はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高度経済成長期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

中高男子校、工業大学で修士まで、メーカー就職で、まったく女性と出会いが無かった→ どうして高度経済成長期にはこうした男性もみんな結婚できたの?

2023/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修士 山内太地 工業大学 ガイドブック 進路

山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』11月 @yamauchitaiji 中高男子校、工業大学で修士まで、メーカー就職で、まったく女性と出会いが無かったという男性の嘆きが流れてきたのですが、どうして高度経済成長期にはこうした男性もみんな結婚できたのでしょうか。... 続きを読む

新婚さん、老朽団地に住みませんか 千葉市が1世帯に30万円補助へ:朝日新聞デジタル

2022/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 老朽団地 老朽 朝日新聞デジタル 空き家 団地

千葉市は市内にある住宅団地の活性化策として、39歳以下の新婚カップルが対象団地に入居した場合、1世帯あたり30万円を補助する。高度経済成長期に林立した団地が老朽・高経年化し、住民の高齢化や空き家の増加が深刻になっていることが背景にある。 対象の団地は、海浜ニュータウン(美浜区)にあるUR都市機構などの共... 続きを読む

昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 | メディア業界

2022/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 450 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衰退 末路 下降 部数減 寸前

2021年末に公表された日本新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。 日本の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、... 続きを読む

全戸一括型のインターネット回線がなぜ社会的問題にならないのか

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターネット回線 害悪 アスベスト 最高裁 問題

例えば高度経済成長期からバブル期までに使われたアスベストは社会の大きな負の遺産となった。 この前も人工呼吸器が生涯必要になってしまった被害者がいて、国が最高裁で敗訴していたよね。 今、それと同じ勢いで急速に社会に広がっている害悪が「全戸一括型のマンションのインターネット」。 端的にいうと、これ一部の... 続きを読む

この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション :: デイリーポータルZ

2020/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 687 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 町並み ライフワーク 風情 家屋

日本の各地には、伝統的なスタイルの家屋が建ち並ぶ町並みが存在する。高度経済成長期から現代にかけての都市開発や建て替えによってその数はだいぶ減ったものの、それでも今もなお昔ながらの風情を残す地域は少なくない。 私は全国の古いモノ巡りをライフワークとしており、これまでそれなりの数の町並みを見てきた。今... 続きを読む

「新幹線など求めていない!」 迷走と対立の長崎新幹線:朝日新聞デジタル

2019/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 迷走 反対 与党 対立 線路

経済インサイド 半世紀近く前、高度経済成長期に整備計画が決まった整備新幹線。地方の夢をのせ、北は北海道から南は鹿児島まで、都市圏と地方を結んできました。ところが、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の場合は事情がちがいます。佐賀県の山口祥義知事が、地元を走る線路の整備に反対の姿勢を鮮明にし、与党や... 続きを読む

女性の社会進出を促した一番の功労者は「生理用ナプキン」だった(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2019/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生理用ナプキン 田中 講談社 功労者 社会進出

日本で生理用ナプキンが発売されたのは、1961年のことである。 高度経済成長期に社会へ進出した女性たちを陰で支え、彼女たちから熱烈に支持されたのが、生理用ナプキンだった。もしこの時期にナプキンが発売されていなかったら、女性の社会進出はもっと遅れていただろう。 女性の社会進出を、生活を、人生を支えてきた... 続きを読む

今の景気回復「いざなぎ景気」超え 戦後2番目の長さに | NHKニュース

2018/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なぎ景気 内閣府 指標 景気動向指数 景気動向

景気動向を検証する内閣府の研究会が開かれ、平成24年の12月から始まった今の景気回復が高度経済成長期の好景気「いざなぎ景気」を超えて、戦後2番目の長さとなったことが確認されました。 そして、景気動向指数などの指標を詳しく分析したところ、今の景気回復が高度経済成長期まっただ中の昭和40年11月から昭和45年7... 続きを読む

「未婚男性は悠々自適」という大いなる誤解 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古く 独身貴族 未婚化 少子化 最初

「独身貴族」という言葉があります。 今はあまり使われていないですが、この言葉の歴史は案外古く、最初に使われたのは40年以上前の1977年頃と言われています。時代は高度経済成長期が終わり、安定成長期と呼ばれた頃です。当時は男女ともに95%以上が結婚していたほぼ皆婚社会でした。当然、未婚化も少子化もまったく叫... 続きを読む

