はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大阪間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 40件)

新幹線の東京・大阪間は毎晩1000人規模の保守担当者が線路のズレを直してて一晩でもサボるとえらいことになる話…「感謝の気持ちは忘れちゃいけない」など

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 線路 一晩 スレ 新幹線 Offside

Offside🌻 @yfuruse 新幹線は東京・大阪間で毎晩、1,000人規模の保守担当者が線路のズレをなおして走ってる。 昔、国鉄の偉い人にこそっと聞いたんだ。「これ、一晩サボったらどうなります?」「翌日の一番列車が脱線転覆するね」 見えないところで知らない人に安全を守ってもらっているんだなと実感したんだけれどさ。 ... 続きを読む

JR東海、東京―新大阪で社員の新幹線通勤を認める方針…リニアなら将来は最速67分で通勤圏内に

2023/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニア 新大阪 東海道新幹線 読売新聞 通勤

【読売新聞】 JR東海は来年1月から東海道新幹線の全区間(東京―新大阪、約553キロ)で社員の新幹線通勤を認める方針を固めた。東京―大阪間の通勤も可能になる。居住地の自由度を高めて、人材確保や採用強化につなげることが狙いだ。 主要な 続きを読む

JRが外国人パスを大幅値上げ 訪日客価格、手本は途上国 - 日本経済新聞

2023/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手本 売れ筋 ジャパン 大幅値上げ 上昇率

10月1日、JRグループが大幅値上げを実施する。購入方法によるが、上昇率は普通車で49〜69%、グリーン車56〜77%になる。ただし一般の日本人はほぼ関係ない。対象は訪日観光客が買える全国乗り放題の「ジャパン・レール・パス」。売れ筋の7日間用だとこの上げ幅になる。今の7日券の店頭価格は東京・大阪間の新幹線往復と大... 続きを読む

玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "トラックドライバーの時間外勤務労働に960時間の規制が掛かることで物流のうち3割が運べなくなるという「2024年問題」。その対策の一つとして大

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 玉木雄一郎 h規制 https 物流 t.co

トラックドライバーの時間外勤務労働に960時間の規制が掛かることで物流のうち3割が運べなくなるという「2024年問題」。その対策の一つとして大型トラックの80km/h規制を100km/hに緩和してはどうでしょうか。東京-大阪間が片… https://t.co/XHIjKmX6yc 続きを読む

東京・大阪間の遠隔コンサートで通信遅延わずか8msec。ネットワーク遅延が従来比200分の1の「IOWN APN」とは何か 

2023/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネットワーク遅延 東京

続きを読む

三井物産、無人運転のトラック物流に参入 レベル4で

2022/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参入 三井物産 遠隔監視 日経 無人運転

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 三井物産が無人運転の大型トラックによる物流事業を2026年度にも始める。決められたルートを遠隔監視で自動運転する「レベル4」の技術を活用し、東京―大阪間の高速道路... 続きを読む

「東京〜名古屋・大阪間で超大容量のデータを送信するならHDDを新幹線で持って行った方が早い」は本当か?計算してみる - Togetter

2020/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 距離 データ通信 ブラ HDD

☕?ふらのさん?? @flano606 「東京から名古屋や大阪あたりの距離で超大容量のデータを送信する時はデータ通信よりHDDを新幹線で持って行った方が早い」って話すき 2020-08-01 11:49:15 続きを読む

「兵庫・大阪間、3連休の往来自粛を」 吉村・大阪府知事が呼び掛け 新型コロナ - 毎日新聞

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 往来自粛 吉村 新型コロナ 毎日新聞 府庁

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府の吉村洋文知事は19日、20日からの3連休は、大阪府と兵庫県間で「不要不急」の往来を自粛するよう表明した。府庁で報道陣の取材に答えた。厚生労働省を通じ専門家から緊急の提案があったという。 吉村知事は「大阪、兵庫、特に兵庫については爆発的な感染がいつ出てもお... 続きを読む

路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も | 乗りものニュース

2019/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行程 難関 区間 難所 ルート

路線バスだけで東京~大阪間を乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるのでしょうか。バスが1日1本しかない区間や、徒歩での長距離移動を強いられる区間など、「難関」は至るところにあります。 東京駅からバス3本乗り継ぎで都内越え 路線バスだけで東京駅から大阪駅まで乗り継いで移動すると、どのような行程が考えら... 続きを読む

リニア2037年全線開通に黄信号 静岡県知事が反対するワケは…(1/3ページ) - 産経ニュース

2019/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黄信号 わけ 静岡県知事 産経ニュース 大井川

JR東海が令和9(2027)年に東京・品川-名古屋で先行開業、19(2037)年に大阪までの全線開通を目指すリニア中央新幹線。開通によって品川-大阪間が約1時間で行き来できるようになり、大きな経済効果が期待されているが、この工程に黄信号がともっている。静岡県の川勝平太知事が、工事の影響で大井川の... 続きを読む

