はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 本論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 33件)

「鬼滅の刃」の謎 あるいは超越論的炭治郎|斎藤環(精神科医)|note

2020/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 933 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 斎藤環 鬼滅 精神科医 備忘録

※ 本論は12月9日に開催されたゲンロンカフェのトークイベント「伊藤剛×斎藤環×さやわか 『鬼滅の刃』と少年マンガの新情勢」で述べたいくつかの論点の備忘録として書かれた。ネタバレについては一切配慮をしていないので、原作未読・アニメ未見の方には注意を促しておく。 「鬼滅の刃」のわかりやすさ 「鬼滅の刃」... 続きを読む

"プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らない" - naoyaの寿司ブログ

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 468 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya ふもと 山頂 闘い フライト

http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 を読んで。本論とは少し外れちゃうんだけど うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、山のふもとで小さな歩みを始めます。彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。彼らは、自分が力不足であると分かってい... 続きを読む

「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス-

2015/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 463 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アパルトヘイト synodos 同化 シノドス 誤謬

本論の概要 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む... 続きを読む

オリンピックは開催できるか - 楽園はこちら側

2021/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽園 オリンピック 理路 本稿 成人式

本論の理路は長い(あと、やや分かりにくい)ので、お手数ですが端折らず最後までお読みください。 以前、「成人式には行かないで」というブログを書いた。同様に、アスリーツに「オリンピックにはこないで」というメッセージを出せばよい、というご意見を頂いた。 本稿のテーマは「オリンピックは開催できるか」だが、... 続きを読む

論文をどう書く?どう書かせる? - Togetter

2019/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 序論 同業 論文 最後

論文を書くときに、「序論を最後に書け」と百回くらい言ってきたのに、なぜかみんな論文の「はじめに」を本論を書くより先に書いてしまう。そんなことできるわけがない。できるわけがないことをしているからどうしても無理が出るし内容も薄っぺらくなる。 これ、同業の方、どうやって矯正してます? 続きを読む

文民統制は戦争の歯止めになる? 好戦的な文民と戦争(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文民 dragoner 文民統制 歯止め ドローン

「文民統制」の話ですが、本論に移る前に、一見相応しくない話をします。 ドローン中継を各地でしていた15歳の少年が逮捕されましたね。この少年は動画配信を始めてから学校を退学し、視聴者の煽りに乗せられるままに過激な放送を行っていたそうです。親がPC没収、小遣いの打ち切りに出ても、ネット経由で視聴者が金銭やPC、ドローンを与えて放送を続けさせた結果、今回の逮捕という結末になりました。人生を狂わされた少年... 続きを読む

序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 亮太 戯作者 富野由悠季 アニメーション監督 webちくま

機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、Gのレコンギスタ……。数々の作品を手がけて熱狂的ファンを生み出してやまない富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて、本論の一部を連載します。  (バナーデザイン:山田和寛(ni... 続きを読む

「口汚い」ということは、ただそれだけで説得力を下げると、私は思っているんだけど。: 不倒城

2015/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不倒城 説得力 口汚さ スタンス 一口

タイトルで完結はしている。 勿論、口汚さと一口で言っても色々ある。ファウルラインも人それぞれである。 一応、程度問題は別として、私は以下二つを「口汚いテキストだなあ」と感じることが多い。 ・本論と関係ないところで、攻撃的な内容の言葉が頻出する。 ・同じく本論と関係ないところで、相手を貶めるレッテリングが頻出する。 上記のようなテキストは、どんなスタンスから産まれるだろうか? 幾つか考えられると思う... 続きを読む

やまもといちろう氏の「アブラハムPB社「いつかはゆかし」に対する公開質問状」を要約・解説してみたら怖すぎて震えた件 | ドウデモイイコト。

2013/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆかし ドウデモイイコト 要約 アブラハムPB社 死体

投稿ナビゲーション ← 前へ やまもといちろう氏の「アブラハムPB社「いつかはゆかし」に対する公開質問状」を要約・解説してみたら怖すぎて震えた件 本論とは関係ありませんが、趣味は死体蹴りです。繰り返しますが本論とは関係ありません。 タイトルのとおりまたしても「いつかはゆかし」関係です。いつまでも粘着するデマブロガーには飽きれるばかりですね。アブラハム擁護派筆頭である当ブログもいいかげん記事が増えて... 続きを読む

