はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CPU

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

中国、政府使用IT機器から米国製の半導体やOS排除方針=FT

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半導体 デバイセズ AMD 米国製 ロイター

中国は、政府使用のパソコン(PC)とサーバーから米半導体大手インテル、アドバンスト・マイクロ・デバイセス(AMD)両社のCPUを段階的に排除することを定めたIT機器調達指針を導入した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が24日伝えた。写真は2023年2月撮影(2024年 ロイター/Florence Lo)... 続きを読む

NVIDIAとインテルとIBMはどうして差がついてきたのか、あるいは富士通「富岳」CPUが民間普及しなかったのは何故か

2024/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NVIDIA インテル IBM 富士通 富岳

NVIDIAと、インテル・IBMはどうして差がついたのか、疑問に思う。 AIで言えば、IBMのWatsonがずっと先行していた。 AIはニューラルネットワークを模倣していると言われ、ニューロモーフィックというチップを、IBMは作り、その後、メンバーが移籍してインテルも作った。 現在、ニューラルネットワークとは違うものになっ... 続きを読む

【GDC 2024】CPUを使わずにGPUが自発的に描画するパイプライン「Work Graph」がDirectX 12に正式採用

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPU パイプライン 正式採用 DirectX 12 西川善司

【GDC 2024】CPUを使わずにGPUが自発的に描画するパイプライン「Work Graph」がDirectX 12に正式採用 ライター:西川善司 セッションタイトルを訳すなら,「ようこそ,未来のGPUプログラミングモデル『GPU Work Graph』へ」 米国時間2024年3月18日に行われたGDC 2024の技術セッション「Advanced Graphics Summit: GPU Wo... 続きを読む

AUTOMATONの記事タイトルが好きなので紹介します。だいたい2文めがちょっと可笑しい - nomolkのブログ

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 256 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nomolk AUTOMATON メルセデスベン子 フル稼働

AUTOMATONの良い記事タイトルhttps://t.co/GjqmbmlRc8— メルセデスベン子 (@nomolk) 2023年9月12日 『サイバーパンク2077』開発者、無料大型アプデ後は「CPUが限界レベルにフル稼働する」と明かし、冷却性能チェックを呼びかけ。それほどぶん回す - AUTOMATON AUTOMATONというゲーム情報メディアがあります。恥ずかしな... 続きを読む

え、高級言語しか触ったことないのにCPUを自作するんですか!?

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 高級言語

今回は、高専5年次から趣味で学習していたRISC-Vを実装した、簡単なCPU作成をしていこうと思います。 完全に知識ゼロの状態から学び始めたので、間違った解釈をしている部分があるかもしれませんが、その時は優しく指摘していただけると嬉しいです 🙏 また、本ブログはディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ[R... 続きを読む

長尾製作所、“CPUを眺めるための”専用ディスプレイ台

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 長尾製作所

続きを読む

「DNSに対する最悪の攻撃」 DNSSEC設計の根幹に関わる脆弱性「KeyTrap」が見つかる

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFlare DNS 根幹 パッチ適用 脆弱性

「DNSに対する最悪の攻撃」 迅速なパッチ適用を推奨 ATHENEによると、KeyTrapを悪用した場合、単一のDNSパケットが結果的にCPUの使い果たしを誘導し、「Google Public DNS」やCloudflareのDNSなど広く使われているDNS実装やパブリックDNSプロバイダーを全て停止させることが可能だ。発表によると「BIND 9」を16時間ダウ... 続きを読む

Google Cloud、GPUに頼ることなくローカルのCPUとメモリ上でLLMの活用を可能にする「localllm」を公開

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM HuggingFace GPU フレームワーク 依存

localllmは、コマンドラインユーティリティ経由でHuggingFaceから量子化モデルにアクセス可能なツールとライブラリのセットで、Google Cloud Workstation内にてCPUとメモリ上でLLMをローカル実行するための、包括的なフレームワークとツールを提供する。localllmの利用によって、GPUへの依存が排除されアプリケーション... 続きを読む

【ボトルネックチェッカーは役立たず】グラボ別おすすめCPUを解説 | ちもろぐ

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラボ 温床 筆者 誤解 ちもろぐ

CPUボトルネック」について調べてみると、「ボトルネックチェッカー」なるサイトが表示されます。 残念ながらボトルネックチェッカーは誤解を招く素人騙しの温床で、正直それほど参考にならないです。筆者やかもちも当然ながらボトルネックチェッカーでCPUとグラボを選ばないです。 本記事では、初心者向けにCPUボトル... 続きを読む

