タグ 鉄道建設
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users京都府南部のJR駅に「新幹線の新駅」 深さ40mの地下に建設方針、長さ330mの巨大構造物|社会|地域のニュース|京都新聞
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は25日、北陸新幹線敦賀―新大阪延伸計画で、京都府京田辺市に設置する新駅の概要を明らかにした。JR片町線(学… 続きを読む
富士山登山鉄道、山梨県の長崎幸太郎知事が断念表明 地元の反対根強く - 日本経済新聞
山梨県の長崎幸太郎知事は18日、事業化を検討してきた「富士山登山鉄道構想」を断念すると発表した。鉄道建設が自然環境の破壊につながると訴える地元自治体や住民の反対論を受け入れた。線路を敷設する方式に代わり、ゴムタイヤで走る新交通システムの導入を検討する。登山鉄道は麓と山梨側の5合目を結ぶ有料道路「富士... 続きを読む
北海道新幹線の札幌延伸さらに不透明に 削孔不能で - 日本経済新聞
北海道新幹線の札幌延伸に向けたトンネル工事で、前方の地質を調査する長尺ボーリングにトラブルがあり、削孔が止まったことが分かった。今後掘削する箇所の地質情報を十分に得られず、工程の見通しを立てにくくなった。札幌への延伸工事を巡っては、複数の工区で3〜4年程度の遅れが生じている。建設主体の鉄道建設・運... 続きを読む
ロシア、鉄道建設などで14歳も勤労動員 軍民で人材争奪 - 日本経済新聞
ウクライナ侵略が長期化するロシアで働き手の不足が目立ち、労働市場における学生への依存が強まってきた。鉄道建設で組織的に学徒を勤労動員する案などが浮上する。小売りや工場の現場でパート勤務に就く学生が増えており、軍の徴兵計画に狂いが生じる可能性もある。教育省の高官は9月、教育政策を巡るシンクタンクの会... 続きを読む
水枯れした川周辺の地下水調査せず 北海道新幹線工事で運輸機構 | 毎日新聞
雨天にもかかわらず水がほとんど流れていない神社の沢川=北海道黒松内町大成で2024年8月20日午後1時54分、片野裕之撮影 新青森―新函館北斗が開業している北海道新幹線の札幌延伸工事を巡り、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、川の水枯れなどが起きた地域で地下水のモニタリングをしていなかったことが判明... 続きを読む
フリーゲージトレイン設備撤去へ 九州新幹線導入頓挫、10月にも | 共同通信
Published 2024/07/14 16:55 (JST) Updated 2024/07/14 17:11 (JST) 国が開発に取り組み、九州新幹線長崎ルートでの導入が頓挫したフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を巡り、開発を担ってきた鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)の最後の関連施設である「走行試験設備」(熊本県八代市)の撤去が10月にも... 続きを読む
続・歴史修正主義と植民地の鉄道建設 インド篇 | 筆不精者の雑彙
先日インドで大規模な鉄道事故があったそうで、300人に近い死者が出たとのことです(もっと増えるかも)。米中に次ぐ鉄道大国のインドは、人口増や経済発展に鉄道インフラの整備が追い付いていないようで、大事故の報道を聞いた覚えは今回にとどまりません。犠牲者の冥福を祈るとともに、インドの鉄道の改良が望まれると... 続きを読む
熊谷組JVがコンクリ品質試験で虚偽報告、北海道新幹線のトンネル工事
北海道新幹線のトンネル工事で、熊谷組などのJVがコンクリートの品質試験について虚偽報告していたことが分かった。単位水量試験とスランプ試験を所定の頻度で実施したかのように装っていた。発注者の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と熊谷組が、それぞれ2023年5月2日に発表した。 続きを読む
北海道新幹線の羊蹄トンネル工事 熊谷JVが強度試験で手抜き 虚偽報告:北海道新聞デジタル
【ニセコ】鉄道建設・運輸施設整備支援機構は2日夜、北海道新幹線札幌延伸に向けた後志管内ニセコ町の羊蹄トンネル有島工区(約4・2キロ)の工事で、熊谷組(東京)などでつくる熊谷・不動テトラ・宮坂・橋本川島特定建設工事共同企業体(熊谷JV)がトンネルのコンクリートの品質管理試験に関し、虚偽報告をしてい... 続きを読む
子供達が見た北海道新幹線「トンネル貫通」の瞬間
3月29日14時22分、トンネル内部に残っていた最後の土の壁を掘削機械が削り取り、外界とつながった。ぽっかりと開いた穴から一筋の光がさっと差し込んできた。「おおーっ」。作業の様子を見守っていた人たちの間から歓声が上がった。 北海道新幹線の整備を行う鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は、2030年度末の開... 続きを読む
北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上
北海道新幹線の札幌延伸に向けた羊蹄(ようてい)トンネルの建設工事で、シールド機が岩塊にぶつかり、2021年7月から掘削を中断していることが分かった。22年3月上旬から岩塊を取り除く工事に着手する。除去が完了するまで1年半以上かかる見通しだ。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が22年2... 続きを読む
高輪築堤の石400個、佐賀で復元へ 鉄道建設の立役者・大隈重信ゆかりの地:東京新聞 TOKYO Web
1872(明治5)年の鉄道開業時に東京湾の浅瀬に築かれ、JR高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)西側で見つかった「高輪築堤」が、来春にも佐賀城公園(佐賀市)で部分復元される。築堤建設を決めた旧佐賀藩出身の大隈重信(1838~1922年)の没後100年の記念事業として、佐賀県が乗り出した。築堤の石約4... 続きを読む
長万部新駅コンセプト、高校生に託す 町、年度内に作成:北海道新聞 どうしん電子版
【長万部】町は北海道新幹線札幌延伸に伴い2030年度に町内に開業する新しい駅のデザインコンセプトを本年度作成する。駅の方向性を決めるもので、町は「未来のまちづくりの一環」と位置付け、まちの将来を担う地元・長万部高校の生徒に任せる考え。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構も「若い人は思いもよら... 続きを読む
