タグ エムスリーテックブログ
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users入社 4 ヶ月の私が初見コードでも開発のスタートダッシュを切る技術 - エムスリーテックブログ
はじめに 前提となるマインドセット 具体的な Tips コードを読まずに理解する技術 とりあえず Clone する インタフェースで理解する テストコードで理解する 慣習名で理解する コードの詳細を理解する技術 デバッガを使う とりあえずサンプルコードを書いてみる 分からないなら聞く 初見コードに安全に変更を加える技術 ... 続きを読む
Genericやらoverloadやらを使って、MLパイプラインツールgokartを型安全にしてみた - エムスリーテックブログ
AI・機械学習チームの北川(@kitagry)です。 このブログはサテライトオフィスのメンバーで投稿されるブログリレー1日目の記事になります。1 サテライトオフィスブログリレーとある通り、4月から京都オフィスに在籍しています。 最近京都オフィスメンバーで居酒屋に行ったりしたのですが、やはり関西めっちゃ安い。。 み... 続きを読む
データベース自作勉強会・輪実装会のススメ - エムスリーテックブログ
先日、社内有志で開催していたDB自作本 Database Design and Implementation の輪読会ならぬ輪実装会がついに完結を迎えました。 RDBMSをゼロから、毎週一人ずつ、1章分を実装してPullRequestを出しつつ資料も準備して発表をこなすという一見ハードな勉強会で、完走できるか不安もありつつスタートしましたが、やってみ... 続きを読む
インターンの二週間で社内APIを新しく建て本番リリースまで何でもやった話【ソフトウェアエンジニアインターン参戦記】 - エムスリーテックブログ
はじめまして。河村 (@KowerKoint2010)です。 この夏、エンジニアリンググループ AI・機械学習チームで2週間の新卒ソフトウェアエンジニアインターンに参加しました。 インターンでは、「Yucca」という内部サービスの改善を担当しました。 当初与えられた課題については設計・開発から本番環境へのリリース、そしてユー... 続きを読む
ちょっとJavaのsynchronizedをGoに移植しようとしたはずが、なぜか1万文字の作文ができた - エムスリーテックブログ
AI・機械学習チームのブログリレーも9日目になりました。同チームの横本@yokomotodです。 本日はJavaとGoを題材に並行プログラミングまわりの自由研究をしたお話をしてみたいと思います。 3部構成で、パート1では発端となった「排他制御」について、パート2では「メモリの可視化」について、それぞれJavaとGoを比べてみ... 続きを読む
AI・機械学習チームで学んだ開発技法で趣味の通知系ツールを量産した - エムスリーテックブログ
AI・機械学習チームブログリレー 7日目担当の高田です。 AI・機械学習チームでは、開発するプロダクトの数が多く、スピード感を持って開発を進めることが求められます。 そのような環境の中では、高速にプロダクトを生むためのあるあるのアーキテクチャであったり、どのプロダクトでも使っているぞというライブラリが存... 続きを読む
AI・機械学習チーム夏開発合宿@越後湯沢に行ってきました - エムスリーテックブログ
AI・機械学習チーム(以下、AIチーム)では、不定期で有志による開発合宿を行っています。今回は、先日実施したAIチーム夏合宿@越後湯沢の様子をお届けします。 宿の部屋からの景色 この記事は、AI・機械学習チームのブログリレー6日目の記事です。 こんにちは。AIチームの池嶋(@mski_iksm)です。この合宿は、「夏になり... 続きを読む
mypy plugin に入門して社内 OSS である gokart を型安全にしてみた - エムスリーテックブログ
今回は mypy plugin を利用して、型安全に対応していないライブラリを型安全にする方法を紹介します! 具体的にはエムスリーが開発する機械学習パイプラインツールである gokart を対象とし、mypy plugin を用いてどのように型の課題を解消したかについて解説します。 対象読者としては、既に gokart を使ってくださって... 続きを読む
第27回 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2024)にシルバースポンサーとして参加します! - エムスリーテックブログ
