、グラフ形状を比較することで双子素数が無限に存在することの証明に成功した 一般... 続きを読む

カバディと保育士、二つを行き来する緑川千春さんの「好き」との向き合い方 - はたらく気分を転換させる|女性の深呼吸マガジン「りっすん」

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カバディ ドッヂボール 国技 レスリング 鬼ごっこ

インドの国技でもあるカバディは、紀元前の時代の武器を持たずに獣を捉える技術が元になったと言われるコンタクトスポーツ。「鬼ごっことレスリング、それにドッヂボールが混ざったような競技」と形容されることもあります。競技中に「カバディ、カバディ」と言い続けるという独特なルールをご存じの方もいるかもしれま... 続きを読む

日本列島は紀元前から文字使用か 発掘された石は「すずり」 | NHKニュース

2019/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すずり といし 砥石 刃物 日本列島

日本列島で文字が使われ始めた時期が大きくさかのぼるかもしれません。弥生時代や古墳時代の遺跡から発掘された石が調査の結果、「すずり」と判断される事例が九州北部を中心に相次ぎ、調査に当たった専門家は、紀元前100年ごろから文字が使われていた可能性があると指摘しています。 刃物などを研ぐ「砥石(といし)」... 続きを読む

紀元前のゴジラ映画を作りたい」 ─ 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』監督、スピンオフの野望語る | THE RIVER

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スピンオフ 野望 Pictures ゴジラ映画 監督

紀元前のゴジラ映画を作りたい」 ─ 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』監督、スピンオフの野望語る © 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved. 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のマイケル・ドハティ監督は、『ゴジラ』シリーズに最大限の敬意を払いながら、自らが観たかった... 続きを読む

5000年前の共同墓地から「社会階層のないコミュニティ」が存在した痕跡が見つかる - GIGAZINE

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒエラルキー GIGAZINE 貧富 痕跡 格差

by Carla Klehm ある程度の人間が寄り集まってコミュニティを作るようになると、コミュニティ内における貧富や能力の差によって社会階層が形成されるようになるもの。権力の有無や性別、年齢による格差は、紀元前の社会においても生み出されていました。大がかりな共同作業を行う上では一定のヒエラルキーが存在している... 続きを読む

遺跡や闘技場をくまなく踏破! くまモンのフランス出張:朝日新聞デジタル

2018/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 踏破 遺跡 くまモン 朝日新聞デジタル 闘技場

ローマ時代の雄大な遺跡などを次々踏破。恒例のフランス出張中の熊本県営業部長くまモンは今月、壮大さで知られる南フランスの世界遺産「ポン・デュ・ガール」とニームの円形闘技場を相次いで訪れた。 1日10組限定 高さ49メートル、3層のアーチ構造を持つ巨大な水道橋ポン・デュ・ガールは、紀元前に造られて以来... 続きを読む

アフリカ最古級のバオバブ、過去10年で大量枯死 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バオバブ 古木 AFP 枯死 最古

タンザニア北部アルーシャ郊外にあるバオバブの木(2010年10月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Tony KARUMBA 【6月12日 AFP】アフリカに広く分布している樹木バオバブの最古および最大級のものの一部が、過去10年の間に、全体または部分的に枯死しているとの研究論文が11日、発表された。枯れたバオバブの中には紀元前の古代ギリシャ時代から生き続けてきた古木も数本あると... 続きを読む

世界中で食べられる「パン」の歴史とは? - GIGAZINE

2018/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブメディア GIGAZINE 文明 https 発展

by Yutaka Seki 世界中で広く食べられているパンは、その歴史を紀元前にまでさかのぼることができます。パンは文明の発展にも大きく関わってきた重要な食品であり、そんなパンの歴史について解説した記事が、科学系のウェブメディアである LIVE SCIENCE に掲載されています。 Who Invented Bread? https://www.livescience.com/62536-who... 続きを読む

世界新記録の秘訣は世界遺産とパンとストライキ? 『Civilization IV』で紀元前に宇宙へ旅立つ偉業が達成される

2018/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偉業 近未来 覇権 Civilization IV Civ4

世界新記録の秘訣は世界遺産とパンとストライキ? 『Civilization IV』で紀元前に宇宙へ旅立つ偉業が達成される 2005年にリリースされた 『Civilization IV(シヴィライゼーション4)』 (以下、『Civ4』)は、プレイヤーとAIがそれぞれ文明を選び、古代から近未来までの歴史の中で世界の覇権を取り合う名作ストラテジーゲームだ。  『Civ4』には複数の勝利条件が存在しており... 続きを読む

 
(1 - 25 / 57件)