はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 疫病

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 98件)

強制移住→疫病で400人犠牲…杉田水脈氏が人権侵害したアイヌ 悲しい歴史は本当に共有されているのか:東京新聞 TOKYO Web

2023/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイヌ 要職 樺太アイヌ 杉田水脈氏 人権

日本の先住民族アイヌの民族衣装を「コスプレ」と表現した現職国会議員が、いまだ党の要職を務めている。人権侵害は論外だが、そもそもアイヌ民族の歴史を社会は本当に理解できているだろうか。どれだけ知ろうとしただろうか。明治期に強制移住させられた「樺太アイヌ」や、ダム建設で集落を分断された「北海道アイヌ」... 続きを読む

YAPC::Kyoto 2023リブート完了 - YAPC::Japan 運営ブログ

2023/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC azumakuniyuki リブート 延期 最初

当初YAPC::Kyoto 2020として企画し開催を予定していた京都開催のYAPCは、YAPC::Kyoto 2023として無事にリブートが完了したことを、実行委員長id:azumakuniyukiより報告申し上げます。 皆様ご存知の通り、例の良くない疫病による延期から三年が経ち、新しい時代の新しいイベントの形を模索し実践する最初のYAPCが京都で開... 続きを読む

中世ターン制ストラテジー『Howl』発表。“獣化する”疫病はびこる中世を知略で生き残る - AUTOMATON

2022/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 咆哮 Howl AUTOMATON 猛威 Steam

インディースタジオMi’pu’mi Gamesは11月21日、『Howl』を発表した。PC(Steam/Epic Gamesストア)およびNintendo Switch向けに、2023年にリリース予定だ。 『Howl』は、ターン制ストラテジーゲームだ。舞台は「咆哮病(howling plague)」なる疫病が猛威を振るう中世ヨーロッパ風世界。感染者は獣となり、その咆哮を聞... 続きを読む

よしながふみ「大奥」2023年1月にNHKでドラマ化、脚本は森下佳子が担当

2022/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大奥 森下佳子 代々 役職 脚本

2004年から2020年にかけてメロディ(白泉社)で連載された「大奥」は、男子のみを襲う謎の疫病が国中に蔓延し、男子の数が激減した江戸時代を舞台にしたSF時代劇。将軍職をはじめとした主な役職を女性が受け継ぎ、男性は希少な“種馬”として大切に育てられるようになった日本で、代々の将軍とその周囲のさまざまな絆が描... 続きを読む

バナナに「絶滅」危機 枯死病が猛威、ワクチンを早く

2022/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛威 絶滅 ワクチン 隔離 病原菌

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 隔離しかない。ワクチンを早く。世界経済を揺るがしかねない――。疫病の流行を恐れているのはバナナの生産国・地域だ。バナナを枯らす病原菌が世界で猛威を振るい、「近... 続きを読む

黒死病の起源特定 600年以上の謎、DNA分析で解明

2022/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 DNA分析 起源特定 黒死病 ペスト

キルギス北部の湖イシク・クル近くに1338年か39年に埋葬された人の墓碑。「疫病で死亡」と書かれている(2022年6月14日提供)。(c)AFP PHOTO / A.S. LEYBIN 【6月17日 AFP】14世紀に流行した黒死病(ペスト)の起源をキルギスの一地域に特定したとする研究論文が15日、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 黒死... 続きを読む

クロ🐾 on Twitter: "1995年「地震ってこんなに怖いものだったのか」 2011年「津波ってこんなに怖いものだったのか」 2015年「洪水ってこんなに怖いものだったのか」 2019年「台風ってこんなに

2022/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洪水 津波 グロ on Twitter 台風

1995年「地震ってこんなに怖いものだったのか」 2011年「津波ってこんなに怖いものだったのか」 2015年「洪水ってこんなに怖いものだったのか」 2019年「台風ってこんなに怖いものだったのか」 2020年「疫病ってこんなに怖… https://t.co/78FUxNZDPB 続きを読む

シビア都市建設シム『Farthest Frontier』2022年早期アクセス配信開始へ。疫病や侵略者を乗り越え、一から作る大都市の繁栄 - AUTOMATON

2022/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未開 原野 デベロッパー AUTOMATON Steam

デベロッパーのCrate Entertainmentは2月28日、都市建設シミュレーション『Farthest Frontier』を2022年に早期アクセス配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。 『Farthest Frontier』は、未開の原野から居住地を発展させ、人々でにぎわう街を作り出すシミュレーションゲームだ。街づくりにはまず... 続きを読む