こんにちは! AI・機械学習チームの氏家(@mowmow1259)です。 エムスリー福岡オフィスの一人目のエンジニアとして福岡で働いています。 本稿はエムスリーAI・機械学習チームで2週間連続で行われるブログリレー3日目の記事となります! 2日目の記事も是非ご覧ください。 www.m3tech.blog さて、この度、エムスリー株式会... 続きを読む
ニューラルネットのレコメンドをメモ化して高速にする - エムスリーテックブログ
こんにちは、AI・機械学習チーム(AIチーム)の農見(@rookzeno)です。最近作ったニューラルネットのレコメンドが遅くて困ってました。その時ふと推論してるデータを見ると、これ同じユーザーとアイテムが多発してるなと気づいたので、メモ化をして高速化しました。メモ化して高速化は基礎の基礎ですが、ニューラルネットで... 続きを読む
肺動脈性肺高血圧症(PAH)を検出するAIを開発し、論文化しました - エムスリーテックブログ
こんにちは、AI・機械学習チーム(AIチーム)の農見(@rookzeno)です。最近、私が開発したAIの論文が公開されたので、今回はそれを紹介をします。 発表された論文はこちらです bmcpulmmed.biomedcentral.com この論文では、 胸部X線 (レントゲン) から肺動脈性肺高血圧症(PAH)を検出するAIを開発しました。 AIと医師を比較... 続きを読む
エムスリーが難読プログラミングオタクに送るノベルティ、Python Quineクリアファイルの作り方 - エムスリーテックブログ
早速ですが、こちらに書いてあるソースコード、実際に動くコードとして作成しました。実行結果はどのようになるでしょう? 答えはこれから各種イベントで配られるノベルティを受け取って打ち込んでみてください!!! まずはあすから行われるコンピュータビジョンの学会MIRU2024のスポンサーブースで配布します!!! と... 続きを読む
SRE NEXT 2024 登壇&参加レポート その1 - エムスリーテックブログ
こんにちは、SREチームの後藤です。 8月3日と4日の2日間、Abema Towersで開催されたSRE NEXT 2024にて登壇させて頂きました。 こちらに、自身の登壇についての話と印象に残ったセッションなど参加レポートとしてご紹介させて頂きます。 正答率80%でギリギリゲットした信頼性カレー SRE NEXT 2024について 自分の登壇につ... 続きを読む
市区町村マスタを手に入れろ、そして更新し続けろ - エムスリーテックブログ
全国の市区町村の名前とコードをデータベーステーブル化したもの、すなわち市区町村マスタはITシステムを作っていれば何かしらの場面で必要になるものです。 ではその市区町村マスタを作るための元データはどこから手に入れたらいいものか。 そして「作る」というのもありますが、市区町村は再編されるものですから最新... 続きを読む
ZIO Lambdaを用いてScalaネイティブバイナリをAWS Lambdaで動かしてみた - エムスリーテックブログ
こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループでScalaとマミさんが好きな安江です。今回は私が所属しているデジカルチームのお話です。ZIO Lambdaを使ってScalaネイティブバイナリをAWS Lambdaで動かしてみました。こちらの技術スタックの紹介をします。 ZIO Lambda 背景 技術スタック Scala ZIO ZIO Lambda GraalVM ... 続きを読む
goのエラーをスタックトレースも含めて構造化ログで残したい - エムスリーテックブログ
こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの福林 (@fukubaya) です。 golangでずっと課題に思っていたエラーの処理について試行錯誤してみました。 イオンモール センソックシティは、カンボジアにある商業施設。本文には関係ありません。 エラー処理のベストプラクティスは? ぼくがかんがえるエラー処理の要件 ... 続きを読む
Kotlin Fest 2024のためにCompose HTMLでWebサービスを開発した話 - エムスリーテックブログ
こんにちは、モーニーングルーティーン担当、VPoEの河合(@vaaaaanquish)です。 サムネイルの写真は、娘が描いてくれたパパです。上手です。 本記事は、先日開催されましたKotlin Festにおいてエムスリーのスポンサーブースで展開していた『エンジニア トリ診断』の開発秘話を公開するものです。 Kotlin Festとエンジニア... 続きを読む
