はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 講談社学術文庫

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

「人はなぜ戦争をするのか」アインシュタインとフロイトが話し合った「壮大な問題」(講談社学術文庫) @gendai_biz

2022/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロイト アインシュタイン gendai_biz ナチス 文明

アインシュタインがフロイトに手紙を書く ——1932年7月、ナチスが勢力を拡げつつあるドイツで、アインシュタインは手紙を書いた。すでに一般相対性理論を発表し、ノーベル物理学賞を受賞していた彼は、国際連盟の国際知的協力機関からある提案をされたのだ。「誰でも好きな方を選び、いまの文明でもっとも大切と思える問... 続きを読む

『鎌倉殿の13人』大泉洋演じる源頼朝が、あんなにも「エラそう」な理由(野口 実) @gendai_biz

2022/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gendai_biz エラ 野口 大泉洋 鎌倉殿

開始早々から賛否両論が飛び交っている今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。大泉洋が演じるやけに軽いノリで威張り散らす源頼朝や、北条政子をはじめ自己主張の強い女性たち…。当時の人々は、本当に“あんな感じ”だったのでしょうか? 講談社学術文庫の新刊『源氏の血脈―武家の棟梁への道』の著者である中世史研究者の野口... 続きを読む

なぜ中国人留学生は、日本人から「中国の歴史」を学ぶのか(天児 慧,鶴間 和幸) | 現代新書 | 講談社(1/5)

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 累計部数 古代文明 カギ 鶴間 台湾

古代文明から現代の経済発展までを描いた「中国の歴史」全12巻が、10月から講談社学術文庫で刊行されました。2004年から05年にハードカバー版で刊行されたこのシリーズは、中国・台湾でも翻訳出版され、累計部数は150万部に達しています。壮大な中国通史の何が人々をひきつけるのか、今の中国を読み解くカギをどう歴史に... 続きを読む

『興亡の世界史』シリーズ10冊のまとめ買いが約40%OFF ~Kindleストアで講談社学術文庫のセール - Book Watch/セール情報 - 窓の杜

2018/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 興亡 Kindleストア Book Watch セール 世界史

続きを読む

通勤中に読んで気合いが入る歴史関連本20冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2018/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 646 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気合い 歴ログ カエサル bookmark ガリア戦記

2018 - 03 - 15 通勤中に読んで気合いが入る歴史関連本20冊 その他ジャンル シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 1. 「ガリア戦記」カエサル ガリア戦記 (講談社学術文庫) posted with カエレバ カエサル 講談社 1994-04-28 Amazonで購入 リーダーシップとは何かを示す不滅の名著 「ガリア戦記」は、... 続きを読む

「本を読む本」読書メモ - re:annkara

2018/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読み書き 本書 読書 メモ 読書メモ

2018 - 01 - 16 「本を読む本」読書メモ 読書 メモ 最近、本を読んでいても漠然と読んでいるだけで、何も身についていないと思うことが非常に多いので、 本を読む本 (講談社学術文庫) を読み返している。 本書では読書には4段階のレベルがあるという。 初級読書 点検読書 分析読書 シントピカル読書 初級読書については、基本的な読み書きができれば良いとのことなので、主に点検読書についてまとめ... 続きを読む

「ジリ貧」から「ドカ貧」へ 『大政翼賛会への道』 : アゴラ - ライブドアブログ

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ 公家 ライブドアブログ 初版 ヒトラー

大政翼賛会への道 近衛新体制 (講談社学術文庫) 伊藤 隆 講談社 ★★★★★ 世界的に極右ポピュリズムが注目を浴びている中、ながく絶版だった本書の価値は1983年の初版のときより高まっている。「戦争法」に反対する人々は、安倍首相をヒトラーと同一視して攻撃しているが、日本の歴史には、ヒトラーのような独裁者は一度も出てこなかった。 近衛文麿は政権基盤の弱い「公家」であり、朝日新聞などの大衆的な支持に... 続きを読む

『ことばの重み』 - Cask Strength

2015/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cask Strength 漢語 重み コトバ 鴎外

読 | 21:21 | ことばの重み 鴎外の謎を解く漢語 (講談社学術文庫)作者: 小島憲之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/02/10メディア: 文庫クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 日本近代漢詩文の研究はこれからますます発展するでしょうから、このタイミングの講談社学術文庫での復刊は喜ばしいことだったと思います。 とはいえ、小島氏の(分量の小さい)著作のなかで復... 続きを読む

 戦史物から考える講談社学術文庫の功罪について。 - けろやん。メモ

2015/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 功罪 ツェッペリン 論点 本題 エントリ

書きました。けろやん。メモ-同一著作が複数の出版社から刊行されることについて。書き切れなかった論点、すなわち同一著者による(ほぼ)同一内容の書籍が名前を変えて再刊されることについて書いてみます。これはひとつ前のエントリ(ツェッペリンのエントリのこと)で触れた同名異曲と正反対の形態です。異名同曲といったところでしょうか?我ながらセンスのない言葉ですね。変な言葉は横に置において本題に入りましょう。以下... 続きを読む

