はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 歴史学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 97件)

ロゼッタ・ストーンには実際に何が書かれていてなぜ歴史学の研究で重要な役割を果たしたのか?

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 役割 研究 実際 fra important

ロゼッタ・ストーンはエジプトの地中海沿岸にある都市・ロゼッタで1799年に発見された石柱で、19世紀初頭から大英博物館で一般に公開されています。そんなロゼッタ・ストーンの解読の歴史と重要性について、YouTubeチャンネルのTED-Edがアニメーションで解説しています。 Why was the Rosetta Stone so important? - Fra... 続きを読む

なぜ「ナチスは絶対悪」と決めつけなければならないのか?左翼イデオロギーが猛威を振うせいで是々非々で評価できない歴史学の闇

2023/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファシズム 是々非々 ジャッジ 猛威 ナチス

畜生道 @incest_devildom 「ナチスはいい事・悪い事をした」と語る時、そこにある物が党派性的なジャッジでしかないのであれば、それは結局の所ナチスの抱えたファシズムを批判し切れていない事も同義だと考えてしまうな 2023-08-10 17:22:53 畜生道 @incest_devildom 俗に言う「ナチスはいい事をした」という話でよく語... 続きを読む

「帰れ」という言葉はなぜ差別なのか 背後に見えた「大きな日本」:朝日新聞デジタル

2023/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背後 朝日新聞デジタル 崔江以子 言葉 在日コリアン

在日コリアンに対し、ネット上で「帰れ」という言葉が投げつけられることがあります。 その問題性について意見書を裁判所に出した板垣竜太・同志社大教授(歴史学、社会学)は、「帰れ」が在日コリアンに深刻なダメージを与える背景に、日本政府の排外的な姿勢があると指摘します。 川崎市の在日コリアン・崔江以子(チ... 続きを読む

荒木俊三 on Twitter: "上野千鶴子の不倫で最大の問題は実は不倫や「おひとりさま」との矛盾ではなくて 不倫相手が ・東大の権力者 ・歴史学の権威 ・23歳上の親娘ほど歳の離れたオッサン だ

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上野千鶴子 権威 おっさん 矛盾 東大

上野千鶴子の不倫で最大の問題は実は不倫や「おひとりさま」との矛盾ではなくて 不倫相手が ・東大の権力者 ・歴史学の権威 ・23歳上の親娘ほど歳の離れたオッサン だったこと 日本の最上級フェミニストがオッサン権力者の愛人コースだったとは実に悪い前例では 続きを読む

米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず | 80校以上が閉鎖または合併の憂き目に

2023/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 405 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憂き目 抗えず リベラルアーツ大学 リベラルアーツ 合併

米国でリベラルアーツ大学の衰退が著しい。 つい最近も2月にバージニア州のメリーマウント大学が、英文学や歴史学、哲学、社会学などの専攻をなくすことを決めた。全部で10の専攻が削減されたが、そのほとんどがリベラルアーツだ。 これらの学問は人気がなく、専攻する学生が少ないからだという。講義科目としては残るが... 続きを読む

歴史学は性格が悪くなる」 都合が良い情報に惑わされず考える意義:朝日新聞デジタル

2023/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 性格 都合 原田朱美 史料

メディア空間考 原田朱美 「歴史学をやっていると、性格が悪くなるよね」 青山学院大学文学部の小宮京(ひとし)教授(日本現代史)と話していて、ほろりと漏れた言葉が面白かった。 例えば探していた史料が見つかった時、まずは「書かれているのは本当か?」と疑うクセがついているそうだ。 たとえ本人が書き残した1... 続きを読む

墨東公安委員会 on Twitter: "この一連のツイートは、日本の歴史学について無茶苦茶な難癖をつけています。それが900以上のRT、1500に近いいいねを集めている状況には、肌に粟が生じる思いで

2022/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 360 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難癖 一連 徳永氏 on Twitter 墨東公安委員会

この一連のツイートは、日本の歴史学について無茶苦茶な難癖をつけています。それが900以上のRT、1500に近いいいねを集めている状況には、肌に粟が生じる思いです。この徳永氏のツイートの何がおかしくて、どうしてこうなったかについて、… https://t.co/I7ZnQTUpBb 続きを読む

Bloodymanbou on Twitter: "国立民族学博物館の加藤九祚先生がソ連時代から中央ユーラシアの遺跡を発掘していたわけだが、何が楽しくてこんなデマを流しているのか理解に苦しむ。 本職の歴史学

2022/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本職 デマ 中央ユーラシア 遺跡 ソ連時代

国立民族学博物館の加藤九祚先生がソ連時代から中央ユーラシアの遺跡を発掘していたわけだが、何が楽しくてこんなデマを流しているのか理解に苦しむ。 本職の歴史学者やロシアに詳しいアカウントをブロックしているので、どうも確信的にやっている… https://t.co/UKbSpHtEvT 続きを読む

