はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 産業革命

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 112件)

俺の独断はこんな。 イラン ペルシャ人としての誇りの塊。芸術と科学技術..

2024/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独断 イラン 祖先 芸術 トルコ

俺の独断はこんな。 イラン ペルシャ人としての誇りの塊。芸術と科学技術は全部ペルシャが祖先だと思ってる。アラブ人もトルコ人も野蛮人だと思ってる。産業革命まではヨーロッパなんか世界史の傍流たったくせにと思ってる。 トルコ 産業革命前まではオスマン最強だったことを引きずって、アジアの元盟主みたいな意識と... 続きを読む

産業革命はなぜ日本に最初に広がり、他の非西洋諸国には広がらなかったのか?データドリブンの研究

2024/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 367 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データドリブン 最初 tsuyomiyakawa 研究 資源

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa 「現在、世界には4種類の高所得国しかない。1) 英語圏、2) イギリスに近い国、3) 資源に恵まれた国、そして4) 日本とその旧植民地である。」 1〜3まではよく研究されているが、なぜ4なのか?産業革命がなぜ日本に最初に広がり、他の非西洋諸国には広がらなかったのかに関するデータド... 続きを読む

技術革新と成長の成果は、社会の中でどのように配分されるのか——『技術革新と不平等の1000年史』解説:稲葉振一郎|Hayakawa Books & Magazines(β)

2023/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip magazines イノヴェーション ダロン 稲葉振一郎 功罪

技術革新と成長の成果は、社会の中でどのように配分されるのか——『技術革新と不平等の1000年史』解説:稲葉振一郎 生産性が向上し、労働者は貧しくなった? 農法改良、産業革命から人工知能(AI)の進化まで。人類のイノヴェーションの功罪を緻密に分析する話題の新刊『技術革新と不平等の1000年史』(ダロン・アセモグ... 続きを読む

欧米の男尊女卑の時代をちゃんと見てみましょう|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男尊女卑 典拠 人力 お姫様 わん

最近、「欧米の男尊女卑は女の子をお姫様扱いすること」なるツイートが万バズしていた。はっきり言って「んなわきゃない」なのだが、典拠をつけつつ否定していこう。 ごく近代まで、女性は家父長制の中で重労働していた産業革命が進むまでの人力・畜力が中心の農業主体の時代、人が生きる糧を手にするには人力が必要であ... 続きを読む

「もはや日本だけではない」 世界的な出生率低下で人類が失う“ある能力” | 英誌「エコノミスト」最新号の巻頭特集を解説

2023/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノミスト 巻頭特集 人類 人口 出生率

今週の「エコノミスト」誌が取りあげたのは、世界規模で進む出生率の低下。産業革命から約250年、人口は爆発的に増えてきたが、今世紀末には「黒死病の流行以来、初めて地球上の人口が減少する可能性がある」と報じている。 これまで少子高齢化が懸念されてきたのは日本やイタリアなど、一部の先進国だった。しかし、い... 続きを読む

「修士論文が2週間でできた」 教育現場で広がるChatGPT:朝日新聞デジタル

2023/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャットGPT chatgpt ポスター 議論 修士論文

生徒に出す課題づくりに、修士論文の相談相手に――。国や大学で対話型人工知能ChatGPT(チャットGPT)をめぐる議論が進むなか、教育現場で積極的に活用する例が相次いでいる。最低限のルールを決めて、「まずは使ってみよう」という試みだ。 「明治時代の日本の産業革命を象徴するポスターを制作しましょう。ポスターには... 続きを読む

特別コラム「「スキル=熟練」という呪縛―「リスキリング」が成功するには何が必要か」

2022/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスキリング 呪縛 熟練 担い手 ダボス会議

最近日本でもリスキリング(Re-skilling)という言葉をよく耳にするようになった。2018年のダボス会議(世界経済フォーラム年次会議)で導入された概念で、2020年のダボス会議ではさらに「リスキリング革命」という言葉も生み出された。いわゆる第四次産業革命の担い手となれる人材を再教育により生み出そうという試みを... 続きを読む

【マンガの産業革命!?】「写真からマンガ背景用の線画を抽出するAIの性能が割とえぐい感じになった」

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ 性能 線画 写真 Blender

🐸Frogman🐸💙💛🔞 @777Frogman コレ、商品として売ったら絶対産業革命がマンガ業界で起きるわ しかもこれをblenderで作った3DCGデータにも使えれば本当に一人で週間マンガ描ける時代が来るわ twitter.com/minux302/statu… 2022-06-17 19:12:22 続きを読む

