はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 磁場

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 100件)

世界最大クラス体積約160㎥のプラズマ生成に成功…量研機構が「核融合実験炉」運転開始式 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2023/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラズマ生成 核融合実験炉 ニュースイッチ 量研機構 JT

量子科学技術研究開発機構は那珂研究所(茨城県那珂市)に建設した核融合実験炉「JT―60SA」の運転開始記念式典を開いた(写真)。日欧の共同プロジェクトで建設したJT―60SAは10月23日に初プラズマの生成に成功。強力な磁場でプラズマを閉じ込める「トカマク型」として、これまでに世界最大クラスとなる... 続きを読む

第3の核融合発電、2024年にも発電開始へ

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 核融合発電 発電開始 FRC プラズマ ドーナツ

FRC( Field-Reversed Configuration )型プラズマを利用する核融合発電の概要とメリットを示した。FRC型プラズマ(またはプラズモイド)はドーナツ状の自律した磁場中にプラズマを閉じ込めたもの(a)。磁場のうち、ドーナツの大きな輪に沿った成分Btは2つのプラズマで反対方向を向いている。これら2つを衝突させると、... 続きを読む

磁石を近づけると膨らむ新材料 東京大など、精密機器に

2023/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁石 テルル 精密機器 体積 クロム

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 東京大学と名古屋大学の研究チームは、磁石を近づけるなどして磁場を加えると体積が大きくなる新材料を開発した。クロムとテルルを混ぜたセラミック材料で、磁場の強さ... 続きを読む

火星の生命は“休眠状態”で生き残っている可能性が判明

2022/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火星 休眠状態 判明 生命 運河

かつて運河を築く高度な文明が存在するとさえ言われていた「火星」は、1965年にフライバイ探査を行ったアメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マリナー4号」による表面の撮影によって、実際には不毛の惑星であることが明らかになりました。火星表面は極度に乾燥した薄い大気、滅多に0℃を上回らない気温、大気や磁場に... 続きを読む

世界初、磁場による脳刺激でサルを人工的に「うつ病」にすることに成功(東北大) - ナゾロジー

2022/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 117 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一途 近い霊長類 げっ歯類 ひと 損失

うつ病の患者数は年々増加の一途をたどっており、社会的損失も大きいことから、早急に克服すべき問題となっています。 一方で、うつ病を理解するための先行研究は、げっ歯類を用いたものがほとんどで、よりヒトに近い霊長類を対象とした研究が期待されていました。 そこで、東北大学大学院 生命科学研究科は、東京大学、... 続きを読む

太陽活動の影響で地球を周回する人工衛星が急降下する事態に、人工衛星にとって厳しい時期の到来か

2022/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工衛星 到来 事態 地球 厳しい時期

太陽ではしばしば太陽フレアという爆発が起きており、これによって電磁波や粒子線などが地球近傍へ放出される太陽嵐が発生します。太陽フレアおよび太陽嵐は地球の磁場を乱してさまざまな悪影響を及ぼす可能性があり、日本の総務省は6月21日に「太陽フレアによって携帯電話やテレビが2週間にわたり断続的に使えなくなり... 続きを読む

木星探査機ジュノーの収録した「ガニメデの音」をNASAが公開、謎の現象「木星の大青斑」関連の新情報も

2021/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガニメデ JPL-Caltech ジュノー SWRI 木星

by NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSSImage NASAが2021年12月17日に、木星探査機「ジュノー」が木星の衛星・ガニメデの近くを通過する際に収録した電磁波データを音声に変換した「ガニメデの音」を公開しました。この観測データは、木星の極端な磁場や、それが木星最大の衛星にどのように作用しているかを知る上で重要なものと... 続きを読む

NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初

2021/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NASA 太陽コロナ 到達 プローブ コロナ

米航空宇宙局(NASA)は宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が太陽の上層大気であるコロナに到達したと発表した。NASAは「歴史上初めて、宇宙船が太陽に触れた」とコメントしており、コロナで粒子や磁場のサンプリングを行っているという。 米航空宇宙局(NASA)は12月14日(現地時間)、NASAの宇宙探査機「パー... 続きを読む

『コミュニケーションにおける科学的知識を用いた比喩に対する考察〜磁場〜』

2021/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 比喩 文系 コミュニケーション コア アイデア

