はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 国立環境研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

製鉄が野生動物に与えた影響は千年紀を超えて残る-生物と遺跡の地理的分布から見えたこと-|2019年度|国立環境研究所

2023/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学際的 製鉄 遺跡 生物 野生動物

× 国立環境研究所について 国立環境研究所(国環研)は幅広い環境研究に学際的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。 続きを読む

国立環境研究所 ミツバチ研究チーム on Twitter: "さっき運転免許証を見て、もしかして期限切れてる?!平成35年って令和何年だっけ?って焦ってたら、五箇さんから「平成と令和の下一桁は

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 令和 on Twitter 期限 平成 下一桁

さっき運転免許証を見て、もしかして期限切れてる?!平成35年って令和何年だっけ?って焦ってたら、五箇さんから「平成と令和の下一桁は一致するよ。平成35年は令和5年。上皇陛下が譲位される時に配慮されたらしい」と聞いて、陛下の国民を思うお心に涙が止まらない。 続きを読む

生物季節観測、廃止・縮小から一転存続へ 気象庁と環境省、国立環境研究所がタッグを組む(森田正光) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黄砂 森田正光 タック 一転存続 縮小

今日(3月30日)は、東京で10年ぶりに黄砂が観測されるなど北日本から西日本の各地で黄砂が話題になっていますが、その裏で気象庁と環境省からたいへん重要な報道発表がありました。内容は「生物季節観測の発展的な活用に向けた試行調査の開始について」というもの。 私自身はこのニュースを聞いて、たいへん嬉しく感... 続きを読む

野生のカモから鳥インフルエンザ陽性反応 新潟 阿賀野 | NHKニュース

2019/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 養鶏場 陽性反応 新潟県阿賀野市 カモ 遺伝子検査

今月、新潟県阿賀野市で野生のカモ1羽が死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、鳥インフルエンザの陽性反応が出ました。新潟県によりますと、今のところ、半径10キロ圏内の養鶏場に異常はないということです。 国立環境研究所が遺伝子検査を行ったところ、鳥インフルエンザのA型の陽性反応が出たということで、今... 続きを読む

五箇さんに聞く!「“外来種”は悪者?」 | 国立環境研究所

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駆除 悪者 緊急SOS 角度 在来種

はじめに テレビ番組『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』の人気を受け、“外来種”、そして“外来種問題”への注目が高まっています。 SNS上では番組が放送される度に、「在来種を守るために外来種の駆除は仕方ない」、「外来種も被害者。悪いのは捨てる人間」など、さまざまな立場や角度からの意見が投稿され、議論になっ... 続きを読む

強毒のヒアリ、国内で初定着か 東京港青海ふ頭、拡散の恐れも | 共同通信

2019/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒアリ Updated JST 拡散 強毒

2019/10/17 06:51 (JST)10/17 07:07 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 南米原産で強い毒を持つ特定外来生物のヒアリが東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いとの分析を、国の防除に携わる国立環境研究所がまとめたことが16日、分かった。国内の他の発見例と異なり、巣の中で成長したとみられる繁殖可能な女王... 続きを読む

エコノミーとエコロジーはどっちが大事?/国立環境研究所、主任研究員の方のツイート50連投まとめ - Togetter

2019/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 五味馨 Togetter エコロジー エコノミー 見解

五味馨 @keigomi29 福島で復興をお手伝いするための研究をしています。専門は環境・社会の統合モデリングと地域シナリオ研究。国立環境研究所福島支部・主任研究員。発言は個人の見解であり所属組織のものではありません。三重大学生物資源学部から京都大学大学院地球環境学舎(4期)京都大学博士(地球環境学)非常勤講... 続きを読む

