はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 臨床医

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 28件)

成田悠輔氏の「キリンCM降板」は何が問題だったのか…「高齢者の安楽死」について医師の私が思うこと 「迷惑をかけてまで長生きしたくない」の危うさ

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安楽死 成田悠輔氏 医師 迷惑 新著

それは奇くしくも、新著『大往生の作法 在宅医だからわかった人生最終コーナーの歩き方』(角川新書)が発刊された、わずか5日後のことであった。 なぜ「奇しくも」なのか。それは今回の不買運動のきっかけとなった成田氏の発言こそが、新著執筆の大きな動機であったからだ。 私は「在宅医療」をおこなう臨床医だ。日頃... 続きを読む

コロナと闘いの記録を本に 全員入院など和歌山方式を指揮した元技監:朝日新聞デジタル

2023/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 自費 知見 県庁 保健所長

小児科の臨床医や保健所長をつとめた知見をいかし、和歌山県の新型コロナ対応を指揮した。記者会見を連日こなすスポークスマンになり、県民に顔が知られる存在になった。県福祉保健部の技監だった野尻孝子さん(68)。8月、コロナと向き合った日々を振り返った著書を自費出版した。 野尻さんは今年3月末で県庁を退職した... 続きを読む

医師が広島でヤ○ザや反社を治療すると、過剰なお礼を渡そうとしてくる→それをキッカケに弱みを握られるから絶対に受け取ってはいけない

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弱み 発端 きっかけ お礼 彼ら

エスエス @kabushi_ss 広島で臨床医をしているとヤ○ザや反社の方の治療を担当することがあります。治療後に笑顔で過剰なまでのお礼を渡してこようとすることがありますが、絶対に受け取ってはいけません。'絶対に'です。 受け取ったことが発端となり、彼らに弱みを握られ、結局広島に居られなくなった医師を知っています... 続きを読む

iJohannes5430☢️ on Twitter: "イベルメクチンについて「効かないことが証明されたのではなく、効くかどうかがわかっていないだけ」という人もいるが、検証されていないのではなく検証された

2021/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イベルメクチン 末端 学者 iJohannes5430

イベルメクチンについて「効かないことが証明されたのではなく、効くかどうかがわかっていないだけ」という人もいるが、検証されていないのではなく検証された上で効くことが証明できなかったのであって、学者はともかく末端の臨床医は通常それを「効かない」と呼ぶのではないか 続きを読む

コロナにかかって隔離期間が明けたあとの話 ”Covid-19 Aftermath” -後編-(國松淳和) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ 余波 國松淳和 後編 隔離期間

前編から引き続いて今回は後編です。 後編では、コロナ感染後、隔離状態が終わった後でもなお残る諸症状(”aftermath/余波・後遺症”)を、臨床医として私が実際にどうみているか、どう取り組もうとしているか、について説明します。 まずはじめに、新型コロナの後遺症「LONG COVID」の(1)〜(4)を抜粋し直しておきます。... 続きを読む

手を洗う救急医Taka(木下喬弘) on Twitter: "なんか最近風当たりがきついので一応言っておきますが、私は医療政策に関して紛れもない素人です。 私が医療政策に関して文句をいうときは、

2021/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風当たり 木下喬弘 救急医Taka 愚痴 ご査収

なんか最近風当たりがきついので一応言っておきますが、私は医療政策に関して紛れもない素人です。 私が医療政策に関して文句をいうときは、一市民ないし臨床医としての愚痴であり、意思決定プロセスに熟知した公衆衛生の専門家としての意見ではございません。 ご査収くださいませ~ 続きを読む

名取宏(なとろむ) on Twitter: "新型コロナ感染症に対してアビガンは観察研究という名目で少なくとも2000例以上に投与されています。いろんな声がありますが、「確かに効いた」という患者

2020/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手応え 名取宏 名目 アビガン 新型コロナ感染症

新型コロナ感染症に対してアビガンは観察研究という名目で少なくとも2000例以上に投与されています。いろんな声がありますが、「確かに効いた」という患者さんの体験談や、「最前線の手応えでは、アビガンの有効性は間違いない」という臨床医の意見もありました。 続きを読む

新型コロナで自宅療養中の赤江珠緒アナ、ラジオに長文レポート 医療従事者の声と体験記つづる【全文掲載】 | ORICON NEWS

2020/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 赤江珠緒アナ ORICON NewS ラジオ 代読

新型コロナウイルス感染で、現在自宅療養中のフリーアナウンサーの赤江珠緒(45)が、TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』(月~金 後10:00)に、医療従事者の声としてコメントを寄せた。 赤江アナからのメッセージを南部広美が代読。「臨床医の先生の声があまり世に出ていないなと感じました」と切り出し「病院によっ... 続きを読む

コロナ禍での大規模な「抗体検査」は医療・経済崩壊の救世主になるか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

2020/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MBA コロナ禍 イノベーション 医学博士 マネジメント

