はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JPL

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

土星衛星エンケドゥラスで地球外生命を探査する「ヘビ型ロボットEELS」をNASAが公開! - ナゾロジー

2023/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー NASA エンケラドゥス 土星 ヘビ

NASAのジェット推進研究所(JPL)が、新たな地球外生命探査ロボット「EELS(Exobiology Extant Life Surveyorの略)」のコンセプトを発表しました。 このロボットはまるでヘビのような外見で、将来的には土星の第2衛星「エンケラドゥス」の探査を目指しています。 そのため回転式の推進機構によって、エンケドゥラスの氷... 続きを読む

国際宇宙ステーションで新種の微生物が発見される | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 オフィシャルサイト 微生物 ニューズウィーク日本版 菌株

国際宇宙ステーションで採取されたサンプルから4種の菌株を分離し、3種はメチロバクテリウム属する新種だった...... wikimedia <国際宇宙ステーション(ISS)で採取されたサンプルから、4種の菌株を分離し、そのうち3種は新種だった......> アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)、南カリフォルニア大... 続きを読む

米火星探査車が着陸 開発に関わった日本人技術者も興奮:朝日新聞デジタル

2021/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着陸 朝日新聞デジタル 興奮 開発 NASA

米航空宇宙局(NASA)の火星探査車パーサビアランスが米東部時間18日午後(日本時間19日朝)、火星に着陸した。開発に携わったNASAジェット推進研究所(JPL)の日本人技術者、大丸拓郎さん(31)は「めちゃくちゃ緊張しました。送られてきた写真を見ても、自分たちが作ったものが火星にあるなんて信じられない」と喜んだ... 続きを読む

小惑星が上空3000キロを通過 観測史上最接近 NASA 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA AFPBB News 通過 観測史上最接近 小惑星

観測史上最も地球に接近した小惑星「2020 QG」。米航空宇宙局(NASA)、ジェット推進研究所、ZTF、カルテック・オプティカルオブザバトリーズ提供(2020年8月18日提供)。(c)AFP PHOTO /NASA / JPL-CALTECH / HANDOUT 【8月19日 AFP】米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory、JPL)は18日... 続きを読む

エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見 - sorae 宇宙へのポータルサイト

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sorae エンケラドゥス カッシーニ ESA credit

土星の衛星「エンケラドゥス」から宇宙空間へ噴出した氷粒に、これまで未確認だった有機化合物が含まれていたことがわかりました。NASAのジェット推進研究所(JPL)と欧州宇宙機関(ESA)から10月2日付で発表されています。 カッシーニが撮影した土星の衛星「エンケラドゥス」の疑似カラー画像(Credit: NASA/JPL/Space ... 続きを読む

グランドキリンリニューアル!どう変わった?IPLとJPL - みあきログ

2019/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グランドキリン クラフトビール みあきログ テーマ 名前

グランドキリンのフラッグシップ3商品が7月30日にリニューアルされました。 『クラフトビールとしてより分かりやすく、より手に取りやすく』をテーマに、デザインと一部味覚をブラッシュアップしたということです。 <変更点(公式情報)> ・名前を『JPL(ジャパンペールラガー)⇒IPL(インディアペールラガー)』に変更し... 続きを読む

NASA、サイバー攻撃で機密データ流出 侵入口は無許可接続の「Raspberry Pi」 - ITmedia NEWS

2019/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 413 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA Raspberry Pi 機密データ流出 侵入口

米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)の研究データが昨年、サイバー攻撃により盗まれていたことが、米連邦政府の監察総監室(OIG)が6月18日付で公開した報告書(リンク先はPDF)で明らかになった。 2018年4月にJPLのネットワークに侵入した攻撃者が約10カ月の間ネットワーク内の多数の脆弱性を利用して行動... 続きを読む

日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸 拓郎|note

2019/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 335 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大丸 NASA 拓郎|note 正職員 試練

火星ローバーに魅せられてNASAジェット推進研究所 (JPL) を目指した僕。夢が叶い職員として働けることになった。しかしこのときは任期付き職員としての採用で、JPLで正職員のポジションを獲得するためにはさらなる試練が待ち構えていた。このnoteはNASAという巨大な組織の中でもがく一人の日本人の姿を綴ったものです。 ... 続きを読む

さよならオポチュニティ 記憶に残る火星探査機 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星探査機 オポチュニティ 記憶 地表 NASA

火星の地表に降り立ったNASAの火星探査機の想像図。双子の火星探査機スピリットとオポチュニティは2003年に打ち上げられ、2004年1月にそれぞれ火星の別々の地点に着陸した。(ILLUSTRATION BY NASA, JPL/ CORNELL UNIVERSITY) NASAの火星探査機といえば、2018年11月に着陸成功したインサイトが記憶に新しい。その陰で14... 続きを読む

