タグ 転職活動
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【追記】中途なのに新卒と同じ給料!?!??
さっき、転職活動として中途の採用面接を受けてきた。 かなり好感触だったんだけれども、給与が新卒と同じく19万〜スタートになることを言われた。 いやいやいや そもそも、自分は8年社会人経験がある。今回の転職先の職種には6年間。なのに新卒と一緒の給料!?!? 即戦力だねーなんて言われて舞い上がった(実際、転... 続きを読む
中居トラブルでフジ局内騒然 緊急会見の港社長、社員が荒れた決意メールの痛恨箇所「若手は転職活動を…」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
元SMAPリーダーで国民的タレント・中居正広(52)に取り沙汰された“解決金9000万円女性トラブル”が、フジテレビに甚大な影響をもたらしている。 ■【画像】中居正広、女性とのトラブルが起きた時期に収録現場でみせていた”破顔” 中居の女性トラブルを最初に報じたのは2024年12月19日発売の『女性セブン』(小学館)。 “密... 続きを読む
エンジニアな転職に役立った書籍と考え方そして実際やったこと. - Lean Baseball
いきなりのお知らせですが, 私shinyorkeは年内で現職(某大手外資系ITコンサル企業*1)を退職します(本日12/13が最終出社でした)&来年から再びプロダクトを取り扱うベンチャー企業*2でエンジニアとして働くことになりました(まだ予定ですが)&その転職活動から爆誕したコンテンツがこの記事です. 現職の皆様, 本当に... 続きを読む
「転職活動と何にも変わらん」結婚相談所のコンタクト申し込み通るの1割、そもそも成婚率も10%くらい。結局は「出るまで回せ」のガチャだった話
SIV@シナリオそっ閉じマン @SIV2501 ゲーム屋稼業(仮)でのらくら生きてるおっさんです。もう自分でも何やって食ってんのかわかんない。 楽して一山当てたいなあ。 最近はウマ娘くらいしか遊べてない。ガンダムEXVSシリーズの家庭用新作を心待ちにする日々。 TRPGも好きです。シナリオとか書くよ。 SIV@シナリオそっ閉... 続きを読む
無職の夫と暮らす
夫が退職してそろそろ一年が経つ。 転職活動をしているが、200社程度応募して、 落ち続けているらしい。 そんな夫について、少し書き記したい。 朝はコーヒーをいれてくれる。 豆から挽いて、うまいコーヒーで私を起こしてくれる。 昼はお米を炊いてくれる。 味噌汁に野菜を入れてくれるし、 ごま油で目玉焼きも作ってく... 続きを読む
ゼミの時にいた陽キャ、社会人になってもバリバリ働いて稼ぐんだろうな〜と思っていたら今適応障害になって休職しているらしい
存在はてな @sonzaihatena キラキラしてない大学生活が終了し、4月から地獄の新社会人→1ヶ月で辞め転職活動をして現在バイトしてます 存在はてな @sonzaihatena ゼミの時にいた陽キャ、この人は社会人になってもなんでも上手くいってコミュ力も高くてバリバリ働いて稼ぐんだろうな〜と思っていたら今適応障害になって休... 続きを読む
近況について
先日会社を辞めました。ここ最近は近況についても書いていなかったので改めてまとめておきたいと思います。 主に退職について/現状について/転職活動についてという具合に書いていきます。 退職について 前職は代表と共同で立ち上げた会社に在籍していました。10年前に立ち上げたので約10年程関わっていたことになります... 続きを読む
転職者の3分の1「辞めた会社に戻りたい」 マイナビ調査 - 日本経済新聞
就職情報サイトのマイナビ(東京・千代田)が31日に発表した中途採用や転職活動に関する調査によると、転職経験者の3人に1人が「過去退職した会社に戻りたいと思ったことがある」と回答した。ライフステージの変化や前職の良さに気づいたという理由がみられた。調査は2024年7月1〜6日にインターネットで実施し、従業員数... 続きを読む
仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会
今回は、筆者が過去の転職活動の際に重視していたポイントを記載したメモが見つかったので、発達障害で職探しに悩んでいる方は勿論、定型発達だがいまいち仕事の軸が決まらない方の参考になれば幸いである。 勿論人によって重視したいポイントは異なると思うため、あくまで参考程度に留めて頂きたい。 以下が筆者が転職... 続きを読む
アルムナイ採用体験記 (株式会社はてなに2回目の入社をしました) - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