初の女性天皇、推古天皇は「中継ぎ」だった? バイアス外し見えた姿:朝日新聞デジタル

2022/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 女帝 中継ぎ 推古天皇 朝日新聞デジタル 古代

古代の女帝であり、初の女性天皇として知られる推古天皇(在位592年12月~628年3月)は、長らく「中継ぎ」の天皇とみなされてきました。しかしこの20年ほどの間に歴史学の世界では、そうした見方を塗り替える研究作業が進んでいるとも言われます。日本古代史と女性史に詳しい歴史学者の義江明子さんに聞きました。 ――推... 続きを読む

「公式が勝手に言ってるだけ」からはじめる文学理論半世紀

2022/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公式 鳴き声 原作 態度 大百科

最近、二次元に魂を奪われ二次創作に萌える二次豚とでも呼ぶべき存在どもが、「公式が勝手に言ってるだけ」「原作とアニメで言ってないだけ」という種類の鳴き声を発明した。 歴史学などの一部学問においてはこうした態度が倫理的に要請されてきた、ということはニコニコ大百科でも指摘されているが、そもそもこうした態... 続きを読む

なおちー・ばふりえ on Twitter: "悲しいねぇ。もちろん人によるけど理系研究者界隈には文系ディス文化が根付いているんじゃないかって疑っている。中高一緒だった子が理系の大学院まで行

2022/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中高 大学院 日頃 on Twitter オチ

悲しいねぇ。もちろん人によるけど理系研究者界隈には文系ディス文化が根付いているんじゃないかって疑っている。中高一緒だった子が理系の大学院まで行って久々に会ったとき「歴史学なんて虚学じゃん」って普通に言ってきたので、ああこういうこと普通に日頃言ってるんだなと思ったのよね。 続きを読む

ハラスメントと「学問の自由」について――Geschichte der Gegenwartより - 浅田進史研究室/歴史学

2022/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハラスメント 学問 論説 fur 神話

ひきつづきオンライン・ハラスメントについての勉強ノートです。 以前に、ドイツ語歴史ウェブサイト、Geschichte der Gegenwart(現在の歴史)に掲載された論説 「神話ではなく権力関係を――学問の自由の解放的理解のために(Machtverhältnisse statt Mythen. Für ein emanzipatorisches Verständnis von Wissenschaftsfr... 続きを読む

ユヴァル・ノア・ハラリ「最大の懸念は監視社会。テクノロジーによって、私たちは容易に操作されてしまう」 | 『漫画 サピエンス全史』刊行記念インタビュー

2021/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はらり ユヴァル ノア ヘブライ大学 オックスフォード大学

『漫画 サピエンス全史』刊行記念インタビュー ユヴァル・ノア・ハラリ「最大の懸念は監視社会。テクノロジーによって、私たちは容易に操作されてしまう」 歴史学者、哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ。1976年イスラエル生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻し博士号を取得。現在、ヘブライ大学で歴史学... 続きを読む

宮内庁長官の発言、識者の考えるその意図「前例がある」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

2021/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 前例 宮内庁長官 皇室 波紋

五輪開催がコロナ感染拡大につながらないか、天皇陛下が懸念していると拝察している――。24日、宮内庁の西村泰彦長官が定例会見でそう言及し、波紋が広がっている。 五輪開催を控えるなか、宮内庁トップの発言の意図は。皇室に詳しい識者に聞いた。 名古屋大の河西秀哉准教授(歴史学)の話 名古屋大の河西秀哉准教授(... 続きを読む

「教えてる学校の先生もわかってないと思う」日本史に出てくる『荘園』とは何だったのか?「日本の荘園はなぜ教えにくいか」という論文が興味深い - Togetter

2021/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 402 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 荘園 友彦 Action pages 岡野

永太郎(ながたろう) @Naga_Kyoto 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 kogakkan.repo.nii.ac.jp/?action=pages_… pic.twitter.com/j... 続きを読む

上野千鶴子の歴史修正主義 ① 従軍慰安婦問題をめぐる歴史学との論争、あるいは「上野流フェミニズム社会学」は学問と呼ばれる資格があるのか|馬の眼 ishtarist|note

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上野千鶴子 論争 学問 従軍慰安婦問題 フェミニズム

フェミニズムは歴史修正主義と戦ってきた?最近、「フェミニズム VS 歴史修正主義」という図式で語る人が増えているように思います。 文化人類学者・山口智美はあるインタビューで、日本会議および安倍晋三が、従軍慰安婦問題に対する歴史修正などを通じて、フェミニズムに対するバックラッシュを仕掛けてきたと主張しま... 続きを読む

学術会議、任命拒否の5人は連携会員に 加藤陽子氏は希望せず | 毎日新聞

2021/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 加藤陽子 菅義偉首相 就任 毎日新聞 任命拒否