突撃! 隣のキーボード M3 2024 - エムスリーテックブログ
こんにちは。AI・機械学習チームの氏家(@mowmow1259)です。 エムスリー福岡オフィスの一人目のエンジニアとして福岡で働いています。 さて、突然ですがみなさんはキーボードにこだわりがありますか? キーボードはタイピングを日常的に行う我々にとって大切な商売道具であり、その使用感は日々の生産性を大きく左右し... 続きを読む
Kotlin Fest 2024 参加レポート - エムスリーテックブログ
Kotlin Fest 2024 こんにちは! マルチデバイスチームの小林(@bakobox)とデジスマチームの荒谷(@_a_akira)と大和(@daiwahome0)です。 Kotlinに関する技術カンファレンス「Kotlin Fest 2024」が6月22日に開催されました!*1 エムスリーはひよこスポンサーとして協賛させていただき、弊社社員も何人か参加したので振り返り... 続きを読む
スピード感のあるギークな勉強会のリアル〜実用Git第3版の輪読会を題材に - エムスリーテックブログ
まえがき こんにちは。AI・機械学習チームの三浦 (@mamo3gr) です。2024年5月30日、チーム横断で実施していた「実用Git 第3版」の輪読会が足掛け2ヶ月で大団円を迎えました。振り返ってみると、エムスリーのエンジニアが持つ資質であるリーダーシップ、スピード感、ギークさがにじみ出ていた会でした。本記事ではこの輪... 続きを読む
話題のLLMローコード構築ツールDifyをAWSのマネージドサービスで構築してみた - エムスリーテックブログ
こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループのコンシューマチームに所属している園田です。 普段の業務では AWS やサーバーサイド、フロントエンドで遊んでいるのですが、最近はもっぱら OpenAI や Claude3 で遊んでます。 今回は、最近巷で話題の LLM ローコード構築ツールである Dify の OSS 版を AWS のマネージ... 続きを読む
ハマったポイントたくさんあったけどPlay3.0/Scala3.3へバージョンアップできたよ - エムスリーテックブログ
こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループでScalaとマミさんが好きな安江です。今回は私が所属している製薬企業向けプラットフォームチームのPlay製プロダクトのPlay/Scalaバージョンアップのお話です。当初Play2.8にバージョンアップしていたのですが、その最中にPlay2.9/Play3.0やScala LTSが出たりもしました... 続きを読む
TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュクイズの解答解説をお送りします - エムスリーテックブログ
5月11日(土)に開催されたTSKaigi2024に、エムスリーエンジニアリンググループはリフレッシュメントスポンサーとして協賛しました。リフレッシュメントコーナーでは、レッドブル・ラムネ・焼き菓子等々を提供しておりましたが、その中でも一際目立っていたであろうものが....『難読コードクイズ付き』のコアラのマーチ! ... 続きを読む
TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュメントについて全てをお話します - エムスリーテックブログ
はじめに TSKaigi本番も迫り緊急でテックブログを書いています、VPoEの河合です。 来る5月11日(土)、TSKaigi 2024が開催されます。エムスリーエンジニアリンググループは、TSKaigiをリフレッシュメントスポンサーとして応援しています。 本記事は、少しばかりTSKaigiの宣伝をしつつ、エムスリーのJavaScript/TypeScript... 続きを読む
OOMしたCronJobのメモリ制限を「いい感じ」に増やし、不必要な課金・障害対応を減らす - エムスリーテックブログ
初めまして、2024年3月後半にエムスリーのAI・機械学習チームで10日間インターンに参加させていただいた東(@azuma_alvin)です。 もしタイトルが何かに似ていると感じた方がいれば、只者ではないと思われます。 洗練されたデザインでかっこいいと思ったエムスリーオフィスの受付の写真 この記事では、KubernetesのCronJ... 続きを読む