はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 明治政府

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

[神道国教化の真実]廃仏毀釈との関係とは?

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃仏毀釈 王政復古 祭祀 神道 仏像

1868年、明治政府は王政復古の大号令と祭政一致(祭祀と政治が一致すること)から神道の国教化の方針をとりました。神道国教化で神道と仏教が混ざった神仏習合が終わり、神道と仏教が分離されました。 分離されるだけでなく、寺院や仏像など仏教に関連する物のほとんどが破壊される廃仏毀釈も起こりました。今回は神道国... 続きを読む

なぜ日本の城下町はこんなにも殺風景なのか…城を「過去の遺物」としか見なかった明治政府の恐るべき無教養 明治政府=文化的素養に欠ける下級武士の集まり

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天守 素養 遺物 下級武士 城下町

なぜ現存する天守は12しかないのか。歴史評論家の香原斗志さんは「大きな要因は明治政府が出した廃城令にある。彼らに文化や歴史的景観を守るという発想はまったくなかった」という――。 なぜ日本の城は無配慮に破壊されたのか 仕事柄、ヨーロッパに行くことが多いが、帰国後に日本の城を訪れると、いつも残念な気持ちに... 続きを読む

日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い 「鉄筋コンクリート製」が問題なのではない

2022/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小田原城 鉄筋コンクリート製 姫路城 本物 焼夷弾

焼夷弾で焼き尽くされた「国宝」 江戸時代に存在していた天守の多くは1873(明治6)年、城を封建時代の遺物と断じた明治政府がいわゆる「廃城令」を出したのち、取り壊されるなどして姿を消した。それでも1945(昭和20)年を迎えるまでは、全国に20の天守が残っていた。 しかし、城は軍の駐屯地であったりして、米軍の空... 続きを読む

「叙勲・褒章」への態度で「民主主義」が試される - アリの一言 

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主主義 態度 敗戦 アリ 一言

日本では年2回、春と秋に「叙勲・褒章」の受章者が発表されます。褒章受章者には芸能人も多いため、市民の関心も引きやすく、メディアは大きく報じます。 「叙勲・褒章」制度は、明治政府が天皇制を強化するために設けたものです。そのため敗戦でいったん生存者叙勲は廃止されましたが、自民党政権によって復活されまし... 続きを読む

古川陽明 on Twitter: "ですから今の神社神道の神職がよくいう 「昔は女性は神職になれなかった」 というのは実際は 「明治以降戦後までは、女性は神職になれなかった」 というだけで、これ

2022/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神職 命令 政策 西洋文化 明治以前

ですから今の神社神道の神職がよくいう 「昔は女性は神職になれなかった」 というのは実際は 「明治以降戦後までは、女性は神職になれなかった」 というだけで、これは西洋文化に合わせた明治政府の政策に乗っ取った命令であって、明治以前は女性神職は存在していたのは学術的には証明されています 続きを読む

明治政府、公文書焼失も復元要求 資料を7年ぶり展示 | 共同通信

2022/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 各省 公文書 決裁文書改ざん 共同通信 復元

火災で焼失した公文書の復元を要求する明治政府の資料が15日から、東京の国立公文書館で7年ぶりに展示される。復元作業に協力するよう各省に指示した文書で、国の重要文化財に指定されている。森友学園を巡る決裁文書改ざんなど公文書管理の在り方が問われる中、同館は「公文書を守り抜く大切さを考えるきっかけになる」... 続きを読む

「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した

2021/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 684 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薩長 司馬史観 テロ 青天 明治維新

これまでのNHK大河ドラマは、どれも明治維新を賛美するものだった。しかし現在放送中の『青天を衝け』は違う。歴史評論家の香原斗志さんは「『青天を衝け』は明治維新を薩長によるテロとして描いている。非常に画期的なことで、もっと注目されるべきだろう」という――。 明治政府は「勝者」によってつくられた 身分に縛ら... 続きを読む

アイヌの団体 先住権の確認求め提訴 全国初 | NHKニュース

2020/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイヌ サケ 先住権 代理人 北海道浦幌町

北海道浦幌町のアイヌの団体が川でサケをとることは先住民の権利・先住権によって認められ法律などで規制されないことの確認を求める訴えを札幌地方裁判所に起こしました。代理人の弁護士によりますとアイヌの人たちによる先住権の確認を求める訴えは全国で初めてだということです。 さらに明治政府が漁を禁じるまでアイ... 続きを読む

祇園御霊会、八坂神社と神泉苑が協力 明治の神仏分離令以降で初 コロナ収束祈り|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

2020/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神仏習合 八坂神社 早期収束 新型コロナウイルス感染 東山区

祇園御霊会、八坂神社と神泉苑が協力 明治の神仏分離令以降で初 コロナ収束祈り 2020年6月14日 20:04 新型コロナウイルス感染の早期収束を祈る「祇園御霊会」が14日、京都市中京区の真言宗寺院・神泉苑で行われた。東山区の八坂神社との協力で実現した神仏習合の御霊会で、明治政府による神仏分離令以降初めて、宗教... 続きを読む

