はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 早期アクセス版

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 37件)

シベリア鉄道シミュレーター『Trans-Siberian Railway Simulator』が5月30日に発売決定。機関車を管理し輸送業務をするサバイバル要素が色濃い鉄道シミュレーター。鉄道路線の長さは“1:1スケール

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam 鉄道路線 輸送業務 ロシア 対象プラットフォーム

シベリア鉄道シミュレーター『Trans-Siberian Railway Simulator』が5月30日に発売決定。機関車を管理し輸送業務をするサバイバル要素が色濃い鉄道シミュレーター。鉄道路線の長さは“1:1スケール”で、約220kmにも及ぶ PlayWay S.A.は、シベリア鉄道シミュレーター『Trans-Siberian Railway Simulator』を「早期アクセス... 続きを読む

Preferred Networks、プログラミングで動きをコントロールできるゲーム「Omega Crafter」をリリース | gihyo.jp

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp Preferred Networks

Preferred Networks⁠⁠、プログラミングで動きをコントロールできるゲーム「Omega Crafter」をリリース Preferred Networks(PFN)は、PC用アクションゲーム「Omega Crafter」を開発、早期アクセス版を日本時間2024年3月29日12:00にリリースした。 Omega Crafter : Steam 価格は税込2,800円、リリース後1週間はセールとし... 続きを読む

最大4人で遊べる『ドミニオン』ライクなデッキ構築ゲーム『ハートオブクラウン オンライン』早期アクセス版が4月24日に発売決定。推しのプリンセスを擁立し、ポイントを積み重ねて即位

2024/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドミニオン 即位 ライク Steam プリンセス

3月26日、インディーゲーム開発スタジオilluCalab.より、デッキビルディングゲーム『HEART of CROWN Online(ハートオブクラウン オンライン)』の早期アクセス版がPC(Steam)に向けて4月24日に発売されることが発表された。 本作は、同スタジオが制作したボードゲーム『ハートオブクラウン』の第2版を基にデジタル化し... 続きを読む

『パルワールド』をスマホでプレイする方法を紹介!Steam版との違いも解説 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファミ通App パルワールド Steam版 Steam バル

クラウドゲーミングならスマホでもプレイ可能!いまゲームファンのあいだでもっとも注目を集めている話題作と言えば、2024年1月19日に早期アクセス版がリリースされた『パルワールド』。パルという生物たちの生きる土地が舞台のサバイバルクラフトゲームである本作は、販売開始からわずか4日で600万本を販売。Steamでの... 続きを読む

「枯山水」など“日本庭園”を造れるゲーム『Niwa』が無料で配信開始。約1年間は早期アクセス版として無料で配信、世界遺産「龍安寺」の石庭など実在の庭園に手を加えることも可能

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIWA 枯山水 実在 庭園 龍安寺

「枯山水」など“日本庭園”を造れるゲーム『Niwa』が無料で配信開始。約1年間は早期アクセス版として無料で配信、世界遺産「龍安寺」の石庭など実在の庭園に手を加えることも可能 Niwa Studiosは1月24日、日本庭園を造れるゲーム『Niwa – Japanese Garden Simulator』を開発中のゲームをリリースする早期アクセス版として... 続きを読む

グーグル、高速な「ChromeOS Flex」を無料配布開始。古いPCをよみがえらせる

2023/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ChromeOS Flex グーグル 古いPC デバイス 処理

ストレージ16GB、RAM4GBから動作する グーグルは6月15日(現地時間)、2022年7月に早期アクセス版の配信を開始した、古いPC(Intel Macも含む)でも快適に使えるよう設計されたオペレーティングシステム「ChromeOS Flex」の安定版を無料配布開始した。 処理の多くをクラウド上でも行っているため、デバイスの最小要件は... 続きを読む

JR東の鉄道運転シミュレーター、正式版配信へ 11月15日から 東海道線など3路線収録

2022/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄道運転シミュレーター 訓練 東海道線 正式版 運転士

JR東日本は、実際に運転士が訓練で使う業務用の鉄道運転シミュレーターを基にしたゲームで、早期アクセス版として提供していた「JR 東日本トレインシミュレータ」の正式版の配信を始めると発表した。配信日は11月15日、価格は2980円。 JR東日本は11月1日、実際に運転士が訓練で使う業務用の鉄道運転シミュレーターを基に... 続きを読む

JR東の鉄道運転シミュレーター発売、「Steam」の売上トップに

2022/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam Twitter JR東 同日 向谷実さん

JR東日本が20日に発売した「JR EAST Train Simulator」(早期アクセス版)が同日、「Steam」の売上トップになった。向谷実さんがTwitterで報告した。 JR東日本が9月20日に発売した「JR EAST Train Simulator」(早期アクセス版)が同日、PCゲーム販売プラットフォーム「Steam」の売上トップになった。ゲームを開発した音... 続きを読む