よしながふみ「大奥」が第42回日本SF大賞に決定

2022/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大奥 メロディ 単行本 日本SF大賞 SF時代劇

2004年から16年にわたりメロディ(白泉社)で連載された「大奥」は、男子のみを襲う謎の疫病が国中に蔓延し、男子の数が激減した江戸時代の大奥を舞台にしたSF時代劇。単行本は全19巻で刊行され、2010年に実写映画、2012年にも実写映画とTVドラマが制作された。第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第13回手塚... 続きを読む

「浪人期と同じ、下手したらそれ以上につらいです」東京大学現役学生が切実に吐露…オンライン授業の意外な“功罪”とは | 文春オンライン

2021/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 功罪 吐露 コロナ禍 福音 石戸諭氏

コロナ禍に直面した日本において、東京大学はオンライン授業をいち早く取り入れた。ところが東京大学の学生を対象に実施されたアンケートからは、授業のオンライン化はコロナ禍における「福音」ばかりでもないことがわかった。 ここではノンフィクションライター・石戸諭氏の著書『東京ルポルタージュ 疫病とオリンピッ... 続きを読む

調査地で一番精神的につらかった経験は仲良くしていた知人から「俺、〇〇族のガキを殺したことがあるんだ」という「武勇伝」を嬉しげに語られたときだった

2021/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武勇伝 カギ 知人 marukwamy 人殺し

Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy 私が調査地で一番精神的につらかった経験は寄生虫や疫病で死にかけたことよりも、仲良くしていた知人から「俺、〇〇族のガキを殺したことがあるんだ」という「武勇伝」を聞かされたことでした。民族紛争での人殺しの経験をニヤニヤと嬉しげに語るのを目の前にして、何か「... 続きを読む

「最安値を求めてネット検索」をやめた私が得た宝 | 買わない生活

2021/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最安値 ネット検索 生活 コロナ禍 ウーバーイーツ

先日は、郵便受けにこんな容器が! 近所のお母さんが作ってくれた特製サンマ飯! わが生活にはウーバーイーツなど出る幕がない……(写真:筆者提供) 疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我... 続きを読む

「お金不要」で次々とモノが届く「地下経済」の内情 | 買わない生活

2021/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内情 コロナ禍 カギ 老後 おばあさま

ブックカフェで知り合った近所のおばあさまに、庭のカキをおすそ分けしていただく。地下経済ではこの季節になると頻繁にカキが飛び交うのであった(写真:筆者提供) 疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとな... 続きを読む

NTTが数学の真理探求と長期的研究開発強化に向け「基礎数学研究センタ」設立、量子コンピューティングの速さの根源解明 | TechCrunch Japan

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 量子コンピューティング 新薬 根源 未知 NTT

NTTは10月1日、長期的視野に立った基礎数学研究を推進するための組織「基礎数学研究センタ」(Institute for Fundamental Mathematics)を、NTT研究所内に新設した。現代数学の基礎理論体系構築に取り組みつつ、「量子コンピューティングの速さの根源」の解明や、未知の疫病の解明、新薬の発見などにおいて、「現代数学... 続きを読む

小野賢章「ハリーの吹き替え」から「仕事がない時代」を経て得た大きなもの(菊地 陽子) | FRaU

2021/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 厄災 不慮 何物 FRaU 日生劇場

韓国映画を観るたび、「気合が入ってるな」と思う なぜ人は狂うのだろうか? 科学と文明の時代に生きる現代人にとって、どうにも解明されない問題や不慮の厄災は脅威以外の何物でもない。世界が今まさに、新型コロナウィルス感染症という疫病の脅威に晒され、誰もがヒリヒリとした日常を送る中、日生劇場で上演されてい... 続きを読む

ただひたすら犬の写真を撮るゲーム『Pupperazzi』がみせた深淵【BitSummit THE 8th BIT】

2021/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BitSummit bit Pupperazzi われわれ

『Pupperazzi』は、イヌの写真を撮影するゲームである。これ以上の説明は不必要であろう。われわれはイヌを撮りたいと思っているし、イヌのほうもわれわれに撮られたがっている。そうでなければ、このようなゲームが成立するはずがない。 疫病の流行も2年を経て、今回のBitSummitはオンラインとオフラインのいいとこ取り... 続きを読む

「食べる」より「出す」ことが何より快感になった日 | 買わない生活 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

2021/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快感 東洋経済オンライン 経済ニュース 社会 コロナ禍