1987年名古屋大学医学部卒業 医師、医学博士、経済学博士、総合内科専門医、日本医師会認定産業医、MBA。 臨床医、製薬企業のマネジメントを経て、現在、中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授。出版・講演も多く、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている。 DO... 続きを読む

LINE、オンライン医療事業に参入--エムスリーと新会社「LINEヘルスケア」設立 - CNET Japan

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エムスリー 参入 半数超 LINEヘルスケア 設立

LINEとエムスリーは1月8日、オンライン医療事業を目的とした新会社「LINEヘルスケア株式会社」を共同で設立したと発表した。 エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。日本の臨床医の約9割にあたる27万人以上の医師会員と日本の薬剤師の半数超にあたる16万人以上の薬剤師会員などに医学関連情報を配信して... 続きを読む

「安楽死」について考える際に知っておいてほしい、いくつかのこと - いつか電池がきれるまで

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安楽死 電池 note.mu エントリ 遺族

note.mu 「安楽死」について、僕はやはり医者としての立場から逃れられないし、客観的に語ることは難しいのだと思います。 ただ、だからこそ、ひとりの臨床医として、あるいは、癌で親を亡くしたひとりの遺族として、考えていることを書いておきたいのです。 冒頭の幡野さんのエントリのなかでは、こう書かれています。 ... 続きを読む

手足を失った人が「幻肢」を利用して手術なしで動かせるロボットアームが開発される - GIGAZINE

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロボットアーム GIGAZINE CNRS 幻肢 手足

四肢を切断した人の75%が、なくなった手足の存在を感じ、それを動かすような感覚を得ているといいます。そこで、フランス国立科学研究センター(CNRS)とエクス=マルセイユ大学の研究者たちは臨床医と協力し、幻肢の動きを検知して稼働するロボットアームを開発しました。 Frontiers | Phantom-Mobility-Based Prosthesi... 続きを読む

医学部を目指す高校生とその親へのメッセージ – 医療政策学×医療経済学

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 医学部 原点 医療政策学×医療経済学 朝日新聞出版 医者

2017年1月に発売された「 AERA Premium 医者・医学部がわかる 」(朝日新聞出版)に、「これから求められる医師像とは」というテーマで、医学部を目指す高校生とその親へのメッセージを寄稿しました。許可を得てこちらに転載させて頂きます。 ◎医事争論 これから求められる「医師像」とは̶̶―― 最適な医療サービスを提供する健全なコスト意識が必要に 私は医療政策学者であるが、原点は「臨床医」にあ... 続きを読む

比較は重要です:朝日新聞デジタル

2016/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 267 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ワクチン 比較 割合 ワクチン接種者

前回は、ワクチンが効果的であっても、麻疹患者中のワクチン接種者の割合が多くなることがある、という話をしました。ワクチンの効果を評価するには、ワクチン接種者中の麻疹患者の割合と、ワクチン非接種者中の麻疹患者の割合を比較する必要があります。 比較は重要です。臨床医は日常診療でも常に比較を考えていなければなりません。たとえば、高血圧の患者さんに降圧剤を処方するなら、「この患者さんに、降圧剤を処方すると、... 続きを読む

1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 - リクナビNEXTジャーナル

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクナビNEXTジャーナル 病理学者 外来 診察 がん患者

2015 - 12 - 16 1500人のがん患者と向き合った医師が語る 「死ぬ時に後悔しないために、20代がやっておくべきこと」 キャリア ピックアップ 7年間で3000人強。たくさんのがん患者とその家族が訪れる人気の対話室がある。病理学者の樋野興夫氏が開いた 「がん哲学外来」 だ。外来といっても臨床医による診察はなく、1時間にわたって無料でがん患者やその家族と会話をし、心のケアをする。話の内容... 続きを読む

梅毒の流行が止まらない、東京都の増加が顕著、既に昨年の90%超に:日経メディカル

2015/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 累計 日経メディカル 日経メディカル Online 半年 梅毒

過去最悪のペースで増え続ける梅毒の流行が止まらない。今年に入って、全国の患者数は6月までの累計で1098人となり半年で1000人を超えた。特に多いのが東京都で、半年で476人に達し昨年1年間の90%を超えてしまった。 記事全文を読む 初めてご利用の方は新規会員登録へ 既に「日経メディカル Online」にご登録済みの方はログインへ 臨床医のための情報サイト「日経メディカル Online」は会員登録... 続きを読む

iPatrioticmomさんはTwitterを使っています: "もう一度言っとく。 過剰診断論者の主張は検査中止。私の主張は検査継続。放射線影響だとは言ってない。 専門家会議と評価部会の結論は検査継続

2015/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論拠 Twitter 正論 誹謗 見解

もう一度言っとく。 過剰診断論者の主張は検査中止。私の主張は検査継続。放射線影響だとは言ってない。 専門家会議と評価部会の結論は検査継続。疫学者は成人の一般論以上の論拠は出せず、臨床医はの見解は全員過剰診断ではない。 あなたがたは正論主張してる私を誹謗中傷しまくりましたので。 続きを読む

