はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ image from Shutterstock

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

Siriに死体の隠し場所を相談か:米国の殺人犯|WIRED.jp

2018/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Siri ルームメイト 遺体 死体 フロリダ州

image from Shutterstock フロリダ州のゲインズヴィル警察によると、ペドロ・ブラーヴォ容疑者は2012年9月20日、ルームメイトだったクリスチャン・アギラーさんを喧嘩の末に殺害し、その遺体の隠し場所を探すのにSiriに助けを求めたという。 8月12日に行われた裁判で、同警察のマット・ゲッケル刑事は、Siriのスクリーン... 続きを読む

実名登録は人権や言論の自由を危険にさらす──Facebookに抗議の公開書簡 « WIRED.jp

2015/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook フェイ 言論 抗議 人権

2015.10.8 THU 実名登録は人権や言論の自由を危険にさらす──Facebookに抗議の公開書簡 人権や情報の自由を擁護する複数の団体が、Facebookの「実名登録」方針に抗議する内容の公開書簡を発表した。 3d corner flag overlaid with grunge texture image from Shutterstock 人権や情報の自由を擁護する複数の団体が、フェイ... 続きを読む

コーヒーを科学してわかった、香りの秘密、健康への影響 « WIRED.jp

2015/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp コーヒー 影響 カプチーノ 科学

2015.4.6 MON コーヒーを科学してわかった、香りの秘密、健康への影響 なぜ普通のコーヒーはカプチーノよりもこぼれやすいのか? コーヒーの香りはどのように生じるのか? コーヒーの健康への影響は? 「コーヒーの科学」の最近の発見のまとめだ。 image from Shutterstock 朝一番のコーヒーに限って、うっかりこぼしてしまう。そんな経験に覚えはないだろうか。コーヒーは世界で毎日2... 続きを読む

星は歌う、という研究結果 « WIRED.jp

2015/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 研究結果 真空 音波 媒体

image from Shutterstock どうやら、星も音を発しているようだ。 当然のことながら、厳密に言うなら、わたしたちが地上で耳にしているものではない。というのも、宇宙は真空だからだ(音波が伝播するには媒体が必要だ)。しかし、物理学的観点からすると、「音」と非常によく似た何かが存在する。 発見したのは、英ヨーク大学の研究者チームだ。「Physical Rewiew Letters」で発... 続きを読む

人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」 « WIRED.jp

2015/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工知能 ロボット 職業 WIRED.jp 言説

2015.3.25 WED 人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」 人工知能やロボットが人間の仕事を奪う、という言説がよく聞かれるが、果たして本当にそうだろうか。未来研究というジャンルの学問によれば、未来においては新しい職業が創造されるかもしれない。そしてそれは、わたしたちがいま、機械に譲り渡そうとしている仕事よりも興味深いかもしれない。 image from Shutterstock テ... 続きを読む

火星にはやっぱり、巨大な海があった:研究結果 « WIRED.jp

2015/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 大洋 大西洋 WIRED.jp 痕跡

2015.3.23 MON 火星にはやっぱり、巨大な海があった:研究結果 赤い惑星には昔、少なくとも2,000万立方キロメートルの水があった、ということが研究の成果として判明した。その大洋は、大西洋よりも大きかったようだが、時の経過とともに宇宙に蒸発してしまったようだ。 image from Shutterstock 今日、そこに水の痕跡はもはや存在しない。しかし、遠い過去に、火星は広大な海を擁し... 続きを読む

なぜ、鳩は頭を振りながら歩くの? « WIRED.jp

2015/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕草 ホットドッグ 前後 彼ら WIRED.jp

Image From Shutterstock 鳩を理由もなく嫌う人は多いが、わたしは鳩が好きだ。たったひとつ気に入らないのは、観光客のランチの残りを狙ってあちこちつついて回る姿くらいで、別に彼らの食べ物の好みをとやかく言うつもりもない。ただ、食べ物をあさって頭を前後に素早く揺らす仕草さえ止めてくれれば、もっと可愛がってもらえるのに、と思うばかりなのだ。 鳩がホットドックの残りを追ってよたよたと歩... 続きを読む

宇宙インターネットに挑むスタートアップOneWebの勝算 « WIRED.jp

2015/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝算 Facebook WIRED.jp 宇宙 軌道上

2015.2.9 MON 宇宙インターネットに挑むスタートアップOneWebの勝算 OneWebは、2018年までに軌道上に数千基の衛星を打ち上げ、FacebookやGoogleよりも先に、宇宙からの光ファイバーレヴェルのインターネット接続を提供しようとしている。 IMAGE FROM SHUTTERSTOCK これは「インターネットに繋がっていない数十億の人々を繋げたい」と考えている、ある男の話... 続きを読む

ゴミ処理業界を変革する、米国で注目のスタートアップ « WIRED.jp

2015/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp 米国 注目 スタートアップ インセンティヴ