2024年5月1日から、株式会社はてなで組織・基盤開発本部のエンジニアリングマネージャとして働き始めました。 2014年から、2021年まで社員だった時代があるため、いわゆる出戻りという形になります。 一度退職した会社に再び入社する、というのは、通常の転職活動と違った悩みなどもあり、自分も今回の転職に際して「ア... 続きを読む
自分が会社員だった時の転職活動 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
自分が会社員だった時の転職活動、必ずしも毎回全部できていたわけではないけど、一応こういうステップを意識していたなぁ、というノウハウのシェア。 ①1度に1社だけを受ける。エージェントではなくリファラルで紹介者を見つける。2社以上を同時に受けるのはちょっと大変かなと考えていた。 ②紹介者に社内の課題を聞いて... 続きを読む
Googleやソニーなど一流企業の「お祈りメール」を集めたサイト「RejectedAGAIN.lol」
就職・転職活動をしている間は多数の不採用通知、いわゆる「お祈りメール」を受け取る事になります。「RejectedAGAIN.lol」はそうしたお祈りメールを共有できるサイトです。 rejectedagain.lol https://rejectedagain.lol/ サイトにアクセスすると、最初に「About rejected.lol(rejected.lolについて)」というサイト制作... 続きを読む
転職の成功率が上がる!デザイナーのポートフォリオの作り方|作品数が少なくても担当者の目にとまる6つの法則 | デジハリ・オンラインスクール
Webデザインのスキルを学んだけれど、なかなか転職活動に進めない…。 その理由は「ポートフォリオが未完成だから」という方も多いのではないでしょうか? さらにいえば「ポートフォリオに掲載する作品数が少ないから」という人もいます。 結論をいえば、ポートフォリオ内に掲載する作品は1点でも問題ありません。 その作... 続きを読む
パーソルキャリアの「doda」でブロック機能に不具合、転職活動が勤務先に露見
パーソルキャリアが手掛ける転職支援サービス「doda」で不具合が発覚した。4458人の転職希望者情報が勤務先企業から閲覧可能な状態になっていた。自由入力した企業名がdodaの登録名と一致せず、閲覧不可の対象外となっていた。不具合が見つかりづらい事情が重なった可能性があり、1年半以上放置されていた。2022年にも、... 続きを読む
ライターから未経験でエンジニアに異業種転職。やり切るために必要なのは「自分の納得感」だった - りっすん by イーアイデム
フリーランスのライターから、Webエンジニアへ異業種転職をした菊池百合子さん。 かねてより「エンジニア」という仕事に興味を抱きながらも勉強を始めては挫折……を繰り返していましたが、あるとき「半年以内に転職する」と具体的な目標を決め、勉強と転職活動に全力を注いだことで、転職を実現。 転職から1年がたった今... 続きを読む
転職活動を10年続けてたら人生行き詰ってきた話 - Qiita
この記事はエンジニア転職 Advent Calendar 2023の11日目になります。 10日目はnewtaさんの「やりたいことをするための環境を探そう」でした。「野球をやっててもサッカーはうまくならない」というのには膝を叩いて納得してしまいました。確かにその通りですね。今後の参考にしたいと思います。 さて、この記事はアラフ... 続きを読む
中途入社のソフトウェアエンジニアがWebサービス開発に参加するとき役立ったこと - kymmt
この記事は一休.com Advent Calendar 2023 8日目の記事です。 2023-09-25に入社して2か月半が経ったので、既存のWebサービスの開発にソフトウェアエンジニアとして参加するにあたって役立ったことを書いておく。 『Webサービスのソフトウェアエンジニアとしての転職活動で役立ったこと』の続編といえるかもしれない。 前... 続きを読む
本部長から突然の呼び出しを受けて昇進かと思って喜んで行ったら左遷人事を受けたので転職活動に奮闘することにしたアラサー女子の着回しDiary【10月上旬編】
本部長から突然の呼び出しを受けて昇進かと思って喜んで行ったら左遷人事を受けたので転職活動に奮闘することにしたアラサー女子の着回しDiary【10月上旬編】 #キレイめコーデ #鹿沼憂妃 #秋コーデ #着回し #着回しDiary #通勤服 今回の着回しDiaryは… コロナ禍以降、転職市場の事情も一変。人手不足と言われなが... 続きを読む
n=1の自分語りですまん。 でもBさんだった俺の助かった話を聞いてほしい。 ..