JR東、運転士が使う業務用の鉄道運転シミュレーターをゲーム化 PC向けに9月20日発売

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鉄道運転シミュレーター 車窓 運転士 JR東 PC向け

早期アクセス版では京浜東北線の大宮駅~南浦和駅間など一部の路線しか遊べないが、正式版では路線を増やす。正式版に移行後、さらに別の路線を遊べる追加コンテンツも販売する予定。 開発は鉄道運転シミュレーションゲームなどを手掛ける音楽館(東京都品川区)が担当する。JR東は業務用シミュレーターに加え、車窓から... 続きを読む

ついに公式がやりやがった 「JR東日本トレインシミュレータ」Steamに突如出現しネットざわつく JR東「詳細はお待ちください」

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam 前触れ 鉄道運転シミュレーター ストア JR東

東日本旅客鉄道(JR東日本)公式の鉄道運転シミュレーター「JR東日本トレインシミュレータ」が、突如ゲーム配信サービス「Steam」上に登場しました。早期アクセス版として2022年9月20日の配信開始を予定しています。 Steamに突如出現した「JR東日本トレインシミュレータ」(画像はSteamより) 前触れもなくSteamのストア... 続きを読む

「JavaScript」を実際に打ち込んで対戦する『Screeps: Arena』が配信開始。ユニットのAIをプログラムしながら、オンラインで戦うユニークな戦術ゲーム

2022/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 414 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Arena LLC ユニット 戦術ゲーム JavaScript

「JavaScript」を実際に打ち込んで対戦する『Screeps: Arena』が配信開始。ユニットのAIをプログラムしながら、オンラインで戦うユニークな戦術ゲーム Screeps, LLCは、JavaScriptを使って戦う戦術ゲーム『Screeps: Arena』の配信を開始した。開発中のゲームを公開する「早期アクセス版」として販売中となっている。 対... 続きを読む

10年落ちMacBook AirをChrome OS Flexで現役Chromebookにしてみた

2022/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chromebook Chrome OS Flex

サポート対象外になり、休眠していた10年前の「MacBook Air」をChromebookにしてみました。Googleが発表した「Chrome OS Flex」の早期アクセス版で、簡単にできます。 続きを読む

古いPCやMacでも軽快に動作する「Chrome OS Flex」早期アクセス版をGoogleが発表

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mac Chrome OS Flex Google 古いPC

「クラウドファーストで高速かつ管理が簡単で、安全なOS」をうたう、PCやMacをChromebookとして利用できるようになるGoogle製OS「Chrome OS Flex」の早期アクセス版がリリースされました。 Get Chrome OS Flex for PC or Mac - Chrome Enterprise https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/ Early access to Chr... 続きを読む

終末系テキストADV『ナツノカナタ』Steamにて2021年8月に早期アクセス開始へ。終わった世界で北へ向かう、夏の旅路 | AUTOMATON

2021/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON ナツノカナタ スクリー 旅路 Steam

国内の個人開発者Kazuhide Oka氏は7月16日、『ナツノカナタ』を2021年8月に早期アクセス開始予定だと発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は無料。早期アクセス版では、シナリオの前半部分がプレイできるという。また、公式サイトも公開されている。 *4月に公開されたゲームプレイデモ。最新のスクリー... 続きを読む

ロボットターン制SRPG『DUAL GEAR』Steamにて7月29日早期アクセス開始へ。紛争の広まった世界で描かれる、デュアルギアの戦い | AUTOMATON

2020/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PlayStation AUTOMATON Steam タイ

タイのインディーゲームスタジオOrbital Speed Studioは7月20日、『DUAL GEAR』の早期アクセスを7月29日に開始すると発表した。対応プラットフォームはSteam。日本語に対応しており、早期アクセス版の価格は19.99ドル。2021年のフルリリース時には、PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switchでの発売も予定されている。 ... 続きを読む

高層ビル建築・管理シム『Mad Tower Tycoon』Steamにて正式リリース、日本語対応。ビルを拡張・改善させ入居者を満足させる | AUTOMATON

2020/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレイラー AUTOMATON games Steam ドイツ

ドイツのインディースタジオEggcode Gamesは1月14日、高層ビル建築・管理シミュレーションゲーム『Mad Tower Tycoon』をSteamにて正式リリースした。価格は1480円で、1月22日までは10パーセントオフの1332円で購入可能。なお、ゲーム内は日本語表示に対応している。 *早期アクセス版のトレイラー 『Mad Games Tycoon』... 続きを読む

Operaのゲーミングブラウザ「Opera GX」、macOS版の早期アクセスが開始 - Engadget 日本版

2019/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Opera ウェブブラウザ RAM MacOS版 CPU

Operaが開発しているゲーミングウェブブラウザ「Opera GX」。Windows向けに続き、macOS向けの早期アクセス版が公開されました。 今年6月に公開されたOpera GXは、ゲーミング用途に特化して設計されたウェブブラウザです。コントロールパネルからは、ブラウザが使用するCPUやRAM、ネットワーク帯域の設定が可能で、PCのリ... 続きを読む