仕事に「やりがい」は必要?「やりがい」との付き合い方を考える

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やりがい 発展 努力 理想 多様化

高度経済成長期に代表されるように、かつて「個人の努力」「会社の成長」「世の中の発展」がそれぞれ矛盾することなく合致していた時代には、仕事に「やりがい」を感じて働くのが理想とされていました。 しかし、国内経済が必ずしも上向きでなくなってきたことに加え、価値観の多様化が進んだことによって、仕事の「やり... 続きを読む

「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 333 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 若者離れ 局面 ニューズウィーク日本版

<過去25年の若者の趣味の変遷を見ると、より金のかからないもの、アウトドア系からインドア系へと趣味が移行していることがわかる> 戦後から高度経済成長期にかけて、日本社会は大きな変化を遂げたが、その後の90年代以降の四半世紀の変化も実はかなり大きい。 人口減少の局面に入り、少子高齢化が進行している。未婚率の上昇に伴い、単身で暮らす人が多くなっている。仕事面では雇用の非正規化が進み、労働者の給与も下が... 続きを読む

テレビ業界に蔓延する“謎のおばちゃん像”って? メディアに「多様性」が必要な理由|ウートピ

2018/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 430 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田淳一 ウートピ セクハラ 事務次官 世間

財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ事件であぶり出されたメディア業界のセクハラの実態や24時間体制の長時間労働。 世間で「働き方改革」が叫ばれる一方で、メディアの働き方は高度経済成長期の昭和で止まったままと言わざるを得ませんが、そんなメディアの働き方は表現にどんな影響を及ぼしていて、その表現が私たちの生活や考え方にどんな影響をもたらしているのでしょうか?  そんなメディア業界の働き方と表現につい... 続きを読む

民主主義だと利権争いで改革が進まないので 改革が必要な局面 例えば今みた..

2017/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 局面 GHQ 民主主義 困窮 改革

民主主義だと利権争いで改革が進まないので 改革が必要な局面 例えば今みたいな日本には何かを変えようとするなら独裁体制になるしかないんだよね 過去、困窮に陥って復活を遂げた歴史を持つ国って独裁でハイスピード改革を成し遂げた国以外は有り得ない 戦後日本で言えばGHQの独裁で高度経済成長期に至ったわけだし 中国は文化大革命からの超実力主義国家で同意形成なんて無くなったおかげで文化が無くなったのに超再生し... 続きを読む

[グラフ]先進国イチの怠け者らしい日本人の労働 - Think outside the box

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 怠け者 ILO グラフ ismedia.jp 労働

2017 - 04 - 24 [グラフ]先進国イチの怠け者らしい日本人の労働 どこまで本気なのかわからない記事ですが、検証してみます。 gendai.ismedia.jp ILO の統計では、日本人が「先進国イチの怠け者」とは言えません。 アジア人は 長時間労働 する傾向が強いようです。 今の日本の豊かさの礎を築いたのは、 長時間労働 を物ともしない高度経済成長期の「モーレツ社員」たちではなかった... 続きを読む

<社内運動会>復活の兆し 雇用形態超え「仲間効果」に注目 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2015/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 中村かさね 宝塚 優勝トロフィー 福利厚生

高度経済成長期からバブル経済のころまで企業が盛んに行い、その後は廃れ気味だった「社内運動会」が復活の兆しを見せている。情報技術(IT)やサービス業が主で、企業の急拡大やITの進化などで「顔の見えない」関係が進み、コミュニケーション不足が懸念されるからだ。社員からも好評だが、事情はかつてと異なるようだ。【中村かさね】 【宝塚でも大運動会】優勝トロフィーを手に号泣する柚希礼音  社内運動会は福利厚生や... 続きを読む

解雇規制こそ“失われた20年の本質” 終身雇用がもたらした「3つの歪み」とは何か――人事コンサルタント 城 繁幸|シリーズ・日本のアジェンダ 「解雇」で変わる?日本人の働き方|ダ

2013/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意義 終身雇用制度 論点整理 城繁幸氏 繁幸

強固な解雇規制を背景に、日本の大手企業を中心に数十年間維持されてきた終身雇用制度。人事コンサルタントの城繁幸氏は、終身雇用が高度経済成長期の日本が欧米先進国へ急速に追いつくために一定の意義があったと認めながらも、同時に今の日本に大きく「3つの歪み」をもたらしたと語る。さらに、その歪みの解消には、解雇規制を緩和する必要があると説く。(本アジェンダの論点整理については第1回の編集部まとめを参照) じょ... 続きを読む