東京~大阪のんびり9時間 まもなく廃止のJRバス「中央道昼特急」に乗車 車窓がイイ! | 乗りものニュース

2019/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 夜行 車窓 主流 東名高速 乗車

東京~大阪間を中央道経由で結ぶJRバス「中央道昼特急」がまもなく廃止。同じ「昼特急」シリーズでは、東名高速を経由する「東海道昼特急」が主流ですが、中央道経由も人気です。それが今回なぜ廃止されるのでしょうか。 乗り通せば所要9時間42分 およそ500kmある東京~大阪間を結ぶ高速バスは、その多くが夜行ですが、... 続きを読む

高速バスvs鉄道で「バス圧勝」の区間とは 鉄道だと迂回、そこで発揮される強み | 乗りものニュース

2018/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迂回 新幹線 一方 鉄道 区間

鉄道と高速バスは多くの区間で並行しています。「高速バスは鉄道よりも安いが、時間はかかる」という区間もある一方、価格的にも時間的にも、高速バスのほうが優位に立つ区間もあります。 鉄道だと不利な「本四連絡」 鉄道と高速バスは多くの区間で並行しています。たとえば東京~大阪間などでは、新幹線と高速バスを比... 続きを読む

時速500km、無人運転って大丈夫?:日経ビジネスオンライン

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無人運転 時速500km 日経ビジネスオンライン 地上 飛行機

時速500kmで東京~大阪間を1時間で結ぶJR東海のリニア新幹線。世界でも突出したスピードとなる「超高速鉄道」は飛行機技術をベースに開発された。しかし、地上を飛行機で走って大丈夫なのか。しかも無人運転で。長くリニア開発に携わってきたリニア開発本部長の寺井元昭常務執行役員に聞いた。※日経ビジネス8月20日号(... 続きを読む

「寝台列車廃止」はJRの最も賢明な選択だった | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン JR PIXTA 経営 経済ニュース

かつて東京―大阪間を走っていた寝台急行「銀河」。JR発足から現在までの間に寝台列車はほとんどが廃止された(写真:goiti2/PIXTA) 今日JRと呼ばれている鉄道会社は、かつては日本国有鉄道、略して国鉄という公共企業体であった。国鉄は1987年4月1日の深夜0時を期して分割民営化され、国鉄が実施していた旅客、そして... 続きを読む

「青春18きっぷ」東京~大阪どう移動する 長旅で役立つ豆知識あれこれ | 乗りものニュース

2018/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長旅 帰省 普通列車 乗り放題 青春18きっぷ

毎年春、夏、冬に発売され、JR線の普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」を利用して東京~大阪間を移動する際、知っておくと便利な豆知識を紹介します。 最速でも9時間、長旅を快適に過ごすコツは? JRの普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」。利用期間中は全国を移動できますが、特に日本の三大都市を結ぶ東京~大阪間は全体の利用者が多く、旅行や帰省などで「青春18きっぷ」を使うケースも考えられます。... 続きを読む

旅客133年、本州航路に幕 沖縄-神戸・大阪間 フェリー「琉球エキスプレス」 最終便が那覇入港 飛行機の時代「寂しい」 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 琉球新報 フェリー 奄美群島 運航 旅客フェリー

旅客133年、本州航路に幕 沖縄-神戸・大阪間 フェリー「琉球エキスプレス」 最終便が那覇入港 飛行機の時代「寂しい」 神戸・大阪と鹿児島、奄美群島、沖縄本島を結ぶ旅客フェリー「琉球エキスプレス」が運航を休止することになり、最後の便が9日午前、那覇市港町の那覇港新港ふ頭に入港した。今後、沖縄と本州を結ぶ旅客船はなくなる。乗船客らは、その最後の姿を写真に収めるなどして別れを惜しんでいた。 「琉球エキ... 続きを読む

福山通運の専用貨物列車、名古屋~福岡間でも運行…トラック運転手不足に対応 | レスポンス(Response.jp)

2017/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福山レールエクスプレス号 JR貨物 鉄道 運転 名古屋市中川区

福山通運の専用貨物列車、名古屋~福岡間でも運行…トラック運転手不足に対応 鉄道 企業動向 2017年5月8日(月) 18時15分 編集部にメッセージを送る JR貨物は5月8日から、名古屋貨物ターミナル(名古屋市中川区)~福岡貨物ターミナル(福岡市東区)間で福山通運の専用貨物列車『福山レールエクスプレス号』の運転を始める。 『福山レールエクスプレス号』は2013年3月、東京~大阪間で1往復が運行を開... 続きを読む

東京―大阪間の初代夜行バスを展示 京都鉄道博物館:朝日新聞デジタル

2017/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 京都鉄道博物館 展示 全線 背もたれ

4月に開館1周年を迎える京都鉄道博物館(京都市)で、東京―大阪間を走っていた夜行バスの初代「ドリーム号」が展示されている。4月18日まで。 東名高速道路が全線開通した1969年にデビュー。大阪市の交通科学博物館で展示されたが閉館。その後、JR西日本系列のバス会社で保管されていた。 最新の「ドリーム ルリエ」は全席が個室風でゆったり眠れるが、初代は背もたれが少し倒れるだけ。「初代を懐かしみつつ、最新... 続きを読む