6年前に一世を風靡した(?)「クッキー クリッカー」がAndroidスマホで登場 - Engadget 日本版

2019/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリッカー iOS版 クッキー ひたすらクッキー スマホアプリ

ひたすらクッキーを増やすだけのゲーム「クッキー クリッカー」がAndroid スマホアプリに移植され、9月28日より早期アクセス版としてGoogle Playに公開されています。今後、iOS版のリリースも予定されています。 クッキー クリッカーはゲーム開発者のOteil氏が2013年8月にリリースしたブラウザーゲーム。ゲームのルール... 続きを読む

言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える - ITmedia NEWS

2019/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音声文字変換 ITmedia News Google 字幕

Googleが早期アクセス版として公開した音声をリアルタイムで字幕にして表示する「音声文字変換」アプリを使ってみました。多少滑舌が悪くても意味が通るよう解釈してくれ、書籍タイトルなどもばっちり正しく表示してくれます。 最近の音声テキスト変換技術はすごいです。昔は決算発表後の電話会見がテキスト化されて公開... 続きを読む

言い間違いも直してくれるGoogleの「音声文字変換」、かなり使える - ITmedia NEWS

2019/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 音声文字変換 ITmedia News Google 字幕

Googleが早期アクセス版として公開した音声をリアルタイムで字幕にして表示する「音声文字変換」アプリを使ってみました。多少滑舌が悪くても意味が通るよう解釈してくれ、書籍タイトルなどもばっちり正しく表示してくれます。 最近の音声テキスト変換技術はすごいです。昔は決算発表後の電話会見がテキスト化されて公開... 続きを読む

Google Fonts正式版に日本語がやってきた! | バシャログ。

2018/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バシャログ 日本語 正式版 カメラ 週末

週末に『カメラを止めるな!』を見てきたyanagimachiです。 全然事前情報入れずに行ったのですが、何も知らない方が楽しめそうなのでネタバレとかはやめておきます。 さて、今回はGoogle Fonts正式版に日本語がやってきた!ということで、どれが正式版になったか、まだ早期アクセス版を使うべきなのはどれかなどまとめて... 続きを読む

イカダを作り大海原をゆくオープンワールドアドベンチャー『Make Sail』早期アクセス版発売。すべてを風に任せて進め | AUTOMATON

2018/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いかだ AUTOMATON Steam 弊誌 舞台

インディースタジオPopcannibalは3月31日に、Steamにて『Make Sail』の 早期アクセス版 を発売した。価格は2050円で、4月7日までは10%オフの1845円で購入できる。『Make Sail』は、海を舞台としたオープンワールドアドベンチャーだ。以前弊誌でも紹介したように、クラウドファンディングサイトFigにて5万8000ドルを集め開発された( 紹介記事 )。Popcanni... 続きを読む

アニメ調で過酷な戦場を描くRPG『Long Gone Days』早期アクセス配信開始。主人公は“戦い”に葛藤し続ける狙撃手、日本語対応予定 | AUTOMATON

2018/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON Steam チリ プラットフォーム 戦場

チリのインディーデベロッパーBURAは、『 Long Gone Days 』の早期アクセス版をSteamにて 配信開始 した。価格は1480円。対応プラットフォームはPCで、正式リリースは2019年初頭(2018年Q4)を予定している。今後のアップデートにより、日本語に対応することも予定されている。 『Long Gone Days』は、アニメ調で描かれるRPGだ。主人公となるのは、幼い頃から地下シ... 続きを読む

自作PCを組み上げるシミュレーター『PC Building Simulator』早期アクセス版配信開始。組み方を学びトラブルに対応、日本語対応予定 | AUTOMATON

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AUTOMATON シミュレーターゲーム Steam 拠点

イギリスを拠点に置くパブリッシャーThe Irregular Corporationは、『PC Building Simulator』の早期アクセス版を Steamにて発売した 。価格は2050円で、4月4日までは10%オフの1845円で購入できる。 『PC Building Simulator』は自作PCを組み上げるシミュレーターゲームだ。チュートリアルに等しい「How to build PC」... 続きを読む

スタイリッシュサラリーマンアクション『Assault Spy』2018年5月にSteam早期アクセス配信へ。日本人開発者が手がける | AUTOMATON

2018/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Steam 弊誌 NIS America AUTOMATON

NIS Americaは本日2月10日に、『 Assault Spy 』の早期アクセス版を5月に Steam にて配信すると発表した。英語のほかに、日本語にも対応予定となっている。 『Assault Spy』は以前弊誌でも紹介した3Dアクションゲームだ( 紹介記事 )。開発を手がけているのは個人開発者Katutoji氏。制作にはUnreal Engine 4が使用されている。主人公のサラリーマン風... 続きを読む

 
(1 - 25 / 37件)