【コラム】AI時代の「データの産業革命」:創始者たちが間違っていたこと | TechCrunch Japan

2022/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN コラム AI時代 データ

2010年2月、The Economist(エコノミスト)は「Data, data everywhere」というレポートを公開した。当時は、そのデータのランドスケープが実際にはどれだけ単純なものであったか、ほとんどわかっていなかった。つまり、相対的に見て、2022年に目を向けるときに直面するデータの現実を考えた場合である。 このEconomistの... 続きを読む

「誕生日」が「ただの日」だった頃──誕生日のお祝いにまつわる、ちょっと奇妙な歴史を辿る | かつては「誕生日会反対派」も

2021/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誕生日 歴史 お祝い 米誌 アトランティック

多くの人にとって、かつて「誕生日」はただの「何でもない日」に過ぎなかった。そう、産業革命によって工業化が起きるまでは……。いまからすればちょっと意外なアメリカの誕生日文化の歴史を、米誌「アトランティック」が振り返る。 少し奇妙にも聞こえるが、「誕生日は祝うもの」という考えが定着したのは、実はけっこう... 続きを読む

マヨネ on Twitter: "2021年8月3日(火) 産業革命 #丸柴 #柴犬 https://t.co/Gm03jBEvuT"

2021/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip t.co 2021年8月3日

2021年8月3日(火) 産業革命 #丸柴 #柴犬 https://t.co/Gm03jBEvuT 続きを読む

軍艦島の説明「強い遺憾」採択 朝鮮人労働者めぐり不十分―ユネスコ:時事ドットコム

2021/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユネスコ ナポリ 採択 時事 強い遺憾

軍艦島の説明「強い遺憾」採択 朝鮮人労働者めぐり不十分―ユネスコ 2021年07月22日23時28分 軍艦島の通称で知られる端島=2013年10月、長崎市 【ナポリ(伊)時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は22日、世界文化遺産に登録されている長崎県の端島(通称軍艦島)など「明治日本の産業革命... 続きを読む

労働者襲う新たな産業革命 変化の痛み、進歩のバネに: 日本経済新聞

2021/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 英西部ウェールズ バネ 米フォード 日経 複製

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら あなたは進歩を歓迎しますか――。 「壊滅的な打撃だ」。英西部ウェールズのスケーツ経済相は危機感をあらわにした。約40年にわたって地域経済を支えてきた米フォード・... 続きを読む

幸福には「仕事」が欠かせない理由 - 道徳的動物日記

2021/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動物日記 欠かせない理由 仕事 ジョナサン・ハイト あいだ

しあわせ仮説 作者:ジョナサン・ハイト 発売日: 2011/07/06 メディア: 単行本 『しあわせ仮説:古代の知恵と現代科学の知恵』の第10章から、仕事(労働)に関する議論を紹介しよう。 カール・マルクスによる資本主義批判は、産業革命が、職人と生産物とのあいだの歴史的な関係性を壊してしまったというもっともな主張に... 続きを読む

産業革命で余った人材はどうなったのか

2020/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 380 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人材 刑務所 失業 流刑地 オーストラリア

イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大... 続きを読む

産業革命は黒人奴隷たちの血と汗の結晶である」 歴史学の常識を覆した研究者とは 川北稔さんが解説|じんぶん堂

2020/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip じんぶん堂 結晶 川北稔さん 常識 歴史学

iStock.com/vivalapenler 「周辺」から世界の歴史を見る 植民地など、「周辺」とされる地域から世界の歴史をみようとする立場は、いわゆる世界システム論をはじめとして、いまではそれほど珍しくはない。そうした見方は、学問的にも市民権を得ているといえる。しかし、ほんの半世紀まえには、そうした立場は、まともな学... 続きを読む

nix in desertis:イギリス農業革命と産業革命を,高校世界史でどう説明するか

2020/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nix in desertis 高校世界史 農具 革新 改良

高校世界史深掘りシリーズ。またしても経済史になるが,こういうネタは経済史の方が拾いやすいというのはある。18世紀後半から19世紀前半にかけて,イギリスでは産業革命が起きているが,その前段階として農業革命も起きている。 農業革命とは,狭義には農業技術の革新である。細かく言えば農具の改良や土壌改良手法の確... 続きを読む

