はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 規範

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

北村紗衣という「ひと」 : 「男みたいな女」と言う場合の「女」とは、 フェミニズムが言うところの「女」なのか?|年間読書人

2024/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム ジェンダー 北村紗衣 解剖 特性

北村紗衣という「ひと」 : 「男みたいな女」と言う場合の「女」とは、 フェミニズムが言うところの「女」なのか? 『「ひと」の「首尾一貫性」とか「連続性」というのは、ひとであるための論理的、解剖学的な特性ではなく、むしろ、社会的に設定され維持されている理解可能性の規範なのである。セックスとかジェンダー... 続きを読む

国連人権理事会 専門家「日本の社会規範は時代遅れ 最新に」 | NHK

2024/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 社会規範 国連人権理事会 NHK 一丸 人権

国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会の専門家が、日本で初めて行った調査結果の報告に合わせて来日し、NHKの単独インタビューに「これまでの日本の社会規範は時代遅れだと受け止め、社会が一丸となって最新の規範へと変えるべきだ」などと指摘しました。 国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会は去年の夏... 続きを読む

週に何日、出社するべき? 指示されたくない日本人、働き方を明確に指示してほしい米国人 「命令的規範」の捉え方に違い、ハイブリッドワーカーへの調査で示唆~NTTと東工大

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 示唆 NTT 捉え方 東工大 調査

続きを読む

氷河期世代にとってキツかったのは政府支援の薄さより団塊親世代の無理解。 『正社員で結婚・子供・家を建てて一人前』『できない奴はダメ人間』『就職は簡単』『自己責任』

2023/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一人前 キツ 氷河期世代 就職 正社員

Kanji @kanjinagay 氷河期世代にとっては、政府の支援が薄かったことより親世代の無理解の方がきつかったんじゃないかな 高度経済成長時代には、社会人として「一人前」とされた規範(正社員、結婚して子供、家を建てる、親より金かせいで親孝行等々)に手が届かないダメ人間扱いされるのがいちばん応える 2023-06-17 12... 続きを読む

慶應に入れたいが将来を押し付けたくない親が「家を出て行くか慶應の受験勉強をするか好きに選べ」と異常なバグり方をしていた

2021/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶應 パクリ方 将来 受験勉強 2021-12-23

禁治産者 @jinmin_power 我が子を絶対に慶應に入れたいが我が子に将来を押し付けてはならないという規範も同時に持ち合わせている親が「私は子供の自由を尊重する親なので今すぐ家を出て行くか慶應受験のために勉強するか好きに選んでいい」などの異常なバグり方をしていて大変そうだった。 2021-12-23 18:38:21 続きを読む

「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

2021/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gendai_biz ベンジャミン・クリッツァー 道徳 知見

多数の個人が複雑な関係で結びつく現代社会において、公正に社会を運営するためにはどのような規範に従えばいいのか。そして、個々人はどうすれば幸福への道を歩めるのか。『21世紀の道徳──学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(晶文社)を発表した批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、様々な学問的知見を... 続きを読む

人間ジェネリック on Twitter: "「葉っぱだって生きてるんだぞ!じゃあお前は何も食べないのか?!」って言い返す日本人をよく見る。 西欧は”痛み”を感じ得るかに重点を置いて科学的に規

2021/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西欧 葉っぱ 重点 https お前

「葉っぱだって生きてるんだぞ!じゃあお前は何も食べないのか?!」って言い返す日本人をよく見る。 西欧は”痛み”を感じ得るかに重点を置いて科学的に規範を作ろうとしてるのに対し、日本人は「いただきますを言えばすべて平等」的な宗教感に終… https://t.co/n0ZI8zQP01 続きを読む

「タバコを吸う人は悪人」コロナ後の世界では健康管理はモラルに変わる "健康で健全な社会"の息苦しさ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 396 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン パンデミック コロナ禍 悪人 モラル

