はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 研究環境

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 22 / 22件)
 

ノーベル賞級成果の施設でも 悪化する国内の研究環境に活路は? | 毎日新聞

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例外 ノーベル賞 成果 科学分野 機関

10月上旬に決まる今年のノーベル賞。2001年以降、自然科学3賞で日本からの受賞者は19人もいて、世界では2番目の多さだ。だが、喜んでばかりもいられない。国内では研究環境が悪化し、世界的な成果を出した機関でさえその例外ではなくなっている。日本が科学分野で存在感を保っていくには、何が必要なのか。 「ノーベル賞... 続きを読む

VSCode + Dockerでよりミニマルでポータブルな研究環境

2023/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker vscode GCP ミニマル リモート

はじめに もっとミニマルで簡単なポータブルな環境を! 自分自身の研究のための環境構築についてこれまで二本の記事を書いてきました. これらの記事から二年ほどたち, いくつかの点において不満点が出てきました. 特に, GCPや自宅のサーバー上でリモートで作業することが多くなってきたので, よりミニマルでポータブルな... 続きを読む

「こんなことが起こるのか」 国立大舞台に査読の「自作自演」の背景:朝日新聞デジタル

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自作自演 欠如 朝日新聞デジタル 論文 背景

科学の信頼性を担保する、論文の「査読」が福井大や千葉大の教授らの手で「自作自演」されていた。研究不正がなくならない中、新たに発覚した不適切行為。背景として、倫理観の欠如や、上下関係、厳しさを増す研究環境などを指摘する声もある。 各大学の調査などによると、福井大教授は、自らの論文をチェックする査読者... 続きを読む

女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度..

2022/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 比率 差別 欧米 育休 産休

女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度の改善をすべきなのに、比率だけ上げて取り繕っているような気がして気分のいいものではありません。 産休・育休等のブランク以外はフェアに判断されるべきです。 少し前までは海外に行く女性研究者が多かった傾向にあるような気がします。欧米で... 続きを読む

光触媒「発見者」藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍 | 毎日新聞

2021/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 570 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 移籍 光触媒 財源不足 中国

光で化学反応を起こす「光触媒」を発見し、ノーベル賞候補にも名前が挙がる藤嶋昭・東京大特別栄誉教授(元東京理科大学長)が8月末に、自ら育成した研究チームと共に中国の上海理工大に移籍した。同大は今後、藤嶋氏を中心とした研究所を新設する。 財源不足などにより日本の研究環境が悪化する中で、産業競争力にも直... 続きを読む

Prof. Keiko Torii on Twitter: "中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日本の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳

2020/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 頭脳流出 頭脳 https 対抗策

中国が多額の研究資金や給与を支給して外国人研究者を招聘しているのなら、そのストレートな対抗策は、日本の研究者の研究費や研究環境、給与を引き上げ、頭脳流出を防ぐことでは。筆者の言う『大学・研究者の意識改革など官民学による強固な技術管… https://t.co/6kB5wcGpXU 続きを読む

中国の大学に移った日本人研究者が明かす「海外流出」の事情 「高給につられて中国へ」は誤解 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2020/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 動機 給与 高給 悪化

日本人の研究者が中国の大学へ移るケースがじわじわと増えている。2015年から中国の復旦大学に所属している服部素之さんは「中国の大学は高給というのはよくある誤解。中国に渡る大学研究者の主な動機は給与の高さではない。日本の大学の研究環境の悪化が影響している」という――。 理系の基礎研究者が「中国の大学」を考... 続きを読む

創立8年で“東大超え”のワケ 世界中から人材が集まる沖縄・OISTのユニークな研究環境 (1/2) - ITmedia NEWS

2020/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 わけ 人材 ITmedia News Nature

科学論文誌「Nature」を発行する英Springer Natureが発表したランキングで、東大を抜いて日本1位・世界9位を獲得した沖縄科学技術大学院大学。創立8年で“東大超え”となったヒミツは。 論文科学誌「Nature」を発行する英Springer Natureが2019年6月に取りまとめた、2018年の自然科学分野の大学における質の高い論文の割合... 続きを読む

沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ――領域の垣根を崩す研究環境 - Yahoo!ニュース

2020/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 垣根 大学院 領域 Yahoo OIST

2019年6月に英・科学誌「ネイチャー」などを出版するシュプリンガー・ネイチャーの発表した調査報告が、日本の教育関係者らに驚きを与えた。世界の大学・大学院における自然科学分野の質の高い論文のランキングで、世界9位に沖縄科学技術大学院大学(OIST)が入ったからだ。東京大学などを抑え、日本国内でトップの評価... 続きを読む

追跡:進む学会離れ 財政難、運営厳しく - 毎日新聞

2019/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 財政難 追跡 民間 学会

国内の研究者の「学会離れ」が進んでいることが、科学技術振興機構と毎日新聞の調査で判明した。自然科学系の研究者数は増えているのに、なぜ学会の会員数が減っているのか。背景や影響を探った。 大学・企業コスト減 負担耐えられぬ研究者 学会離れの主な理由に挙げられるのは、大学や民間の研究環境が変化してきてい... 続きを読む

デジタル広告のクリエイティブ研究について- 研究環境・キャリアの観点から -

2019/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観点 キャリア デジタル広告 略歴 助教

デジタル広告のクリエイティブ研究について- 研究環境・キャリアの観点から - 1. デジタル広告の クリエイティブ研究について - 研究環境・キャリアの観点から - 山口 光太 2. 山口 光太 Research Scientist 株式会社サイバーエージェント, AI Lab コンピュータビジョン, 機械学習 略歴 • 2017- 現職 • 2014- 助教, 東北... 続きを読む

ドイツはなぜ一流の研究成果を出し続けられるのか - 小松英一郎|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

2019/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マックス webronza 朝日新聞社 事態 論文数

ドイツはなぜ一流の研究成果を出し続けられるのか アメリカとは正反対の研究環境こそ「研究者としての能力を一番発揮できる」 小松英一郎 マックス・プランク宇宙物理学研究所所長 20年間国外で研究し、日本の論文数減少に驚く 今、日本で生み出される論文数は減っているらしい。事実とはいえ信じがたい事態である。20... 続きを読む

「国際的に十分な成果出ていない」 研究者の認識増える:朝日新聞デジタル

2018/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文部科学省 朝日新聞デジタル 大規模プロジェクト 成果 前年度

文部科学省の科学技術・学術政策研究所は10日、研究者や有識者らへのアンケートで、「国際的に突出した成果が十分出ていない」とする認識が、前年度より増えたと発表した。大学の研究環境などに対する強い危機感も示されたという。 アンケートは研究機関のトップや大規模プロジェクトの責任者ら研究者約2100人と、産業界の有識者ら約700人が対象。2016年度から5年間の継続調査で、2年目の今回は17年9~12月に... 続きを読む

へっぽこポスドクから河野太郎議員へのレスポンス - つなぽんのブログ

2016/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンス つなぽん 河野太郎議員 Twitter ツナ

こんばんは、つなぽんです。 河野太郎議員が、ここ数日、積極的に研究者の意見を政策に反映させるべく、動いてくださっているようです。 Twitterとブログを活用して、我々の意見に真摯に耳を傾けてくださり、 「これで少しでも研究環境がよくなれば…!」と、期待しています。 さて、高名な先生方がすでに河野先生に有益な情報を送っているであろう所僭越ですが、私も、若手の一研究者として、河野先生に現状を伝えるべ... 続きを読む

大隅氏 日本からノーベル賞受賞者出なくなる | NHKニュース

2016/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部会 大隅良典さん ノーベル賞受賞者 自民党 NHKニュース

ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれた東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんは、自民党の部会で講演し、「このままいくと、ノーベル賞受賞者が、10年後、20年後には出なくなると思う」と述べ、日本の大学における研究環境の厳しさを訴えました。 講演のあと、大隅さんは、記者団に対し、「議員の方に少しでも日本の大学の現状、特に自然科学の基礎研究者がどのような思いをしているのかを理解していただき、少しでも影響が... 続きを読む

日本における大学の研究環境は中韓に完全に負けている。中国の大学院では院生が研究に集中できるようにガラス器具や溶媒精製は作業員がやっていた。 - Togetterまとめ

