はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 相対化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 松谷創一郎 K-POP エキスパート AKB48 Yahoo

激減したAKBメンバー 1月11日、ブルーノ・マーズが東京ドームでコンサートをおこなった際、AKB48の「ヘビーローテーション」を披露して注目された。 日本のファン向けのサービスだったと思われるが、この曲が選ばれたことにも十分な根拠はある。2010年に発表された「ヘビーローテーション」は一般にも浸透し、AKB48の人... 続きを読む

「つらいならつらいと声を上げればいい」というくせに 声を上げたら上げた..

2023/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クセ つらい 文句 程度 みんな

「つらいならつらいと声を上げればいい」というくせに 声を上げたら上げたで「みんなそうだ」だの「俺はもっとつらい」とか言って無効化してくるのなんなんだよ 相対化すれば俺のつらさは癒やされるのかよ 「その程度でつらいとか情けない」とか言ってる奴はもう殺されても文句言えねえぞ 続きを読む

松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長)さんはTwitterを使っています: 「結婚が相対化された時代において、なぜマスコミは同性愛者だけが両手を挙げて結婚を望むと思うのだろうか? 同

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 両手 松浦大悟 マスコミ 日本維新

続きを読む

せつなりっとく on Twitter: "「オウムという悪夢」を読んでるんだが、島田裕巳氏との対談で呉智英氏がオウムから対談の申し込みがあった話をしていて、なんで俺にって尋ねたら、宗教って

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 島田裕巳氏 オウム 呉智英氏 旧来 悪夢

「オウムという悪夢」を読んでるんだが、島田裕巳氏との対談で呉智英氏がオウムから対談の申し込みがあった話をしていて、なんで俺にって尋ねたら、宗教ってのは旧来だろうと新興だろうと全部狂信ってのは同じだって主張が琴線に触れたらしくて、あっこれ今統一協会を相対化してる奴がアカン理由だ 続きを読む

「俺はだいじょうぶだったから、あなたも大丈夫だよ」という言葉は、全く慰めになってない。

2022/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言葉 あなた 論法 大筋下記 度合

この記事で書きたいことは、大筋下記のような内容です。 ・他の誰かの悩みを聞いた時、「自分はその状況でそれ程辛くないから」「相手も大丈夫」という論法を「慰め」として使う人がいる ・痛みは決して相対化出来るものではなく、誰かの痛みの度合はその人だけにしか分からない ・「あなたの痛みはそんなに深くない筈」... 続きを読む

ホロコーストは近代の産物か|ちくま学芸文庫|田野 大輔|webちくま

2021/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホロコースト 田野 バウマン 産物 主著

ホロコーストを近代社会の本質に深く根ざしたものとして捉えたバウマンの主著『近代とホロコースト』。本書の内容が、近年の実証研究の進展によってどのように克服され、また相対化されているか、ドイツ現代史がご専門の田野大輔さんが評してくださいました。(PR誌『ちくま』5月号より転載) ホロコーストはなぜ起こっ... 続きを読む

お笑いコンビアイデンティティの関係性がすごい嫌い

2021/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関係性 返す刀 こいつら 田島 YouTube

お笑いのアイデンティティでしくじり先生かな、Youtubeで見浦が田島に「ミーティングに遅刻するな」という話をしていて、コイツラの関係性がすごい嫌いになった。 まず、田島が「そんな事言ったって見浦も遅刻するじゃん」と言って、返す刀で自分の問題を相対化して矮小化した。論点もずらした。お笑いの点から言っても... 続きを読む

hhasegawa on Twitter: "実際、日本が永遠に近代社会の要求にはなじまない「おぞましいアジア」でいてくれることは、西洋の白人至上主義者のような連中にとっては二重の意味で願ったりかなっ

2020/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連中 西洋 hhasegawa on Twitter 要求

実際、日本が永遠に近代社会の要求にはなじまない「おぞましいアジア」でいてくれることは、西洋の白人至上主義者のような連中にとっては二重の意味で願ったりかなったりなのである。一つには面倒な人権規範を相対化できるから、もう一つには同時に… https://t.co/3clD2uC4wm 続きを読む

アニメグッズを捨てられ、36年間親を恨み続ける53歳男性… 鴻上尚史が勧めた「恨みを相対化できる唯一の方法」 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 950 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恨み dot. 両親 長年 母親

鴻上尚史の人生相談。高校時代、趣味のアニメグッズを母親に勝手に捨てられた恨みがいまだに消えず、優しくできないという53歳の男性。老い行く両親への怒りをなくしたいという相談者に鴻上尚史が勧めた、恨みを相対化できる唯一の方法。 【相談32】 親への長年の怒りがおさまりません(53歳 男性 薫ラバー) 僕は小... 続きを読む

