はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 玄米

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
(26 - 41 / 41件)
 

ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 403 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピカ 揶揄 惠美 風潮 構想

日本ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひか... 続きを読む

日本人が気づかない「再生エネルギー信仰」の不都合な真実(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

2017/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 川口 マーン 講談社 現代ビジネス 日本人

日本は環境後進国なのか 10月4日、日経新聞オンラインの速報として、「脱CO2、先頭から脱落 環境後進国ニッポン 再生エネ普及で差」というタイトルの記事が大きく載った。( https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21864180U7A001C1SHA000/ )。 書き出しは、こうだ。 「地球温暖化対策を評価する複数の指標で、日本は数値の悪化が止まらない。世界で急... 続きを読む

自動車大国ドイツでまもなく「ディーゼル」が消える(かもしれない)(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 ディーゼル 川口 マーン 自動車大国ドイツ 講談社

電気自動車ブームは突然やってくる? なぜ、こうなってしまうのだろう。 ドイツでは近い将来、皆が先を争って電気自動車を買うようになるといったシナリオが、まことしやかに作り上げられている。ドイツの政治家には、脱原発、難民問題などに見られるように、極端から極端に振れる傾向がままあるのだが、今回もそれなのだろうか? 現在、ドイツで走っている車の3台に1台はディーゼル車だ(ちなみにEU全体でのディーゼル車の... 続きを読む

「毒タマゴ」1070万個!ドイツメディアをジャックした騒動の顛末(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 顛末 騒動 川口 マーン 講談社

「毒タマゴ」とは何か? 7月後半から2週間、ドイツでは、ニュースをつければ卵の話ばかりだった。フィプロニルという殺虫剤で汚染された卵が出回っているとかで、ニュースの見出しには「毒タマゴ」というおどろおどろしい言葉が踊る。食べれば即死しそうな勢いだ。 養鶏場の従業員が巨大なコンテナに何千個もの卵を、これでもか、これでもかというように捨てていく映像が流れる。コンテナの中は黄色い卵汁の池のようになり、そ... 続きを読む

環境大国ドイツでついにディーゼル車が運転禁止、の皮肉(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社

2017/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォルクスワーゲン 惠美 排気ガス 排出 ソフトウェア

5社の「違法カルテル」が明るみに 世界を騒がせたドイツのVW(フォルクスワーゲン)社の「ディーゼル・ゲート」事件が、どんどん負の輪を広げている。 VWのディーゼル車が、検査の時だけ有害な排気ガスの排出を減らす違法ソフトウェアを搭載していることが明るみに出て、VWの社長が謝罪したのが2015年9月。今では、違法ソフトを積んでいるのはVWだけではないことがわかっている。 つまりドイツでは(もちろん、ド... 続きを読む

ドイツの「再生エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社

2017/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 505 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 川口 マーン ドイツ 講談社 現代ビジネス

国民負担は永遠に減らない 7月23日付の産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。 http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html 電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版... 続きを読む

悪夢のような集団が街を破壊…G20サミットの「地獄絵図」(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンブルク articles 惠美 極左 暴動

「黒い塊」の恐怖 まずは、ドイツシュピーゲル誌のオンライン・ビデオをご覧いただきたい。7月7日、8日にハンブルクで開催されたG20サミットを巡って起きた暴動の映像だ。 先週のこのコラム( http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52225 )で、サミット前夜、極左の抗議デモが暴走しかかっている不穏な雰囲気を報告したが、その懸念がまさに現実となった。 http://w... 続きを読む

「言論弾圧」を次々と…!ドイツ政府の危険な兆候~まさか「あの時代」に戻る気か…(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 言論弾圧 兆候 川口 マーン ドイツ政府

6月2日、一橋大学の学園祭「KODAIRA祭」で予定されていた百田尚樹氏の講演会が中止になったことが、表現の自由の圧迫ではないかと話題になっている。 保守の言論人である百田氏の発言に対しては、「胸がすく」から「嫌悪感を覚える」まで、視聴者、読者の反応は多岐にわたる。自由主義の国としては当たり前のことだ。全員が「素晴らしい」とか「不当だ」と言ったら、そちらの方が問題だろう。 ただ、「差別扇動者」とか... 続きを読む

アメリカ「パリ協定」離脱でも、地球の気候には全く影響なかった(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 離脱 気候 パリ協定 川口 マーン

独メディアのトランプ攻撃 5月26、27日の、大失敗と言われたG7サミット関連のニュースで、ドイツ第2テレビ(国営)の政治記者はトランプ大統領のことを「アメリカ民主主義に対する恥」だとコメントした。 これまでサミットで何か世界を変えるようなことが決まったためしはないが、それでも最後の“共同声明”だけは必ず笑顔でシャンシャン! ところが、今回はそれさえうまくいかなかった。トランプ大統領が他の6国と歩... 続きを読む

