はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生物多様性

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

静岡知事「リニア年内解決難しい」、JR東海と対話加速 - 日本経済新聞

2025/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 静岡知事 JR東海 鈴木康友知事 対話 日本経済新聞

静岡県の鈴木康友知事は6日、2025年初の記者会見でリニア中央新幹線静岡工区を巡る議論について「年内に解決するのは難しい」との認識を示した。水資源や生物多様性など県がJR東海と対話を求める28項目のうち完了は4つにとどまる。「JR東海と連携しつつ早く回答 続きを読む

リニア静岡工区、議論は「徐行運転」 開業は35年以降に 中部展望2025② - 日本経済新聞

2025/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徐行運転 リニア静岡工区 議論 開業 スピー

着工遅れが続くリニア中央新幹線の静岡工区は、JR東海と静岡県など沿線自治体による環境リスクの議論が続く。南アルプスの生物多様性の保護や盛り土対策といった論点は時間をかけて対応策を探る。同工区の工事は10年かかるため、東京・品川―名古屋間の開業見通しは早くて2035年以降になった。リスク対応と並行してスピー... 続きを読む

里山の身近な鳥や蝶が急減、絶滅危惧種並みの減少率も、全国調査

2024/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急減 おなか ススメ 鳥類 里山

生物多様性が危機にあることを示す国内、国際2つの報告書が10月に相次いで発表された。 環境省と日本自然保護協会は、里山や里地に生息する鳥や蝶(チョウ)など身近な生物の個体数が急速に減少していることを示す報告書を10月1日に発表した。長期間にわたる大規模全国調査の一環の結果で、鳥類ではスズメやオナガなどの... 続きを読む

生物多様性の力で虫害を防ぐ〜混ぜて植えるべき植物の遺伝子型ペアをゲノム情報から予測〜 | YCU Research Portal

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虫害 ゲノム情報 植物

横浜市立大学木原生物学研究所 清水健太郎客員教授(チューリッヒ大学 研究所長・教授兼任)および北海道大学大学院地球環境科学研究院 佐藤安弘助教、龍谷大学農学部 永野惇教授(慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任教授)らの研究グループは、磁石の相互作用の物理理論をDNA配列解析に適用する新手法Neighbor GWAS*... 続きを読む

生物多様性保全で税制優遇 環境省要望へ 相続税や贈与税想定 | 毎日新聞

2024/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保全 税制改正 毎日新聞 民間 優遇措置

環境省は2025年度の税制改正で、民間の力で生物多様性が維持されてきた土地を相続したり譲り受けたりし、引き続き保全活動をする個人や企業などを対象とした相続税や贈与税の優遇措置を求める方針を固めた。民間による保全の取り組みが長期的に継続されるよう後押しする狙いがある。 4月に成立した「地域生物多様性増進... 続きを読む

北海道新幹線「札幌延伸延期」で泣く人、笑う人

2024/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北海道新幹線 大井川 つきもの トンネル掘削 トンネル

「トンネル工事に遅れはつきもの。掘ってみないとわからない」――。トンネル工事に従事する鉄道関係者に話を聞くと一様にこんな答えが返ってくる。 トンネル掘削に伴う大井川の水資源や南アルプスの生物多様性に与える影響を理由に工事が始まらず、2027年の開業を断念したリニア中央新幹線に続き、北海道新幹線もトンネル... 続きを読む

絵文字に菌類や甲殻類が少なすぎ、生物多様性の反映を 伊研究

2023/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFP 菌類 甲殻類 Nicholas KAMM イタリア

携帯電話の画面に映し出された絵文字。米首都ワシントンで(2023年12月11日撮影、資料写真)。(c)Nicholas KAMM / AFP 【12月12日 AFP】猫の絵文字は多過ぎて、甲殻類は少な過ぎる──イタリアの保全生物学者らによると、今の絵文字は自然界の生物多様性を正しく反映しておらず、それが自然保護活動に悪影響を及ぼしている... 続きを読む

たった1頭のオオカミが森をよみがえらせる「救世主」となった事例が報告される

2023/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オオカミ スペリオル湖 救世主 近親交配 事例

アメリカとカナダの国境に位置するスペリオル湖には、豊かな生物多様性で知られるアイル・ロイヤル(ロイヤル島)という島がありますが、病気や近親交配などで島に生息するオオカミが激減し、島全体の生態系も崩壊の危機に瀕していました。しかし、冬の間だけできる氷の橋を渡って島に入った1頭のオスのオオカミにより森に... 続きを読む

