はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 活字

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 116件)

ガルシア=マルケス『百年の孤独』文庫版ヒット、既刊の中短編にも再び注目 活字の海で - 日本経済新聞

2024/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルケス ガルシア 既刊 前例 巨匠

ラテンアメリカ文学の巨匠、ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』が売れている。新潮文庫で6月26日に文庫化して以来、19万部という「海外文学では前例がない」(新潮文庫編集部)刊行部数を達成した。限られた愛書家だけが楽しむ傑作文学という物々しいイメージもある同書だが、文庫化を機に「ちょっと背伸びして読... 続きを読む

「火災で持っていた本が燃えてしまい、避難所で本を貸してもらった話」をXに投稿→ポストを見た作者さんご本人からの素敵な対応に感動「ますますファンになりました」

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火災 感動 避難所 ファン ホリー

ポリー @porry1155 避難所で、猛烈に活字が読みたいけど持ってた本全て燃えちゃった…と嘆いてたら同じ部屋の方が本を貸してくれた!有栖川有栖!!嬉しい!! pic.twitter.com/4vFkDB1zBO 2024-02-05 12:26:37 続きを読む

某団地のスーパーお客様の声が傲慢そのもの→これを活字にするのか…

2023/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Redina@帝国に勝利を @redcrazycat @nodaryo 既に団地のあちこちに廃車になったカートが転がってるのは見ますが、要望で出してる阿呆は初めて見ましたね🙃 2023-07-12 13:16:44 続きを読む

1982年出版の『日本国憲法』という本、意図がわからなくてめちゃくちゃ怖い件「前衛アート展みたい」

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意図 怖い件 日本国憲法 条文 憲法

大類浩平 @woodbeeee 『日本国憲法』という本の表紙に「大きな活字と写真29枚を使って読みやすい」とあるから、憲法を写真入りの図で解説しているのかと思ったら、条文のページの合間に全く関係のないバカでかい写真が挿入されているだけで意図が分からなくてめちゃくちゃ怖い pic.twitter.com/Sn99jJ3xVV 2022-12-13 20... 続きを読む

高千穂遙 on Twitter: "「ダーティペア」ってどういう作品と訊かれたら、とりあえず、いまドラマやアニメでふつーに使われている「うっさい」を、日本ではじめて活字にした作品と言ってい

2022/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダーティペア さい 高千穂遙 on Twitter フツー

「ダーティペア」ってどういう作品と訊かれたら、とりあえず、いまドラマやアニメでふつーに使われている「うっさい」を、日本ではじめて活字にした作品と言っていただけると、うれしいです。 続きを読む

活字と動画のタイパについての個人的感想

2022/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイパ kazuho クラスタ Kazuho Oku t.co

動画、活字と比べるとタイパ悪すぎて嫌いなクラスタ。文字ならざっと流し読みして1分で概要わかることを動画で10分解説されるとか… #年寄りの感想 https://t.co/zNbGbrYuBa — Kazuho Oku (@kazuho) October 23, 2022 このツイートを見て自分は活字と動画のタイパというものについて色々と思うところがあったので個人的な... 続きを読む

小説などの描写がイメージできない :追記あり

2022/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 438 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 描写 小説 風景 旧字 種類

旧字で旧仮名使いの古い本を読むわけでもないのに、どうしても活字の本の中での描写が頭の中でイメージしきれない。 読めない本の種類としては圧倒的に小説が多い。 技術書、解説書などは問題がない。 一番の問題は、風景などの視覚的な描写を頭の中でしっかり思い浮かべるのができてないことだと思う。 知識が足りてな... 続きを読む

活字を追えない人々

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人々

数年前、コンビニで働いていた。某からあげの容器が足りず、代わりに別の味の容器で提供する事になった。もちろん大きな文字で容器と中身の味が違うことはポップに簡潔に書き、ケースに目立つように貼り付けた。容器にもわかりやすい様に表示をつけた。それらの工夫はなんの意味もなさず、9割の人がポップなど読まずに注... 続きを読む

小田嶋隆 on Twitter: "私もそのまんまRTしましたよ。 白饅頭とか青眼鏡とか、この種の逆張りの関節技を決めてみせることでネットの片隅で凱歌をあげてる人たちに一定の需要があることは、

2020/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凱歌 片隅 白饅頭 小田嶋隆 on Twitter 需要

私もそのまんまRTしましたよ。 白饅頭とか青眼鏡とか、この種の逆張りの関節技を決めてみせることでネットの片隅で凱歌をあげてる人たちに一定の需要があることは、まあわからないでもないのですが、なさけないのは、活字の世界の人間が、この種… https://t.co/k7oleCSmyp 続きを読む

