はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京大学教授

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 47件)

【ご報告】馬場紀寿による研究倫理上の指摘について

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 指摘 ブッダ 拙著 あとがき 拙論

拙著『ブッダという男』の「あとがき」に端を発し、馬場紀寿先生(東京大学教授)が、2024年2月1日付けで、拙論(清水[2016])に研究倫理上の問題があるとして佛教大学仏教学会に申入書を送付して、当方に「追補」を請求していました(申入書は馬場先生のresearchmap上で公開)。 その後、佛教大学仏教学会において一... 続きを読む

「最終的にAIは“人工超知能”の技術領域に辿り着く」 松尾豊氏が解説する、生成AIの現在地と未来

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI GMO 松尾豊氏 人工超知能 各国

東京大学教授の松尾豊氏が、GMOインターネットグループが主催した「GMO 渋谷FUTURE 2024」で、生成AIの現状と未来およびその社会的影響を解説しました。 大規模言語モデルの開発が各国でどんどん進んでいる 松尾豊氏:よろしくお願いします。AIについてお話ししていきたいと思います。AIの研究をずっとやっておりまして... 続きを読む

皇室への献上品として農作物詐取…「東京大学教授」名乗った男、茨城知事を農家と表敬訪問していた

2023/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農作物 大井川知事 表敬 皇室 茨城県警

【読売新聞】 宮内庁関係者を名乗る男が、皇室への献上品として茨城県内外の農家から農作物を詐取した事件で、茨城県警に逮捕された男が昨年6月、茨城県内の農家とともに茨城県の大井川知事を表敬訪問していたことがわかった。訪問した際には、所属 続きを読む

炎上中の社会学者・本田由紀(東京大学教授)についてだが…

2023/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本田由紀 社会学者 炎上中

まあ、ワイの母校・慶應だけでなく、私大全体を、 内心では見下している国立大学関係者は多いやろうね。 こうやって表に出す馬鹿な人はまずいないというだけで。 それよりも、この人の著書を、大学の課題で1冊読まされたんだが、 (『もぎれる社会』?とかいう、わけわからん本) くだらない言葉遊びばかりで、中身が何... 続きを読む

東京大学教授がアカハラ停職 論文指導に期限間際まで応じず | NHK

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文指導 NHK

東京大学の60代の教授が、大学院生から求められていた論文の指導に、提出期限の間際まで応じていなかったことがアカデミックハラスメントに当たるとして停職の懲戒処分を受けました。 東京大学によりますと、60代の教授は、指導している大学院生が、おととし春に提出する予定だった博士論文について、指導や助言を再三、... 続きを読む

(インタビュー)戦前3文書から考える 歴史学者・加藤陽子さん:朝日新聞デジタル

2023/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 歴史学者 加藤陽子さん インタビュー 戦前

安全保障政策の大転換をうたい、防衛力の大幅増強を目指す岸田政権。その方針は今回改定された安保3文書に明記された。国民的議論がない中での大転換、大丈夫なのか。「戦前の3文書に立ち戻って考えてみては」と提案している歴史学者がいる。東京大学教授の加藤陽子さんだ。もう一つの3文書から何が見えるのだろう。 … 続きを読む

なぜ理系に女性が少ないか 理科・数学離れしないために大事な時期:朝日新聞デジタル

2023/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理系 数学 朝日新聞デジタル OECD 工学

あすを探る 東京大学教授・横山広美さん 日本は世界的に見て、理系の女性が圧倒的に少ない。自然科学、数学などを大学の学部で学ぶ女性の比率は、経済協力開発機構(OECD)平均で52%なのに対して日本は27%、工学などは26%に対して16%である。なぜ少ないのか。日本の15歳女子の数学の成績は世界でもトップレベルである... 続きを読む

2度目の大戦を招いた「戦間期」と今の類似点 何に再び失敗したのか:朝日新聞デジタル

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大戦 朝日新聞デジタル パシ 類似点 教訓

二つの世界大戦に挟まれた「戦間期」に似るとも言われる、現代の国際情勢。政治学者の板橋拓己さんは、ウクライナ戦争は、当時と同様の「失敗」の結果と捉えることができるかもしれないと指摘します。国際社会は何に再び失敗し、どう教訓を生かしていけるのでしょうか。 いたばし・たくみ 1978年生まれ。東京大学教授。... 続きを読む

54歳で「若年性アルツハイマー」になった東大教授が書き残していた「日記の中身」(阿部 崇) @gendai_biz

2022/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gendai_biz 阿部 若年性アルツハイマー 東大教授