モノレール貫通ビル解体へ…大地震で倒壊の恐れ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2013/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倒壊 モノレール 軌道 YOMIURI ONLINE 読売新聞

大阪万博(1970年)の4年前に全国で初めて建設された公営モノレールの軌道が貫通する兵庫県姫路市内の集合住宅(10階建て)が解体されることになった。貫通部分の耐震性が弱いため大地震で倒壊する恐れがあるとして、所有する都市再生機構(UR)が決めた。建築当時は「画期的なデザイン」とされたが、高度経済成長期の斬新な造りがあだとなった。 モノレールは66年に開かれた姫路大博覧会に合わせ、市が14億円を投じ... 続きを読む

【就活で就職目指すのは負け組】 普通の学生の為の正しい“就活”作法の話 - Togetter

2013/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter FumiHawk 作法 戦後 王道

現在のような“就活”は戦後の高度経済成長期からの比較的新しいもので、これ自体がイレギュラーなシステム。 そして、そんなイレギュラーなルールに自分を合わせて、結果として傷を負う学生多数。 でもちょっとまて、そもそもその“就活”自体間違ってないか? ・・・ということで、日本の就活の問題点と、昔からの王道のお話し。 by FumiHawk 続きを読む

コピペ転載『専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実』 - 脳から逃げない

2012/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1080 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 専業主婦 事実 1世代 数十年

普通って何、常識って何、 と思い煩わされていたのが、ばからしくなったような内容でした。 最後の「簡単に墓場まで逃げ切れると思うな」ていうのは、日本の現代の価値観に毒されている人(たとえば直線主義、高学歴主義、大企業主義な)に対しての警告かしら。 読んだら私は少し気持ちが楽になりました。 「こうしなければならない」と縛られ苦しめられることなんてないんだ。 並みに生きられないと、死のうとすることなんて... 続きを読む

Business Media 誠:球場経営、リーグビジネス……楽天が変えたプロ野球の仕組みとは (1/6)

2011/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Business Media 楽天 プロ野球 お茶の間 娯楽

高度経済成長期には子どもの好きなものとして「巨人、大鵬、玉子焼き」とも言われたように、戦後の日本とともに拡大してきたプロ野球。シーズン中は毎日ゴールデンタイムに試合が放送され、お茶の間の娯楽となり、学校や職場で話題となることも多かった。 しかし今、時代は変わり、人気の低下から地上波放送があまり行われなくなるなど、プロ野球業界は変化にさらされている。 こうした状況下、大阪近鉄バファローズとオリックス... 続きを読む

誠 Biz.ID:朝シフト仕事術:周囲の目を気にせず定時退社するコツ

2011/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定時 美風 周囲 コツ 朝シフト仕事術

「朝シフト仕事術」バックナンバー 朝から逆算して1日を丸ごと前倒しする 3時間前倒しするだけ――早起きをさまたげる3つの誘惑 朝は奇跡を起こす! いいじゃんネットの坂本史郎代表取締役の場合 生産性を6倍上げる“朝”は未開拓の資源だった! 朝シフトに目覚めるまで――過去の24時間の使い方 「残業は減らせない」のウソ その残業、本当に必要ですか? 高度経済成長期の日本は、遅くまで仕事をすることが美風と... 続きを読む

日本のテレビ放送に尽力、アナロ熊さん死去 58歳

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 645 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 尽力 八木 宇田アンテナ 最期 役目

1953年以来半世紀以上にわたって日本のテレビ放送を支えてきたアナロ熊さんが24日正午死去した。58歳。各家庭でのアナログ放送受信に長年尽力してきたが、24日の地上デジタル完全移行によりその役目を終えたため、最期は安楽死として処分された。 アナロ熊さんは1953年2月に誕生。以来58年間にわたり、八木・宇田アンテナによる全国での安定した放送波受信に貢献した。また高度経済成長期、テレビは車やクーラー... 続きを読む

「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。 | DIGITAL DJ

2009/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 769 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慣習 Twitter tumblr USER 事実

カテゴリー: user 「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。 Posted by coodoo : 2009-10-17, 15:30 | Twitter に投稿 | Tumblr に投稿 19 :名無しさん@十周年:2009/10/16(金) 17:55:02 ID:MVkpniAp0 専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)