はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ systemd

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 61件)

本の虫: Linus Torvalds様、ユーザースペースの互換性を壊した開発者に強い態度をお示しになる

2018/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 558 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強い態度 互換性 commit torvalds Linux

Linuxカーネル4.18から、userns mountに対して暗黙にSB_I_NODEVを設定するようになったために、既存のsystemdのnspawn実装が壊れた。 以下が問題のパッチだ。 https://github.com/torvalds/linux/commit/55956b59df336f6738da916dbb520b6e37df9fbd Linuxカーネルにおいては、ユーザースペースの挙動は変えないという強い... 続きを読む

RHEL6→RHEL7で変更された主要コマンドまとめ — | サイオスOSS | サイオステクノロジー

2015/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 436 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイオスOSS RHEL7 RHEL6 サイオステクノロジー

はじめまして、北野と申します。今回より本ブログに参加させていただくことになりました。よろしくお願いします。 デビューとなる今回は、RHEL6→RHEL7で変更された主要コマンドをまとめてみました。 サービス系コマンド RHEL 7では、サービス起動デーモンとして、SysVinit/Upstartに代わり、systemdが導入されました。これにより、サービス系コマンドが大幅に変更されています。 サー... 続きを読む

Life with open mind: Systemdコマンド早見表(CentOS 7対応)

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sshd Life with open mind コマンド

2014年7月9日水曜日 Systemdコマンド早見表(CentOS 7対応) CentOS 7ではsystemdが導入されているので、サービスの管理が従来と大きく変わっています。詳しい解説はsystemd徹底入門のスライドを参照するとして、ここでは「前のコマンドはsystemdでどう入力するの?」というのだけ、簡単にまとめてみました。 サービス名にはsshdを指定していますが、もちろん任意のサー... 続きを読む

半年前の自分に教えたい systemd のハマりどころ - Speaker Deck

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 半年前 自分

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

Hello, systemd

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ceph GlusterFS Yuryu Hello 岩尾

Hello, systemd Presentation Transcript Hello, systemd! Haruka Iwao 2014/07/24 自己紹介 • 岩尾 はるか(@Yuryu) • 恵比寿方面から来ました – 発表は個人の見解です(お約束) – 担当はストレージです(GlusterFS, Ceph) • クックパッドプレミアム会員です Hello, systemd! • Sy... 続きを読む

systemdを本番運用してわかったこと | mixi Engineers' Blog

2013/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフォルト mixi Engineers 清水 移行 本番

こんにちは、運用部 アプリ運用グループの清水です。モンスト仲間募集中です。 以前、Fedora 8からFedora 17への移行のお話を書きました。Fedora 17ではsystemdがデフォルトで使われています。そのsystemdを本番環境で運用して1年以上が経ち、様々な経験をしてきました。systemdの環境で知っておくと役に立つと思われることについていくつか紹介したいと思います。 まずは、s... 続きを読む

systemd serviceから呼ぶシェルではsudoではなくsetprivを使う - 赤帽エンジニアブログ

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cgroup sudo シェルスクリプト Service 森若

Red Hatの森若です。 自分でsystemdのservice unitを作るときに、起動用のいくつかのコマンドを記述したシェルスクリプトを呼ぶ事は(理想的ではないですが)あるかと思います。 今回はこの場合に、sudoを利用するとまずい理由を説明して、かわりにsetprivを使うほうがよいという話です。 例題用のservice 実行してみる 別... 続きを読む

最強の WSL 環境を作る

2022/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JetBrains Snapd LXD WSL WSLG

最強の WSL 環境を作る まあ、何が最強なのかよくわからないのですが。 WSLg は GUI が動いて音もなるので大変便利なのですが、systemd が動作していない弱点があります。LXD を多用している身としては結構しんどいのですね。 snapd が使えないので、JetBrains の開発ツールをインストールするのもちょっと面倒。まあ、U... 続きを読む

私がsystemdを嫌う理由 | インフラ・ミドルウェア | POSTD

2015/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD 両面 実装 Linuxシステム 何度

この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。systemdの一番大きな問題はSystem Vの過ちを何度も何度も繰り返していることです。具体的にはどういうことか、歴史と実装の両面から紐解いていきます。この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。そして私は管理者... 続きを読む

本の虫: Linus様がSystemdにぶちきれる

2014/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip debug Proc 冗長 文字列 問題

2014-04-03 Linus様がSystemdにぶちきれる systemdは、/proc/cmdlineをパースして、もし、その中に"debug"という文字列を発見した場合、大量の冗長なデバッグメッセージをdmsegに出力する。これは様々な問題を引き起こす。まず、"debug"というあまりに一般的すぎる文字列に勝手に反応してしまうことがひとつ。dmseg、すなわちカーネルのリングバッファーをs... 続きを読む

「Windows Subsystem for Linux」が「systemd」に対応へ/「systemd」に依存するLinuxアプリケーションを「WSL」で利用可能に

2022/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL Linuxアプリケーション 利用

続きを読む

人間たちとsystemd // Speaker Deck

2016/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 218 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck 人間たち

Speaker Details I love sushi, yakiniku, the band Pavement and Ruby View Speaker Details 続きを読む

RHEL7のNICのネーミングルール - めもめも

2014/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIC ネーミング ハードウェア RHEL7 RHEL6

参考資料・Predictable Network Interface Names 何の話かというとRHEL7では、NICのネーミングルールが変わっています。RHEL6では、DELL製のハードウェアの場合だけネーミングルールが変わるという謎のudevルール(biosdevname)がありましたが、RHEL7では、さらにまた仕組みが変わって、systemdがNICのネーミングを行うようになりました。 ... 続きを読む