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我慢なしの「買わない生活」をしているという稲垣えみ子氏。不安の時代の最強のライフスタイルを実践する筆者の徒然日記、連載第23回をお届けします。 ... 続きを読む

途上国で調査をしてる方が語る「一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害よりも、寄生虫炎や疫病」という話が具体的かつ壮絶すぎる - Togetter

2021/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 700 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter marukwamy 愛沙奈まみ 二度 テロ

Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy <閲覧要注意>私の調査地で一番身の安全上ヤバいのはテロや殺人や自然災害に遭うことよりも、寄生虫炎や疫病に感染することです。どんなに注意をして予防接種をして渡航しても私は必ず毎回寄生虫炎に罹ります。これが調査地に来た外国人たちに「もう二度とごめんだ」と思わ... 続きを読む

わたしの弟はワクチンを打たない - 傘をひらいて、空を

2021/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワクチン 通達 わたし 外出 最初

疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。最初の通達から一年あまり、何度目かの通達のさなか、疫病のワクチンが提供されはじめた。それで全員が打つかといえば、そうではない。わたしの弟は打たないという。そして、わたしはそれを責めることができない。 弟は東京で一人暮らしをして、... 続きを読む

「家に冷房なし」でも我慢せずに夏を乗り切る方法 | 買わない生活 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

2021/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冷房 コロナ禍 東洋経済オンライン 徒然日記 稲垣えみ子氏

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我慢なしの「買わない生活」をしているという稲垣えみ子氏。不安の時代の最強のライフスタイルを実践する筆者の徒然日記、連載第20回をお届けします。 ... 続きを読む

『中世ヨーロッパ ファクトとフィクション』「暗黒時代」という神話はなぜ生き残ってきたのか - HONZ

2021/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飢饉 異端審問 HONZ ファクト 魔女狩り

「中世ヨーロッパ」と聞いて、何を思い浮かべるだろうか。「疫病と飢饉」、「魔女狩り」、「異端審問」……。代表的なものを挙げたが、いずれにせよ、西ローマ帝国が滅んだ5世紀末からの約1000年間に明るく進歩的な印象を抱く人は少ないだろう。 だが著者は、そうしたネガティブなイメージはここ200年ほどの間に私たちに植... 続きを読む

少しずれるけど、車輌の陸送(トレーラーで電車を運ぶ)に関わる仕事をしてい..

2021/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陸送 トレーラー 車輌 輸送 鉄道

少しずれるけど、車輌の陸送(トレーラーで電車を運ぶ)に関わる仕事をしています。 誘導車で特殊な荷物を積んだトレーラーを目的地へ連れて行くのが僕の仕事。 SNS等で「鉄道 陸送」とか「廃車陸送」で検索して頂くと輸送の様子がわかると思う。 去年から疫病の影響もあって年に数回しか陸送には行ってないが、最近は撮影... 続きを読む

海外の皆さんへ、何故日本人がコロナ対策のお金をイカのモニュメントに使ったのかお教えしますね

2021/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モニュメント 座禅 銅像 我ら コロナ対策

日本には昔から疫病の流行を抑えるために人間が座禅を組みながら眠っている巨大な銅像を建てる文化がありまして 今回もそういうものの延長線上にあるものなのです。 しかし、あの巨大なモニュメントはイカではないか。 そうお思いになるでしょう。 違うのです、あれが、アレこそが我らが神の偶像化でありまして、もし貴... 続きを読む

一汁一菜「100円飯」がフレンチより幸せな訳 | 買わない生活 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2021/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレンチ 東洋経済オンライン コロナ禍 経済ニュース 徒然日記

疫病、災害、老後……。これほど便利で豊かな時代なのに、なぜだか未来は不安でいっぱい。そんな中、50歳で早期退職し、コロナ禍で講演収入がほぼゼロとなっても、楽しく我慢なしの「買わない生活」をしているという稲垣えみ子氏。不安の時代の最強のライフスタイルを実践する筆者の徒然日記、連載第1回目をお届けします。... 続きを読む

台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に : カラパイア

2021/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 907 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 悪役 魅惑 Disease 台湾

台湾の疾病管制署(日本の厚生省、アメリカの疾病予防管理センターに相当する機関)では2018年より、様々な疫病(感染症)の特徴を捉え、それを擬人化したアニメキャラクターを作成し、若者の関心を集め、疫病に対する正しい知識を身に着けてもらうという施策を行っている。 これらのキャラクターは『Disease』という雑... 続きを読む

 
(1 - 25 / 98件)