はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ systemd

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 62件)

systemdにバグ./home以下のファイルが全削除される可能性あり - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

2024/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Issues 覚え書き パク プログラミング HOME以下

systemdのバージョン256に /homeディレクトリ以下のファイルを削除してしまうバグがあったそうで,修正版の 256.1 がリリースされています. systemdのissuesによると,一時ファイルを一括削除する systemd-tmpfiles --purge コマンドが /home以下を不要ファイルと誤判定して削除するそうです tmpファイルを消すだけのコ... 続きを読む

サーバ再起動しても cron で Web アプリを雑に立ち上げ

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cron nohup crontab Reboot web

超楽にRubyで雑に書いたスクリプトをsystemdで管理したい! - 宇宙行きたい で systemd がユーザ権限で使えることを知る。 開発環境用では nohup と cron の @reboot を使っていました。こちらもお手軽なので紹介。 @reboot とは crontab(5) に @reboot があれば使えます。その名の通りリブート時に一回だけ実行。Ubuntu... 続きを読む

超楽にRubyで雑に書いたスクリプトをsystemdで管理したい! - 宇宙行きたい

2024/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gem ディレクトリ Ruby スクリプト 宇宙

ちょっとした雑なスクリプト書いてそれを常に起動しておきたいときないですか?僕はあります。 しかもめんどくさがり屋なのでghq管理化のディレクトリでgemに頼って雑に書いたスクリプトがそのまま動いてほしいんです。 systemd使えば出来るんだろうなぁと思いつつ「色々面倒くさいんだろうな」と思って手を出していなか... 続きを読む

systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート』でsystemdの機能を再確認する - Magnolia Tech

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemctl Linuxディストリビューション 作者

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート Software Design plus 作者:森若 和雄技術評論社Amazon いつの間にかどのLinuxディストリビューションでも標準で使われるようになったsystemd。なんとなくsystemctlを叩いてサービスを立ち上げていたけど、いまいち「なんで必要なの?」と... 続きを読む

なんとLinuxにブルースクリーン・オブ・デスが新機能として追加される

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux BSoD 畏怖 ブルースクリーン・オブ・デス 長年

Windowsを長年触っている人なら一度はブルースクリーンを目にしたことがあるはず。このブルースクリーンは海外では「ブルースクリーン・オブ・デス(BSoD)」と呼ばれ畏怖の対象となっているのですが、新たにLinuxのシステム管理ソフトウェア群「systemd」にブルースクリーンと同等の機能を備えたコンポーネント「systemd-... 続きを読む

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート

2023/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソフトウェアスィート 楽天ブックス ソフトウェア群 構成要素

2023年12月21日紙版発売 森若和雄 著 B5変形判/216ページ 定価3,080円(本体2,800円+税10%) ISBN 978-4-297-13893-6 Amazon 楽天ブックス honto ヨドバシ.com 電子版 電子化の予定があります この本の概要 systemd(システムディー)はLinuxの基本的な構成要素を提供するソフトウェア群です。システムやサービスの管... 続きを読む

Windows Subsystem for Linuxでsystemdが動くようになったので試した

2023/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL UNIX デーモン 祖先 Linux

WSLでのsystemdのサポートが開始 早速使ってみる Unixを祖先に持つLinuxには、起動時にデーモン(Windowsでいうところのサービス)を起動したり、初期化などをするプログラムを実行するinitシステムがある。ただ、WSL(Windows Subsystem for Linux)では特殊な起動をすることから、従来initシステムは動作できなかった... 続きを読む

SEILとMPCでつくる自宅サーバ用ネットワーク | IIJ Engineers Blog

2022/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEIL Mpc 梅津 アマチュア無線 新卒

SMF系サービスの開発・運用を担当しています。趣味は自宅サーバやアマチュア無線。systemdでできることはsystemdにやらせたい派です。 【IIJ 2022 TECHアドベントカレンダー 12/19(月)の記事です】 初めまして。梅津です。2021年に新卒入社し、SMFsxやMPCといったSEILを管理するためのSMF系サービスの開発、運用を担当... 続きを読む

「Windows Subsystem for Linux」が「systemd」に対応へ/「systemd」に依存するLinuxアプリケーションを「WSL」で利用可能に

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL Linuxアプリケーション 利用

続きを読む

systemd serviceから呼ぶシェルではsudoではなくsetprivを使う - 赤帽エンジニアブログ

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cgroup sudo シェルスクリプト Service 森若

Red Hatの森若です。 自分でsystemdのservice unitを作るときに、起動用のいくつかのコマンドを記述したシェルスクリプトを呼ぶ事は(理想的ではないですが)あるかと思います。 今回はこの場合に、sudoを利用するとまずい理由を説明して、かわりにsetprivを使うほうがよいという話です。 例題用のservice 実行してみる 別... 続きを読む

Go な Web Server を Systemd で良い感じに動かすメモ

2022/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CoreOS Listen root ボート プロセス

Go で Web Server 書く 動作確認するだけのコードなのでなるだけシンプルに書く。んで、 Port 80 を Listen したいけどプロセスは root で走らせたくないので、 systemd でポート開いてそれをプログラム側で使うようにする。 ディスクリプタごにょる部分は coreos/go-systemd がドンピシャなのでこれを使う。 package ma... 続きを読む

yutkat on Twitter: "若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOc

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip init.d UEFI BIOS 単語 Linux編

若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOcvDBB 続きを読む

最強の WSL 環境を作る

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JetBrains Snapd LXD WSL WSLG

最強の WSL 環境を作る まあ、何が最強なのかよくわからないのですが。 WSLg は GUI が動いて音もなるので大変便利なのですが、systemd が動作していない弱点があります。LXD を多用している身としては結構しんどいのですね。 snapd が使えないので、JetBrains の開発ツールをインストールするのもちょっと面倒。まあ、U... 続きを読む