全室扉付き完全個室型の夜行高速バス 関東バスが運行を発表 - ライブドアニュース

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 運行 夜行高速バス 両備ホールディングス 関東バス 夜行バス

> > > > 業界初 全室扉付き完全個室型の夜行高速バス、デビュー 関東バス 完全個室の夜行バス 業界初登場 2016年12月22日 19時19分 関東バスが両備ホールディングスと共同で、全11席が扉付きの完全個室になった夜行高速バスを運行。「まるでホテルに宿泊しているような感覚」で移動できるといいます。 東京〜大阪間に登場  関東バス(東京都中野区)は2016年12月22日(木)、全席完全個室... 続きを読む

北陸新幹線 敦賀・大阪間のルート 来週中に絞り込みへ | NHKニュース

2016/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敦賀 小浜 谷本知事 与党 北陸新幹線

北陸新幹線の福井県の敦賀から大阪に至るルートを検討する与党の検討委員会は、5日で自治体など関係者へのヒアリングを終え、今後、来週中をめどにルートを絞り込むことを目指します。 5日は、関係する自治体を招いて意見のヒアリングが行われ、石川県の谷本知事と滋賀県の三日月知事、それに大阪府の新井副知事が出席しました。 この中で、石川県の谷本知事は「小浜・京都ルート」について、運営主体であるJR西日本が支持し... 続きを読む

なぜ一流のリーダーは東京―大阪間を飛行機で移動するのか|秘書だけが知っている仕事ができる人、できない人 能町光香|ダイヤモンド・オンライン

2016/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘書 ダイヤモンド 真っ先 飛行機 リーダー

新年が明け、清々しい気持ちの人が多いことでしょう。職場に行き、新年のご挨拶をすませ自分の席に着く時、身がキリリと引き締まるような感じがするものです。 新年早々、一流のリーダーたちが秘書に真っ先に伝えることがあります。それは、どんなことでしょうか? 一流のリーダーが年始に伝える 「今年の目標」以外の大事なこと リーダーが伝えることとなると、「今年のミッション」「今年の戦略」「今年の売上目標」など、「... 続きを読む

京阪電鉄、座席指定制の「京阪特急プレミアムカー(仮称)」を導入へ | 鉄道新聞

2015/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仮称 乗客 京阪電鉄 京阪特急 京阪沿線

京阪電鉄は9月30日、2017年を目指して、座席指定の特別車両「(仮称)京阪特急プレミアムカー」を導入すると発表した。 (仮称)京阪特急プレミアムカー(イメージ) 近年、「有料でも京阪特急に確実に座りたい」「京都~大阪間の移動をもっとゆったりと楽しみたい」といった声が多くなったことに加え、京阪沿線を訪れる訪日外国人の乗客が増えていることなどから、従来特急車両「8000系」の各編成1両を大幅に改造す... 続きを読む

北陸新幹線延伸「小浜・京都ルート」も検討 JR西日本:朝日新聞デジタル

2015/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小浜 延伸 敦賀 北陸新幹線延伸 北陸新幹線

JR西日本が北陸新幹線の延伸でルートが決まっていない敦賀(福井県)―大阪間について、福井県小浜市と京都駅を通る「小浜・京都ルート」を検討していることが29日、わかった。敦賀―大阪間はすでに3ルートが検討されており、四つ目となる。新ルートは観光客を増やす効果がより大きいとみている。 すでに検討されている3ルートは、国が1973年に定めた整備計画にある福井県小浜市から大阪に向かう「小浜」のほか、滋賀県... 続きを読む

寝台特急「トワイライト」最終便、販売開始直後に完売:朝日新聞デジタル

2015/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トワイライト 寝台特急 トワイライトエクスプレス 完売 ため息

札幌―大阪間を走るJR西日本の寝台特急「トワイライトエクスプレス」が引退する3月12日。この日に札幌と大阪からそれぞれ出る最終便の乗車券が1カ月前の12日午前10時、全国で発売された。販売開始直後に完売し、買えなかった客からはため息が漏れた。 JR大阪駅では開門前の午前4時すぎから客が集まり、午前9時50分に17の窓口のうち「トワイライトエクスプレス専用」とされた10の窓口に案内された。午前10時... 続きを読む

列車ダイヤの空白を突く「イオン鉄道輸送研究会」専用貨物 | 乗りものニュース

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 列車ダイヤ 茶畑 ニュース 東海道本線 貨物列車

12月の日曜日に臨時運転される、JR貨物とイオン鉄道輸送研究会の専用貨物列車。「日曜日」というのには意味があり、実はこの列車、ダイヤを上手く利用していたりします。 異業種が集まる「イオン鉄道輸送研究会」 今日2014年12月14日(日)と来週の21日(日)、JR貨物とイオン鉄道輸送研究会によって東京~大阪間に専用の貨物列車が臨時運転されます。 茶畑広がる静岡県内を行く東海道本線の貨物列車(2010... 続きを読む

 
(1 - 25 / 40件)