1月21日の満月はスーパームーン アメリカではSuper Blood Moonとして話題に - ウェザーニュース

2019/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェザーニューズ スーパームーン 満月 占星術 NASA

2019年最初の満月は、1月21日(月)。この満月、実はアメリカの多くのメディアでスーパームーンとして紹介されています。 スーパームーンとは、もともと天文学の用語ではなく占星術の用語で、明確な定義はありません。 この言葉を広めたNASAの研究所の一つであるジェット推進研究所(JPL)のサイトでは、地球と月の距離が近... 続きを読む

ジェット推進研究所でひたすら計算し続けた女性たちがいた──『ロケットガールの誕生: コンピューターになった女性たち』 - 基本読書

2018/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピューター ジェット推進研究所 誕生 基本読書 女性たち

ロケットガールの誕生: コンピューターになった女性たち 作者: ナタリアホルト,秋山文野出版社/メーカー: 地人書館発売日: 2018/07/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見るジェット推進研究所(JPL)、という、NASAの中でも無人探査機などの研究開発に関わる研究所がある。かつてそこには「人間コンピューター」と... 続きを読む

現代版「鎖かたびら」のようだ。NASAが開発した針も糸も通せない金属の布「宇宙織物」 : カラパイア

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア NASA 金属 現代版 片面

JPLが開発した金属の布 この試作品はスペインのファッションデザイナーを親に持つエンジニアが開発したものだ。小さくて四角い金属パーツがつながっているため、鎖かたびらに似た外見をしている。 そしてこの "布" は手で縫い合わせることはできない。3Dプリンタで丸ごと作られるのだ。 宇宙で役立つ4つの機能 この布は、反射率と受動的な熱管理、折りたたみ性と引っ張り強度という重要な4つの機能を有する。 片面... 続きを読む

NASAの折りたたみロボットは、ローバーの入れない場所にも潜入できる | TechCrunch Japan

2017/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローバー NASA POP-UP 絶え間 車輪

NASAのジェット推進研究所(JPL)は絶え間なく驚きを供給してくれる。その最新作が PUFFER (Pop-Up Flat Folding Robot)。このロボットのデザインは折り紙にインスパイアされたもので、折りたためることが大きな特徴だ。車輪を引っ込めて平たくなることで、一般のローバーが入れない高さ制限のある場所にも入っていける。つまり、遠い月や惑星の表面をもっと深く探索できる。 ロボット... 続きを読む

[L] NASAが円周率を15桁目までしか使わない理由 | ライフ×メモ

2016/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 474 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 円周率 ライフ×メモ 理由 軌道

宇宙における軌道の計算に、円周率πはつきものです。では、何百億km先まで探査機を飛ばすNASA / JPL では、この円周率は何桁まで使っているのでしょう? 100桁? 200桁? ほんの少しの違いが、あとでとてつもない誤差につながるのではないかと思ってしまうので、きっととても大きな桁数を使っているように思うのですが、答えは 3.141592653589793、たったの15桁です。 どうして15桁... 続きを読む

ガス惑星の大気に漂う探査機 Windbot、NASAがコンセプト発表。乱気流で発電も - Engadget Japanese

2015/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 大気 綿毛 Engadget Japanese 発電

ガス惑星の大気に漂う探査機 Windbot、NASAがコンセプト発表。乱気流で発電も BY Munenori Taniguchi 2015年07月23日 19時33分 0 NASA ジェット推進研究所(JPL)が、木星や土星といった厚いガス層で覆われた惑星を探査する「Windbot」コンセプトを発表しました。Windbot はタンポポの綿毛のようにガス層の表面に浮かび、乱気流を用いて発電するといっ... 続きを読む

太陽系には意外にたくさん存在する「水」、生物がいる可能性も? - GIGAZINE

2015/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 生物 衛星 たくさん NEWS

by Joe Plocki (turbojoe) 地球以外に生命が存在するのかはよく分かっていませんが、太陽系にある地球以外の衛星や準惑星には意外とたくさんの水が存在しています。これだけ水が存在するのであれば、生物がいる可能性は十分にありそうなのですが……。 JPL | News | The Solar System and Beyond is Awash in Water http://www.... 続きを読む

NASA制作のポスターが素晴らしい、テーマは太陽系外惑星トラベル : ギズモード・ジャパン

2015/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ポスター ジャパン テーマ NASA

NASA制作のポスターが素晴らしい、テーマは太陽系外惑星トラベル 2015.01.24 18:00 素敵な宇宙旅行になりそうね。 宇宙は広く大きく未知ですが、様々な探索プロジェクトによりわかってきたこと発見されてきたこともたくさんあります。いつか、あの惑星に旅する時がくるのかな…。NASAのジェット推進研究所(JPL)が、そんな「いつの日か」を想像して、旅行ポスターを制作しました。素敵な出来です。... 続きを読む