”衣類や寝具を清潔に” トコジラミの駆除依頼が急増 | NHKニュース

2019/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トコジラミ 寝具 衣類 急増 リスク

日本を訪れる外国人旅行者が増える中、海外から持ち込まれる害虫のリスクについて学ぶセミナーが開かれ、専門家は先進国でおさまっていた「トコジラミ」の被害が再び出始めているとして、衣類や寝具を清潔に保つなど対策の徹底を呼びかけました。 この中で講演した国立環境研究所の五箇公一室長は、先進国でいったんおさ... 続きを読む

街のアマガエル、「悲劇」の理由は? 北海道大など研究:朝日新聞デジタル

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アマガエル 両生類 北大 水田 森林

水田や森林など様々な場所に生息している体長数センチほどのアマガエル。街中でもみられるが、交通量の多い場所ではクルマにひかれてしまうこともある。その悲劇の理由は何か? 北海道大と国立環境研究所などのチームの研究で分かってきた。 北大の中野百合華さんらは、アマガエルなど両生類の保全を目的に、研究に取り... 続きを読む

研究者諸賢への引継ぎ:学術誌の購読料高騰と論文のオープンアクセスについての情報まとめ - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

2018/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 林岳彦 フリクション 論文 学術誌 文房具

こんにちは。林岳彦です。好きな文房具はフリクション、最近のお気に入りは0.5mmのブルーブラックです。人生もフリクションのように過去の過ちをゴシゴシと消せたらいいのに、といつも思います。 さて。 わたくしは昨年度後半の半年間、弊所(国立環境研究所)内の企画部へと出向しておりました。そこでの諸々の業務につ... 続きを読む

ナガミヒナゲシは危険外来種? - Togetterまとめ

2017/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナガミヒナゲシ USER Togetterまとめ 記述 新座市

ナガミヒナゲシ / 国立環境研究所 侵入生物DB 「分類群」維管束植物 双子葉・離弁花類 ケシ科 (Papaveraceae, Papaverales, Magnoliopsida, Magnoliophyta) 「法的扱い」無し 「防除方法」抜き取り,刈り取り 新座市 外来植物にご注意ください ナガミヒナゲシについて記述あり ツイートまとめ 自然 9311 view 58 111 37 user... 続きを読む

[N] 危険外来種「ナガミヒナゲシ」とは?

2017/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナガミヒナゲシ オレンジ色 幹線道路沿い 悪魔 去年

あら、なんだか可愛らしい花。 去年までならそう思って眺めていたのですが、今年は違います。このオレンジ色の花は「 ナガミヒナゲシ 」といい、他の植物を駆逐して増えていく危険な花なのです。 ナガミヒナゲシが幹線道路沿いを埋める…危険外来種を超えるオレンジ色の悪魔 という友人の記事でその存在を知ったのですが、 国立環境研究所の侵入生物DB にも掲載されています。もともとは観賞用として導入されたそうですが... 続きを読む

福島第一原発周辺 巻き貝 減少か NHKニュース

2016/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻き貝 減少 沿岸部 原発事故 生態系

国立環境研究所が東京電力福島第一原子力発電所周辺の沿岸部で巻き貝などの生息状況を調べたところ、ほかの地域と比べて生息数や種類が少ないことが分かりました。原発事故による生態系の変化や放射線の影響で減少した可能性もあるとみて詳しく分析しています。 その結果、福島第一原発から20キロ圏内の沿岸部ではほかの地域に比べて生息数や種類が少ない傾向が確認されたということです。具体的には、宮城県石巻市では1平方メ... 続きを読む

カラス大量死、原因は腸炎か 埼玉県「衰弱して餓死?」:朝日新聞デジタル

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 餓死 エサ 死骸 死因 カラス

年末年始に県内4カ所でカラス計111羽の死骸が見つかった問題で、カラスの死因は腸炎とみられることが20日、埼玉県への取材でわかった。「腸炎でえさが食べられず衰弱し、餓死した可能性もある」と推測しており、県は近く、死因を断定したうえで発表する。 県はカラスの大量死を受け、国立環境研究所(茨城県つくば市)と県中央家畜保健衛生所(さいたま市北区)に死因の解明を依頼していた。 続きを読む

