タグ 線路
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users貨物線の線路に誤進入 約2000人の乗客を乗せた列車 JR東海道線 | NHK
23日朝、神奈川県鎌倉市で乗客およそ2000人を乗せたJRの上りの列車が、信号を見誤って貨物線の線路に進入するトラブルが起きました。列車はそのまま貨物線の線路を走り、途中の駅に止まることができず、およそ30キロ離れた駅まで走りました。 JR東日本横浜支社によりますと、23日午前6時半ごろ、神奈川県鎌倉市にある東... 続きを読む
JR東海道線 列車が貨物線に誤進入 途中駅に停車できず|NHK 首都圏のニュース
23日朝、神奈川県鎌倉市にあるJR東海道線の大船駅で、乗客およそ2000人を乗せた上りの列車が貨物線の線路に誤って進入するトラブルが起きました。 列車は、貨物線の線路をおよそ30キロ離れた駅まで走り途中の駅に止まることができなかったということで、JR東日本が詳しい原因を調べています。 JR東日本横... 続きを読む
無人作業カート、線路を8キロ走行 事故報告なし 福岡・久留米 | 毎日新聞
12日午前2時5分ごろ、福岡県久留米市花畑1の西鉄天神大牟田線花畑駅から、作業用のレールカートが福岡市方面に向け、線路上を無人で走り出した。連絡を受けた作業員が22分後、約8・3キロ先にある小郡市福童の端間(はたま)3号踏切付近で停車させたが、この間に時速約20キロで14カ所の踏切を通過していた。西日本鉄道(... 続きを読む
線路や田んぼに無断侵入、木を勝手に切る JR伯備線「撮り鉄」迷惑マナー問題 町民の苦情受け、自治体の枠を越える異例の対応(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
保線作業中に列車と接触の作業員男性が死亡 富山地方鉄道(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
11日、富山市で富山地方鉄道の列車と線路の保線作業を行っていた男性作業員が接触する事故がありました。男性は12日未明、死亡が確認されました。 警察などによりますと、11日午前10時20分ごろ、富山市の常願寺川にかかる富山地方鉄道の鉄橋近くで、上市駅から電鉄富山駅へ向かっていた普通列車が作業員と接触しました。... 続きを読む
JR北海道、自己都合の退職者が初の200人超 転勤や夜勤が不人気:朝日新聞デジタル
経営再建中のJR北海道は3日、2022年度に自己都合による退職者が過去最高の232人に達したと明らかにした。線路の維持や補修にあたる保線部門の退職者が多く、都市部以外での勤務や転勤が多いことなどが大量の退職者が続く理由となっている。JR北は退職者を再雇用するカムバック制度などに力を入れるが、思うような効果は... 続きを読む
5人で5時間→2人で1時間 斜面の草刈り機、近鉄が無線操縦式導入:朝日新聞デジタル
線路の土手の草刈り作業に「期待の新星」が登場した。近畿日本鉄道(大阪市)が3月から導入する無線操縦式の草刈り機だ。これまで5人で5時間かかっていた重労働が、2人で1時間で済ますことができる。傾斜がきついのり面でも安全に使え、線路まわりの作業風景が一変する可能性を秘めている。 近鉄湯の山線が郊外の街並み... 続きを読む
山手線のガード名には聞いたことない地名が多い
山手線のガードにいちいち名称がついているのをご存知でしょうか? しかも、ガード名には聞いたことがない地名が使われていることが多く、かなり気になったので、山手線の内のガード名、ぜんぶ調べました。 ガードの名称が気になってしまった 鉄道の「ガード」ですが。こちらです。 鉄道のガードです ガードとは、線路が... 続きを読む
とさでん路面電車、維持できる?バス転換? 見直しの議論再始動 現状維持には「線路を最大5分の1に削る」必要がある? | 高知新聞
高知のシンボルでもある路面電車をどう維持するか、という議論が再始動している。今年で運行120年目。新型コロナ禍でとさでん交通の経営難が続く中、沿線で最も補助金を出している高知市の試算では、現状を維持するには経費を約4倍に増やすか、3市町にまたがる線路を最大5分の1に削る必要があるとする。維持を巡... 続きを読む
【2023年】JR山手線、中古マンションの価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は?
