はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 人口

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

岩屋外相 イスラエルの入植活動 完全凍結を強く求める考え示す | NHK

2024/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イスラエル ゴラン高原 入植活動 アサド政権 シリア

イスラエルが、アサド政権の崩壊で混乱するシリアのゴラン高原で、イスラエル人の人口を倍増させる計画を承認したことについて、岩屋外務大臣は、地域の緊張がさらに高まるおそれがあるとして計画の凍結を強く求める考えを示しました。 アサド政権の崩壊によりシリアが混乱する中、イスラエルは、占領しているシリアのゴ... 続きを読む

平成の大合併20年 旧市町村の8割超が人口減 03年→24年 熊本県内の〝南北格差〟顕著|熊本日日新聞社

2024/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊本日日新聞社 南北格差 菊陽町 平成 熊本日日新聞

熊本県内で「平成の大合併」が始まる直前の2003年と24年で、合併前の94市町村の人口を比べると、増加は14市町村にとどまり、80市町村で減少していることが熊本日日新聞の調査で分かった。県の24年の人口は7・4%減の172万8098人だった。 増加率トップは菊陽町の52・0%。富合町(現熊本市)が38・6%、西合志町(現合志市)... 続きを読む

「低年収だから年金額も低い」老後も続く格差の現実…既に50代に突入した氷河期世代を救う方法はあるのか 就職氷河期世代で経済的に自立できていない人が数多く存在

2024/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老後 格差 低賃金 非正規雇用 氷河期世代

非正規雇用や低賃金でもがまんして働くしかなかった就職氷河期世代。労働経済学を専門とする近藤絢子さんは「氷河期世代の始まりである1971年生まれなら現在53歳前後。この世代は人口が多く、経済的に自立できていない人も最大換算で百万人を超える。この人たちが老後、困窮しないようにするにはどうすればいいのか」と... 続きを読む

ドバイに引っ越して1年経った感想 - knqyf263's blog

2024/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 903 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 治安 石油 ドバイ 首長国 所得税

単なる感想を書いた日記。 住んでしばらく経つと当たり前になってしまうので、新鮮な気持ちでいられる今のうちに吐き出している。 はじめに 前提 ドバイの特徴 トイレが綺麗 シャワートイレ完備 UAEの首長国 石油は出ない 人口の9割が外国人 居住ビザが取りやすい ルールが厳しい 治安が良い 税金関連 所得税がない 法人... 続きを読む

文学フリマに出展してみんな本当に楽しいですか?

2024/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文学フリマ 対比 出版不況 文学フリマ東京 規模

すっかり行かなくなってしまったが文学フリマ東京が年々、盛り上がりを増して規模を拡大させていると聞く。評論系の島は特に人口を増やしているらしい。 XのTLで、「文学フリマは盛り上がってるのに出版不況は終わらない」みたいな対比で語っている人のツイートが流れてきたのを見た。 そこって対置されるもんなんかな、... 続きを読む

破綻デトロイト、60年ぶり人口増引っ張る駅舎の再生 米州総局 川上梓 - 日本経済新聞

2024/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 駅舎 代名詞 財政 ミシガン州デトロイト市 シンボル

かつて製造業が栄えた米中西部「ラストベルト(さびついた工業地帯)」の代名詞のような町、ミシガン州デトロイト市が財政破綻して10年あまり。減り続けていた人口が2023年、約60年ぶりに増加に転じ、若者など新たな流入層も増え始めた。再生のシンボルとなった駅舎を訪ねた。24年10月上旬。米自動車大手、フォード・モ... 続きを読む

結婚したくてもできない男性が増加中…もう止められない日本の少子化「深刻すぎる現実」(河合 雅司)

2024/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年表 ベストセラー 物流 雅司 出生数

この国の人口はどこまで減っていくのだろうか。今年1年間の出生数が70万人割れになるかもしれず、大きな話題となっている。 そんな衝撃的な現実を前にしてもなお、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。 ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医... 続きを読む

人手不足、長時間労働が元凶 「解雇規制」議論継続を 次の国づくり⑨人手不足 高橋祥子ジーンクエスト取締役ファウンダー - 日本経済新聞

2024/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元凶 解雇規制 旧来型 人手不足 前提

深刻な人手不足を嘆く声をよく聞く。国はすべきことをしているのかが疑問だ。国の調査によると、「仕事に就きたい」「今より働く時間を増やしたい」と希望し、実際に働ける人口は約540万人に上る。うち約290万人が女性だ。残業割増率高くなぜ希望通りに働けないのか。元凶は長時間労働を前提とした旧来型の働き方だ。長... 続きを読む