瀬川深 Segawa Shinさんのツイート: "それに本邦のニセ科学批判じたい、すごいホモソーシャルの雰囲気漂うんで、相対化する意味でもフェミニズムの視点は必要なんじゃないかと思ってます

2018/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム 本邦 理系 前提 https

それに本邦のニセ科学批判じたい、すごいホモソーシャルの雰囲気漂うんで、相対化する意味でもフェミニズムの視点は必要なんじゃないかと思ってます。男性=理系=理性的←→女性=文系=感情的、みたいな無邪気な前提が共有されてたりして。 https://t.co/rW2Ium2ktO 続きを読む

異邦人さんのツイート: "「カジノに反対ならパチンコはどうなのか」と、例によって相対化に躍起になっている人は、カジノに関して自分の意見は無いのだろうか?しかも、その主張をパチ

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハチ カジノ 共産党 自民党 パチンコ

「カジノに反対ならパチンコはどうなのか」と、例によって相対化に躍起になっている人は、カジノに関して自分の意見は無いのだろうか?しかも、その主張をパチンコに反対している共産党に投げかけるというのが痛々しい。パチンコといえば自民党や警察なのだから、そこから目を逸らしてはいけない。 続きを読む

万引き家族は平成の東京物語

2018/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 万引き家族 平成 東京物語 パルムドール カンヌ

万引き家族を見てきた。 カンヌのパルムドールを受賞するのも納得の完成度で、芸術性、メッセージ性、エンタメ性を兼ね備えた邦画史上に残る作品なのは間違いない。 リリー・フランキーだしどうせお涙頂戴の感動ポルノだろうなんていう懸念は見事に粉砕された。 テーマは家族の絆の相対化と解体と再構築という、小津安二郎の東京物語に通じるものであり、舞台を戦後間もない時期から平成の終わりの今に移すとこうなるという感じ... 続きを読む

当時は黒人差別でさえ「差別」と見なされないこともあった、と語るのは「差別の相対化」なのか - Togetter

2018/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 我々 議論 Togetter 問題 可能性

我々もまた潜在的な「差別」を見逃しているのかもしれないという可能性を示すために、現在の目から見れば明らかに問題のある黒人差別でさえ当時は「差別」と認識されない場合すらあった、と語るのは果たして「差別の相対化」もしくは「差別」そのものになるのか、という議論をまとめました。 続きを読む

『結論は出さなくていい』番組プロデューサーが語る、「脱構築」の指南書 - HONZ

2017/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 足場 本書 固定観念 作者

結論は出さなくていい (光文社新書) 作者:丸山俊一 出版社:光文社 発売日:2017-12-14 本書『結論は出さなくていい』を一言で言い表すなら、現代を支配する浅薄でしかも強固な固定観念を打ち破るための、知的誠実さによって貫かれた、「脱構築」の指南書である。 ここで言う「脱構築」とは、著者曰く、「自らの拠って立つところを自覚し、その足場を相対化し続けること」であり、もう少し分かりやすく言えば、... 続きを読む

【麻雀】なぜ押し引きが重要なのか?: 福地誠blog

2016/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 麻雀 福地誠blog 前書き 下段 勝敗

麻雀の全技術のうち20%ほどの押し引きが、勝敗の80%ほどを決める。 そんな麻雀版「80対20の法則」がなぜ成り立つのか? 押し引き本の前書きに書いたこれ↓が俺なりの答え。 下段の途中から次のページまで↓ たぶんね、われわれがやってるルールを相対化するような発想には、大半の人は「はぁ…」って感じじゃないかと思うんだが(;^ω^) 国際公式ルールなど他のルールもやってる人だと、わかってくれる人もいる... 続きを読む

日本に死刑がなかった時代(2010)(2) ( 法学 ) - 佐藤清文(Saven Satow)ブログ - Yahoo!ブログ

2015/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大仏建立 法学 死刑 議論 死刑制度

死刑に関する議論をする際に、歴史的相対化が必要であろう。国際比較をしようとしても、日本には日本の文化的事情があると反論するものがいるからである。日本には、実は、約300年間以上に亘って死刑が廃止されていた時期がある。捉え方によってその期間は多少変動するが、300年を超えていることだけは確かである。日本は、世界史的に、非常に長期間、死刑制度が廃止されていた国の一つである。 725年、大仏建立で知られ... 続きを読む

プラセボ製薬株式会社

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラセボ プラシーボ ユーモア What’s New 偽薬

プラセボ製薬株式会社は、プラセボ(プラシーボ、偽薬)の販売とユニークかつユーモアを交えた関連情報の提供を通じて、「人々の健康観の向上」と「医療費の適正化による世代間格差の解消」を目指す日本発の企業です。増大する医療費に、一つの変曲点を。医薬品を相対化する試みを。 当社では、プラセボの販売およびプラセボに関する研究を行っています。 What’s New! 2014.7.7 当社より、日本初*のプラセ... 続きを読む