「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著 | Kousyoublog

2015/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 思惑 招致 一夫 返上

昭和十五年(1940)の国際オリンピック大会は様々な政治的思惑が絡んで東京に決定したが、開催直前になって返上を余儀なくされた。招致活動の開始から返上に至る過程を丁寧に描いた一冊。 書籍版 幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで (講談社学術文庫) posted with amazlet at 15.06.09 橋本 一夫 講談社 売り上げランキング: 116,421 Amazon.... 続きを読む

松原岩五郎『最暗黒の東京』(講談社学術文庫版)

2015/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河上肇 発刊 先駆 下層社会 経済学者

松原岩五郎『最暗黒の東京』が、講談社学術文庫から再刊されていた。日本の貧困ルポものの先駆。横山源之助の『日本の下層社会』に隠れてしまいがちだが、いろいろな意味で興味深い。1893年(明治26年)の発刊なので、経済学者の河上肇が『貧乏物語』を新聞に連載した大正5年よりも早いし、河上が福田徳三と都市の労働者の健康問題と貧困について議論した明治末年よりも早い。ここらへんの東京の貧民窟は江戸時代(あるいは... 続きを読む

本を読む本を読んだ。 - パルカワ2

2014/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パルカワ 外山滋比古 作者 著者 2014-09-23

2014-09-23 本を読む本を読んだ。 本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 447回この商品を含むブログ (319件) を見る自分が持っている問題を理解して、その問題について書かれている(著者がその問題を解決しようとして... 続きを読む

「蘭学事始」杉田玄白著 | Kousyoublog

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 叙述 Kousyoublog 自伝 杉田 学問

江戸中期の蘭学医杉田玄白(1733-1817)が文化十二(1815)年、83歳でおよそ半世紀前の蘭学草創の頃を振り返って著した自伝である。玄白の丁寧な叙述から一つの学問が誕生する瞬間の瑞々しさが伝わってきて心動かされる。 蘭学事始 (講談社学術文庫) posted with amazlet at 14.06.25 杉田 玄白 講談社 売り上げランキング: 173,013 Amazon.co.jpで... 続きを読む

技術史からみた西南戦争 | Kousyoublog

2014/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイナミクス Kousyoublog 朝日選書 西南戦争 近代

中岡哲郎「近代技術の日本的展開 蘭癖大名から豊田喜一郎まで (朝日選書)」に日本近代技術史から見た西南戦争について端的にまとめられていて面白かったので、簡単に紹介しておきたい。同書については同じく中岡哲郎「日本近代技術の形成―“伝統”と“近代”のダイナミクス (朝日選書)」、石井寛治「日本の産業革命――日清・日露戦争から考える (講談社学術文庫)」とともに日本近代の持続的経済成長(いわゆる「日本の... 続きを読む

菅俊一 「まなざし」 第13回「高い文庫本、安い国語辞典」 - DOTPLACE

2014/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仕事場 国語辞典 dotPlace あっという間 辞書サービス

第13回 高い文庫本、安い国語辞典 これまで様々な環境を仕事場としてきたが、どんな環境でも必ず手の届く所に置いているものがある。それは、講談社学術文庫から出ている国語辞典だ。 学術文庫から出ているということは、当たり前だが文庫サイズの国語辞典だ。これは15年程前に買ったものなのだが、ずっと大切に使っている。 現在ではインターネット上に無料の辞書サービスがあるので、検索すればあっという間に言葉の意味... 続きを読む

科学的精神と愛国/天災と国防(寺田寅彦) - 見もの・読みもの日記

2014/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寺田寅彦 愛国 天災 国防 焦眉

○寺田寅彦『天災と国防』(講談社学術文庫) 講談社 2011.6 引き続き、明治人の著作を読む。「天災」と「国防」は、どちらも2014年現在の日本にとって、大きな課題である。「天災」は、2011年の東日本大震災と福島原発事故が解明も解決もしておらず、日に日に混迷を深めているように見えるし、「国防」については、解釈改憲による自衛隊のあり方の変更が(実現してほしくないが)焦眉の急として迫っている。 本... 続きを読む

本を読む本、M.J.アドラー著、読了 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

2014/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 技法 国語 読書 課題

本を読む本 (講談社学術文庫)を読んだ。国語の時間に本をどのように読むのかと言うようなことを習った記憶がない。読書感想文とか読書をすることが課題になっていたことはあるけど、本をどのように積極的に読むのかという技法について習った記憶がほとんどない。あったのかもしれないけれど、自分の記憶には残っていない。本書は、本を積極的に読むことについて書いている。 初級読書 点検読書分析読書シントピカル読書という... 続きを読む