韓国人「もともと敵だった幕府側の渋沢栄一や榎本武揚を、戦いが終わると重用した明治政府のすごさ」

2019/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渋沢栄一 Tweet 榎本武揚 戦い 令和時代

2019年06月09日00:02 Tweet 【韓国の反応】韓国人「もともと敵だった幕府側の渋沢栄一や榎本武揚を、戦いが終わると重用した明治政府のすごさ」 カテゴリ歴史認識日本文化 oboega Comment(339) 【シンジホの正眼世論】日本不況脱出の令和時代を読む 【シンジホの正眼世論】日本不況脱出の令和時代を読む 横国日本が新し... 続きを読む

廃仏毀釈について - 内田樹の研究室

2019/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 廃仏毀釈 備忘 内田樹 寺子屋ゼミ 欧米列強

昨日の寺子屋ゼミで「廃仏毀釈」についての発表があった。いくつかコメントをしたので、備忘のためにここに書き留めておく。 神仏分離・廃仏毀釈というのは不可解な歴史的事件である。すごく変な話なのである。歴史の教科書では「合理的な説明」がよくなされているが(水戸学が流行していた。明治政府が欧米列強に伍する... 続きを読む

「旧奈良監獄」星野リゾートがホテル運営へ | NHKニュース

2019/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 旧奈良監獄 星野リゾート おととし NHKニュース ホテル運営

奈良市にある「旧奈良監獄」は史料館やホテルなどが入る複合施設への改修が進んでいますが、ホテルは高級旅館などを展開する「星野リゾート」が運営することになりました。 奈良市の「旧奈良監獄」は明治政府によって全国5か所に建設された「五大監獄」の1つで国の重要文化財に指定されています。 おととし、少年刑務... 続きを読む

天皇も「一生の心残り」と悔やんだ、明治政府のある蛮行の記録(真鍋 厚) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蛮行 真鍋 天皇 一生 講談社

現場レベルでどんどん過激化 今年3月、「観光立国推進基本計画」が閣議決定された。これは2020年までに国内旅行消費額を21兆円、訪日外国人旅行者数を4000万人にするなどの目標を設定し、「世界が訪れたくなる日本」の実現に向けて政府全体で取り組む施策などを盛り込んだものだ。 同計画には、「国際競争力の高い魅力あ... 続きを読む

森友問題の反省ナシ…昭恵夫人が公然と野党批判の“妄言”|日刊ゲンダイDIGITAL

2018/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銅像 妄言 原型 功績 除幕式

相変わらずの“天然”ぶりだ――。11日、佐賀市内で行われた佐賀藩藩士・島義勇(1822~74年)の銅像のお披露目式。島は明治政府の開拓判官として北海道札幌市の原型をつくった人物で、その功績が称えられて銅像が造られたという。 問題となったのは、銅像の除幕式の後で行われた懇親会。安倍首相の妻・昭恵夫人が挨... 続きを読む

昭和天皇が肌身離さなかった復帰記念メダル 皇室と沖縄 - 沖縄:朝日新聞デジタル

2018/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肌身 病床 晩年 皇室 シンボル

昭和天皇が、肌身離さなかった品がある。戦後も米統治下に置かれた沖縄の日本復帰(1972年5月15日)を記念して作られたメダルだ。元側近が打ち明けた話では、愛用の懐中時計に付けてベストのポケットに入れ、晩年、病床にあった時も近くに置いた。 メダルの表面には、那覇市の守礼門が描かれていた。戦後全国を巡った昭和天皇が唯一訪れることができなかった沖縄のシンボルだ。明治政府が琉球王国を解体して日本に併合した... 続きを読む

「日本は負ける」それでも戦地に 戦死の元京大生の遺稿:朝日新聞デジタル

2017/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺稿 オプティミズム 戦地 戦死 合祀

国のために命をなげうった人たちをどう悼むのか。明治政府の出した答えが、東京・九段の靖国神社への合祀(ごうし)だった。戦後72年のいま、自衛隊の活動範囲が広がる中で、「戦死」が現実味を帯びてきた。私たちはどう向き合うべきなのか。(編集委員・藤生明) 《愚劣なりし日本よ 優柔不断なる日本よ 汝(なんじ)いかに愚かなりとも 我らこの国の人たる以上 その防衛に奮起せざるをえず オプティミズム(楽観主義)を... 続きを読む

日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 | Mugendai(無限大)

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半面 Mugendai 原典 断絶 原文

文学作品や歴史文献を数多く生み出した江戸から明治期の日本。しかし、現代の日本人の大方は原文を読む能力を失い、存在すら知らずにいる。なぜそうなってしまったのか。 ニューヨーク生まれの日本文学研究者として知られるロバート キャンベル氏は、明治政府がすすめた言文一致などの国語政策によって、それ以前と以後の言語に大きな「断絶」が生じたことを指摘する。それによって国家の近代化に成功した半面、多くの古い文学や... 続きを読む

明治政府はアイヌの土地をどのようにしてアイヌに「与えた」のか - Togetterまとめ

2017/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイヌ Togetterまとめ 和人 土地 先住民族