デング熱疑いにはどの解熱鎮痛薬を薦めるべき?:DI Online

2014/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デング熱 解熱鎮痛薬 DI Online 患者 記事全文

8月末からニュースになっているデング熱について、来局した患者や家族から質問を受けます。デング熱の治療にはどのような薬が使われるのか、また患者にアドバイスすべきポイントを教えてください。(東京都、50代女性) 記事全文を読む 初めてご利用の方は新規会員登録へ 既に「日経メディカル Online」にご登録済みの方はログインへ 臨床医のための情報サイト「日経メディカル Online」は会員登録制(無料)... 続きを読む

通信革命を支えたCTOの横顔 | 企業・IR | ソフトバンク

2014/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO ADSL 横顔 人工知能 ソフトバンク

ソフトバンクBB株式会社 取締役 CTO (Chief Technology Officer 最高技術責任者) 筒井 多圭志(つつい たかし) ネットワーク技術者たちの間で、筒井氏の名前を知らない者はいない。東京大学工学部に入学しつつも、京都大学医学部へ転部し、臨床医として免許を獲得したという異色の経歴。10年ほどの間AI(人工知能)の研究に没頭した後、出版したADSL技術に関する著作「ADSL-... 続きを読む

STAP論文を「世界三大研究不正」の1つに認定:日経メディカル

2014/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞論文 STAP論文 会見 日経メディカル 発言

STAP細胞論文は、既に世界の科学者から一大研究不正として認識されつつあるようだ。2014年6月12日に開かれた「研究不正再発防止のための改革委員会」の会見では、ある委員から「世界の三大研究不正の1つに認定されている」との発言があった。 記事全文を読む 初めてご利用の方は新規会員登録へ 既に「日経メディカル Online」にご登録済みの方はログインへ 臨床医のための情報サイト「日経メディカル On... 続きを読む

終末期の患者さん、もっと早く自宅に帰せない?:日経メディカル

2014/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経メディカル Online 日経メディカル 訪問看護師

3年目の訪問看護師です。ここのところ、ターミナル患者さんの新規利用が多いのですが、皆さん、自宅に帰られてわずか数日で亡くなります。もう少し早く退院させてあげることはできないのかしら? 記事全文を読む 初めてご利用の方は新規会員登録へ 既に「日経メディカル Online」にご登録済みの方はログインへ 臨床医のための情報サイト「日経メディカル Online」は会員登録制(無料)です。ご登録いただくと、... 続きを読む

世界リードする人材育成「国際医学部」新設検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2014/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YOMIURI ONLINE 読売新聞 新設検討 人材育成

文部科学省は、世界の医療分野をリードする人材や新興国で医療にあたる医師らを専門に育てる医学部新設容認の検討を始めた。 政府は世界トップクラスの国際医療拠点を国家戦略特区の枠組みで創設することを目指しており、その人材育成のため、一般の臨床医を養成する既存の医学部とは異なる「国際医学部」が必要と判断した。 文科省の想定では、新たな医学部は、〈1〉世界の大学や研究機関で活躍できる医療人を育てる〈2〉卒業... 続きを読む

抗認知症薬はいつ中止すべきでしょうか:日経メディカル

2014/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経メディカル 外来 処方 抗認知症薬 アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症と診断し、抗認知症薬を開始する際は、以下の注意点を家族に説明することが必要です。診断後、「じゃあ、薬を出しますから、それを服薬しながら外来に通院してください」などの簡単な説明だけで処方を開始してはならないのです。 記事全文を読む 初めてご利用の方は新規会員登録へ 既に「日経メディカル Online」にご登録済みの方はログインへ 臨床医のための情報サイト「日経メディカル Onl... 続きを読む

平山夢明さんが「書けなくなった時にしたこと」 - weemo*

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狂気 平山夢明 作家 アドバイス 精神科

平山夢明さんが「書けなくなった時にしたこと」 狂気の作家、平山夢明さんが「書けなくなった」「ドン詰まりでダルマ状態だった」という状況に陥ったときに、精神科の臨床医でもあり著作も多数ある春日武彦さんに相談したところ、出てきたアドバイスは「掃除しろ」だったという話。 =====(引用開始)===== 平山夢明 何か一時期、僕もちょっと精神的に辛かったときに、自分で条件づけを自分にしてるんじゃないか? ... 続きを読む

ミャンマーで年間2000人の子どもを手術する医師が語る”人生をかける”意味:part1 | logmi [ログミー]

2013/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 肛門 スピーカー logmi 少女 特定非営利活動法人

海外医療がまだ珍しかった時代にミャンマーへと渡り、年間2000人もの子どもたちを手術する吉岡医師が、人生をかけて取り組むべきことは何かを語った。肛門がない子どもや生まれて24日で癌を抱え死を待つ子ども、テレビを観るために体を売りエイズになる少女。臨床医でありながら、今では子どもたちを救うための施設も運営する吉岡医師が、ミャンマーで見たものとは? 【スピーカー】 特定非営利活動法人 ジャパンハート ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 28件)