「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず/もっとも、これで困る人はごくわずか【やじうまの杜】

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうま popcnt命令 化石 バージョン 必須

続きを読む

ラズパイ4も対応しているCPU超高速Stable diffusionのFastSDCPUで爆速生成AI。標準4分/枚がOpenVINOでわずか18秒/枚。お金をかけずに爆速化最高。オススメ

2024/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stable Diffusion AMD ラズパイ 生成AI

Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224 CPUでStable diffusionが3分ちょっとかかるので、ラズパイ4も対応しているFastSDCPUを入れたら50秒になったw OpenVINOとか入っているらしい。AMDのCPUだけどw ターミナル画面左側が普通のSD、右側がFastSDCPU これだけ速度差があるとありがたい gith... 続きを読む

1つのGPU/CPUで推論可能な超軽量LLM「tsuzumi」を24年3月から提供へ

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tsuzumi 推論 GPU LLM gpt-3

1つのGPU/CPUで推論可能な超軽量LLM「tsuzumi」を24年3月から提供へ:学習コストは「GPT-3」の300分の1に(1/2 ページ) NTTが、独自開発した大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」を2024年3月から提供開始する。tsuzumiは、パラメーターサイズが6億または70億と軽量でありながら、世界トップクラスの日本語処理性能を持... 続きを読む

「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 302 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンピューター プログラミング 応用 講習 理論

コンピューターの理論を学ぼうと思っても、複雑な専門書を読む必要があったり、講習を受ける必要があったりと、高いハードルに圧倒されて諦めてしまった経験がある人は多いはず。そんなコンピューターの理論やプログラミングの基礎を手軽に学べるゲームが「Turing Complete」です。今回はTuring Completeがどんなゲーム... 続きを読む

「プログラマーのための CPU 入門 ― CPUは如何にしてソフトウェアを高速に実行するか」を読んだ - おしぼりの日常

2024/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年明け 技法 プログラマー 違和感 用語

はじめに 年明けの暇な時間を利用して読んでみました。 書籍のリンク 良かった点 とにかく文章が分かりやすい 色々な用語の使い方に違和感がない 具体例が豊富 図が豊富 コード例が豊富 実験例が豊富 構成に一貫性がある 難易度が丁度良い 悪かった点 個人的には無い 注意点 ソフトウェアを高速化するための具体的な技法... 続きを読む

パフォーマンスを気にするならReact Hook Formが無難

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Form React Hook ライブラリ パフォーマンス

React Hook Form は高速。 Formik は早くない。改善は可能。 React Final Form はある程度早い。 React Hook Form が無難ではあるものの、CPU 6× slowdown で 100ms は通常では許容できると考え Formik を採用するのもあり。 比較したライブラリ 計測の対象にしたライブラリは以下の 3 つです。 React Hook Form Formik ... 続きを読む

パソコン性能が飛躍的に向上へ、Intel「1.8nmプロセス」導入で高い処理性能と低消費電力を実現へ | Buzzap!

2023/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BUZZAP ASML Intel 半導体 オランダ

IntelのCPUに業界初となる技術がついに導入されるようです。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、オランダの大手メーカー・ASMLは、「1.8nmプロセス」を採用した半導体の製造ができる装置を、他社に先駆けてIntelに出荷したそうです。 これは従来より高い解像度のパターンを半導体に転写できる、高開口数(高N... 続きを読む

Appleが、LLMのパラメータを「SSDなどの外部フラッシュメモリに保存し」PCで効率的にモデルを使用する手法を開発 | AIDB

2023/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLM AIDB GPU パラメータ SSD

マイページに保存最終更新日:2023/12/20 Appleの研究者らは、LLMのパラメータをSSDなどの外部フラッシュメモリに保存し、接続したPCなどで読み込み使用する手法を開発しました。 CPUで4-5倍、GPUで2 […] The post Appleが、LLMのパラメータを「SSDなどの外部フラッシュメモリに保存し」PCで効率的にモデルを使用する手... 続きを読む

PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)は2024年秋発売予定?GPUには改良型RDNA3搭載するがCPUはZen 2のまま

2023/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPU pro Zen 2 登場 PlayStation 5

