はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 中村修二さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ノーベル賞の中村修二さんの会社 東京に NHKニュース

2016/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 NHKニュース 東京 会社 ベンチャー

青色LEDの研究でノーベル物理学賞を受賞した、中村修二さんがアメリカで立ち上げたベンチャー企業の日本事務所が、東京・板橋区に設置されることになり、区内の企業と製品開発などで連携していくことになりました。 板橋区に設置された事務所は、中村修二さんが8年前にアメリカでほかの研究者と共同で立ち上げたLED製造のベンチャー「SORAA」で、中村さんは会見で、「板橋区を拠点に良質のLEDを使った応用製品を開... 続きを読む

Joe's Labo : 中村修二氏の“怒り”をキャリアデザイン的に検証する

2014/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Joe's Labo 中村修二氏 キャリア jyoshige

2014年11月26日18:00 by jyoshige 中村修二氏の“怒り”をキャリアデザイン的に検証する カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。先日、ノーベル物理学賞を受賞した中村氏について、筆者のもとにいろいろな意見が届いています。まず、素朴な疑問から。 【その1】 貴殿の著書を読み込んで、発言ほぼ全てに納得し感心する者です。 ノーベル賞受賞後の中村修二さんが、怒りが原動力にな... 続きを読む

NHKニュースの深読み出演を終えて。ポスドク問題は分野によって違うので全てを同じくくりで語ってはいけない。中村修二さんが言う、日本企業の技術者の待遇は、ポスドクとは全く別の問

2014/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポスドク 処遇 待遇 ポスドク問題 敗軍

昨日のニュースの深読みをご覧くださった方、ありがとうございました。「敗軍の将、兵を語る」的に振り返ってみます。番組はポスドクの話に終始してしまったので、結局、なぜ自分が出ているかも良くわからない感じになってしまいました。この件は一週間前くらいに伺って、その時の話題は中村修二さんが仰るような、日本企業の技術者の処遇についてでした。企業の技術者がNHKに出るわけにもいかないから、私が出ざるを得ないかと... 続きを読む

ノーベル賞 中村修二さんが語る NHKニュース

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 NHKニュース みずから 苦言 青色LED

青色LEDの開発に成功し、ノーベル物理学賞を受けることになったカリフォルニア大学教授の中村修二さんが、受賞が決まってから初めて帰国し、17日夜、NHKの単独インタビューに答えました。 中村さんは、みずからの力で道を切り開いてきた研究者人生を振り返るとともに、独創的な成果を出す人材が育ちにくい現在の日本の研究環境に苦言を呈しました。 日本時間の今月7日、ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二さんは... 続きを読む

特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん:朝日新聞デジタル

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特許 猛反対 ノーベル賞 朝日新聞デジタル 青色発光ダイオード

ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)は17日、都内で朝日新聞の単独インタビューに応じた。授賞理由になった青色発光ダイオード(LED)の効率をさらに高める研究を進めており、省エネルギーに貢献したい考えを明らかにした。ノーベル賞に値する発明を日本で増やすには、研究環境を大きく見直す必要があるとも指摘。社員が発明した特許を「会社のもの」にする特許法改正... 続きを読む

社員の発明、誰のもの? 社員から会社へと変える動き:朝日新聞デジタル

2014/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発明 朝日新聞デジタル 青色発光ダイオード 社員 現行

ノーベル物理学賞の受賞が決まった中村修二さんが青色発光ダイオード(LED)の開発に成功したのは会社員のときだった。社員が仕事で発明した特許は今、「社員のもの」だが、政府は「会社のもの」に変えようとしている。社員の発明はいったい誰のものなのか。   ◇<議論のポイント>・国際競争力を高めるには・高額対価は必要か・社員の間で不公平を生むか   ◇ 〈特許法の改正論議〉社員が仕事でした発明について、現行... 続きを読む

中村修二さんは勝算があってGaNを選んだわけではなかった。偶然が人生を決めて行くのですね。 - 竹内研究室の日記

2014/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GaN 勝算 竹内研究室 人生 日記

私も青色LED、青色レーザーの材料の物性の研究を卒論、修士でやっていたので、今回のノーベル賞は20年前の自分の研究を思い出してとても懐かしく感じます。私は当時、青色LED、レーザーで最も有力視されていたZnSe(セレン化亜鉛)の研究をしていました。LEDやレーザーそのものの研究ではなく、ZnSeを作成する企業の方にサンプルを頂いて、基礎的な物性を調べていました。極低温に冷やし、紫外線レーザーを当て... 続きを読む

日本の研究者・技術者は本当に虐げられているのか? - 竹内研究室の日記

2014/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 竹内研究室 日記 ノーベル賞 取材 研究者

中村修二さんがノーベル賞を受賞されたことから、お祝いとともに、日本の科学技術の今後について心配する声を聞くようになりました。具体的にはメディアの方の取材の依頼を受けるようになりました。例えば、「日本の技術者は虐げられているのではないか」「ノーベル賞は日本の経済が良かった時代のもので、これからの日本の科学技術は競争力があるのか」「日本の技術者・研究者は報われないのではないか」「日本の大学の研究環境は... 続きを読む