2015.1.19 MON ゴミ処理業界を変革する、米国で注目のスタートアップ いまの米国のゴミ処理業界では、ゴミが増えれば増えるほど、処理業者が儲かる仕組みになっている。そのモデルを変えるために、「ルビコン・グローバル」は、ゴミの廃棄量を減らすインセンティヴをつくり、数十億ドル規模の大手ゴミ運送企業2社が支配する世界に挑んでいる。 Image from Shutterstock 米国では、何百も... 続きを読む

「寝る前の発光画面は睡眠に悪影響」実証される « WIRED.jp

2014/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 睡眠 WIRED.jp 悪影響 メラトニン レム睡眠

image from SHUTTERSTOCK 寝る前に、発光する画面を使って読書をすると、睡眠に関するさまざまな問題が生じることが、研究から明らかになった。 画面からの光は注意力を高めるため、就寝時刻を遅らせる恐れがある。さらに、眠りに落ちるのに要する時間が長くなり、サーカディアン・リズム(概日リズム)がずれ、体内で生成されるメラトニン(睡眠ホルモン)の量が減る。レム睡眠に入るのも遅れて、レム睡... 続きを読む

免疫系をリプログラミングして病気を治癒:がんワクチン研究の新たな成果 « WIRED.jp

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 治癒 直観 成果 WIRED.jp サイエンス

image from Shutterstock がんの免疫療法は、現代科学の最も重要な進歩の1つだ(昨年、『サイエンス』誌もそう表明した)。いわゆるがんワクチンの基礎になっている考えは、基本的には非常にシンプルだ。よく知られたワクチンと同じように、腫瘍を攻撃して排除するように患者の免疫系を活性化させるというものだ。 ただし、この直観を患者に対して安全かつ効果的な治療法として提供するのは、当然のこと... 続きを読む

スペインのGoogle News閉鎖で、新聞協会がパニック « WIRED.jp

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル パニック スペイン WIRED.jp 新聞協会

image from Shutterstock グーグルは12月11日付けで、スペイン版「Google News」を停止すると発表した。ニュースサイトにリンクする場合に利用料の支払いを義務付ける新しい著作権法がスペインで成立したことを受けてのことだ。 新しい法律は、Google Newsなどのニュースアグリゲーション・サーヴィスが、ニュース・パブリッシャーのコンテンツを引用して表示する場合に利用料... 続きを読む

グーグル、ロシアのエンジニアリング部門を閉鎖へ « WIRED.jp

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル ロシア エンジニアリング部門 WIRED.jp 新法

Image from Shutterstock グーグルは、ロシア拠点のエンジニアリング部門を閉鎖し、50人を超えるエンジニアを撤退させる模様だ。 ロシアでは数カ月前、新法が通過した。ロシア国民に関するデータをロシア国内に保存することを求める法律で、2016年9月に施行される。 ロシア政府と連邦通信局はこの法律を利用し、ロシア企業のほか、グーグル、フェイスブック、ツイッターなどロシアに展開している... 続きを読む

インド警察、「暗視カメラ搭載ドローン」を導入へ « WIRED.jp

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インド警察 WIRED.jp 導入 パトロール ドローン

image from Shutterstock インドの首都において、まもなく暗視カメラ搭載ドローンによるパトロールが始まるかもしれない。 インドの英字新聞『Times of India』紙の記事によると、デリー警察は、ドローンを使った野心的な監視プロジェクトを来年1月にも開始する計画だ。 Times of India紙によれば、デリー警察の匿名の情報筋の話として、同警察のドローンは、3~4kmの... 続きを読む

人間の目は赤外線を「見る」ことができる « WIRED.jp

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤外線 絵空事 セントルイス WIRED.jp 千里眼

image from Shutterstock 千里眼のような絵空事ではなく、「本物の力」を、わたしたちはすでにもっている。 セントルイスのワシントン大学メディカル・スクールの科学者たちの率いる研究者の国際チームは、人間の目が、赤外線の光を「見る」ことができることを発見した。 とはいえ残念ながら、この「超能力」が働くのは、特定の(そして滅多にない)状況においてのみだ。なかでも、わたしたちが感知でき... 続きを読む

人間とボットを「ワンクリック」で判別できるグーグルの新技術 « WIRED.jp

2014/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボット ワンクリック CAPTCHA グーグル コンピューター

image from Shutterstock 「ゆがんだ文字」を入力させることでボットと人間を判別する「CAPTCHA(コンピューターと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)」が、このうえなく簡単になった。 グーグルは12月3日(米国時間)、同社のCAPTCHAの多くを、「I’m not a robot」(わたしはロボットではありません)という文の横のチェックボックスをクリック... 続きを読む

いまドイツ人の6人に1人が、貧困と闘っているという事実 « WIRED.jp

2014/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 202 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 ロイター GDP WIRED.jp 事実

image from Shutterstock ドイツ経済は考えられているほど堅調ではなく、6人に1人の市民が貧困と闘っている。ロイターによると、第3四半期は、GDPの増加はわずか0.1%だった。3カ月前に記録されたものよりは間違いなくいいが、2014年3月のデータが0.8%の増加だったことを考えると、いずれにせよ減速局面にあるのは間違いない。 ドイツ連邦統計局が公開したデータによると、2013年... 続きを読む

