はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 宇野重規

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

衆院選、兵庫知事選が兆す変調の時代 「地べた」から立て直す政治:朝日新聞デジタル

2024/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変調 論壇時評 衆院選 与党 不信任

■論壇時評 宇野重規・政治学者 何かが起きている。過去最多の56人が立候補した東京都知事選に続き、低投票率下で与党が過半数割れを起こした衆院選、不信任によって失職した前知事が再選された兵庫県知事選と、… 続きを読む

「安倍元首相的なもの」の正体は あふれる言説と宇野重規さんの視点:朝日新聞デジタル

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 論壇時評 岸田文雄首相 正体 銃撃事件

論壇時評 政治学者・宇野重規 安倍晋三元首相の銃撃事件から1年が過ぎた。しかしながら、この事件をどのように受け止めるべきなのか。いまだその答えは見つかっていない。結果として、安倍元首相を語る言説は世に溢(あふ)れ、それが政治を動かしている。ある政治家は「永田町を漂ってい」る安倍氏に岸田文雄首相が「... 続きを読む

日本は目の前の現実に押し流されていないか 宇野重規さんの問いかけ:朝日新聞デジタル

2023/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 宇野重規さん 現実 侵攻 ウクライナ侵攻

耕論 ウクライナ侵攻に見る現実と規範 ロシアがウクライナに侵攻を始めてから約1年となる。侵攻直後から、国際法や国連など国際機関の無力さが様々に指摘されてきたが、こうした規範を無視するような力による「現実」に、私たちはどう向き合うべきか。そもそも、「現実」とは何なのか。政治哲学が専門の宇野重規・東京... 続きを読む

「絶対、民主主義は負けない」 岸本聡子杉並区長と宇野東大教授対談 地域から、若者から、変革を:東京新聞 TOKYO Web

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本紙 道筋 変革 民主主義 筆者

国際政策シンクタンク出身の岸本聡子・東京都杉並区長と、本紙「時代を読む」筆者の宇野重規・東京大教授(政治学)が、「民主主義の再生」をテーマに都内で対談した。宇野氏が「日本の民主主義が地方から形骸化している」と危機感を示すと、岸本氏は「民主主義の練習を地域からやっていきたい」と語った。再生への道筋... 続きを読む

特集ワイド:参院選前に政治の現状問う 宇野重規・東大教授×与良正男・専門編集委員 「民主主義返上」の岐路 | 毎日新聞

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岐路 毎日新聞 与良正男 東大教授 政治

衆院本会議で内閣不信任決議案が否決され、一礼する岸田文雄首相(右)ら=国会内で2022年6月9日午後5時2分、竹内幹撮影 国会が閉会し、永田町は7月10日投開票の参院選に向けて走り出す。岸田文雄首相の内閣支持率が堅調な一方、野党はまとまりに欠け、与野党激突の雰囲気はいまだ感じられない。ニッポンの民主主義の現... 続きを読む

今話題の「フェミニスト議員連盟」、「日本学術会議」や「草津町議会」など、過去タイムラインを賑わせたトピックにも多少の関わりがあるもよう - Togetter

2021/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Nathan アーティ トピック 草津町議会

ただのアーティ @Ertai_twit 全国フェミ議連の顧問の一人、宇野重規(東京大学教授)って日本学術会議を弾かれた人の一人か。本人のアカウントもあるが、今炎上しているアレの話は一切ない。 2021-09-21 01:53:31 Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha フェミニスト議員連盟の増田かおる「警察に圧力で動画削除できるはず... 続きを読む

【70年を読む】『日本政治思想史研究』|〈解題〉宇野重規|東京大学出版会|note

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解題 Note 東京大学出版会

文・宇野重規本書は戦後日本の政治学を主導した丸山眞男のデビュー作である。1940年から44年までの間に発表された三つの論文から構成されるが、特に江戸時代における「国民主義」の形成を論じた第三論文に至っては、出征のその朝に新宿駅で同僚の辻清明に原稿が手渡されたという。いずれも鋭い緊張感の下、丸山独自の鮮... 続きを読む

宇野重規「執行権を民主的にどう統制できるか」 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 執行権 東洋経済オンライン 経済ニュース 国内政治 新基準

「ポピュリスト」の跋扈、旧社会主義諸国および中国など権威主義国家の台頭など、近年の世界は、民主主義という制度の根幹が揺るがされる情勢になっている。日本でも現行の政権は「民意」を正確に反映しているか、すなわち「民主主義的な」政権かという点には疑問符がつく。はたして民主主義はもう時代遅れなのか? それ... 続きを読む

民主主義の守り方:民主主義「執行権」の再検討を 宇野重規・東大教授が語る改革案 - 毎日新聞

2021/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 民主主義 東大教授 昨秋 改革案

危機的状況と指摘される民主主義のあり方について、政治思想史が専門の宇野重規東京大教授に聞くインタビューシリーズの2回目。日本国内に目を転じれば、昨秋、宇野教授を含む6人の学者が、菅義偉首相によって日本学術会議の新会員任命を拒否され、学問の自由に関わる議論を呼んだ。一方で、若者の政治への関心低下も指... 続きを読む