東京大学教授・若井晋。54歳のとき、彼は自分が漢字を思うように書けなくなっていることに気づく。それは、医師でもある晋が最も恐れていた「アルツハイマー病」の兆候だった。人並外れた頭脳で人生を切り開いてきた男が、職を、知識を、そして言葉を失うとき、本人は、そして家族はどうなるのか。教授に昇りつめるまで... 続きを読む

新春対談/東京大学教授 本田由紀さん/日本共産党委員長 志位和夫さん

2021/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新春対談 野党共闘 志位和夫さん 本田由紀さん 新年恒例

この国の政治を変える 「私たちはあきらめない」 新年恒例の新春対談、ことしのゲストは、教育社会学者の本田由紀さん(東京大学教授)です。総選挙では日本共産党や野党共闘を応援、また選挙直前には『「日本」ってどんな国?』(ちくまプリマー新書)を出版、この国の政治や社会のあり方を鋭く問いました。志位和夫委... 続きを読む

日本政治は「ネオ55年体制」に入った 民主党と立憲民主党の相違点:朝日新聞デジタル

2021/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 民主党 立憲民主党 朝日新聞デジタル 相違点 議席

衆院選は、自民が議席を減らしたものの与党で絶対安定多数を確保し、政権を維持しました。対する野党は議席を増やしましたが、政権交代にはほど遠い結果でした。この結果から何が見えたのか。そして今後の日本政治はどうなるのか。政治学者(東京大学教授)の境家史郎さんに聞きました。 衆院選は間接的に首相を決めると... 続きを読む

東大ネコ研究に2日余りで寄付3千万円 担当者「驚き」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル Yahoo 前代未聞 ニュース 東大

猫の腎臓病の治療をめざしている東京大学のチームの研究に突然、2日余りで約2900件、約3千万円の寄付が集まり、今も申し込みが殺到している。通常、東大への寄付は年間1万件程度で、寄付の事務担当者も「史上初めての出来事」という前代未聞の事態だ。いったい何が起きたのか? 【写真】宮崎徹・東京大学教授の研究への... 続きを読む

検証:米韓首脳会談、「韓国は中国チーム入りした」は間違い:日経ビジネス電子版

2021/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米韓首脳会談 検証 撤廃 韓国 日経ビジネス電子版

米韓首脳会談が行われた。韓国政治に詳しい木宮正史・東京大学教授は「韓国にとって80点の出来」と評価する。北朝鮮との関係改善を図るための窓を維持することができたからだ。ただし、対中政策では「台湾海峡」への言及を受け入れざるを得なかった。米国は、韓国に課していたミサイルの開発規制の撤廃にも合意した。中... 続きを読む

「フェミニズムは、私が生き延びるために必要だった」──清水晶子に聞く、研究の原動力。【女性リーダーたちの挑戦】 | Vogue Japan

2021/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェミニズム Vogue 清水晶子 VOGUE JAPAN

「フェミニズムは、私が生き延びるために必要だった」──清水晶子に聞く、研究の原動力。【女性リーダーたちの挑戦】 さまざまな領域で活躍する女性たちを紹介する連載の最新回でフィーチャーするのは、「VOGUEと学ぶフェミニズム」で講師を務める研究者で東京大学教授の清水晶子。フェミニズムと出会うきっかけとなった... 続きを読む

(経済教室)日本型雇用改革の論点(上)解雇の金銭解決 導入が急務 川口大司・東京大学教授 :日本経済新聞

2020/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急務 論点 解雇 金銭解決 導入

経団連は1月に「2020年版 経営労働政策特別委員会報告」を発表した。新卒一括採用、長期・終身雇用、年功型賃金により特徴づけられる日本型雇用システムの見直しに踏み込んだことが注目された。… 続きを読む

【YouTube無料生放送】2020年3月28日(土) 沼野充義(東京大学教授)最終講義「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人――村上春樹、大江健三郎からサンギまで」 | ニュース | 好きな書評家、読

2020/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザンギ チェーホフ サハリン 大江健三郎 村上春樹

【YouTube無料生放送】2020年3月28日(土) 沼野充義(東京大学教授)最終講義「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人――村上春樹、大江健三郎からサンギまで」 沼野充義(東京大学教授)最終講義 「チェーホフとサハリンの美しいニヴフ人――村上春樹、大江健三郎からサンギまで」ロシア・東欧文学研究者、文芸評論家として活... 続きを読む

筋肉博士が伝授。「筋肉」を鍛えたほうがいい理由 | MYLOHAS

2019/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メカニズム 理学博士 正解 ころ トレーニング

30歳を過ぎたころから、毎年1%ずつ減っていくという筋肉。慌てて筋トレを始めたものの、運動経験が少ないと「このやり方で正解?」と不安になることもしばしばです。 そこで今回は、筋生理学者の石井直方教授(東京大学教授・理学博士)に、トレーニングで筋肉が鍛えられるメカニズムや、筋肉を鍛えるメリットなど筋肉に... 続きを読む