【2023年】JR山手線、中古マンションの価格相場が安い駅ランキング。シングル向け、カップル・ファミリー向け、それぞれ1位は? 全30駅を環状に結んで走るJR山手線は、東京の大動脈とも言える路線。都心の主要エリアを囲むように線路が続き、東京駅や新宿駅をはじめ東京を代表する駅がずらりと並ぶ。都心から各方面へと... 続きを読む
JR川越線 単線で接近の列車 いずれも青信号 システム不具合か | NHK
2日夜、JR川越線の単線の線路を走っていた上りの列車と下りの列車がおよそ600メートルまで接近したトラブルで、いずれの列車も駅を発車する際、青信号を確認していたことが分かりました。JRは信号システムの不具合の可能性があるとみて調べています。 2日午後10時前、JR川越線でさいたま市の指扇駅を発車した下りの列車... 続きを読む
旧浦河駅のトロッコ活用にめど 狩勝高原鉄道・増田さん修復協力へ 住民団体、23年夏走行目指す:北海道新聞デジタル
【浦河】十勝管内新得町の旧国鉄狩勝線跡で「狩勝高原エコトロッコ鉄道」を運営する増田秀則さん(58)が17、18の両日、住民団体「浦河鉄路活用プロジェクト」(松山和弘会長)の招きで浦河町を訪れ、JR日高線の旧駅舎や線路を視察し、「トロッコでの町おこし」をテーマに講演した。故障した状態で旧浦河駅に保... 続きを読む
アメリカの線路、グニャグニャすぎてヤバい 想像の10倍くらいヤバい : 海外の万国反応記@海外の反応
スレッド「ヤバすぎるだろアメリカ」より。 引用:4chan、4chan②、4chan③ 続きを読む 続きを読む
蛾を探していたら感電した話 | NHK | News Up
一緒に来ていた友人が、線路に倒れていたかずまさんを見つけましたが、泡を吹いて意識を失っていました。 蛾を捕まえようと伸ばした虫とり網のさおが送電線に接触し感電。 かずまさんは衝撃で吹き飛ばされたのです。 4年前に起きたこの話を紹介したマンガが今、SNSで注目を集めています。 かずまさんは、すぐに友人が救... 続きを読む
うめきた新駅とともに梅田から消える“地上の線路” 149年ぶり JR・阪急・阪神はどう変わった? | 乗りものニュース
JR大阪駅北側にまもなく「うめきた新駅」が誕生。これにともない前後区間の線路も地下化され、梅田エリアで最後の“地上の線路”が姿を消します。149年前に最初の鉄道駅が誕生してから、JR・阪神・阪急が高架や地下駅となるまでの足取りを追います。 “うめきた新駅”地下に誕生 消える“地上の線路” JR大阪駅の北側、かつて... 続きを読む
南阿蘇鉄道、全線復旧へレールつながる 敷設終え立野で式典
7月の全線復旧へ向けて工事が大詰めを迎えている第三セクターの南阿蘇鉄道(南鉄)は9日、熊本県南阿蘇村立野の犀角山(さいかくやま)トンネル跡地で最後の線路敷設を終えレールの締結式を行った。2016年の熊本地震以来、不通となっている中松-立野間(10・6キロ)の線路が7年ぶりにつながった。 ▶南阿蘇鉄道が7月15日... 続きを読む
予讃線?線路に向かって「やり投げ」動画 JR四国が被害届検討 | 毎日新聞
インターネット上に拡散した、工事現場などで使われるバーを「やり投げ」のように投げる動画=ツイッターより 愛媛県大洲市内のJR予讃線とみられる線路に向かって、工事現場などで使われるプラスチック製のバーを若い男性が「やり投げ」のように投げ込む動画がインターネット上で拡散している。大手回転ずしチェーンの店... 続きを読む
線路を暖める火を火災と勘違い、消そうとする男性→目撃者が「線路で物を燃やす人が」と連絡 JR加古川線で50分の遅れ