空の産業革命は10年遅れ ドローン開発、低空飛行  :日本経済新聞

2020/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低空飛行 ドローン開発 CEATEC 協業 深圳

協業の依頼が次々と舞い込む有望なスタートアップがあると聞いて訪ねた。ドローン開発のエアロネクスト(東京・渋谷)。風速15~20メートルの強風下でも安定して着陸でき、家電見本市「CEATEC」で経済産業大臣賞を受賞した。そんな技術力を誇るスタートアップが飛行実験の一部を山梨県から中国・深圳に移そうとしている... 続きを読む

元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い - Togetter

2020/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 757 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元凶 メシマズ 経緯 興味深い - Togetter イギリス

産業革命期のロンドンです。自炊しようにもキッチンがある住居がまず下層労働者にはなく(それどころかベットすらなく木賃宿のような所ではロープに寄っかかって寝たとか)出身地の田舎の料理の継承が出来ず都市部でその下地すらない二世三世世代への移行が発生したそうです 続きを読む

地球温暖化の原因

2019/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地球温暖化 原因 難問 正義 蒸気機関

俺の記憶によると、産業革命で蒸気機関が発明されたのが原因。 そして蒸気機関ですごいコンピュータを作って難問を解いたり、正義と悪のロボットが毎日のように戦いを繰り広げたのが良くなかった。 続きを読む

DASH島の反射炉ついに完成! 4万枚のレンガを作り積み上げた150年前の技術の再現に“炉業界”も全面協力 #鉄腕DASH - Togetter

2019/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帆船 Togetter 鉄腕DASH 着工 木造

リンク 日本テレビ DASH島 ~反射炉、完成~ 着工から2年半、880日におよぶ反射炉計画が、ついに完成の時を迎えた。DASH島史上、最大の計画。世界遺産 反射炉を無人島で150年ぶりに建設。完成すれば、鉄を溶かして、人力トロッコを鉄道に、木造の帆船を鉄の船に。まさにDASH島の産業革命。夢は膨らむが、事は… 続きを読む

ゲーム『のび太の牧場物語』が途上国の経済破綻や労働基準法のない世界の見本のよう→古参ユーザーは歓喜「ナウル」「ここは産業革命のイギリス」 - Togetter

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 610 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナウル Togetter 歓喜 見本 のび太

リンク Wikipedia 1 user 25 モノカルチャー モノカルチャー(英語: Monoculture)とは、直訳するとmono(単一)のculture(栽培/文化)であり、多くの場合、単一の農作物を生産する農業形態を指す。単作(たんさく)とも。 植民地化された土地で、支配国で需要の高い農作物を集中的に生産させた事が始まりである。例え... 続きを読む

はてなブックマーク - shinshinohara on Twitter: "世界史でセポイの反乱を学んだとき、不思議な気がした。イギリスの綿製品が大量に入ってきて、インドの綿工業が崩壊、経済が大打撃を受けたと

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反乱 崩壊 イギリス インド 綿製品

世の中 shinshinohara on Twitter: "世界史でセポイの反乱を学んだとき、不思議な気がした。イギリスの綿製品が大量に入ってきて、インドの綿工業が崩壊、経済が大打撃を受けたと言うけれど。「イギリスは世界で初めて産業革命を成功させた先進国でしょ?だったら最先端の綿製品は、高くてインド人には買えなかったんじ... 続きを読む

shinshinohara on Twitter: "世界史でセポイの反乱を学んだとき、不思議な気がした。イギリスの綿製品が大量に入ってきて、インドの綿工業が崩壊、経済が大打撃を受けたと言うけれど。「イギリ

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 569 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イギリ 反乱 崩壊 イギリス インド

世界史でセポイの反乱を学んだとき、不思議な気がした。イギリスの綿製品が大量に入ってきて、インドの綿工業が崩壊、経済が大打撃を受けたと言うけれど。「イギリスは世界で初めて産業革命を成功させた先進国でしょ?だったら最先端の綿製品は、高くてインド人には買えなかったんじゃないの?」 続きを読む

改元は凶事の「リセット装置」だった? 意外に知らない元号の話(後編) (1/2) - ITmedia NEWS

2019/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元号 改元 後編 コンピュータ ロボット

連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 112件)