有村悠さんがコンサータ成人処方解禁で生まれ変わる可能性 | ブログ運営のためのブログ運営

2014/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフィ 有村悠さん ADHD international 授業

有村悠さんのアフィを踏んでから以下の書籍を購入しました。 伊藤真の民法入門 Kindle版 販売: Amazon Services International, Inc. ¥ 1,696 近世日本国民史 織田信長(一) 織田氏時代 前篇 (講談社学術文庫) Kindle版 販売: 株式会社 講談社 ¥ 525 有村さんはADHDではないと頑張っているが、どう見てもADHDである。 小学生の頃は授業... 続きを読む

「生き残った帝国ビザンティン」井上 浩一 著 | Kousyoublog

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 命脈 浩一 墨守 ローマ帝国

生き残った帝国ビザンティン (講談社学術文庫 1866)posted with amazlet at 14.01.09井上 浩一 講談社 売り上げランキング: 35,551 Amazon.co.jpで詳細を見る 西ローマ帝国滅亡後も一千年の長きに渡ってローマ帝国の命脈を保った東ローマ帝国(ビザンティン帝国)はなぜ生き残ることができたのか。著者はローマという理念の墨守と、その伝統の墨守を建前としつつ... 続きを読む

「イスラームの「英雄」 サラディン――十字軍と戦った男」佐藤 次高 著 | Kousyoublog

2013/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog イスラーム 侵攻 十字軍 英雄

イスラームの「英雄」 サラディン――十字軍と戦った男 (講談社学術文庫)posted with amazlet at 13.11.19佐藤 次高 講談社 売り上げランキング: 318,299 Amazon.co.jpで詳細を見る 十二世紀後半、十字軍の侵攻を食い止め、かつ寛容で高潔な振る舞いからイスラーム世界だけでなく欧州からも英雄視されるアイユーブ朝の創始者サラディンに関する、イスラーム史の第一... 続きを読む

「カレーライスの誕生」小菅 桂子 著 | Kousyoublog

2013/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kousyoublog 桂子 小菅 イギリ キレンジャー

カレーライスの誕生 (講談社学術文庫)posted with amazlet at 13.08.11小菅 桂子 講談社 売り上げランキング: 135,867 Amazon.co.jpで詳細を見る キレンジャーから水樹奈々様まで著名人だけでなくカレーを愛する人は数知れず、日本の食文化に広く浸透しているカレーライスが日本に根付いてきた歴史をコンパクトにまとめた一冊。 カレーライスは本場インドからイギリ... 続きを読む

そうだ、京都、まわろう。『京都の平熱』 – HONZ

2013/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鷲田 HONZ ヨメレバ 平熱 寄り道

京都の平熱――哲学者の都市案内 (講談社学術文庫) posted with ヨメレバ 作者:鷲田 清一 出版社:講談社 発売日: 2013-04-11 Amazon 7net バスに乗ってまわると、京都はいいよ。 友人にそう教えてもらったことがある。歩くには広すぎる。地下鉄では、景色も見えないし、寄り道もしにくい。タクシーでは、お財布具合もあるけれど、運転手さんに気を遣ってしまうしね。バスだと、勝... 続きを読む

鬱 に 効 く 映 画 『シネマ・セラピー』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガリア戦記 手記 スゴ本 断片 自省録

[シネマ・セラピー] ダウナーなときは寝るに限る。三時に覚めたらどうするか? アルコールは感情の増幅剤だから控える。集中しない(したくない)ので、本はお守り代わり。図鑑や手記など、断片で読めるものにして、うっかり“何かを思い出す”ことのないよう、小説は避ける。岩波青か、講談社学術文庫がいい、『自省録』『ガリア戦記』『言志四録』が鉄板。考えないための読書。 ところが本書は、映画を提案する。精神科医が... 続きを読む

吉田茂元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件

2013/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉田茂元首相 全員強制 在日朝鮮人 マッカーサー VIP

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/02(火) 19:34:42.37 ID:7eLNg2MYP吉田茂=マッカーサー往復書簡集 袖井林次郎 編訳 講談社学術文庫 http://ujitv.byethost5.com/blog/yoshida.html 一九四九年8月末か 吉田→マッカーサー ■122 在日朝鮮人の全員送還を望む■ 〔日付なし・一九四九年8月末から9... 続きを読む

【ソース有】吉田茂元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件|保守速報

2013/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉田茂元首相 保守速報 全員強制 在日朝鮮人 マッカーサー

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/02(火) 19:34:42.37 ID:7eLNg2MYP 吉田茂=マッカーサー往復書簡集 袖井林次郎 編訳 講談社学術文庫 http://ujitv.byethost5.com/blog/yoshida.html 一九四九年8月末か 吉田→マッカーサー ■122 在日朝鮮人の全員送還を望む■ 〔日付なし・一九四九年8月末から9... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)