コロナ禍は社会にさまざまな変化をもたらした。文筆家の御田寺圭さんは「このパンデミックは市民生活における『健康』の観念を変えた。健康を目指すことが社会的な規範として要求されるようになったのだ」と指摘する――。 「アフター・コロナ」の世界で元通りにならないもの 世界ではいま、ワクチン接種が着実に進行して... 続きを読む

ナオミ・ウルフ (博士) の……凋落なのか元からそうだったのか…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2021/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ テーゼ 博士 陰謀 山形浩生

2021年6月に、ナオミ・ウルフのツイッターアカウントが停止をくらった。 いやー、ついにそこまできてしまったかという感じではある。もともと、軽薄なフェミニスト論者ではあって、『美の陰謀』とか、美しさの規範を押しつけることで女性は貶められているというテーゼを主張しつつ、メークばっちりの自分の写真を表紙に... 続きを読む

そうだ「ヤンキー的なもの」は規範だったのだった。 - シロクマの屑籠

2021/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 屑籠

ゆうべ、twitterをぼんやり眺めていた時に、哲学者の千葉雅也さんの何気ないツイートが流れてきた。今日は、そこから色々と考えさせられたことをログとして残しておきたい。 学校をサボって昼に出かけていた、だがヤンキーではない、というのが僕にはわからないんだよなあ。学校をサボるなんて1ミリ秒も考えたことがなか... 続きを読む

リベラルの非モテ論に欠ける視点

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 視点 非モテ論 フェミニスト 小野ほり 理論

小野ほりでい氏の非モテ論が話題になって、小野氏の理論にリベラル、フェミニスト、元非モテの環 (id:fuyu77)氏が反論している。 各人の主張を簡単にまとめるとこうだ。 小野氏「ジャンダーなど社会的規範に囚われてる人は機械人間だ。よってモテに束縛される非モテは不幸」 環氏「非モテが社会規範を作ってるわけじゃな... 続きを読む

松下哲也 on Twitter: "めっちゃ簡単に言うと、美というのは規範のことです。その規範はキリスト教(一神教)的な思想に基づくので、美は単一であると同時に普遍性を有します。基本的に多

2020/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一神教 巨匠 権威 キリスト教 思想

めっちゃ簡単に言うと、美というのは規範のことです。その規範はキリスト教(一神教)的な思想に基づくので、美は単一であると同時に普遍性を有します。基本的に多様性を認めないので、巨匠の作品(権威)は巨匠が作った作品だから美なのだ、なぜな… https://t.co/S6tWWIFUf8 続きを読む

お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?

2019/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 695 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お箸 持ち方 クチャラー 権利 両親

大前提:クチャラーなどと違い箸の持ち方が違うからといって誰かに迷惑をかけるものではない。他の人の権利と衝突しない個人の自己決定権の範囲。 じゃあなんで、箸を「正しく」持たないといけないという規範があるのか。 育ちが分かるから、って多いけど、それは箸を使う文化圏出身でない両親のもとで育った家庭の人に... 続きを読む

「他者に正しい価値観や規範を内面化させたい」という欲望 - ←ズイショ→

2019/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 428 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ズイショ 他者 欲望 内面化

先日、大学時代の後輩の男と久しぶりに会って酒を飲んでいたらこんな相談を受けた。 職場で男性社員同士が女子社員を品定めして順位をつけるようないわゆる下世話な話をしていて、その話に混ぜられそうになるのが嫌だ、と。 あまり角を立てるのは本意ではないが、どう言うのがうまいだろうか、という話であった。 で、僕... 続きを読む

政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン

2019/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文春オンライン 政府 戦前 一昨年 構想

一昨年、安倍政権から「人生100年時代」構想とかいうテーマが突然掲げられ、あまりのことに私は呆然としておりました。戦前ならいざしらず、なんで政府に国民が生き方の規範を示されねばならんのか。いろいろしんどい。どこから考えを紡いでいけば良いのでしょう。 人生100年時代構想(首相官邸ホームページ) https://w... 続きを読む

ビッグデータで定説覆る?──世界史は「神ありき」ではなかった(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説 懲罰 石田雅彦 史料 仮説