. @itangiku 「明治期の土地取得ではアイヌも和人も日本語で申請をしろ」としたために、アイヌが土地を取得できなかった、と読める内容だった。有識者懇の報告書(2009)に沿ったものだ。だが、 最近の歴史研究では、実はアイヌにはそもそも土地が分配されなかったことが分かっている。 . @itangiku 「『土地を移民にも先住民族にも分配する。早い者勝ちである。ただし申請書類は移民の言語で提出』... 続きを読む

松浦武四郎:命名から150年 なぜ「北海道」に - 毎日新聞

2016/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 松浦武四郎 命名 サハリン 蝦夷

松浦が作成した北海道地図。北海道という名前になり、初めての地図で、現在とは南北が逆になっており、北海道の下にサハリンが描かれている=松浦武四郎記念館提供 記者 幕末にロシアの日本進出が進み、国境問題への危機感が高まりました。それまでは国境があいまいだったからです。江戸幕府や明治政府は当時、北海道を蝦夷(えぞ)地と呼んでいました。蝦夷とは中央政権から見て異民族という意味です。日本の領土として明確にす... 続きを読む

アイヌ民族から土地取り上げた→与えた 教科書記述変更:朝日新聞デジタル

2016/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイヌ民族 アイヌ 朝日新聞デジタル 土地 記述

明治政府はアイヌ民族から土地を「取り上げ」たのか、それとも「与え」たのか。中学校で使う日本文教出版(日文)の歴史教科書で、アイヌ民族政策を取り上げた記述の一部が4月から正反対に書き換わる。なぜなのか。 2010年度の教科書検定に合格し、現在使われている日文の歴史教科書は、こう記述している。 「政府は、1899年に北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むよ... 続きを読む

西洋医学の医者がハリ治療を受けて感じたこと(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 中山祐次郎 東洋医学 西洋医学 医学

筆者は西洋医学を学んだ外科医として、長年にわたり鍼灸治療や漢方薬など、いわゆる東洋医学の有効性について強く興味を持っていた。 現在、日本では明治政府が西洋医学を採用して以来、西洋医学を学び国家試験に合格した者のみが医師免許を与えられる。一方で、中国では中医学を学んだ中医学の医師免許と、西洋医学を学んだ医師免許の2種類が存在するそうだ。 この二つの医学。いったいどちらが正しい、あるいは優れているのだ... 続きを読む

「第二海堡」ってどんな島? TOKIOが上陸した旧日本軍の海上要塞

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TOKIO DASH 鉄腕 要塞 第二海堡

人気アイドルグループ・TOKIOが、9月28日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!3時間スペシャル」(日本テレビ系)の企画で、民間人立ち入り禁止の東京湾に浮かぶ無人島「第二海海堡(かいほ)」を初めて訪れたことが14日、明らかになった。この島は明治時代に、外国から東京を守る要塞として明治政府が造った人工の島だ。島を管理している国土交通省の許可のもと、城島茂さんと山口達也さんが生態系調査などを行うという。O... 続きを読む

世界遺産 「旧富岡製糸場(群馬県)」に行ってきました - 日々のこと

2014/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グンマ スポンサードリンク 世界遺産 群馬県 富岡製糸場

2014-08-31 世界遺産 「旧富岡製糸場(群馬県)」に行ってきました 行ってきた 【スポンサードリンク】 「そうだ、グンマへ行こう…」今年の6月に世界遺産に登録されたばかりの、富岡製糸場へ行ってきました。官営工場として創業された後に民間企業に払い下げられ、115年もの間創業し続けた製糸場です。 富岡製糸場は、明治5年に明治政府によって最初の模範工場として誕生しました。レンガ造りの倉庫をはじめ... 続きを読む

史上最大の皮肉 - 『昭和天皇 「よもの海」の謎 』 : アゴラ - ライブドアブログ

2014/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ ライブドアブログ 実権 イデオロギー 君主

ブログにも書いたように、天皇は1000年以上前から名目的な君主であり、そうであるがゆえに実権が変わっても天皇家の地位は続いてきた。この意味では、天皇制は世界最古の完成された立憲君主制だった。 しかし「尊王攘夷」の儒教的イデオロギーに引っ張られた明治政府は、天皇に軍を統帥する実権を与えてしまった。昭和天皇はこの矛盾に悩み、形式的には統帥できる軍が戦争に傾斜するのを防ごうとした。その平和主義のぎりぎり... 続きを読む

小沢氏ら「国会の葬式」集会開く 秘密保護法成立に抗議 - 47NEWS(よんななニュース)

2014/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葬式 抗議 言論弾圧 国会 小沢氏

特定秘密保護法を成立させたのは国会の自殺行為だとして、小沢一郎生活の党代表や高知県出身の元国会議員らが22日、高知市の自由民権記念館で「違憲国会の葬式」と題する集会を開いた。 1882年に明治政府による言論弾圧で高知新聞が発行禁止処分を受け、抵抗運動として「新聞の葬式」が開かれたのを模した試み。平野貞夫元参院議員が「秘密保護法成立は議会政治の自殺だ。行政権力が拡大解釈して運用でき、人間の生存権に干... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)