台頭する「極右」政党を全力で潰しにかかるドイツ社会の危うさ(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 極右 政党 川口 マーン 全力

警官4千人、装甲車に放水車まで出動 ドイツで2013年にできた新党AfD(ドイツのための選択)のことは、このコラムでよく取り上げるので、すでにご存じの方も多いだろう。そのAfDをめぐって、ドイツで信じられないようなことが起こっている。 4月22日、23日に、ケルン市でAfDの党大会が開催されたのだが、すでに前日の21日金曜日、メディアは次のような報道一色に染まっていた。 シュピーゲル・オンラインは... 続きを読む

ドイツとトルコの罵り合いが、欧州に「最悪の結末」をもたらす可能性(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 非難 オランダ そこらへん メルケル氏

メルケル氏をナチ呼ばわり ここ1ヵ月、トルコがEUを相手に大暴れだ。とくに、ドイツとオランダの対トルコ関係が急激に悪化している。つい最近まで、毎日、トランプ氏の動向を非難がましく報道することに明け暮れていたドイツメディアも、今ではトルコ非難ばかり。 この騒動には、3月15日に実施されたオランダ総選挙と、4月16日に予定されているトルコの国民投票が深く関係している(いた)のだが、日本ではそこらへんが... 続きを読む

ドイツにハシゴを外され、欧州の片隅で凍え死ぬ難民たち(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 南欧 三拍子 寒気 バルカン半島 惠美

欧州全土を襲った大寒波 今年のドイツは、寒気、大雪、強風と三拍子揃った過酷な冬となった。 北極圏の冷たい空気は、通常ならば一旦ノルウェー海あたりに出て、少し温度を上げるのだそうだが、今回は海上を経由しないまま、直接ヨーロッパ大陸に流れ込んだ。 その影響で、ロシアや北欧だけでなく、中・東・南欧、バルカン半島、そしてアフリア北部までが、すっぽりと大寒気に包み込まれた。しかも、その極端な寒さが、3週間も... 続きを読む

トランプが巻き起こす「世界自動車戦争」でトクをするのは誰か?(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 トク トランプ 川口 マーン 講談社

世界の自動車工場メキシコ 「4年後のメキシコは、フランス、イタリア、イギリスが現在生産している車を全部合わせたより多くの車を生産しているはずだ。メキシコでの自動車生産は毎年9%の成長を遂げ、2020年には500万台になる。それにより、同国は韓国を抜き、5位のドイツに迫る世界6番目の自動車生産国となるだろう」 これは、去年の5月末の記事である(n-tv.de, ppo/dpa)。もちろんこの頃、次期... 続きを読む

ついに「難民批判」を解禁したドイツ政府の驚くべき変わり身(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2017/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 川口 マーン ドイツ政府 講談社 現代ビジネス

謹賀新年。 ドイツの元旦は一年の最初の日というだけで、新年は例年通り、除夜の鐘のかわりに爆竹で明けました。二日からは普通の日常が始まっております。 今年もこのコラムで、ドイツを中心に、EU全般の動き、そしてさまざまな個人的見聞なども盛り込んで、幅広く、ドイツの生の雰囲気をご報告したいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ドイツが抱える矛盾 ドイツの一年はパーティーで暮れ、パーティーで... 続きを読む

容疑者はアフガン難民…ドイツを揺さぶる女子医大生殺人事件(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2016/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 アフガン難民 川口 マーン ドイツ 講談社

ドイツ国民に二重のショック 南ドイツのフライブルクで、10月15日、医学生の大パーティー“Big Medi Night”が開かれた。19歳のマリアは医学部の一年生。パーティーは盛況で、マリアが自転車で家路についたとき、日付はすでに16日に変わっていた。 翌日の朝、ジョギングをしていた人が、川岸でマリアの遺体を見つけた。死因は溺死。死ぬ前に暴行されていた。なぜ溺死なのかはまだわからない。 それから6... 続きを読む

アメリカの「核の傘」がなくなったら…を想像できない困った人たち(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2016/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 惠美 川口 マーン 講談社 現代ビジネス アメリカ

中国の核に狙われた国 1960年代、中国は核実験を繰り返し、日本に大きな不安を与えていた。 1970年、NPT(核不拡散条約)が発効し、現在では200近い国が加盟している。これは、文字通り核の拡散を防ぐ条約で、NPT加盟国はこれにより、「核兵器国」と「非核兵器国」の2種類に分けられた。 NPTの定める「核兵器国」の定義とは、「1967年1月1日以前に核兵器を製造し、爆発させた国」(条約第9条)であ... 続きを読む

(26 - 41 / 41件)