活字の海で)講談社文芸文庫の電子書籍 「定額読み放題」に12月から提供 :日本経済新聞

2020/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 講談社文芸文庫 定額読み放題 電子書籍 テクスト 日本経済新聞

近現代文学の名作を集めた講談社文芸文庫には、次に何が出るのかと期待させるところがある。今年の作品を見ても、石坂洋次郎の短編集『乳母車・最後の女』(編・三浦雅士)に始まり、昨年亡くなった文芸評論家、加藤典洋の『テクストから遠く離れて』『村上春樹の世界』、今年亡くなった作家、古井由吉の長編『野川』、... 続きを読む

活字の海で)創文社が解散 学術書に救い手 競合他社が刊行引き継ぎへ :日本経済新聞

2020/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良書 解散 売上高 学術書 学問

『ハイデッガー全集』や『神学大全』といった学術書を多く刊行してきた創文社が6月末、解散した。出版不況に加え、大学の予算減少で学術書の需要が落ちていることもあり、売上高は10年前に比べ半分に落ち込んでいた。同社の解散に伴い、学術の良書の行方が心配されたが、出版・学問を守ろうと、業界各社が動いている。 ... 続きを読む

『コロナ禍』ってナニ!? - 節約主婦のもぐもぐ日記

2020/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 ナニ コロナ鍋 節約主婦 漢字

私だけ?? 『コロナ禍』 最近よく見かける活字。 私、最初、コロナ鍋かと思いました。 よくよく見ると『鍋』ではなく、『禍』という 漢字でした。 さて、なんと読むのか… 恥ずかしながら、わかりませんでした。 調べた結果『か』でした。 『コロナ禍』→『ころなか』と読むそうです。 『か』ですよ!? 知っていました?... 続きを読む

男塾の民明書房は、活字をそのまま信じるなという「メディアリテラシーのワクチン」だったのでは〜他の漫画の「もっともらしいウソ」も続々 - Togetter

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メディアリテラシー Togetter ワクチン 起源 ウソ

活字に書いてあるからといって、そのまま信じてはいけない これを若いうちから叩き込んでくれたのが 男塾の民明書房であった 今振り返れば、アラフィフ世代のメディアリテラシーのワクチンであった 悲しいかな、ゴルフの起源は呉 竜府と断定してしまった方が視聴者の受けは良いのである pic.twitter.com/vy7omYJkBf 続きを読む

「日本語のくずし字をAIで活字に直す試み」の活発化に海外の研究者らも注目 - GIGAZINE

2019/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文書 GIGAZINE くずし字 古典籍 モントリオール大学

by Peter Roan 日本の古典籍や古文書で用いられている「くずし字」を現代日本語の文字に変換する作業を「翻刻」と呼びます。多くの現代日本人はくずし字を読むことができないので、変換は誰にでもできるものではありません。そこで注目が集まっているのが、機械学習を利用して翻刻する試みです。モントリオール大学の博... 続きを読む

読書は【立ち読書】がおすすめ。運動×読書で効率よく時短。 - 効率165センチメートル

2019/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時短 読書 後回し 運動 集中力

読書はお好きですか? 僕は本の世界にのめりこむのは大好きです。 しかし、なんか疲れて集中力がなかったり、 本を読む時間がない時はどうしても後回しにになってしまいます。 仕事終わりに活字は読みたくなかったりして、結局別のことを優先してしまう。。 こんな風に時間がないけど、読書をしたいというときにおすすめ... 続きを読む

素早くインプット!ビジネスモデル・行動経済学など漫画、イラストで理解できる本5選【10月版】 | root inc. WebサイトやアプリのUI/UXデザイン会社

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip root インプット 仮説思考 UXデザイン会社 イラスト

今月のrootオススメ本紹介のテーマは「イラスト、漫画で理解する」です。 抽象的な内容や専門性の高い本を読む際に活字だけだとなかなか読む気にならなかったり、読んでも頭にスッと入ってこなかったりすることはないでしょうか。 そこで今回は仮説思考や行動経済学など、活字だけでは読むのに一苦労するような内容につ... 続きを読む

アスキーアートをタイプライターで作る方法&作品をまとめた1939年の書籍が公開に - GIGAZINE

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE アスキーアート 中級 初級 上級

インターネットの世界で頻繁に使われるアスキーアート(AA)は、普及こそネットによる影響が大きいものの、誕生は活字の時代で、タイプライターでAAを作っていたという「職人」も存在しました。1939年に出版された「Artyping(アータイピング)」ではタイプライターでAAを作る方法が初級・中級・上級にわけて詳しく説明され... 続きを読む

あらためて、「浮上せよ」と活字は言う « マガジン航[kɔː]