日本学術会議の会員候補として推薦されながら、菅義偉首相に任命されなかった6人の研究者のうち、5人が学術会議の「連携会員」「特任連携会員」として活動に参加することになった。梶田隆章会長ら執行部は残る1人の加藤陽子・東京大教授(歴史学)にも特任連携会員への就任を打診したが、任命拒否問題が解決していないと... 続きを読む

北守 on Twitter: "網野善彦とマルクス主義と歴史学みたいな話は各々やればいいんで、問題の本質はそこではない。網野史学についてもう少しまともな考えがあったであろう歴史家からこのよ

2021/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 網野善彦 ボーイズクラブ マルクス主義 本質 歴史家

網野善彦とマルクス主義と歴史学みたいな話は各々やればいいんで、問題の本質はそこではない。網野史学についてもう少しまともな考えがあったであろう歴史家からこのような幼稚なコメントが出てきたのは、幼稚なコメントが期待される言説空間(ある種のボーイズクラブ)が成立していたからでしょ。 続きを読む

るまたん on Twitter: "アメリカの反売春運動が、当初からアジア系移民の排斥を目的とするものだった、という話は一番簡単には、藤目ゆきさんの『性の歴史学』で読める。 https://t.co/2FCyNeG6k8"

2021/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 排斥 るまたん on Twitter 当初 https 目的

アメリカの反売春運動が、当初からアジア系移民の排斥を目的とするものだった、という話は一番簡単には、藤目ゆきさんの『性の歴史学』で読める。 https://t.co/2FCyNeG6k8 続きを読む

東大教養学部の集中講義『歴史学の思考法』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

2021/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大教養学部 集中講義 スゴ本 わたし 思考法

高校日本史の教科書で、鉄砲伝来の記述として正しいのはどちらか? 1543(天文12)年、ポルトガル人の乗った船が、九州南部の種子島に漂着した。 1543(天文12)年、ポルトガル人を乗せた中国人倭寇の船が、九州南部の種子島に漂着した。 答えは、どちらも正しい。Aは、1980年代の記述で、Bは近年のものになる。 だが... 続きを読む

マルクス主義史観や、共産党・民青の学界支配について - Togetter

2021/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Sta Satoshi 道筋 池内恵

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 皇国史観の後に、戦後のマルクス主義史観が極端に強かった長い時代があったことを無視してはいけないな。本当に社会主義革命が科学的な真理だと思い込んで、その道筋を歴史に読み込んだ硬直した歴史学の時代が長く続いた。 twitter.com/segawashin/sta… 2021-03-15 12:33:14 Satoshi... 続きを読む

Gijyou on Twitter: "「建国記念の日」としてありがたく休ませていただいておりますが、フィクションとしての建国神話に過ぎない神武天皇の即位日をあたかも歴史的事実のように書くツイート

2021/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 建国神話 フィクション 建国記念 即位日 神武天皇

「建国記念の日」としてありがたく休ませていただいておりますが、フィクションとしての建国神話に過ぎない神武天皇の即位日をあたかも歴史的事実のように書くツイートを、歴史学に関わる者が「いいね」を押すことは、やはり歴史学研究者の端くれとして見過ごすことができません。 続きを読む

豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった…!(藤田 達生) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)

2021/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秀吉 麒麟 クライマックス 達生 結論

NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』が、とうとうクライマックス「本能寺の変」を迎える。昨年発売され大ヒットした『日本史サイエンス』は、豊臣秀吉の「中国大返し」の難易度を科学的に検討し、「秀吉は本能寺の変を事前に察知していた」という結論を導いた。意外なことに、歴史学の研究成果もこの科学的な主張を支持してい... 続きを読む

「社会学には査読がない」は本当か? - Togetter

2021/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 査読 知見 ジェンダー研究 資源

genya @GenyaFukunaga ってか、歴史学が積み重ねてきた慰安所制度に関する知見から学ぼうとしない人たちが元気いっぱいでいられる社会なので、査読の有無は社会学やジェンダー研究を攻撃するための資源にすぎないでしょ。社会学やジェンダー研究の学術誌に査読があるとわかったところで、次の攻撃材料を探すだけ。 2021-... 続きを読む

学術会議任命見送り 人文・社会科学系学会220余が共同声明 | 日本学術会議 | NHKニュース

2020/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学術会議任命 共同声明 任命 日本学術会議 声明

日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、国内の220余りの人文・社会科学系の学会が、理由の説明や6人の任命を求める共同声明を発表しました。 今回、日本学術会議の会員に任命されなかった6人は、いずれも人文・社会科学系の研究者でした。 声明には、6日の時点で哲学や文学、歴史学などの研究分野か... 続きを読む

 
(1 - 25 / 97件)