30日午前8時20分ごろ、JR西日本のお客様センターに「JR加古川線神野駅(加古川市神野町西条)付近の線路で、物を燃やしている人物がいる」と連絡があった。駆け付けた加古川駅の駅員が、線路を暖めるため線路近くに設置されていた融雪器のカンテラの炎を確認。異常がなく、周囲に火の気もなかったため、電車の... 続きを読む
線路を暖める火を火災と勘違い、消そうとする男性→目撃者が「線路で物を燃やす人が」と連絡 JR加古川線で50分の遅れ
30日午前8時20分ごろ、JR西日本のお客様センターに「JR加古川線神野駅(加古川市神野町西条)付近の線路で、物を燃やしている人物がいる」と連絡があった。駆け付けた加古川駅の駅員が、線路を暖めるため線路近くに設置されていた融雪器のカンテラの炎を確認。異常がなく、周囲に火の気もなかったため、電車の... 続きを読む
乗客の「10時間車内閉じ込め」は十分に避けられた…JR西日本が犯した「3つの判断ミス」 楽観主義、縦割り主義、小手先の対策で大惨事に
JR西日本といえば台風時の計画運休や、強風予測システムの試験導入など、自然災害への対応に力を入れてきた鉄道事業者という印象がある。それがなぜ、このようなことになってしまったのだろうか。どこに問題があったのだろうか。運転見合わせに至った経緯を確認しながら、その時々の問題点を指摘していきたい。 線路を切... 続きを読む
路面電車とバスの機能持つ新たな乗り物開発へ 岡山で実証実験 | NHK
路面電車とバスの機能を持つ新たな乗り物の開発に向けて、岡山市で実証実験が行われました。 実証実験を行ったのは、路面電車や路線バスなどを運行している岡山市の両備グループです。 鉄道の保守や点検で使われる、線路と道路の両方を走ることができるダンプカーが用意され、運行が終わった後の路面電車の軌道を使って... 続きを読む
線路のポイント融雪の火で枕木燃える 京都・向日町のJR西日本支所 社員が消火 |社会|地域のニュース|京都新聞
26日午前8時15分ごろ、JR西日本から乙訓消防組合に、京都府向日市鶏冠井町四ノ坪の吹田総合車両所京都支所で25日午後10時ごろに線路の枕木が燃えた、と通報があった。 JR西と同組合によると、支所構内の線路を切り替える分岐器(ポイント)の近くで、灯油を燃やす融雪器の火が枕木に燃え移り、社員が消火器... 続きを読む
JR渋谷駅で線路侵入 女「対応悪くて」|FNNプライムオンライン
JR渋谷駅の線路の真ん中を歩く女。 電車の運転を見合わせるアナウンスも流れ、ホームは騒然としている。 25日午後3時43分ごろ、渋谷駅の駅員から「人が線路上を歩いている」と、110番通報があった。 警視庁によると、渋谷駅の線路に30代後半の女が侵入し、駆けつけた警察官に確保された。 調べに対して、女は「道を聞い... 続きを読む
京王井の頭線 約2時間半運転見合わせ 受験生など2万4000人影響 | NHK
京王井の頭線は、東京 杉並区の富士見ヶ丘駅で26日朝、線路の切り替え部分が故障し、富士見ヶ丘駅と吉祥寺駅の間の上下線でおよそ2時間半にわたって運転を見合わせていましたが、午前11時すぎに運転を再開しました。 京王井の頭線は26日午前8時ごろ東京 杉並区にある富士見ヶ丘駅の近くで、線路を切り替える部分に故障が... 続きを読む
JR西日本 列車立往生 ポイント融雪装置使うほどの降雪想定せず | NHK
24日夜からの大雪の影響で立往生した列車に乗客が長時間、閉じ込められる事態となったことを受けて、JR西日本は25日午後に記者会見を開きました。この中で会社は線路のポイントの雪を溶かす装置を使うほどの降雪を想定していなかったとしたうえで、急激な雪でポイントが切り替わらなくなったことが立往生の原因だと明ら... 続きを読む