2019/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻案 マガジン航 中央公論 単行本 評論

先月末に小説家の橋本治さんが亡くなられた。謹んでご冥福をお祈りいたします。 小説だけでなく評論やエッセイ、古典の翻案・現代語訳など多彩な本を著した橋本さんには、出版論であり書物論といってもよい著作がある。1993年に雑誌「中央公論」に連載され、翌年に中央公論社から単行本として刊行された『浮上せよと活字... 続きを読む

月10冊を目標に読書をはじめてから気づいたこと - razokulover publog

2018/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 863 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip razokulover publog 読書 目標 技術書

これは人生 Advent Calendar 2018の15日目の記事です。 2018年もあと2週間ほどで終了する。 今年は何をしたかなと振り返ってみたがやはり一番は「読書をした年」だったと言える。 僕はwebエンジニアなので必要に応じて技術書を読むこともあるし、元々活字を読むのが嫌いではない方なので1ヶ月に1冊程度の読書はしていた... 続きを読む

活字の海で)細分化するラノベレーベル ネット小説、大人向けを開拓 :日本経済新聞

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライトノベル ラノベ レーベル ラノベレーベル 需要

ライトノベル(ラノベ)レーベルが細分化している。若者向け文庫、というイメージは今は昔。ここ数年「ネット投稿サイト発」と「大人向け」を軸に単行本サイズの新レーベルが相次ぎ、無料のネット小説から「当たり」を発掘して一冊にまとめるという需要に応えてきた。今年は、よりテーマを明確にして読者の心をつかむ取... 続きを読む

『特撮黙示録 1995-2001』のちょっとした思い出話 - 僕が僕であること(仮)

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 特撮 切通理作 切通理作氏 著書 特撮作品

『特撮黙示録 1995-2001』という本をご存知でしょうか。 今から約15年前に発表された切通理作氏の著書で、主に1990年代後半から2000年代前半にかけての特撮作品にスポットを当てながら、当時の空気感や特撮というジャンルの状況の変化を活字としてまとめた「90年代日本特撮の集大成評論(切通理作の部屋 から引用)」です... 続きを読む

早川タダノリさんのツイート: "『WiLL』10月号、金美齢によるPM翼賛ポエムがすごい。「ところがどうだ、国際会議に出席すれば、安倍晋三の周りに各国首脳が集まり、助言を求める。こんな

2018/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Will 助言 各国首脳 早川タダノリさん リーダー

『WiLL』10月号、金美齢によるPM翼賛ポエムがすごい。「ところがどうだ、国際会議に出席すれば、安倍晋三の周りに各国首脳が集まり、助言を求める。こんなリーダーが日本に現れるとは夢にも思わなかった」。それはまだ「夢」を見ているのでは……リアル寝言が活字になっているのを見た。 続きを読む

地震の揺れで大変なことになるもの・・・それは本棚だけでなく「活字」も - Togetter

2018/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip かと Togetter お供 陳列棚 POP

地震で本屋さんの陳列棚から本が落ちてしまってる写真が流れてきたけど、いたましいな。これって廃棄になってしまうんだろうか。落ちてカドが丸くなってたりページが折れてても買うので「地震で飛び出たイキのいい本です、自宅待機のお供にいかがですか」ってPOPつけてそのまま売って欲しいです。 続きを読む

この問題はすでに決着がついている。と理解している。 結論から言えば、..

2018/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決着 結論 両者 手書き 現状

この問題はすでに決着がついている。と理解している。 結論から言えば、「令」の字の下は「ア」「マ」どちらでもよい。 両者は同じ字だ。 「令」は、活字では「ア」のようになるが、 手書きでは「マ」と書く。 もともと手書き「マ」だったのだが、 活字「ア」を目にすることが増えたため、 「ア」(だけ)が正しいと思って(誤解して)いる人が多い、 というのが現状。 従って手書きでは「マ」と書いて当然。それが本来正... 続きを読む

役所で戸籍関係の届け出をしたら漢字を訂正された 名前の漢字の部首として..

2018/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部首 明朝体 届け出 フォント 漢字

役所で戸籍関係の届け出をしたら漢字を訂正された 名前の漢字の部首として『令』が入るんだが、その『人』の中が『、』の下に『マ』と書くのは間違っていて、『-』の下に『ア』と書くのが正しいので、二重線を引いてそのように直すよう言われた。 そこで、おそらく役所では国語の教科書や書道で習う漢字ではなく、明朝体の活字やPCで表示されるフォントの方が正しい漢字だ、との判断があるんだろうなと推測し、 「じゃあ渡辺... 続きを読む

 
(1 - 25 / 116件)