人気エントリー 2019年2月17日
新着順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景 | 日本の真心が目覚めました
昨日、アメリカ人の女性作家が「私はこんまりが嫌い」とツイートしたというニュースが出ていたので、それについて書きたいと思います。日本語の記事では、まるでこの作家がアメリカで少数派のような書かれ方をしていて、それが英語を喋らない人たちへの差別に基づいているから、批判されている、というような論調が表に... 続きを読む
SNSで死なないで|戸田真琴|note
中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも本人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正... 続きを読む
日本人によるダイレクトすぎる英文メールが物議を醸す国イギリス、英文メールは遠回しな表現を使って! - Togetter
季節の挨拶やらお礼やらを冒頭に持ってくる必要は勿論ないのですが、例えばcould, would, mightを使ってちょっぴりぼやかすとか、受動態にしてみるとか。何ならIt seems/appearsを使うとか、色々方法はあります。あとshould be(~な筈)も8割方そうくらいな感じで便利です。 続きを読む
物語の「トンネル」を通りたくない人は意外と多いのかもしれない - ジゴワットレポート
『王様ランキング』というWeb漫画が、待望の単行本となって発売された。半年ほど前だろうか、友人から「これ面白いぞ!」とLINEで勧められ、ちょっと読んでみたらこれがもうグイグイ読ませる読ませる。なんとも味わい深い、独特の温度がある漫画なんですよ。紙で読めるのが嬉しいです。 王様ランキング 1 (ビームコミッ... 続きを読む
骨髄バンクの感想
30代男。 数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。 移植は成功し,患者さんからは 「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」 との心のこもった手紙をもらった。 それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。 結論:もっとドナーを大事にしてくれ 金銭面のサポートが薄すぎる事前の健... 続きを読む
統計不正はこれほどヤバい|【西日本新聞】
先週の当コラムで、国会を揺るがしている統計不正問題は、実は昨年9月に本紙が特ダネとして報じていたことを指摘した。 ただ「統計」というなじみの薄いジャンルであるためか、初報から政治問題化まで時間差が生じ、現在でも世論の関心はいまひとつに思える。そこで今週は「統計不正はどれほど大問題か」を、文系脳の私... 続きを読む
統計不正はこれほどヤバい|【西日本新聞】
先週の当コラムで、国会を揺るがしている統計不正問題は、実は昨年9月に本紙が特ダネとして報じていたことを指摘した。 ただ「統計」というなじみの薄いジャンルであるためか、初報から政治問題化まで時間差が生じ、現在でも世論の関心はいまひとつに思える。そこで今週は「統計不正はどれほど大問題か」を、文系脳の私... 続きを読む
はじめまして。yamaimo (@yarnaimo) です。Qiita 初投稿...というかネット上にちゃんとした記事を上げるの自体初めてな気がします。 https://github.com/yarnaimo 1998 年生まれでプログラミングとか Web デザインは独学で 3 年ぐらいやってます。TypeScript / Firebase / Node.js / Vue.js あたりが特に好きです。ちな... 続きを読む
元ホストだけど、意外とサクッとエンジニアになれた話|元ホストのエンジニア@好奇心に全振り|note
技術の話では無い皆さんがこの記事を開いた動機は一体何でしょうか? ◆ホスト業ってどんな感じの仕事なの? ◆ホストってアホなイメージがあるんだけど、ホストがエンジニアになれるなら俺も簡単にいけそうじゃない? ◆そんなアホが、どういうアプローチでエンジニアになったの? そんなところでしょうか? 安心してくだ... 続きを読む
この世界に存在しない人物の画像をワンタッチで簡単に生成できる「This person does not exist」 - GIGAZINE
UberのソフトウェアエンジニアであるPhillip Wang氏は、サイトをF5キーなどを押して更新するだけで次々に新しい「この世に存在しない」人物の顔を生成する、「This person does not exist」というウェブサイトを作成して公開しました。 This person does not exist https://thispersondoesnotexist.com/ This Person Doe... 続きを読む
フランスの避妊は「女性のピル使用」が大多数である深い理由(髙崎 順子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
男女平等を力強く推進し、「グローバルジェンダーギャップ」のランキングを短期間のうちに駆け上がったフランス。本連載「フランスに探る男女連携社会の作り方」は、男女の〈連携〉の在り方を同国に学ぶ。 第1回となる今回は、避妊と中絶について紹介する。フランスでは避妊をする際、ピルを使うなど「女性主導」で行う... 続きを読む
365日の半分パスタを食べているぼくのレトルトミートソースおすすめ
365日の半分、つまり2日に1回ペースでパスタを食べています。 「レンジでパスタ」を使ってスパゲッティをゆでて、レトルトのソースを温めてかけるだけです。あとはサラダとしてトマトやきゅうりを切るか、カット野菜を添えるかです。 これで十分幸せになれます。 ただし麺はちゃんと選ぶことをオススメします。 安いもの... 続きを読む
大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった
当方、婚活してる三十路女。 有名な大企業で働いてる男性と偶然知り合うことが出来た。 最初は勤務先など全然知らなくて、話してて楽しいから一緒に遊びに行っていたのだけれど、会話の流れで相手が勤務先を教えてくれた。 私が高卒なので、そんな大企業で働く人と初めて知り合えて興奮してしまったが、次第に冷静になっ... 続きを読む
トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル
トランプ米大統領が安倍晋三首相から北朝鮮問題でノーベル平和賞候補に推薦されたと明らかにしたことについて、首相が米政府から非公式に依頼を受け、昨秋ごろノーベル賞関係者にトランプ氏を推薦したことが16日、日本政府関係者への取材でわかった。 トランプ氏は15日の記者会見で、首相がノーベル賞関係者に送った... 続きを読む
政府によるインターネットの検閲とSNIについて – catatsuy – Medium
韓国政府により韓国国内ではSNIを利用して、政府が有害サイトと認定したサイトへの接続が制限されるようになりました。 私は以前にSNIに関する記事を書いており、普通の人よりはSNIという技術に関して詳しいと思います。Web技術に関する仕事をしている1人の人間として、今回SNIを悪用する形で政府により個人のプライバシ... 続きを読む
政府によるインターネットの検閲とSNIについて – catatsuy – Medium
韓国政府により韓国国内ではSNIを利用して、政府が有害サイトと認定したサイトへの接続が制限されるようになりました。 私は以前にSNIに関する記事を書いており、普通の人よりはSNIという技術に関して詳しいと思います。Web技術に関する仕事をしている1人の人間として、今回SNIを悪用する形で政府により個人のプライバシ... 続きを読む
地味な仮装のハロウィンパーティー :: デイリーポータルZ
急にハロウィンが盛り上がり始めた。 流行りものに対してはどう折り合いをつけていいか悩む。 ゾンビのメイクして渋谷でイエー!とかやるのはどうなんだ。でもなんだかちょっと楽しそうではないか。混じりたい、恥ずかしい。 そこで自分でルールを決めたパーティを開催することにした。 続きを読む
海外で笑われる日本人ファッション、外国でもやってるよ。という話 - Togetter
海外で笑われる日本人ファッション 工場勤務に多いけど、作業服の中にネクタイというスタイル。機能性とフォーマルの両方取りしたファッションのつもりかしれないが、中途半端で違和感がある。 日本ではOKと思われているようだけど、海外帰りの知人が笑いながら指摘しててなるほどと思った pic.twitter.com/XCqWXOjXcA 続きを読む
オタクは旅先で自分自身の撮影をしない説に共感者ぞくぞく…「誰も映らない写真が多い」「フィギュアやネンドロはいるかも」の声も - Togetter
@enco2001 そうですか、残念です。過去何度か旅先で自撮りをしてしまいました。オタクと言うただ一つの個性だけは守ろうと思っていたのですが、過去の過ちでそのただ一つの個性さえ僕は捨ててしまっていたんですね 続きを読む
PostgreSQLは20年間どのようにfsyncを間違って使っていたか - 聴講メモ -
TL;DR 聴講メモ Intro into durability PostgreSQLのCHECKPIONT CHECKPOINT中にエラーが発生したら? fsyncへの2つの間違った期待 なぜ今になって問題が明らかになってきた? そもそもなぜBufferd I/Oなのか? どうやって直すかか 参考リンク 質疑 最後に 先日PostgreSQLの新しいマイナーバージョンがリリースされました... 続きを読む
皇居に生息するタヌキのミトコンドリアDNA解析結果が衝撃的!「公務が忙しいのに研究がガチ」「日本のガラパゴス」 - Togetter
国立科学博物館 日本館地下一階 天皇陛下御即位三十年記念展示 天皇陛下の御研究と皇居の生きものたち、一室丸々陛下のご研究と皇居の生きものたちにまつわる展示でほんと「来てよかったああああ!」感。何がすごいって研究がガチ。ご公務お忙しい筈なのにガチ。キャプションが特殊なところも要注目。 pic.twitter.com/Y... 続きを読む
オブジェクト指向とは何ですか? - Quora
プログラミングにおける考え方(思想)の一種で、しばしば「手続き型」と対比されます。 手続き型プログラミングは、関数(手続き)と変数で成り立っています。関数に変数を与えて実行すると答えが返ってくる、というのがその基本なのですが、ここには関数を実行する主体が誰か、という点が曖昧になっています。もちろん最初... 続きを読む
過酷な労働環境下でもメンタルをやっちゃわない人の共通項を見て集まった声 - Togetter
IT業界で過酷な労働環境下でも精神を病んでしまわず働き続けられる人の共通点を上げたツイートに、沢山の共感や反論、別な意見が集まりました。職場における心の状態の維持というのは、多くの人の関心ごとなのかなと思います。思ったより見られているようなので集めたツイートはそのままに意見ごと、時系列にまとめました。 続きを読む
「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」 | Call of History ー歴史の呼び声ー
ヨーロッパの中世を「暗黒時代」、すなわち「暴力と狂信と無知と停滞の時代」とする見方はすでに否定されている。確かに絶え間なく続く戦争と、キリスト教的世界観の浸透と、ローマ教会の支配が築かれ、ギリシア・ローマ時代の知識が少なからず一時的ながら失われた時代ではあったけれども、後に近代を切り開く土台とな... 続きを読む
グーグルの自動運転Waymoが大きくリード。自動運転開発競争に終止符か。 | YUTAの米国株投資ブログ
1歩も2歩も先をいくGoogleの自動運転車Waymo 少々早いですが、自動運転技術の開発競争はすでに勝負がついている可能性が高いです。 そのトップに立ったのは、やはりGoogleでした。 Google(の親会社アルファベット)傘下で自動運転車を開発しているWaymoが2018年末に世界初の自動運転配車サービスを開始し、量産化にむ... 続きを読む