世界の温室効果ガス「宇宙から監視可能に」 NHKニュース

2014/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 監視 温室効果ガス 宇宙 NHKニュース JAXA

環境省などが、温室効果ガスの観測衛星「いぶき」で世界の二酸化炭素の濃度を観測し、分析した結果、大都市などで濃度が高くなっていたことが分かり、環境省などは「今後、さらに精度を高めれば、宇宙から世界の温室効果ガスの排出を監視できるようになる」としています。 「いぶき」は、環境省と国立環境研究所、それにJAXA=宇宙航空研究開発機構が共同で開発した、温室効果ガスを専門に観測する世界で初めての人工衛星で、... 続きを読む

Yahoo!ニュース - 大都市のCO2、衛星で観測=正確な排出把握に期待―環境省 (時事通信)

2014/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観測 時事通信 Yahoo いぶき CO2

【リマ時事】環境省は4日(日本時間同)、国立環境研究所などと共同開発した温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を使って、世界の大都市などで人間の活動に基づく濃度の高い二酸化炭素(CO2)の観測に成功したと発表した。データの蓄積が進めば、各地のCO2排出量が正確に把握できる可能性があると期待している。 いぶきは、2009年に打ち上げられた世界初の温室ガス観測専用の衛星。今回、大都市などとその周辺地域のC... 続きを読む

冬の日光浴、札幌139分・那覇14分が奨励時間:朝日新聞デジタル

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日光浴 朝日新聞デジタル 正午 晴天 シミ

健康な生活のため、冬の一日に必要な日光浴の推奨時間を地点ごとに算出するシステムを、国立環境研究所と東京家政大の研究チームが開発した。12月の晴天の正午では、札幌市139分、茨城県つくば市41分、那覇市14分となり、「冬の北日本では特に積極的な日光浴が推奨される」という。 太陽の光に含まれる紫外線には骨の成長に欠かせないビタミンDを皮膚で生成させる効果がある。一方、過剰に浴びるとしみなどの原因になる... 続きを読む

<ビタミンD不足>北日本は長時間の日光浴を (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2013/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紫外線 成人 毎日新聞 ビタミンD 高血圧

成人が1日に必要とする量のビタミンDを体内で作るには、北日本ほど長時間の日光浴が必要とされ、冬の札幌市では茨城県つくば市の3倍以上の時間がかかることが、国立環境研究所(つくば市)の研究で明らかになった。30日付の日本ビタミン学会機関誌に発表する。 ビタミンDが不足すると骨が弱くなったり、高血圧などになったりする危険性が高まる。ビタミンDは魚などの食事からとれるほか、紫外線を浴びることによって体内で... 続きを読む

JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データを用いた全球の月別・地域別の二酸化炭素吸収排出量の推定について

2011/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA いぶき 推定 プレスリリース 観測データ

TOP > プレスリリース > 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データを用いた全球の月別・地域別の二酸化炭素吸収排出量の推定について 環境省、(独)国立環境研究所、及び(独)宇宙航空研究開発機構は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT(ゴーサット)、平成21年1月23日打上げ)プロジェクトを推進していますが、今般、「いぶき」による観測データと地上観測データとを用... 続きを読む

国立環境研究所の放射性物質の拡散シミュレーションは見てください。注意点もあります。 - 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

2011/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 放射能防御プロジェクト 木下黄太 放射性物質 福島第一原発

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/20110825.html 国立環境研究所の研究グループが、放射性物質のシミュレーションを提示しました。とにかく見てください。日本中央域を対象とした大気中の輸送沈着シミュレーション。放射性物質の影響は福島県以外に、宮城県や山形県、岩手県、関東全域、静岡県、山梨県、長野県、新潟県など広域に及んでいるようです。こ... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)