2016/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 院生 Togetterまとめ 大学院 中韓 中国

先日ニュースでも 韓国は受験熱が過激化するも、バーンナウトで入社以降の知識習得率が激しく悪化という話があった 。脳のリソースは有限だから人生通じて賢く配分しましょうなんて話がそのうち出てきそう。 twitter.com/junsaito0529/s… 続きを読む

教授と特任教授の夫婦 同じ研究で二重に補助金 NHKニュース

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任教授 懲戒処分 記者会見 教授 不正

北海道大学の教授とその夫の特任教授が同じ研究内容で国からの補助金を二重に申請して1550万円を不正に受け取っていたとして、大学は2人を停職10か月の懲戒処分にしました。 大学は不正が2人で示し合わせて行われていたとして、それぞれ停職10か月の懲戒処分にしました。2人は「研究費を確保して研究環境を整えたいと思った。よい研究成果を出せば問題ないと考えていた」などと話しているということです。 記者会見で... 続きを読む

ノーベル賞 中村修二さんが語る NHKニュース

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中村修二さん ノーベル賞 NHKニュース みずから 苦言

青色LEDの開発に成功し、ノーベル物理学賞を受けることになったカリフォルニア大学教授の中村修二さんが、受賞が決まってから初めて帰国し、17日夜、NHKの単独インタビューに答えました。 中村さんは、みずからの力で道を切り開いてきた研究者人生を振り返るとともに、独創的な成果を出す人材が育ちにくい現在の日本の研究環境に苦言を呈しました。 日本時間の今月7日、ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二さんは... 続きを読む

日本の研究者・技術者は本当に虐げられているのか? - 竹内研究室の日記

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 竹内研究室 中村修二さん 日記 ノーベル賞 取材

中村修二さんがノーベル賞を受賞されたことから、お祝いとともに、日本の科学技術の今後について心配する声を聞くようになりました。具体的にはメディアの方の取材の依頼を受けるようになりました。例えば、「日本の技術者は虐げられているのではないか」「ノーベル賞は日本の経済が良かった時代のもので、これからの日本の科学技術は競争力があるのか」「日本の技術者・研究者は報われないのではないか」「日本の大学の研究環境は... 続きを読む

<ノーベル賞>中村氏「日本に自由ない」、研究環境の改善を (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ノーベル賞 Yahoo 赤崎 中村氏

【サンタバーバラ(米カリフォルニア州)堀山明子】青色発光ダイオード(LED)の開発で、2014年のノーベル物理学賞に決まった米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の中村修二教授(60)は7日、大学構内で記者会見し「LED技術を使えば(電力の乏しい)発展途上国でも光源ができ、役立つ」などと意義を語った。 【ノーベル賞】物理学賞に赤崎、天野、中村の3氏  会見には200人以上が詰めかけ、日米の研究文化... 続きを読む

ノーベル賞:中村氏「日本に自由ない」、研究環境の改善を - 毎日新聞

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 師弟 ノーベル賞 信念 結晶

関連記事 GW:県内企業、連休平均5.1日 最長11日 /徳島 10月08日 06時37分 ノーベル賞:物理学賞に日本の3氏(その2止) 「異才」放つ、青の輝き 10月08日 06時37分 ノーベル賞:物理学賞に日本の3氏(その1) 「愚直」貫き、夢の結晶 10月08日 06時37分 ノーベル賞:中村さん「やっときたか」 米大学で喜び語る 10月08日 06時37分 ノーベル賞:信念の師弟、独創研... 続きを読む

京都大学 白眉センター|白眉プロジェクト|公募情報

2013/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助教 准教授 内定 水曜日 月曜日

平成25年度公募情報:採用者の内定について 平成25年度 京都大学では、平成21年度から京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を立ち上げ、優秀な若手研究者を年俸制特定教員(准教授、助教)として採用し、自由な研究環境を与え研究に専念させることにより、次世代を担う先見的な研究者を育成するための取り組みを進めてきました。平成25年度については、3月4日(月曜日)に公募開始、5月8日(水曜日... 続きを読む

 
(1 - 22 / 22件)