(経済教室)現代貨幣理論MMTを問う(下)政策の枠組み、日本と相違 宮尾龍蔵・東京大学教授 :日本経済新聞

2019/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 枠組み 相違 政策 経済教室 日本経済新聞

米国を中心に「現代貨幣理論(MMT=Modern Monetary Theory)」を巡る論争が熱を帯びている。「自国の通貨を発行して借金ができる国は財政赤字を増やしても心配ない」とする主張は、主流派の経済学者や政策当局トップから「大惨事を招く」「全くの誤り」と痛烈に批判されてきた。 この論争が分かりにくいのは、批判する主... 続きを読む

【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】「FTAではない」と言い続ければ、新協定は発効できないという墓穴|コラム|JAcom 農業協同組合新聞

2018/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tag JAcom 国益 FTA 墓穴

コラム:食料・農業問題 本質と裏側 【鈴木宣弘・東京大学教授】 2018.10.11 【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】「FTAではない」と言い続ければ、新協定は発効できないという墓穴一覧へ 「TAGなる捏造語の非を認めてFTAに訂正しろ」と言いたいところだが、実はそのままにしておいたほうが日本の国益を... 続きを読む

「北のミサイルは安倍政権の支持率が下降すると必ず発射される」東大石川教授の衝撃的発言。安倍万能説を東大教授が採用!? - 桜咲き誇れ

2017/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミサイル 安倍政権 東大教授 bookmark 発言

2017 - 08 - 16 「北のミサイルは安倍政権の支持率が下降すると必ず発射される」東大石川教授の衝撃的発言。安倍万能説を東大教授が採用!? 安全保障 社会 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 本日、朝日新聞の言論サイトWEBRONZAにおいて、東京大学教授で憲法学者の石川健治さんの憲法に関するインタビュー記事が掲載されていました。... 続きを読む

ビットコインを分裂させかねない「フォーク」とは何か | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン

2017/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野口悠紀雄 経路 フォーク ダイヤモンド ビットコイン

HOME 政治・経済 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る ビットコインを分裂させかねない「フォーク」とは何か 2017.7.13 ビットコインを分裂させかねない「フォーク」とは何か 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授など... 続きを読む

「なぜ「県外移設」=基地引き取りなのか」東京大学教授・高橋 哲哉 | 特集/混迷する世界への視座

2017/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 視座 哲哉 基地 高橋 県外移設

はじめに 「沖縄は本土のためにある」。 安倍政権の幹部たちの腹の底を覗いてみれば、きっと潜んでいるに違いないこの言葉。これは、岡本喜八監督が映画『激動の昭和史 沖縄決戦』(1971年)のなかで、大本営参謀・宮崎周一中将に言わしめた言葉である。沖縄は沖縄のためにあるのではなく、本土のためにある――この意識こそ、明治初めの「琉球処分」から沖縄戦、米国施政権下への沖縄の切り捨て、そして沖縄返還から今日に... 続きを読む

ビジネスモデルの破壊者AirbnbやUberも遠からず破壊される | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン | ダイヤモンド社

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Uber 野口悠紀雄 経路 ダイヤモンド 一橋大学教授

HOME 政治・経済 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る ビジネスモデルの破壊者AirbnbやUberも遠からず破壊される 2017.3.2 ビジネスモデルの破壊者AirbnbやUberも遠からず破壊される 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院... 続きを読む

「自分たちの言葉で福島を語るために」 若い世代にかけた科学者の決意

2017/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 決意 福島 若い世代 言葉 科学者

早野さんが若い世代に託す理由 Christopher Furlong / Getty Images 1月9日公開の 前編 に続いて、科学者・ 早野龍五 さん(65歳)の聞き書きを公開する。東京大学教授にして、福島第一原発事故後、その言動がもっとも注目された科学者の1人が早野さんだ。 事故直後、あらゆる憶測、流言、デマがインターネット上を飛び交った。その中にあって、早野さんは「事実」を分析し、ツイッ... 続きを読む

「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」 いま科学者が伝えたいこと

2017/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 682 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島 科学者 流言 憶測 第一線

早野さんが若い世代に伝えたいこと ▲福島県南相馬市の初日の出 時事通信 物理学者、 早野龍五 さん(65歳)。東京大学教授にして、福島第一原発事故後、その言動がもっとも注目された第一線の科学者だ。 事故直後、あらゆる憶測、流言、デマがインターネット上を飛び交った中にあって、早野さんは「事実」を分析し、ツイッターで情報を発信し続けた。 発信はつながりを生み、「本業」と並行して福島の支援にもかかわって... 続きを読む

 
(1 - 25 / 47件)