北陸新幹線加賀トンネルひび割れ拡大 開業遅れの一因、追加対策を検討 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
北陸新幹線金沢―敦賀間で、地盤膨張の対策工事が行われている福井・石川県境の加賀トンネル(延長5・5キロ)で、膨張によるひび割れが拡大していることが1月22日、明らかになった。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は「今後の調査結果を踏まえ、対策工事の範囲や全体工程への影響を検討する」としている。... 続きを読む
新幹線工事中断、来年2月末まで 渡島トンネルの一部:北海道新聞 どうしん電子版
【北斗】北海道新幹線の札幌延伸工事を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構は25日、渡島トンネル(全長32・7キロ)のうち、北斗市内などの南鶉(うずら)工区(同4・4キロ)について、来年2月末まで工事の中断を継続する見通しを示した。ヒ素などの重金属を含む要対策土の仮置き場が満杯となっているため。同機... 続きを読む
長崎新幹線の武雄温泉~長崎間2022年秋開業へ フル規格で整備 | 乗りものニュース
工事が進み今後の見通しが発表されました。 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備ルート(画像:国土交通省)。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州は2020年9月24日(木)、長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の武雄温泉~長崎間約66kmについて、完成・開業時期の見通しが2022年の秋頃... 続きを読む
歴史修正主義と植民地の鉄道建設 : 筆不精者の雑彙
たとえコロナのことを抜きにしても昨今は碌でもない時代には相違なく、とりわけ私個人の感じていることでいえば、歴史修正主義の圧力がそこらじゅうで吹き上がっていることがあります。日常生活には関係ないじゃん、と思われる向きもあるかもしれませんが、偽物が大手を振ってまかり通り、政治と癒着して「正統」の地位... 続きを読む
高さは地上7階分、北陸新幹線の巨大高架新駅 | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
巨大な新幹線駅が建設されている敦賀駅。既存の在来線駅と新幹線の間がやや離れているため、新幹線高架の下に接続の特急ホームも設置される(2019年7月12日、撮影:久保田 敦) 7月19日、北陸本線敦賀駅から近い市街地に「鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部大阪支社敦賀鉄道建設所」を訪ねた。敦賀駅と新北陸... 続きを読む
国土地理院の地図における地下構造物の精度について|国土地理院
令和元年7月11日にJR 九州長崎線において、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発注した渇水対策井戸の試掘ボーリング工事のボーリングロッドがトンネルを突き抜け、列車と接触する事象が発生しました。同機構によれば、同機構が発注に用いた国土地理院の地図におけるトンネルの位置が、実際のトンネルの位... 続きを読む
「貨物新幹線」検討 青函トンネルなどで国交省 札幌-東京4~7時間短縮(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
青函トンネルを含む貨物列車との共用走行区間で北海道新幹線の高速化を実現するため、国土交通省が最高時速320キロで走行できる貨物専用新幹線の具体的な調査を進めていることが9日、分かった。北海道新幹線の建設主体、鉄道建設・運輸施設整備支援機構との検討チームで費用などを試算している。関係者によると、JR貨物... 続きを読む
「貨物新幹線」検討 青函トンネルなどで国交省 札幌-東京4~7時間短縮:北海道新聞 どうしん電子版
青函トンネルを含む貨物列車との共用走行区間で北海道新幹線の高速化を図るため、国土交通省が最高時速320キロで走行できる貨物専用新幹線の導入に向けて具体的な調査を進めていることが9日、分かった。北海道新幹線の建設主体、鉄道建設・運輸施設整備支援機構との検討チームで費用などを試算している。関係者によ... 続きを読む
北陸新幹線ルート案、京都市中心部や伏見酒造エリアなどは回避 : 京都新聞
北陸新幹線敦賀以西のルート案 整備新幹線を建設する鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は31日、京都府内を通る北陸新幹線敦賀(福井県)―新大阪間のおおまかなルート案に当たる事業実施想定区域を発表した。京都市中心部や伏見区の酒造エリア、原生林が広がる「芦生の森」(南丹市美山町)はルートから外すと... 続きを読む
線路、駅の建設想定公表 アセス実施へ 北陸新幹線敦賀-新大阪間 - 毎日新聞
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は31日、未着工の北陸新幹線・敦賀(福井県)―新大阪について、線路や駅を建設する可能性がある範囲を示す「事業実施想定区域」を公表した。区域内で環境影響評価(アセスメント)を実施し、建設場所を絞り込む。 同区間は福井県小浜市や京都市、京都府京田辺市のJR松井山手駅付近を経由... 続きを読む
佐賀)複線化区間を短縮 県は難色 長崎新幹線問題:朝日新聞デジタル
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の整備をめぐり、整備主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、JR佐世保線の複線化区間を現行の「武雄温泉―肥前山口」から「大町―高橋」に短縮した工事実施計画の変更申請を国土交通省に出した。全線複線化を求める佐賀県は反発している。 山口祥義知事は14日の県議会冒頭で機... 続きを読む
埋設物の確認怠り5000戸断水、北陸新幹線の地質調査 | 日経 xTECH(クロステック)
北陸新幹線の敦賀―新大阪間の延伸ルート選定に伴う京都市内のボーリング調査で11月22日、地中の水道管の位置を確認せずに掘削して損傷し、市内の約5000戸が断水する事故が発生した。 水道を管理する京都市は、「めったに起こらない規模の断水」と問題視。調査業務を発注した鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸... 続きを読む