私が参加している勉強会(当日の参加者は4名で理系3文系1、物理系は2)であった話の1つ。 文系の人が発言をする。 コミュニケーションにおいて革新的なアイデアを持つ人たちが散らばっているときに、それらを結びつけるコアとなる人の果たす役割に対して、「あるコアとなる人がいて、その人を中心とした磁場のような... 続きを読む

素粒子物理学が変わる? 標準理論に反する粒子の挙動|NIKKEI STYLE

2021/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 挙動 粒子 素粒子物理学 NIKKEI STYLE 標準理論

米フェルミ国立加速器研究所の検出器ホールにあるミューオンg-2実験の貯蔵リングは、数々の電子機器に囲まれている。実験はセ氏マイナス269度という低温で行われ、磁場の中を進むミューオンの歳差運動(首振り運動)を調べている(PHOTOGRAPH BY REIDAR HAHN, FERMILAB) ある素粒子のふるまいが、素粒子物理学の「標準... 続きを読む

素粒子物理学を覆すミューオンの挙動、未知の物理法則が存在か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2021/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミューオン Fermilab 素粒子 ふるまい 未知

米フェルミ国立加速器研究所の検出器ホールにあるミューオンg-2実験の貯蔵リングは、数々の電子機器に囲まれている。実験はマイナス269℃という低温で行われ、磁場の中を進むミューオンの歳差運動(首振り運動)を調べている。(PHOTOGRAPH BY REIDAR HAHN, FERMILAB) ある素粒子のふるまいが、素粒子物理学の「標準モデ... 続きを読む

ブラックホールの端の偏光の画像 初撮影チームが公開 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏光 AFP 銀河 AFPBB News 天文学者チーム

地球から5500万光年離れた銀河「M87」にある超大質量ブラックホールの磁場を取り巻く偏光した光を捉えた画像。欧州南天天文台提供(2021年3月24日公開)。(c)AFP PHOTO /EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY 【3月25日 AFP】世界初のブラックホール撮影に成功した天文学者チームが24日、新たに画期的な画像を公開した。以前撮... 続きを読む

「人間でも飢えた男性なら地球の磁場を感じることができる」という研究結果 - GIGAZINE

2021/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 地磁気 渡り鳥 鳥類 方角

渡り鳥などの一部の鳥類は地球の磁場(地磁気)を知覚することで正確な方角に飛ぶ能力を有すると知られています。そんな地磁気を知覚する能力について、「人間の男性はブルーライトによって地磁気を検知している」という研究結果が2019年に発表されています。 Blue light-dependent human magnetoreception in geomagnetic... 続きを読む

磁場で血糖値を下げられる可能性。2型糖尿病の治療に役立つかも(米研究) : カラパイア

2020/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 血糖値 糖尿病 コントロー 電磁場

磁場は電場と磁場を併せ持ち、電荷によってつくられる。電磁場の変動が波動として空間中を伝播するとき、これを電磁波という。 アメリカ・アイオワ大学の研究グループによると、偶然電磁場に晒された、2型糖尿病のマウスの血糖値が正常化したという。もしかしたら2型糖尿病で異常に高まってしまった血糖値をコントロー... 続きを読む

千葉の地層から地球史に刻まれた「チバニアン」 快挙を遂げた研究者たち - Yahoo!ニュース

2020/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地層 チバニアン 快挙 地磁気 Yahoo

今年1月、約77万年前から約13万年前までの地質年代が「チバニアン」と命名された。千葉県市原市の地層をもとにしている。日本の地名が地質年代に刻まれたのは初めてのことだ。背景には、地球の磁場=地磁気がその時期に逆転していたことを突き止めた研究があり、一部の反対運動を行政とともに乗り越えた苦労などもあった... 続きを読む

なぜ犬はうんちっちをする前にグルグル回るのか?体を地球の磁場に合わせていたことが判明(共同研究) : カラパイア

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 判明 地球 共同研究 後片付け

おもむろにグルグルっと回り始めると、ピタッと静止。体を弓なりにしてプリリと排出。その物体の香ばしさに顔をしかめつつ、後片付けをする犬の飼い主は、心ひそかに「最初のグルグルは何だったのか?」と思ったことがあるはずだ。 犬の不思議なうんちっちアクションだが、その謎は解明されている。これは地球の磁場と関... 続きを読む

チバニアン認定の歴史的意味が、科学的な意義深さも含めてしっかり理解できる──『地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか』 - 基本読書

2020/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 菅沼 地磁気逆転 チバニアン 亜種 ジバニャン