航空機へのドローン異常接近が頻発。ドロニーの流行も影響か « WIRED.jp

2014/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FAA 頻発 パイロット ニア ドローン

英国でも、同様のドローンがニアミスしたことが先月報告されている。image from Shutterstock 『Washington Post』紙は11月26日付で、パイロットと航空交通管制から米連邦航空局(FAA)に対して行われる、ドローン異常接近に関する報告が著しく増加していると報じた。 FAAのデータによると、6月1日以降で、小型ドローンが「はるかに大きな航空機に、衝突まで数秒(数m)の距... 続きを読む

鳴き声で鳥の種類を教えてくれる、生態学的『Shazam』なアプリ « WIRED.jp

2014/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shazam さえずり 鳴き声 楽曲 リアルタイム

2014.11.1 SAT 鳴き声で鳥の種類を教えてくれる、生態学的『Shazam』なアプリ 近くにいる鳥のさえずりをスマートフォンで録音し、リアルタイムで分析して鳴き声から種類を特定するアプリ「Warblr」が開発されている。楽曲の検索よりはるかに複雑で、高度な機械学習を利用する必要があるという。 image from Shutterstock 周囲で流れている音楽を検索できるアプリ『Shaza... 続きを読む

ロボットは倫理の狭間で葛藤する:実験結果 « WIRED.jp

2014/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狭間 危害 倫理 ロボット 決断

2014.10.18 SAT ロボットは倫理の狭間で葛藤する:実験結果 ロボットはいつの日か、倫理的な決断を行い、より適切な行動を自分で選択できるようになるだろうか? このことを明らかにしようと試みた実験がある。 人類史上、実際に起きた「ロボットによる殺人事件」は、1979年のアメリカでの出来事だった。image from Shutterstock 「ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、... 続きを読む

青色LEDがノーベル賞に価する理由 « WIRED.jp

2014/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 青色LED ノーベル賞 WIRED.jp 赤崎勇 中村修二

image from Shutterstock スウェーデン王立科学アカデミーが青色LEDを発明した3人の物理学者に2014年度のノーベル物理学賞を授与した。 LEDはいまや一般家庭でも見かけるもので、取り立てて珍しいわけでもない。ではなぜこれほどまでに青色LEDが注目されているのだろうか。公式の授与理由として、以下のように記載されている。 赤崎勇、天野浩、中村修二は”効率的な青色発光ダイオードを... 続きを読む

広告なしの新興SNS「Ello」がfacebookに取って代わる、とは思えない « WIRED.jp

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Ello ニューヨ 手の内 新興SNS

2014.10.1 WED 広告なしの新興SNS「Ello」がfacebookに取って代わる、とは思えない 「アンチフェイスブック」を謳う新興SNS、Ello。「SNSは広告主の手の内にある。でもぼくらはプロダクトじゃない」という宣言が注目されているが、果たしてElloはfacebookを代替する存在となれるのか。 image from Shutterstock 2007年11月、わたしがニューヨ... 続きを読む

新説・海に浮かぶプラスティックゴミのアルゴリズム « WIRED.jp

2014/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラスティックゴミ 新説 北東 アルゴリズム 太平洋

2014.9.24 WED 新説・海に浮かぶプラスティックゴミのアルゴリズム 研究者グループが、海の地図を変えるモデルを開発した。水の動きを分析して、海に捨てられたプラスチックがどこから来たかを発見する。 image from Shutterstock 太平洋の真ん中、ハワイの北東に、ひとつの島が存在する。良好な気候にもかかわらず、魅力的だと思う観光客はほとんどいない。 これは太平洋にある大きなゴ... 続きを読む

科学者たちは、人工細胞の作成にまた一歩近づいた « WIRED.jp

2014/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工細胞 WIRED.jp 作成 科学者たち 一歩

2014.9.21 SUN 科学者たちは、人工細胞の作成にまた一歩近づいた ミュンヘン大学の科学者チームが、初めて細胞骨格をもつ動的な細胞膜の作成に成功した。「Science」で発表された研究だ。 image from Shutterstock 「細胞の起源に戻る」──。 これは、ミュンヘン工科大学の生物物理学者、アンドレアス・バウシュのチームのスローガンだ。科学者たちは、原始的な細胞、つまり、細... 続きを読む

400年をかけたケプラー予想の解決は、コンピューターの力も証明した « WIRED.jp

2014/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケプラー予想 コンピューター 球体 直観 仮説

image from Shutterstock 球体をうまく積み上げるのに、最も適しているのはどのような“幾何学的図形”なのだろうか? 1611年、ヨハネス・ケプラー(近代天文学の創始者のひとりとされる)は、果物屋で自然発生的に用いられている、オレンジの山のようなピラミッド型だと仮説を立てた。しかし彼は、この直観を証明できなかったため、「球体の最も密度の高い詰め方」について問うケプラー予想が生まれ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)