GitHub - nullpo-head/wsl-distrod: Distrod is a meta-distro for WSL 2 which runs Systemd as init process. You can run Ubuntu, Arch, and et.c with systemd in a minute. Distrod also has built-in auto-start feature on Windows startup and port forwarding abilt

2021/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARCH system GitHub Arch Linux

Distrod - WSL2 Distros with Systemd! Distrod is a systemd-based meta-distro for WSL2 that allows you to install Ubuntu, Arch Linux, Gentoo and many other distros with systemd in a minute, or make your current distro run systemd. Distrod also provides built-in auto-start feature and port forwardin... 続きを読む

WSL2でMySQLを起動するときは mysqld --daemonize を使う - そーだいなるらくがき帳

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mysqld pid systemctl MySQL そーだい

WSL2ではPID 1がinitd問題によってsystemdが起動できません。 そのため、systemctlが使えなくてMySQLが起動できないってなるのですが、yoku0825さんにやり方を教えてもらったのでメモとして残します。 そんなムズくないです。最近のmysqldには--daemonizeがあるのでそれを使えばokです— yoku0825 (@yoku0825) 2021年8月2... 続きを読む

WSL2でスタートアップスクリプトを実行するHack - Qiita

2020/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタートアップスクリプト 序論 rc.local Qiita

序論 WSL2 では起動時に systemd を自動スタートさせたり、/etc/rc.local によるスタートアップスクリプトの実行ができません。 Windowsスケジューラにスクリプトを登録するなど、回避策はありますが、筆者はなるべく Linux 環境内で設定を完結させたいと考えていました。 そのような訳で、WSL2 で Docker を使いたい場... 続きを読む

crontabを捨てsystemdに定期実行を任せよう。 - Qiita

2019/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crontab Qiita 定期実行

Help us understand the problem. What is going on with this article? 続きを読む

ゲーム内お知らせをHugo+Netlify CMS+CircleCIで作りました - KAYAC engineers' blog

2019/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KAYAC engineers daemontools

鎌倉は寒いです。みなさんはいかがですか。ソーシャルゲーム事業部のゲーム技研チームの谷脇です。 この記事はTech KAYAC Advent Calendar 2019 Migration Trackの10日目の記事です。9日目はデーモン管理をdaemontoolsからsystemdに移行させるでした。 ゲーム内お知らせとは みなさんは、スマートフォンのゲームをされま... 続きを読む

デーモン管理をdaemontoolsからsystemdに移行させる - KAYAC engineers' blog

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip daemontools EOL Blog SREチーム 竹田

SREチームの竹田です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 9日目の記事になります。 カヤック社内では デーモン管理ツールとしてdaemontoolsが愛用されてきました。 ソフトウェアとして枯れており、 自動起動や各シグナルを送ることができるので大変重宝されています。 経緯 AmazonLinux1のEOLに伴い、稼働中の... 続きを読む

Mackerelのサービスメトリックで寿司の動きを可視化した - 知

2019/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mackerel アプリケーションサーバ location

寿司に直近1時間のクリック数などを表示するグラフを追加した。 グラフは Mackerel の機能を使っている*1。やったことは ステータス取得用エンドポイントの追加 アプリケーションサーバにエンドポイントを追加 Nginx の location ディレクティブで外部からたたけ無いようにする ステータスをMackerelに送信する systemd ... 続きを読む

本の虫: AMDのZen 2でRDRANDが-1を返すので最近のGNU/Linuxがブートできない問題

2019/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RdRand Linuxディストロ Zen GNU AMD

AMDのZen 2アーキテクチャの新製品が発売されて沸き立っているが悲しいお知らせがある。最近のGNU/Linuxディストロはブートしない。例えばUbuntu 19.04はブートしない。 理由は、ハードウェア乱数を返す命令、RDRANDに不具合があり、常に-1を返すのだという。このため、rdrandを直接使っているsystemdが失敗し、結果とし... 続きを読む

半年前の自分に教えたい systemd のハマりどころ - Speaker Deck

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 半年前 自分

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

2019年4月25日 systemdフリーな世界を快適に立ち上げる ―モダン&シンプルな起動ユーティリティ「S6」:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2019/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linuxディストリビューション ユーザ 一方 起動処理 世界

gihyo.jp » ADMINISTRATOR STAGE » Linux Daily Topics » 2019年4月25日 systemdフリーな世界を快適に立ち上げる ―モダン&シンプルな起動ユーティリティ「S6」 メジャーなLinuxディストリビューションのほとんどが起動処理にsystemdを採用するようになった一方で,systemdフリーな世界を求めてやまないユーザや開発者... 続きを読む

第557回 systemdのユニットの関係を読む:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゾゲ プレーンテキスト unit ユニット ソケット

systemdではユニット(Unit)という単位でサービスやソケット,あるいは他のユニットをまとめるターゲットなどを管理しています。ユニット設定ファイルはプレーンテキストで書かれていて,これをsystemdが解釈してサービスやシステムの起動・停止を管理しています。 ところで,サービス同士やサービスとその関連するソケ... 続きを読む

第555回 いま,あらためてudev:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 杓子 裏方 別名 USB端子 デバイス

皆さん,ホットプラグってますか!? 猫も杓子もUSB端子なこのご時世,いろんなデバイスをPCに繋いだり取り外したりしていることと思います。そこで今回はデバイスの自動認識やデバイス名の設定など,システムの裏方として大活躍しているudevの基本を紹介します。 動的デバイス管理ツールudev udevとはsystemdの別名です... 続きを読む

 
(1 - 25 / 62件)