ふるさと納税なんてなくなってしまえ

2024/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふるさと納税 税収 山奥 集落 中年

うちの町は山奥の限界に集落。人口も少なくて、地元の人たちはほぼ外に出て行ってしまう。 残るのはおじいさんおばあさん、たまに仕事の都合で帰ってくる中年のおじさんくらい。 税収なんて知れてるし、毎年予算がカツカツらしい。 ふるさと納税がお金を集めるには必要不可欠だけど、観光客が来るわけでもないし、売れる... 続きを読む

ウクライナ人口、ロシアによる侵攻以降1000万人減少 国連

2024/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国連 ロシア AFP きょうだい ウクライナ

ウクライナ・キーウの独立広場で、戦死したきょうだいを悼む元兵士(2024年8月24日撮影、資料写真)。(c)Roman PILIPEY / AFP 【10月22日 AFP】2022年2月のロシアによる侵攻開始以降、ウクライナの人口が1000万人減少したことが分かった。国外への避難や、出生率の減少が主な要因。国連が22日、発表した。 国連人口基金... 続きを読む

「読書難民」の孤独 1日1店消える書店、30年後7割減も 1億人の未来図 - 日本経済新聞

2024/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書店 熱意 未来図 足元 減少

【この記事のポイント】・1日1店以上書店が減少。2050年代には7割減に・文化庁調査では69%が「読書量が減った」と回答・地元の熱意で閉店後に再オープンの動きもかつては商店街や駅前など街の至るところにあった書店。足元では1日1店以上のペースで街から消え、20年前と比べて書店数は半減した。人口が1億人を切る2050年... 続きを読む

住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」

2024/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共生 通訳 バングル 知恵 住民

4人口約4万人の群馬県大泉町。製造業が盛んなこの町の住民の5人に1人は外国籍だ。群馬県で一番小さな町だが50以上の国の人が暮らし、人口の2割以上を占めている。市街地にはポルトガル語にトルコ語、英語、ハングル…さまざまな言語の看板が立ち並ぶ。 大泉町で生まれ育ったという住民は「最初はいきなり外国人が増え、何... 続きを読む

レバノン全土の4分の1、イスラエル避難命令の対象に 国連

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レバノン全土 UNHCR 国連 レバノン ジュネーブ

(CNN) 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は15日、中東レバノンでは国民の約5分の1が住む場所を追われたほか、国土の約4分の1がイスラエル軍の避難命令の対象となっていると明らかにした。レバノンの人口は約500万人。 UNHCRの中東部門の責任者イムセイス氏はスイス・ジュネーブで記者団に対し... 続きを読む

移住者獲得、「奪い合い」の消耗戦 東京集中巡り対立 Inside Out - 日本経済新聞

2024/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip inside out 消耗戦 袋小路 日本経済新聞 主因

地域間の移住者獲得競争が、近隣から人を奪い合う消耗戦の様相を呈している。やせ細る地方の人口のパイを取り合う状態が続く一方、大都市からの転入者はわずかで、袋小路に入り込む。各地の知事は東京一極集中の是正を求めるが、東京都は人口減少の主因と結び付けられることに反論し、歩み寄りの兆しは見えない。島根県... 続きを読む

人口たった90人の島のために巨額を投じて橋を架ける必要ある?』その島の産業やできごとを知ると意味がわかる「勉強になった」

2024/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip できごと 石破さん 産業 政策 過疎地域

「都市計画のお知らせ」 @OSAPCO1 宮城県女川町にまもなく開通する出島大橋。 人口90人ほどの離島に170億円かけて超立派な橋が架けられました。う〜ん被災地復興にあんまり水を差すようなことは言いたくないけど本当に橋を架ける必要があったの? 今後石破さんの地方創生がこのような過疎地域の公共事業中心の政策だと支... 続きを読む

中世ヨーロッパの都市は、多くの場合、自衛のためにぐるりと壁で囲われていた。では人口が増えて、壁の内部が手狭になったらどうするのか?→城郭都市の話が興味深い

2024/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 257 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 城郭都市 興味深い 中世ヨーロッパ 自衛 内部

sousou | 中世ヨーロッパの道 @sou_sou55 中世ヨーロッパの都市は、多くの場合、自衛のためにぐるりと壁で囲われていた。では人口が増えて、壁の内部が手狭になったらどうするのか? 答えは、従来の壁を残したまま、その外側に新しく壁を建設し、都市空間を拡張するのだ。発展した都市ほど、壁が二重、三重になっていた... 続きを読む

南海電鉄、泉北高速鉄道を25年4月に吸収合併 - 日本経済新聞

2024/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南海電鉄 泉北高速鉄道 吸収合併 泉北ニュータウン 初乗り運賃