必読! 最新シリコンバレー・スタートアップ用語解説 - TechCrunch

2014/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch 前置き 必読 われわれ 語彙

スタートアップの若者たちと話していると、ちがうよ、われわれはオンデマンド食品宅配スペースのSaaSプレイヤーだよ、などというので、この世界独特の用語があることに気づく。部外者にはちんぷんかんぷんだ。 そこでTechCrunchは起業家初心者や一般読者のためにこのピジン英語の主要な語彙を解説してみようと思う。 前置きはそのぐらいにして、さっそく本論に入ろう。 Acqui-hire〔アクイ・ハイヤー、... 続きを読む

どう考えても、ハックル先生は認められている: やまもといちろうBLOG(ブログ)

2012/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハックル先生 やまもといちろうBLOG aureliano

比喩や皮肉ではなしに、ハックル先生は周囲に認められているし、その認められていく過程に満足していないからこそ、まだ歩みを止めていないのだという理解なのだが。確かにその脱毛力は認めるけど、本論はそれ以外のところで。 ぼくは結局、認められないだろう http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120620/1340159512 正直言って、これだけ結果出してる人が、何が不満でいる... 続きを読む

ついに最後のカードを切ったロシア軍、空軍を対地支援に本格投入 反転攻勢に厄介な相手だが、F-16供与で戦況は一変する可能性 | JBpress (ジェイビープレス)

2023/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 戦況 ISW 空軍 反転攻勢

今、ウクライナの戦場はどうなっているのか、本論に入る前に米戦争研究所(ISW=Institute for the Study of War)などの報告書をまとめる。 東部戦線の地上戦闘では、ロシア地上軍が局地的に攻勢を仕掛けている。 ザポリージャ正面などの南部戦線では、ウクライナ地上軍がロシア軍の防御線を突き破ろうとして、少しずつ... 続きを読む

大学生が歴史を研究するとは実際のところなにをしているのか | THE NEW CLASSIC

2013/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大学生 THE NEW CLASSIC 歴史 実際 一読

編集部注:本論は、東京大学大学院で歴史学を修了した筆者による寄稿だ。以前アップされた別の筆者による記事を受けて、歴史学についての記事を寄せてくれた。非常に長い記事になっているが、間違いなく一読の価値のあるものであり、ぜひじっくりと目を通していただければと思う。   「大学生が歴史を勉強するとはなにをしているのか(転載)」。先日アップされたこの記事を読んでこう思った。 確かに立派だ。 でも、同じ歴史... 続きを読む

相手に伝わる論理的な文章を書くための3つのテクニック - 自由日記

2013/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニック 文章 自由日記 相手 序論

2013-10-14 相手に伝わる論理的な文章を書くための3つのテクニック 雑記 基本的に文章は人に伝えるために存在する。だけれど自分だけが理解できる文章を書いている可能性も否定できない。文章は読んでもらってこそ意味があり、読んでもらうには論理的で相手が読みたくなる文章を心がける必要がある。長めの文章を書くときは、事前に構成をある程度決めておくことで、論理的な文章を書きやすくなる。 「序論」「本論... 続きを読む

Twitter で各言語の文字数分布を調べる - 1400字制限

2015/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 序論 誤謬 松岡修造 修飾語

2015-10-01 Twitter で各言語の文字数分布を調べる ということを「関係筋」が伝えているらしい。 たぶん日本語で Twitter をやってると、140字が「少ない」と感じることはほとんど無い。よほど余計な修飾語をつけない限り、140字あれば「序論・本論・結論」仕立ての文章を仕上げることが出来る。こんな具合に。 「相関関係と因果関係の誤謬」は常に意識せねばならない。松岡修造がいないと気... 続きを読む

音極道茶室: 日本のインターネット、「本当にヤバイ」部分

2006/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音極道茶室 ヤバイ インターネット 部分 反響

2ヶ月前に書いた「日本のインターネット、マジやばくね?」 の続き。 前回のエントリーは想像を遥かに超える反響で、投稿後5日間で10万PVを超えた。 まず本論への導入として、前回のエントリーを書いた意図についてちょっと説明しておきたい。 個人的な話になるが、私は1998年にとあるIT企業を退職し、その1年後、1999年からWEBビジネスに関わりを持つようになった。 で、その1999年当時と比べて、一... 続きを読む

データサイエンティストって名乗るのが恥ずかしくない人は要注意!! - チャランポランナーの独白

2014/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャランポランナー 独白 entry データサイエンティスト

2014-06-25 データサイエンティストって名乗るのが恥ずかしくない人は要注意!! 本論 雑談 思いつき 夏ですね。もう夏です。連日のゲリゴーです。ゲリゴー、ゲリゴーと歌ってもありのままに生きられる世の中ではありません。チャランポランナーです。 2月にこんなのを書きました。 データサイエンティストの賞味期限は夏までです。 http://copiz.hatenablog.com/entry/20... 続きを読む