ノーベル賞を受賞した中村修二さんと日亜化学、いったいどちらが悪いのか?元日亜社員のつぶやき。 | 濱口達史のブログ

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 806 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日亜化学 赤崎 ノーベル賞 青色発光ダイオード 天野

Post navigation ← Previous ノーベル賞を受賞した中村修二さんと日亜化学、いったいどちらが悪いのか?元日亜社員のつぶやき。 先日、青色発光ダイオードの発明を讃え、赤崎、天野、中村の三博士にノーベル物理学賞が送られました。言うまでもなく非常に素晴らしい快挙で、本当に祝福すべきであると思います。 一方で、今回の裏の側面としてマスコミに再びとりあげられているのが中村さんと日亜化学... 続きを読む

青色LEDノーベル賞受賞をお祝いして、中村修二さんの95年の記事を再掲します(その1) くねくね科学探検日記

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 再掲 くねくね科学探検日記

昨日発表された、今年のノーベル物理学賞は、青色LEDの発明に対してで、名城大学の赤崎勇教授、名古屋大学の天野浩教授、およびカリフォルニア大学の中村修二教授の三名に贈られることとなった。 個人的には青色LED は応用的な発明で、ノーベル賞の対象にはならないと思っていたので、結構意外だったんだけど(取るとしても赤崎さんだけかなあと)、オレの予想を覆してお三方が受賞されたことは本当に喜ばしい。 どうも、... 続きを読む

ノーベル物理学賞に日本人研究者3人 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル物理学賞 NHK 発光ダイオード 松下電器 ブログ

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、フルカラーの大型画面の実現などさまざまな応用への道を開いた名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日本人研究者3人が選ばれました。 赤崎さんは鹿児島県出身の85歳。 京都大学を卒業後、当時の松下電器の研究所を経て、昭和56年に名古屋大学の教授になり、現在... 続きを読む

中村修二氏、発明対価訴訟の先駆け 報酬高額化に道:朝日新聞デジタル

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中村修二氏 朝日新聞デジタル 一石 青色発光ダイオード 対価

中村修二さん(60)は、青色発光ダイオードの発明対価をめぐり、日本の産業界に一石を投じた先駆者だ。一審で200億円の支払いが認められた裁判は、その後の発明対価の高額化に道を開いた。 中村さんが発明時に勤めていた「日亜化学工業」を相手取り、提訴したのは2001年のこと。当時、発明特許は企業の財産というのが常識で、会社勤めの技術者が受け取る対価は数千円から数十万円程度。発明時に日亜が出した報賞金も2万... 続きを読む

単純には喜べない青色ダイオードのノーベル賞。日本ではゼロから1を作った人がリスペクトされるのか? - 竹内研究室の日記

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 770 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色ダイオード ノーベル賞 竹内研究室 日記 修士

青色ダイオードを実現した中村修二さん、赤崎先生、天野先生がノーベル賞を受賞されました。本当におめでとうございます。実は私は学部、修士の時に青色レーザーに関連する研究をしていたので感慨もひとしおです。当時は青色レーザーを目指して、今回受賞したGaNとZnSeが激しく競争。いずれの陣営も日本の企業・大学が中心で、「日本を制したものが世界を制する」という、日本の黄金期でした。私は「負け組」であるZnSe... 続きを読む

ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天野氏 ノーベル物理学賞 おととし 中村氏 NHKニュース

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、さまざまな応用への道を開いた名古屋市名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日本人研究者3人が選ばれました。 日本人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、合わせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平... 続きを読む

ノーベル物理学賞に日本人3人 - NHK 首都圏 NEWS WEB

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEWS ノーベル物理学賞 web NHK 首都圏 おととし

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED・発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、様々な応用への道を開いた名古屋市の名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの、日本人研究者3人が選ばれました。 日本人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、あわせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平... 続きを読む

ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天野氏 ノーベル物理学賞 おととし 中村氏 NHKニュース

ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、さまざまな応用への道を開いた名古屋市名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日本人研究者3人が選ばれました。 日本人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、合わせて22人となります。物理学賞は3人が受賞した平成... 続きを読む

発明を企業に帰属する特許法の改正は、エンジニアのやる気を奪うのか? - 竹内研究室の日記

2014/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発明 エンジニア 改正 フラッシュメモリ 竹内研究室

中村修二さんの青色LEDや私の元上司である舛岡先生のフラッシュメモリなど、発明者が特許の対価を求めて古巣の企業を訴えることが相次いだ時代がありました。こういった元従業員からの訴訟のリスクを避けるため、特許を現行の発明者ではなく企業に帰属するように法改正する、という動きがあるようです。この法改正によってエンジニアのやる気が奪われるのか?結論からすると、さして変わらないと思います。むしろ、アメリカ企業... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)