民主主義の守り方:「不平等への怒り」バネに、もっと納得感が持てる社会を作ろう 宇野重規・東大教授 - 毎日新聞

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バネ 毎日新聞 厳戒態勢 旗手 民主主義

民主主義の危機が叫ばれて久しい。20日のバイデン米大統領の就任式は、トランプ前大統領支持者による連邦議会議事堂乱入事件を受け、州兵が会場周囲を固める異例の厳戒態勢で行われた。民主主義の旗手であった米国がなぜこんなことになってしまったのか。日本、そして世界はどのように民主主義を守っていけばいいのか。... 続きを読む

90年代から続く日本の民主主義への不信感。宇野重規が考える乗り越え方(宇野 重規) | 現代新書 | 講談社(1/3)

2020/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇野 重版 重規 民主主義 現代新書

投票率の低下、不透明な政策決定過程など、民主主義の危機を示す現象が相次ぐ日本。政治学者・宇野重規氏は、90年代以降の長期にわたる自公連立政権を通して国民の政治参加は拡大したのか、政治権力に対する責任追及は強化されたのか、大いに検証されるべきだと語ります。危機の時代の「新しい民主主義」とは? 重版... 続きを読む

宇野重規が読み解く政治の混乱。民主主義を諦めるにはまだ早い(宇野 重規) | 現代新書 | 講談社(1/3)

2020/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇野 信条 重規 新型コロナ 混乱

本来は、選挙も議会も民主主義とあまり関係がなかった​と政治学者・宇野重規さんは言います。新型コロナへの対策の遅れや、富の集中が加速する社会のなかで、これまでの議会制民主主義への不信感は高まっています。私たちは未来に向けてどう民主主義と向き合えばよいのか? 民主主義を信条とする宇野さんが、新刊『民主... 続きを読む

日本学術会議に対する菅政権の干渉と無批判に礼賛する大衆民主主義が生み出すファシズム。立憲民主主義の破壊を許してはいけない | ハーバー・ビジネス・オンライン

2020/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤旗 ファシズム 菅義偉内閣 加藤陽子 学者

10月1日、日本学術会議が推薦した新会員候補105人のうちの6人を、菅義偉内閣が任命しなかったことがわかった。このニュースは赤旗が取り上げたのをきっかけに、各報道機関でも報じられ、批判を呼んでいる。 任命されなかった6人は、歴史学者の加藤陽子、政治学者の宇野重規をはじめ、いずれも人文・社会科学が専門の学者... 続きを読む

日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 危惧 論座 言論サイト 全体主義

参議院選からひと月以上がたった。その記憶は多くの人にとって、すでに過去のものなっているかもしれないが、筆者はまだその意義をうまくのみ込めずにいる。 改選議席数は下回ったが、改選定数の半数を超える議席を獲得した以上、与党が勝利したのは間違いない。とはいえ、野党も共闘の結果、32ある1人区のうち10の選挙... 続きを読む

日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 危惧 論座 言論サイト 全体主義

参議院選からひと月以上がたった。その記憶は多くの人にとって、すでに過去のものなっているかもしれないが、筆者はまだその意義をうまくのみ込めずにいる。 改選議席数は下回ったが、改選定数の半数を超える議席を獲得した以上、与党が勝利したのは間違いない。とはいえ、野党も共闘の結果、32ある1人区のうち10の選挙... 続きを読む

日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2019/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞社 危惧 論座 言論サイト 全体主義

参議院選からひと月以上がたった。その記憶は多くの人にとって、すでに過去のものなっているかもしれないが、筆者はまだその意義をうまくのみ込めずにいる。 改選議席数は下回ったが、改選定数の半数を超える議席を獲得した以上、与党が勝利したのは間違いない。とはいえ、野党も共闘の結果、32ある1人区のうち10の選挙... 続きを読む

(ひもとく)若者の政治意識 自明性を失う「保守」と「革新」 宇野重規:朝日新聞デジタル

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保守 革新 朝日新聞デジタル 若者 政治意識

「保守」と「革新」という政治的ラベルが時代遅れになったと言われて久しい。にもかかわらず、日本の有権者が政治をとらえるにあたって、この対立軸はまだ有効性を失っていないようだ。ただし、「保守」と「革新」が何を意味するかについては、かなりの変化が見られる。 遠藤晶久とウィリー・ジョウによる『イデオロギ… 続きを読む

「票を投じる」とはどういうことか(東京大学教授 宇野重規) - ガジェット通信

2012/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋下 ガジェット通信 セリフ 衆院選 東京大学教授

質問 「票を投じるとは、何を意味するのですか」 衆院選の投票日が明日に迫りました。 「あなたの一票が日本の未来を決める」というセリフをよく耳にしますが、はたして一票を投じることにいかなる意味があるのでしょうか。そもそも、票を入れるとはどういうことなのでしょうか。あまりに基本的な問いですが、よく考えてみると、実はなかなか複雑な問題が含まれています。 この問題を考えるにあたって、思い起こされるのは橋下... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)