Systemd」を理解する ーシステム管理編ー | ギークを目指して

2014/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギーク 概念 プロセス 前回 システム

前回の記事「Systemd」を理解するーシステム起動編ーでは、Systemdの概念とSystemdによるLinux起動プロセスの内容を解説させていただいた。第二回となる今回の記事では、Systemdを利用したシステムの管理方法を記載していきたいと思う。 今回の記事ではSystemdのsystemctlコマンドを利用したサービス(プロセス)管理方法と、journalctlコマンドを利用したSyste... 続きを読む

本の虫: AMDのZen 2でRDRANDが-1を返すので最近のGNU/Linuxがブートできない問題

2019/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RdRand Linuxディストロ Zen GNU AMD

AMDのZen 2アーキテクチャの新製品が発売されて沸き立っているが悲しいお知らせがある。最近のGNU/Linuxディストロはブートしない。例えばUbuntu 19.04はブートしない。 理由は、ハードウェア乱数を返す命令、RDRANDに不具合があり、常に-1を返すのだという。このため、rdrandを直接使っているsystemdが失敗し、結果とし... 続きを読む

systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート』でsystemdの機能を再確認する - Magnolia Tech

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemctl Linuxディストリビューション 作者

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート Software Design plus 作者:森若 和雄技術評論社Amazon いつの間にかどのLinuxディストリビューションでも標準で使われるようになったsystemd。なんとなくsystemctlを叩いてサービスを立ち上げていたけど、いまいち「なんで必要なの?」と... 続きを読む

systemdで複数の不具合が確認される | スラド IT

2017/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド あんた Linuxディストリビューション root

osdn曰く、 多くのLinuxディストリビューションで採用されているシステム管理ソフトウェア「systemd」で、複数の不具合が確認されています。1つは、ユーザー名を指定する個所で数字で始まるユーザー名を指定すると、そのユーザーの代わりに「root」が指定されたことになってしまうというもの( MA.TTIAS.BE )。 多くのUNIX系OSでは、ユーザー名にはアルファベット小文字と数字、アンダ... 続きを読む

systemd の情報を集め始めよう - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS

2013/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip upstart SysVinit 足音 予習 斎藤

斎藤です。こんにちは。 RedHat Enterprise Linux 7(RHEL7)リリースの足音が聞こえる今日この頃ですが、皆様いかがでしょうか。予習として、Fedora 19を利用されている方もいらっしゃるかと思います。 その中で、大きな変化の1つとして、 systemd(※1) の採用があります。systemdは、SysVinitやUpstartに変わる、プロセス管理の仕組みです。そうで... 続きを読む

Go でいい感じのコマンドを作れるツールキットの紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

2016/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツールキット SRE cmd GitHub サイボウズ

2016 - 09 - 02 Go でいい感じのコマンドを作れるツールキットの紹介 Go SRE オープンソース SRE の @ymmt2005 です。最近は systemd が好物です。 今回は GitHub でサイボウズが公開している Go 言語のプロジェクト群、特にいい感じのコマンドを作れる github.com/cybozu-go/cmd について紹介します。 SRE チームでは最近 Go... 続きを読む

mrwk update: systemdのめっちゃ嬉しい機能をダラダラと説明する

2018/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip init.d mrwk update Twitter etc

2018/06/07〜2018/06/08 あたりにtwitterでつぶやいたsystemdのうれしいシーンまとめ sysvinitのスクリプトちょっといじってulimit文足したあとにパッケージupdateしたら消えたりしたことがある人はsystemdならその不幸はもう起きない /etc/init.d/hoge を直接実行してserviceコマンド経由での起動時と環境変数やらが違うからハマった人... 続きを読む

yutkat on Twitter: "若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOc

2022/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip init.d UEFI BIOS 単語 Linux編

若者エンジニアに贈る、おっさんエンジニアがつい口走ってしまう単語の本当に伝えたいこと(Linux編) BIOS → UEFI init.d → systemd cron → systemd-timer ntp → systemd… https://t.co/XiYgOcvDBB 続きを読む

ねえママ, systemd が SEGV したらどうなるの? - Gentoo metalog

2016/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TREE cgroup SEGV Linux こいつ

Linux 4.5 から cgroup2 というやつが入りました. こいつはいままでの cgroup とは違って, cgroup の tree がシステム全体で唯1つになり, 様々なファイルの名前も変わっています. そうすると, いろいろと cgroup を使っている systemd にも変更が必要…というわけでいまの systemd の git HEAD では様々開発されているような感じです. ... 続きを読む

CentOS 7で始める最新Linux管理入門(2):CentOS 7のシステム管理「systemd」をイチから理解する (1/4) - @IT

2015/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip init Linux イチ 限界 起動処理

CentOS 7で始める最新Linux管理入門(2): CentOS 7のシステム管理「systemd」をイチから理解する (1/4) 「systemd」は、Linuxの起動処理やシステム管理を行う仕組みです。systemdはinitの限界を克服するために作られた新しいシステム管理アーキテクチャで、CentOS 7でも用います。では、何が違うのでしょう。これまで使われてきた「init」と比較しなが... 続きを読む

crontabを捨てsystemdに定期実行を任せよう。 - Qiita

2019/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crontab Qiita 定期実行

Help us understand the problem. What is going on with this article? 続きを読む

cron(crontab)の代わりにsystemdのtimerを使う - @znz blog

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crontab timer role journald 利点

最近 gitlab omnibus などの環境 を作っていて、 GitLab CE の role でバックアップ処理を定期実行するのに crontab ではなく systemd の timer を使ってみました。 利点 systemd 管理下で統一的に扱えるので、覚えれば楽 ログも journald で統一されるので cron だといちいちメールが飛ぶと鬱陶しいような粒度でも簡単にログに残せる 環... 続きを読む

 
(1 - 25 / 61件)