n=1の自分語りですまん。 でもBさんだった俺の助かった話を聞いてほしい。 君には幸せになって欲しい。 君は転職活動を進めつつ、機を見定めて場所を移して欲しい。 . . 端的に言うと、数年前の俺もBさんで、君と同じ状況だった。 Aのときには、A1の処理を A'のときには、A2の処理を そう言われても、俺にはAとA'の振り... 続きを読む
面接で別人と間違えられた
先日の面接で本当に不愉快な思いをさせられた。 現在転職活動で、ある企業のオファー面接を受けて面接に赴いた。 面接の為に部屋に入った途端、面接官の社員達が皆一様に驚いた様な顔をして 「自分は何か失礼をしたか?」と一瞬思ったが粗相をした覚えも無く怪訝な思いで着席。 自己紹介の為に自分の名前を言った途端「... 続きを読む
オンライン面接で怒られた
転職活動のオンライン面接で落とされたんだけど、 ・ペットボトルをラッパ飲みしていた ・メモを見ながら話していて、選考を受ける態度に思えなかった という理由だったらしい。 そんなにいけないことだったのだろうか? これまでオンラインで商談をした際、手元に置いたマグカップでコーヒーを飲んだこともあったけど、... 続きを読む
アメリカでレイオフされた人はどうやって生きているんだろう?というツイートを見たので、2回経験した僕がご説明します
そうたろう🇺🇸 @SotaroMisawa 🇺🇸でレイオフされた人はどうやって生きているんだろう?というツイートを見たのでレイオフを2回経験した僕がご説明します。大きな企業だとレイオフ時に一括で2-3ヶ月分の給料が支払われ有給のような扱いになります。仕事をする必要はないうえに会社に籍を置いたまま転職活動をすることができ... 続きを読む
明日から、仕事するー! - Mitsuyuki.Shiiba
昨日、4月1日に株式会社カケハシへ入社した。 株式会社カケハシに入社しました - Mitsuyuki.Shiiba 明日から仕事が始まるので、ひとつの区切りとして、この3ヶ月半をふりかえっておこうと思う。ちょっと長くなっちゃった。 前職を退職 ウェブアプリケーションエンジニアとして転職活動をしますー! - Mitsuyuki.Shiiba 1... 続きを読む
仕事がうまくいかない=自分の能力が足りない、ではない? 環境が変われば、求められる能力も変わる - りっすん by イーアイデム
職場での評価が低く、自身の「能力不足」に悩んだ経験はありませんか。「社会人には“コミュニケーション能力”が必須」「成功するビジネスマンには“教養”の力がある」など、私たちは学生時代から現在に至るまで、さまざまな「能力」を求められ続けられます。 とりわけ働き始めてからは、転職活動や部署異動に際し、必死に... 続きを読む
事業会社とコンサルが技術者吸い込む SIerの人手不足が危ない
1人の転職活動に10社以上が内定を出すほど、ITエンジニアの争奪戦が激化している。背景には、事業会社やコンサルティング会社が採用を強化していることがある。しわ寄せが行くのは中堅・中小のベンダーだ。生き残るすべを見つける必要がありそうだ。 パーソルキャリアが発表した2022年12月の「エンジニア(IT・通信)」... 続きを読む