地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか (ブルーバックス) 作者:菅沼 悠介発売日: 2020/03/18メディア: 新書2020年の1月に、46億年の地球の歴史区分して表す世界共通の地質年代のひとつとして「チバニアン」が採用されることになった。「チバニアンって何?? ジバニャンの亜種なの??」と思うか... 続きを読む

「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京に行きますか?』と聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している話 - Togetter

2019/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 327 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ナンバーワン ダントツ 妖怪 態度

ユキモリ@ フォロー外通知オフです @yukimori_sb 磁場組かわいい。西翼の民。書くのは園湖が多め。読むのはどちらも好き。磁場を見つけたらRTする妖怪。受け入れられないCPがポチポチ出来てしまいました。すみません(自衛済) よく道を聞かれるのですがダントツで聞かれるナンバーワンは西国分寺駅で「この電車は東京に行... 続きを読む

真夜中ちょうどに震える謎の磁場、火星で発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地質 火星 現象 ILLUSTRATION BY NASA

火星に降り立ったインサイトの想像図。インサイトの磁気探知器のデータから、火星の磁場が真夜中になると振動していることが明らかになった。原因はまだわからない。(ILLUSTRATION BY NASA) 火星では、真夜中ちょうどになると磁場が震えることがある。今のところ、原因は不明だ。 この現象を初めて観測したのは、地質... 続きを読む

「粒子加速器」を自作した猛者現る 「リビングの片隅で組み立てた」──工学素人の“理論屋”が一から試行錯誤 (2/2) - ITmedia NEWS

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛者現 片隅 試行錯誤 粒子加速器 リビング

制作費用は約30万円だという。真空チャンバーが約10万円、磁場となる磁石が15万円、周辺機材が残りの費用といった具合だ。 「これだけお金がかかったので貧乏です。その分楽しんでいますけどね」(高梨さん) リビングの片隅に積まれる機材の山 家族は「慣れた」 高梨さんは、「(製作以外で)一番大変なのは家族を説得... 続きを読む

部屋にいるだけでスマホに充電 「ワイヤレス充電」実用化へ | NHKニュース

2019/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 595 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイヤレス充電 充電 実用化 NHKニュース 磁力

コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。 今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生... 続きを読む

“世界初”の電子顕微鏡開発 磁気帯びる材料観察に成功 | NHKニュース

2019/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁気 上下 NHKニュース 成功 原子構造

これまでの電子顕微鏡では難しかった磁気を帯びる物質の原子構造を観察することができる電子顕微鏡の開発に東京大学の研究チームが成功し、幅広い産業で研究開発が進むことが期待されます。 そこで、東京大学の研究チームは2枚の磁気レンズを上下に並べ、磁場どうしを打ち消し合うことで、ほとんど磁場が発生しない電子... 続きを読む

地球の「磁場」の動きが活発化、原因は研究者にも不明 - GIGAZINE

2019/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 事態 unsplash.com 活発化 地球

by https://unsplash.com/@valentinantonucci 地球の磁場は40億年ほど前に誕生したと考えられていて、最新の磁場モデルは2015年に発表されました。このモデルは2020年までは持続すると考えられていましたが、急速な磁場の活発化によって、モデル修正が必要な事態になっていることが明らかになりました。 Earth’s magneti... 続きを読む

はやぶさ2 分離の小型探査ロボット 小惑星への着陸に成功 | NHKニュース

2018/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着陸 分離 小型探査ロボット 小惑星 リュウグウ

日本の探査機「はやぶさ2」が日本時間の3日午前11時ごろに小惑星に向けて新たに分離した小型探査ロボットについて、ロボットを運用するヨーロッパの宇宙機関は小惑星への着陸に成功したと発表しました。 探査ロボットは小惑星の地表面でおよそ16時間の間、鉱物の組成や磁場などを調べる予定で、「リュウグウ」誕生の謎... 続きを読む

20光年先に「浮遊惑星」が存在、恒星を周回せずに漂流 - CNN

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恒星 CNN 漂流 浮遊惑星 天体

(CNN) 地球から20光年離れた宇宙空間に、恒星を周回せずに宇宙空間を漂う「浮遊惑星」とみられる天体が存在する――。学術誌「アストロフィジカルジャーナル・サプリメントシリーズ」にこのほど、論文が発表された。この天体の磁場を分析した結果としている。 天体の名称は「SIMP J01365663+0933... 続きを読む

 
(1 - 25 / 100件)