下ネタ嫌いの男にとってセクハラそのものの話題で席巻されている世間 - novtanの日常

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前提 視点 理念 運用 2014-07-17

2014-07-17 下ネタ嫌いの男にとってセクハラそのものの話題で席巻されている世間 社会 という視点で見る今回の3Dプリンタ事件(ぼやかし)ってどうなのかなああ。結局セクハラだフェミだなんだというのは相対的な関係性の話でしかないんだと言いたくなった時点で誰かが負けている気がする。絶対的な部分ってのは理念にしかなくて、現実的な運用はその理念を前提において社会に対して相対化が行われた結果のものであ... 続きを読む

少子化の原因は恋愛至上主義ではなかろうか : アゴラ - ライブドアブログ

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベストセラー ロマンス 七夕 アゴラ ライブドアブログ

先日は七夕でもあったので、恋愛について書いてみたい。とはいっても、素敵なロマンスの話ではなく、現代社会が当然と考えている「恋愛至上主義」、あるいは「恋愛結婚至上主義」について、ちょっと相対化して考えてみたいと思う。 以前、ベストセラー『選択の科学』での興味深い研究結果を紹介しつつ「結婚の科学 恋愛と見合いどっちが幸せ?」という記事を書いた。 大恋愛が繰り広げられるドラマや映画にどっぷり浸かっている... 続きを読む

ネトウヨは「韓国は好きじゃないけど安倍晋三もネトウヨも大嫌い」を理解できない : キジトラ速報

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネトウヨ キジトラ速報 ブサヨ 安倍晋三 韓国

「ネトウヨを嫌う奴は全員民主党、韓国、しばき隊が大好きなブサヨ」っていう、ちょー1bitな世界観が壊れると発狂しちゃうのでしょうがないんです。あと、自分の言葉で話せないネトウヨは、敵対者を全否定する(例:民主や韓国の言うことは内容を読まずに嘘、反日的と思い込む)、敵の意見に逆張りする(例:朝日が反対するなら正しいってことだな!)、問題を相対化する(例:韓国はもっとひどいことやってるもん!)事でしか... 続きを読む

相対化と相互作用の図書・図書館史

2014/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図書 相互作用 図書館史

続きを読む

脱社畜ブログと社畜は結構似た者同士なんじゃないか 就活生に甘える社会人

2013/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社畜 違和感 主張 一方 脱社畜ブログ

「脱社畜ブログ」という、日本の労働環境に疑問の目を向けたり、「労働」という行為を相対化することを試みたりしているブログがある。僕もこのブログで労働問題について論じていることもあり、「脱社畜ブログ」の主張に共感することも少なくない。しかし、一方で違和感を覚えることもしばしばある。 肝心の違和感の中身だが、それは「脱社畜ブログ」も「社畜」も向いている方向は違えど、実は結構似た者同士なんじゃないかという... 続きを読む

知的複眼思考法(苅谷 剛彦)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜

2012/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筋道 複眼思考 苅谷 論理 著者

概要 「知的複眼思考法とは、複数の視点を自由に行き来することで、一つの視点にとらわれない相対化の思考法といいてもよいでしょう。」(本書表紙より) 「著者である私としては、複眼思考はとてもまっとうな考え方であると思っています。情報を正確に読み取る力。ものごとの論理の筋道を追う力。受け取った情報をもとに、自分の論理をきちんと組み立てられる力。こうした基本的な考える力を基礎にしてこそ、常識にとらわれずに... 続きを読む

ひこ・田中『ふしぎなふしぎな子どもの物語』(光文社新書) - インタラクティヴ読書ノート別館の別館

2011/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インタラクティヴ読書ノート別館 別館 作者 光文社新書 物語

ふしぎなふしぎな子どもの物語 なぜ成長を描かなくなったのか? (光文社新書)作者: ひこ・田中出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/08/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 324回この商品を含むブログ (6件) を見る ゲームを導入にアニメ・まんが・正統派児童文学までを横断して「成長物語」を相対化する、想像を絶するものすごい労作。ところどころ小さいミスなどはあるがまずこれだけの... 続きを読む

Googleの覇権を相対化するもの:ITpro

2007/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip つかの間 IBM 年明け ITpro Microsoft

年明け,せわしない日々の業務からつかの間解放され,ふとこんなことを考えた。「もしGoogleの覇権を相対化するものがあるとすれば,それは何だろうか」。浅学非才の身で何を大それたことをと自分でも思うが,記者はかつて日経オープンシステムという雑誌の,現在はITpro オープンソース/Linuxテーマサイトの編集者として,IBMとMicrosoftの覇権が相対化されていく過程に立ち会っている。もしかした... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)