ホームゲームPlayStation5PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)は2024年秋発売予定?GPUには改良型RDNA3搭載するがCPUはZen 2のまま PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)は2024年秋発売予定?GPUには改良型RDNA3搭載するがCPUはZen 2のまま 2023 12/12 PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)の仕様情報が登場、2024年秋に発売予定 PlayStation 5... 続きを読む

RustでRaspberry Pi Picoのベアメタルプログラミング

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust Cortex マイコンボード Cortex-M0

これはRust Advent Calendar 2023の10日目の記事です。 Raspberry Pi Picoとは Raspberry Pi PicoはRaspberry Pi財団が開発しているマイコンボードで、よく知られているRaspberry Piとは異なり、Cortex-M0+という非常に小さいアーキテクチャのCPUを搭載しています。 具体的には通常のCortex-AシリーズにあったようなCPU... 続きを読む

CPUだけでも使える1ファイル版フリーの量子化省メモリローカルLLMのllamafileを入れてJava,PythonプログラムをAIに書かせてみた。Win,Mac,Linux,*BSDサポート。Dockerより簡単。ジャンクノートPCでおけ

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Kapper@Linuxガジェヲタ&異世界小説家&電子工作大好き @kapper1224 1ファイルでインストール不要で実行出来る生成AI推論のLLamafileをコマンドラインからVirtualBox+NetBSD10RCで動作確認。すげーなこれ。*BSDでもLinuxでも完璧。 SSE3必須だからQemuとかはエラーが出るから注意。 だれかPkgsrc-WIPに入れて下さい・... 続きを読む

Rユーザーの9割が知らない高速化の禁断の裏技!!! - bob3’s blog

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 禁断 qiita.com 裏技 Rユーザー 高速化

この記事はR言語 Advent Calendar 2023の8日目の記事です。 qiita.com 本当に9割が知らないかどうかは知らないです。 「R言語は遅い」と言われがちですよね。 個人的には困るほど遅いと感じたことは無いのですが、まあ速いに越したことはありません。 高速化のテクニックも色々あります。 予算がある場合はメモリとCPUを... 続きを読む

AMDがAIチップ「Instinct MI300」シリーズでNVIDIAの牙城に切り込む、既にOpenAI・Microsoft・Meta・Oracleが採用を決定

2023/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牙城 GPU NVIDIA AMD Inc

AMDがNVIDIA H100の最大1.6倍の性能を誇るGPUである「Instinct MI300X」と、CPUとGPUを組み合わせたAPUである「Instinct MI300A」を発表しました。 AMD Delivers Leadership Portfolio of Data Center AI Solutions with AMD Instinct MI300 Series :: Advanced Micro Devices, Inc. (AMD) https://ir.amd.com/news-even... 続きを読む

おまいう案件? IntelがAMDのCPU型番が分かりにくいと公式サイトで指摘

2023/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AMD Intel 両者 型番 指摘

IntelがAMDのCPU型番が分かりにくいと公式サイトで指摘。(おまいう案件) IntelとAMDが投入しているCPUについては、両者の歴史が長い分、度重なる製品ラインアップの変更や新規投入などを通じて複雑化しています。その影響で、CPUの性能を大まかに見分ける型番も複雑化しており、消費者にとっては不便が生じています。 ... 続きを読む

Windows上でCPUの負荷状態を調べためのいくつかの方法 (1/2)

2023/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負荷状態 Windows上 方法 タスクマネージャー 反応

Windowsの反応が悪いときなど、CPUの負荷状態を知りたくなることがある。一番簡単な方法としては、タスクマージャーを使うのがいいだろう。タスクマネージャーのパフォーマンスタブにあるCPUを見ると、プロセッサの使用率が表示されている。これが現在のCPUの負荷状態を表している。 タスクマネージャーのパフォーマンス... 続きを読む

中国が新たな国産次世代CPU「Loongson 3A6000」をリリース、IntelのCore i5-14600Kに匹敵か

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intel 匹敵 リリース 中国 龍芯

中国の半導体企業であるLoongson(龍芯)が、次世代CPUである「3A6000」を2023年11月28日に発表しました。Loongsonは「3A6000は世界の主流製品に匹敵するCPUで、中国が国産CPUの設計において新たな突破口を開くきっかけになる」とコメントしています。 China's Loongson 3A6000 CPU Reaches Core i5-14600K Performance In... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)