チベットがいま、燃えている  WEDGE Infinity(ウェッジ)

2012/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェッジ チベット WEDGE Infinity 発砲 順序

先週、チベット人デモ隊への中国当局の発砲、死傷者発生の事態を受け、急遽、その内容の新原稿を寄稿した。したがって、順序が逆になってしまうが、ここでいま一度、チベット僧らの焼身抗議の近況をお伝えしたい。とくに今回は、少々別の角度から見た、現在のチベットと中国さらに周辺国の近況について書くこととする。 チベット人の焼身を笑いのネタにする 日本人の「自由」 本論に入る前にひとつ、触れておきたい件がある。先... 続きを読む

これ(http://goo.gl/7PNPRh)のこと?30分以上にわたる質問のほんの20秒ほどの出来事。大騒ぎするほどの大した話ではないよ。本論だが政治資金の問題はどの党もグレーゾーンを持つ。共産党もだ

2015/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hatena-bookmark-comment href

これ(http://goo.gl/7PNPRh)のこと?30分以上にわたる質問のほんの20秒ほどの出来事。大騒ぎするほどの大した話ではないよ。本論だが政治資金の問題はどの党もグレーゾーンを持つ。共産党もだ。営利と献金の差は本当にグレー <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="http://b... 続きを読む

データサイエンティストの賞味期限は夏までです。 - チャランポランナーの独白

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャランポランナー 独白 データサイエンティスト たけのこ

2014-02-05 データサイエンティストの賞味期限は夏までです。 本論 思いつき 触れたら負けだと思っていましたが、もう負けでいいです。チャランポラナンナーです。 なんなんですかね?これは!!! 連載・データサイエンティストの視点: 「きのこの山」VS.「たけのこの里」戦争に決着!? 購買データ分析で“大差”あり http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1... 続きを読む

米山 隆一 on Twitter: "言う迄もなく私が往年の2chユーザーだったからです。当時そんな人は多く、特段の情報ではありません。音喜多氏は、兎も角常にちまちまちまちまと中傷を入れて本論

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米山 特段 往年 中傷 音喜多氏

言う迄もなく私が往年の2chユーザーだったからです。当時そんな人は多く、特段の情報ではありません。音喜多氏は、兎も角常にちまちまちまちまと中傷を入れて本論を誤魔化すのが非常に何ともねで、まあそう言う方なんだろうなと思います。 https://t.co/AZM5IJEAjH 続きを読む

yuuki on Twitter: "記事の本論とズレたとこだが、重要な指摘、してるな。 政府が意図的に情報を隠したり曖昧にし、メディアは必然的に推測も混ぜて記事を作り、そこにある些細なミスが袋叩

2021/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 袋叩き 推測 yuuki on Twitter 指摘 政府

記事の本論とズレたとこだが、重要な指摘、してるな。 政府が意図的に情報を隠したり曖昧にし、メディアは必然的に推測も混ぜて記事を作り、そこにある些細なミスが袋叩きに合う。 結果として、まんまと政府情報を垂れ流すだけのダメ記者が量… https://t.co/gOYI5Mf5ZR 続きを読む

プレゼンの評価は最初の予告にかかっている - NAVER まとめ

2013/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER プレゼン 話し手 予告 イントロダクション

話し手が1番理解してもらいたいのは本論ですが、「予告(=イントロダクション)」で失敗すると、本論を聞いてもらえなくなってしまいます…。 更新日: 2013年01月31日RSS 続きを読む

ぺえぺえ魂: 論文の書き方

2012/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論証 論文 所在 結論 考察

2012年6月14日木曜日 論文の書き方 内容について調べていると、すぐに形式的なことを忘れたり見失ったりするので。自分にとって必要そうなものを寄せ集めただけで、普遍的なものを目指して書いたわけではありません。 論文に必要なもの 問いと答え 問いとそれに対する主張と、そこに至る論証。 論文の組み立て 問題の所在(はじめに) 本論(先行研究の検討/固有の調査の分析・考察) 結論(自分の考え) p.1... 続きを読む

殺人の自由VS殺人を阻止する自由

2005/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 殺人 後者 講義 人々 千葉大学

本論 人はなぜ人を殺してはならないのか。 大島保彦先生は1998年の千葉大学の講義「倫理学A」で、「人は人を殺していい」と説明されました。ただし、殺されたくない人々には、殺されないよう努力する自由がある、とも。 私はこの説明が最も簡明かつ確実なものと考えていまして、以降、ずっと援用させていただいてます。 自由主義国では常に「殺人の自由」と「殺人を阻止する自由」が激突しているのですが、基本的に後者の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 33件)