はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 論文指導

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

東京大学教授がアカハラ停職 論文指導に期限間際まで応じず | NHK

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 東京大学教授

東京大学の60代の教授が、大学院生から求められていた論文の指導に、提出期限の間際まで応じていなかったことがアカデミックハラスメントに当たるとして停職の懲戒処分を受けました。 東京大学によりますと、60代の教授は、指導している大学院生が、おととし春に提出する予定だった博士論文について、指導や助言を再三、... 続きを読む

論文指導をラブホで…美術評論界トップ 林道郎 の上智大教授が肉体関係をもった教え子から訴えられていた|日刊ゲンダイDIGITAL

2021/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊ゲンダイDIGITAL 教え子 ラブホ 上智大教授 会長

美術批評家連盟会長の林道郎・上智大学国際教養学部教授(62歳)が、大学時代の教え子から性的関係を強いられたとして損害賠償請求訴訟を起こされていることがわかった。 林氏が会長を務める美術批評家連盟は世界美術批評家連盟の日本支部。国際芸術祭「2019あいちトリエンナーレ」など社会問題になった美術事件について... 続きを読む

「箇条書き」ばかりしていると「頭が悪くなっちゃう」のはなぜか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

2018/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 865 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 箇条書き NAKAHARA-LAB.net プレゼン ゼミ

「箇条書きは、やめてください。極力、文章にしてください」 ・ ・ ・ 僕は、自分のゼミ生や大学院生に、このように指導をすることがあります。 大学院の場合は、これに加えて、論文指導のときは、パワーポイントなどを用いた「プレゼン」も禁止します。ゼミへの提出書類は、すべてワードで文章で打ち込んだものを準備し... 続きを読む

小保方氏の博士号、早大が取り消し 1年の猶予付き  :日本経済新聞

2014/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猶予付き 博士号 小保方氏 日本経済新聞 学位

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に不正があったとする問題で、博士号を授与した早稲田大学は7日、小保方氏の学位を取り消すと発表した。ただし、「おおむね1年間の猶予期間を設ける」と条件を付けた。猶予期間中に論文内容を訂正し、再度の論文指導や研究倫理教育を受けるなどの条件を満たした場合は博士号を維持する。 続きを読む

勝つための論文の書き方 (文春新書) (文藝春秋) の要点まとめ~ブクペ~

2011/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet ブクペ 文春新書 筆者 文藝春秋

Tweet はじめに 論文の書き方指導の本だが、「論文指導とは問題の立て方を教えること」と、筆者は述べており、問題設定の方法を学んでいる社会人の参考にもなる。 この本は、「日常生活と論文」「問題の立て方」「資料の集め方」「論部の組み立て方」の四部からなるが、「問題の立て方」をポイントとしてまとめてみた。 ポイント ・良い問いというのは二種類のみ 一つは、いままで多くの人が取り組みながら未解決という... 続きを読む

大学院生が卒論・修論指導をすべき理由とそのやり方 - 発声練習

2009/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卒論 教員 論文 発声練習 後輩

大学院生が卒論・修論指導をすべき理由は大きくわけて二つ。第一の理由は、後輩の論文を指導することにより自分の論文執筆能力および研究能力の向上をはかるため。第二の理由は、論文中の初歩的な点を大学院生の方にあらかじめ指摘してもらうことによって、教員がより本質的な点について指導することができるようにすること。論文指導で得られると期待されること後輩の論文を指導することによって、自分の論文執筆能力および研究能... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)