「動植物の絶滅、6割は外来種が要因」 初めて世界規模の報告書 | 毎日新聞

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 動植物 絶滅 毎日新聞 IPBES 要因

生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)の侵略的外来種に関する報告書の表紙=IPBES事務局提供 動植物の絶滅事例の約6割は、人間や物資の移動に伴って本来の生息地以外に持ち込まれた「侵略的外来種」が要因だったとの報告書を、世界中の科学者が参加する「生物多様性及び生態系... 続きを読む

外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える:朝日新聞デジタル

2023/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本心 外来生物 防除 防除作業 なか

生物多様性を守るために外来種を駆除し、その命を奪うことがある。環境教育の重要性が広まるなか、大切な命を奪う行為を子どもにどう伝えたらいいのか。 「本心としては外来生物の防除作業に子どもを関わらせたくない」 「外来生物の防除をするよりも、子どもにはたくさんの生きものと触れ合う自然体験をしてほしい」 今... 続きを読む

生物多様性の保護、すでに目標達成は困難か=英研究 - BBCニュース

2023/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース 目標達成 英研究 保護 陸地

生物多様性の減少を食い止めるという、世界の国々が団結して掲げた野心的な目標は、すでに達成不可能になりつつあるかもしれない――。そう示唆する研究結果がこのほどイギリスで発表された。 世界188カ国は昨年12月、生物多様性保護のため、2030年までに陸地と海の30%を保全地域にするなどとした野心的な目標を採択した... 続きを読む

超新星爆発が地球の生物多様性に影響した可能性

2023/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超新星爆発 地球 絶滅 興味深い 生命

今から約38億年前に海の中で誕生したと考えられている地球上の生命は、環境の変化とともに進化と絶滅を繰り返しつつ、現在まで繁栄してきました。 デンマーク最大の宇宙研究機関であるデンマーク国立宇宙センター(DTU Space)の科学者チームは、地球の生命の生物多様性の変化と超新星爆発が関連しているという興味深い... 続きを読む

“高級食材”3種類のアワビ レッドリストの絶滅危惧種に指定 | NHK

2022/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アワビ 絶滅危惧種 NHK レッドリスト 高級食材

世界の野生生物の絶滅のリスクなどを評価しているIUCN=国際自然保護連合は、日本で高級食材として知られる3種類のアワビについても「絶滅の危機が高まっている」として新たにレッドリストの絶滅危惧種に指定しました。 IUCNは9日、生物多様性の保護について話し合う国連の会議、COP15が開かれているカナダのモントリオ... 続きを読む

ヤフオク、レッドリスト出品禁止へ オオクワガタなど4千種以上:朝日新聞デジタル

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オオクワガタ ネットオークションサイト ヤフオク メダカ 絶滅

ネットオークションサイト「ヤフオク!」は、絶滅の恐れのある生き物の、個人での出品を禁止する。運営するヤフーが29日、明らかにした。新たに対象となるのはオオクワガタやメダカなど4千種以上にのぼる。これらの生き物のネット売買は法令では規制されていないが、生物多様性への社会的関心が高まる中、自主規制に踏み... 続きを読む

パーサ・ダスグプタ「“自然”を考慮しない、これまでの経済モデルは根本的に間違っていた」 | 環境破壊を許すGDPという指標は捨てるべきだ

2021/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論争 GDP 人類 持続 英ケンブリッジ大学

従来の経済モデルは根本的に間違っていた 英ケンブリッジ大学のパーサ・ダスグプタ名誉教授による『生物多様性の経済学:ダスグプタ・レビュー』は2021年初めに出版され、論争を巻き起こした。人類は、持続可能な形で世界の総資産構成を集団的に管理するのに失敗したと彼は論じる。 「人類はここ数十年で大きく繁栄した... 続きを読む

幻のウーリームササビに2つの新種見つかる、ヒマラヤ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2021/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体長 ヒマラヤ 新種 ヒマラヤ山脈 山中

ウンナンウーリームササビ(写真)は、生物多様性のホットスポットである中国南西部の山中に生息する。(PHOTOGRAPH COURTESY OF QUAN LI) 世界の屋根として知られるヒマラヤ山脈に、世界最大級のリス科動物が暮らしている。ウーリームササビ(Eupetaurus cinereus)だ。 体重約2.3キロ、体長約90センチというこの動物... 続きを読む

都市ならではの生物多様性──『都市で進化する生物たち』 - 基本読書

2020/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都市 基本読書 生物たち ダーウィン 居場所

都市で進化する生物たち: ❝ダーウィン❞が街にやってくる 作者:スヒルトハウゼン,メノ発売日: 2020/08/18メディア: 単行本通常、都市は人間以外の生物にとって良い環境とは思われていないだろう。緑や自然を切り開き、種の多様性を減少させる、必要悪的な存在である。野生の生き物たちの居場所は、都市から離れた自然豊か... 続きを読む