南海電気鉄道は30日、完全子会社の泉北高速鉄道(大阪府和泉市)を2025年4月1日付で吸収合併すると発表した。両社の鉄道や不動産の事業で人員配置や投資を効率化する。初乗り運賃の2度払いを解消して運賃引き下げや利便性を高める。沿線の堺市と和泉市にまたがる泉北ニュータウンで人口が減る中、グループの鉄道事業の経... 続きを読む

自民党が日本一強い村で見た総裁選 「小泉さんは街の人だから」:朝日新聞デジタル

2024/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民党 総裁選 山奥 朝日新聞デジタル 小泉さん

「ここは自民党の村だから」 宮崎市から車で1時間半。九州最大規模の一ツ瀬ダムを越え、国道219号をさらに上った山奥に、人口約1千人の宮崎県西米良(にしめら)村はある。■九州山地の山奥 自民党の比例得… 続きを読む

アングル:領土沈んでも国として存続を、水没危機のツバルが国際社会にアピール

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツバル 環礁 島国ツバル ロイター 存続

南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人。9つの環礁で暮らす人々にとって、残された時間は減りつつある。写真は人口の集中するフナフティ環礁の航空写真。9月6日撮影(2024年 ロイター/Kirsty Needham) [フォンガファル(ツバル) 25日 ロイター] - 南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人... 続きを読む

アングル:領土沈んでも国として存続を、水没危機のツバルが国際社会にアピール

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツバル 環礁 島国ツバル ロイター 存続

南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人。9つの環礁で暮らす人々にとって、残された時間は減りつつある。写真は人口の集中するフナフティ環礁の航空写真。9月6日撮影(2024年 ロイター/Kirsty Needham) [フォンガファル(ツバル) 25日 ロイター] - 南太平洋の島国ツバルの総人口は1万1000人... 続きを読む

星条旗とダビデの星:「イスラエルは真珠湾と同じ」 米キリスト教右派が共鳴する理由 | 毎日新聞

2024/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリスト教右派 星条旗 ダビデ パレスチナ自治区ガザ地区 戦闘

米国の「親イスラエル」は、人口の2%ほどのユダヤ系住民だけでは説明できない。もう一つの大きな要因は、米人口(約3億3000万人)の約4分の1を占めるとも言われ、宗教上の理由でイスラエルに共感する福音派などキリスト教右派の存在だ。 パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘を巡り、米国とイスラエルの親密な関係が注目され... 続きを読む

なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 衣食住すべてが中国企業のサービスで完結する

2024/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実態 ピザ 在日中国人 中国企業 出入国在留管理庁

20代~30代で「高度専門職」と「経営・管理」ビザが多い 23年12月時点で、在日中国人は約82万2000人(出入国在留管理庁)。山梨県(約80万3000人)や佐賀県(約80万1000人)の人口に相当し、全在日外国人の約3分の1を占める。 中国人の人口で最も多いのは東京都、続いて埼玉県、神奈川県の順。全人口の半数以上が東京近... 続きを読む

人口減っても列島「総ゴミ屋敷」 処分場、20年後に満杯 1億人の未来図 - 日本経済新聞

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 列島 分別 ゴミ ゴミ捨て 光景

【この記事のポイント】・全国でごみ処分場の残りスペースが減っている ・処分場新設は困難、都市と地方で押しつけ合いも・分別やリサイクルの強化、ごみ減らす新技術が必要「今日は燃えるごみの日だ。出しておかなくちゃ」。毎日の当たり前の光景であるごみ捨てが将来できなくなるかもしれない。ごみの埋め立て処分場... 続きを読む

JR余市―小樽の代替バス便数 小樽市長「将来の人口を考慮」:北海道新聞デジタル

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小樽 試算 考慮 人口推計 札幌延伸

小樽市の迫俊哉市長は30日の定例記者会見で、北海道新幹線の札幌延伸に伴う並行在来線のバス転換について、道がJR函館線余市-小樽間で必要な代替バス本数は21本との試算を示したことを巡り、「将来の人口推計を考慮したダイヤ編成が必要」と述べた。転換時の便数は、試算よりもさらに少なくなるとの認識を示した格好だ。... 続きを読む

中国やインドが「中所得国の罠」を乗り越え、先進国になるために必要なこと | インダーミット・ギルが英誌に寄稿

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 寄稿 過言 気候危機 アプローチ

貧困や気候危機といった地球規模の問題は、中国やインドなど、60億人の人口を擁する中所得国にかかっているといっても過言ではない。だが、彼らの多くは「前世紀型のアプローチ」にこだわっており、それでは先進国の仲間入りをするのに相当な時間がかかると、世界銀行上級副総裁のインダーミット・ギルは指摘する。 いつ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)