【翻訳】JPL(ジェット推進研究所)におけるLispの顛末 | POSTD

2014/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LISP POSTD 盛衰 所員 見地

この記事はジェット推進研究所(JPL)におけるLispの盛衰について、私の(しかもかなり偏った)個人的見地から書きました。JPLの所員としての立場で書いているのではなく、JPLの公的な立場を代弁するものでもないことをお断 […]この記事はジェット推進研究所(JPL)におけるLispの盛衰について、私の(しかもかなり偏った)個人的見地から書きました。JPLの所員としての立場で書いているのではなく、J... 続きを読む

NASA、“空飛ぶ円盤”の飛行テストを開始へ - ITmedia ニュース

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 空飛ぶ円盤 飛行テスト ITmedia ニュース

“空飛ぶ円盤”の試験飛行準備が整った──米航空宇宙局(NASA)は6月2日、こんなニュースリリースを公開した。数日中にもハワイで初飛行を行う見込みとなったこの円盤の正体は──。 この物体は「LDSD」。「Low-Density Supersonic Decelerator」の略で、直訳すれば「低密度超音速減速装置」だ。ジェット推進研究所(JPL)が開発を進めているもの。火星に探査機などが安全に着陸... 続きを読む

NASA JPL、KinectとOculus Rift を使ったロボットアームコントローラをデモ (動画) - Engadget Japanese

2013/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kinect ヘッドマウントディスプレイ HMD デモ 動画

NASA JPL、KinectとOculus Rift を使ったロボットアームコントローラをデモ (動画) By Takuro Matsukawa posted 2013年12月24日 20時00分 0 NASA のジェット推進研究所(JPL) が、マイクロソフトのモーションセンサKinect とOculus のヘッドマウントディスプレイ(HMD) Oculus Rift を組み合わせたロボットア... 続きを読む

太陽の速度が小さすぎ? ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

2013/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MSN産経ニュース 速度 太陽 太陽系 ボイジャー

これまで考えられてきた太陽系の果ての構造。しかし、ボイジャーのデータによって書き換えられようとしている。Image:NASA/JPL/JHUAPL 36年前の1977年に打ち上げられたボイジャー1号とボイジャー2号は、外惑星が存在する領域を初めて旅し、その道のりの素晴らしいデータ(日本語版記事)を地球に送ってきた。 ボイジャー1号はその後、星間空間へと少しずつ近づいている。現在は太陽から、地球と太... 続きを読む

ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎 « WIRED.jp

2013/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp ボイジャー1号 太陽系 ボイジャー 磁場

2013.7.1 MON ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎 1977年に打ち上げられたボイジャー1号は、太陽風が届かなくなった「太陽系の端」に到達した。ただし、宇宙線の方向や磁場の状態は、これまで考えられてきた状態とは異なっているという。 これまで考えられてきた太陽系の果ての構造。しかし、ボイジャーのデータによって書き換えられようとしている。Image:NASA/JPL/JHUAPL 36... 続きを読む

ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎 « WIRED.jp

2013/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED.jp ボイジャー1号 太陽系 ボイジャー 磁場

2013.7.1 MON ボイジャー1号が太陽系の果てで発見した謎 1977年に打ち上げられたボイジャー1号は、太陽風が届かなくなった「太陽系の端」に到達した。ただし、宇宙線の方向や磁場の状態は、これまで考えられてきた状態とは異なっているという。 これまで考えられてきた太陽系の果ての構造。しかし、ボイジャーのデータによって書き換えられようとしている。Image:NASA/JPL/JHUAPL 36... 続きを読む

CNN.co.jp : 直径2.7キロの巨大小惑星、地球付近を無事通過

2013/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp JST CNN 無事通過 地球付近

直径2.7キロの巨大小惑星、地球付近を無事通過 2013.06.01 Sat posted at 10:02 JST (CNN) 直径2.7キロの巨大な小惑星「1998QE2」が31日、衛星を伴って地球の近くを無事に通過した。 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は米東部標準時間午後5時、短文投稿サイトの「ツイッター」上で小惑星が無事に地球を通過したと発表した。 1998QE2は... 続きを読む

MITで失った自信、得た自信 | 宇宙を目指して海を渡る | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2013/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宇宙 東洋経済オンライン 自信 MIT 新世代リーダー

新世代リーダーは、政治経済の分野だけに求められているわけではない。科学技術の分野にも、フロンティアを切り開く人材が必要とされている。当連載では、 航空宇宙工学という切り口から、新時代のリーダー像を探っていく。MITで航空宇宙工学の博士号を取り、NASAジェット推進研究所(JPL)への転職を決めた筆者が、MITでの日々を振り返る。 迷いと決断 僕は東大の大学4年生だった頃に、宇宙工学への情熱に駆られ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)