神も人類が作り出したフィクションとすれば、人類に罰を与える神の誕生はいつだったのか。有史以前から人類が信仰心を持っていたことは考古学的な史料から明らかだが、人類は神による懲罰により集団をまとめていくための道徳的規範を作ったという仮説がある。つまり、神が最初で大規模集団が後ということだが、今回その... 続きを読む

自民党職員の改憲ソングに漂う“軽さ” 国家の規範も「もう替えよう」? - 毎日新聞

2019/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メロディー 毎日新聞 自民党 憲法 自民党本部

♪憲法なんてただの道具さ♪ 憲法を改正しようと高らかに歌う「改憲ソング」が、2月に発売された。企画したのは自民党本部の職員で、自身が歌っている。「個人の作品で、自民党とは無関係だ」と強調する。耳になじみやすいメロディーだが、曲全体に漂う「軽さ」は何だろう。歌を聴いて、安倍晋三首相が目指す改憲路線を考... 続きを読む

規範」守らぬ西野監督 世界のサッカーを敵に回した - 2018ワールドカップ:朝日新聞デジタル

2018/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セネガル 西野監督 朝日新聞デジタル コロンビア 賛否両論

(28日、日本0―1ポーランド サッカー・ワールドカップ) 0―1で負けていたポーランド戦の終盤、日本は勝利を目指すことを放棄して、パス回しをして試合を終えました。コロンビアがセネガルに勝ったことで、日本は2大会ぶりに決勝トーナメントへ進出できたのですが、西野朗監督の判断について賛否両論がわき起こっ... 続きを読む

教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞

2017/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語 道徳教材 勅語 君主 応酬

教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日本帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない。  政府は教育勅語について「憲法や教育基本法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定した。現に中学、高校の歴史、公民などの教科書には勅語の全文、または一部が... 続きを読む

自由主義者の「イスラーム国」論・再び~異なる規範を持った他者を理解するとはどういうことか - 中東・イスラーム学の風姿花伝

2014/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 他者 識者 風姿花伝 イスラーム国 中東・イスラーム学

今日の『朝日新聞』に、「イスラーム国」についての識者の発言が載っていました。 特に、「イスラーム国」に関して、当事者でもある、中田考さんの発言が注目されます。 まず、私は、世界にはこのような多様な考え方があるということを知ることは大切だと思います。そもそも新聞とは、その厳しい制約条件から、中立的でも、客観的でも、卓越的でもあり得ないものである以上、様々な意見が、さほど正確なフィルターなしに載ってし... 続きを読む

なぜマスコミの人間が「一般社会ではいいオトナはやらない行為を平気でするのか」がよくわかる奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第20回】: 天漢日乗

2013/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奥村隆 アスペルガー物語 マスコミ 花形 天漢日乗

なぜマスコミの人間が「一般社会ではいいオトナはやらない行為を平気でするのか」がよくわかる奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」【第20回】 学校の同級生の何人かがマスコミ業界にいる。 その一人は、職場では「鬼」と呼ばれているらしいのだが(わたしに対してはそんなことはないし、昔と変わらないが)、それでもこんなことを言っていた。 人間としての規範を踏み外せる奴がマスコミでは出世する と。花形とかエースと... 続きを読む

UXの奥にあるもうひとつのレイヤー : could

2011/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクチャ could レイヤー 規則 UX講演

UX講演 UXの奥にあるもうひとつのレイヤー 第6回 .NET中心会議で「社会へ繋がるためのUX」と題して講演をしました。私たちはマーケット、規則、アーキテクチャを常に意識しながらシステムを構築しているものの、社会的な側面からみた基準や規範が抜けて落ちている場合があります。人や社会が生み出している価値観がシステムの設計や成長に大きな影響を与えています。 9月23日に第6回 .NET中心会議が開催さ... 続きを読む

「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley

2009/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 547 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tech Mom from Silicon Valley

日本は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日本人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れてしまった人にとっては厳しい社会であるために、そうならないように皆必死になっている、という言い方もできる。規範から外れた人に厳しいのは必ずしも悪いことではないし、そ... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)