大規模ソーラー発電がもたらす『環境に優しい』環境破壊。自然災害の発生や生物多様性の損失に終止符を打つべく起こせる行動とは - Togetter

2020/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 終止符 ソーラー 損失 景観

村沢義久 @murasawa 大阪狭山市のため池ソーラー。すばらしい。自然環境の中に「環境にやさしいソーラー」。景観にもマッチしますよ。 2016-11-18 08:20:12 NTTドコモ @docomo ドコモダケだよ。グリーン基地局を紹介するね!ソーラー(太陽光)で発電している環境にやさしい基地局だよ。 最近では天気予報の情報を元に、... 続きを読む

白山高山植物園(その6) - 金沢おもしろ発掘

2020/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発掘 金沢 白山高山植物園 白山 高山帯

金沢 曇り、午前中は曇予報ですyが、今にも雨が降りそうです。 白山高山植物園には、主として高山帯・亜高山帯(1600m以上)に分布中心を持つ植物種の絶滅回避と系統保存を行い白山の生物多様性を祀る活動を行われてます(笑) 【撮影場所 白山市白峰6号101番地:2020年06月21日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一... 続きを読む

古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果 - GIGAZINE

2020/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 養分 GIGAZINE 土壌 ブラジル 農業

by CIFOR アマゾン川流域は土壌の養分が少ないやせた土地であり、農業には向いていませんが、「テラ・プレタ」と呼ばれる一部の土地はしっとりと黒く豊かな土壌であることが知られています。このテラ・プレタは農業に従事した古代人によって生み出されたとされていますが、ブラジルのマトグロッソ州立大学やイギリスのエ... 続きを読む

生物多様性が失われ食料供給が危機に、国連機関が初の報告書で警告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2019/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 食料供給 警告 AFPBB News 国連機関 危機

ドイツ・ベルリンで開催された農業イベントで陳列された野菜(2019年1月18日撮影、資料写真)。(c)Tobias SCHWARZ / AFP 【2月22日 AFP】生物多様性が失われることで世界の食料生産が危機にさらされると警告する初の報告書を、国連食糧農業機関(FAO)が22日、発表した。 FAOは「私たちのフードシステム(食料の生産から... 続きを読む

「セクハラが多様性維持」 生態学専門用語に批判集まる:朝日新聞デジタル

2018/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクハラ 朝日新聞デジタル セクシュアルハラスメント 騒動

「性的嫌がらせ(セクシュアルハラスメント)が生物多様性を維持する」というタイトルの論文を京都大の講師が英科学誌に発表し、ネット上で批判があがる騒動となっている。論文では生態学の専門用語として使っており、社会問題のセクハラとは無関係だが、講師と科学誌は論文タイトルの変更を検討している。 今回の論文に... 続きを読む

繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学 | 大学ジャーナルオンライン

2018/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌がらせ 生存競争 未解決問題 生態学 生物

2018年11月20日 繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学 大学ジャーナルオンライン編集部 生存競争の厳しい自然界において、なぜ多種多様な生物が共存できるのか?なぜ一番強い種類だけにならないのか?この問いは、生態学における重要な未解決問題の一つとされている。 京都大学フィー... 続きを読む

性淘汰が生物多様性を維持することを解明 -身勝手な競争が集団サイズを安定化させる- — 京都大学

2018/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 344 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性淘汰 解明 かわり 競争 嫌がらせ

小林和也 フィールド科学教育研究センター講師は、性淘汰のうち特に「性的嫌がらせ」(生まれてくる子供の数が減ってしまうかわりに競争相手よりも自分の子供の割合を高める性質)が、生物多様性を維持している可能性を理論的に示し、シミュレーションによってこの理論が上手く機能することを示しました。なお、本研究に... 続きを読む

野良猫?ノネコ?奄美での境界線は 片や愛護、片や駆除:朝日新聞デジタル

2018/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アマミノクロウサギ ノネコ 捕獲 奄美大島 諮問機関

世界自然遺産への登録をめざす鹿児島県・奄美大島で、環境省が近く猫の捕獲を始める。人間が島に持ち込み野生化したもので、環境省は、島固有のアマミノクロウサギなどの希少動物を襲い、生態系に影響がある、と説明する。捕まった猫の多くは殺処分される可能性が高く、疑問の声もある。 独自の生態系と絶滅危惧種が数多く生息する生物多様性から、自然遺産への登録をめざす「奄美・沖縄」(鹿児島県・沖縄県)。だが、諮問機関の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)