はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文学賞

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 89件)

ノーベル文学賞に韓国の作家ハン・ガンさん 文学賞の韓国人受賞は初:朝日新聞デジタル

2024/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル文学賞 朝日新聞デジタル スウェーデン 韓国 受賞

スウェーデン・アカデミーは10日、2024年のノーベル文学賞を、韓国の作家ハン・ガンさんに授与すると発表した。文学賞が韓国人に決まるのは初めて。 スウェーデン・アカデミーは、受賞の理由について、「彼… 続きを読む

ノーベル賞 7日から発表 日本人3年ぶりの受賞なるか 注目は? | NHK

2024/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受賞 NHK 注目 発表 ダイナマイト

ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて、「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈るとされています。 ことしの受賞者の発表は、7日が生理学・医学賞、8日が物理学賞、9日が化学賞、10日が文学賞、11日が平和賞、14日が経済学賞となっています。 日本人の受賞はこ... 続きを読む

文芸記者がいた! - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌

2024/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生き様 最新刊 芥川 雑誌 WEB本

芥川・直木賞がすごいわけじゃない! 文学賞にニュース価値あり、とまつり上げてきた文芸記者こそが異様なのだ! 日本に新聞が誕生して150年、文学と密接に関わり、長きにわたって併走してきた文芸記者の仕事と生き様を追い、文学をめぐる環境がどう変わってきたかを探る、まったく新しい文学史。 「文芸記者は主役にな... 続きを読む

芥川賞受賞作家、執筆でのAI活用認める

2024/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 芥川賞受賞作家 執筆 AI活用 チャットGPT CNN

(CNN) 日本の作家、九段理江氏(33)は同国で最も栄誉ある文学賞の一つを受賞した後、普通とは異なるものの力を借りていたことを認めた。対話型人工知能(AI)「チャットGPT」だ。 九段氏は、17日に芥川賞を受賞。今後も執筆にはAIを活用し、自分の創造性を発揮できるようにしたいと語った。 記者会見で... 続きを読む

なぜいま英国の若者のあいだで「日本文学ブーム」が起きているのか | マイナーだった翻訳小説が「クール」な存在に

2023/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あいだ 英国 ガーディアン 翻訳小説 若者

世界ではいま、日本文学が注目されている。特に翻訳された海外小説の売り上げが急速に伸びている英国では、その販売数の4分の1を日本の小説が占める。なぜそれほど人気が出たのか、英紙「ガーディアン」がその理由に迫った。 英国で人気が高まる「翻訳小説」 2023年5月、英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳部門にあたる「... 続きを読む

チャットGPTは「サイボーグ」 AI利用小説が文学賞に入選 | 毎日新聞

2023/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイボーグ チャットGPT 入選 Chat GPT 毎日新聞

「Chat GPT(チャットGPT)」に代表される対話型AI(人工知能)の進化は、インターネットの登場以来のインパクトとも言われている。AIを使った小説で、日本の文学賞に入選した男性はこの新技術を「人間の能力を拡張するサイボーグのようなもの」と表現する。【安藤龍朗】 執筆プログラムを自作 2013年に創設された「星... 続きを読む

はてな主催の増田文学賞って真面目にあってもいいんじゃね。歴程賞や大佛..

2023/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増田文学賞 増田 哀歌 選考基準 はてな主催

はてな主催の増田文学賞って真面目にあってもいいんじゃね。歴程賞や大佛次郎賞とこまごました文学賞がいくらでもあるんだからさ。 基本的に増田からは採用しない。増田とそれ以外の出来は同じぐらいだったらそれ以外の方に受賞させる。 人生の哀歌みたいなのがテーマとしての選考基準。この手のテーマのが増田の十八番... 続きを読む

受刑者が審査員を務める文学賞「囚人たちのゴンクール賞」を、フランス人はどう受け止めているのか | ゴンクール賞による最新の取り組み

2023/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刑務所 囚人たち 受刑者 フランス 現地

フランスで最も権威ある文学賞のひとつ、ゴンクール賞。この文学賞から派生して生まれたのが「囚人たちのゴンクール賞」と呼ばれるもので、刑務所に収監されている囚人たちが審査員を請け負う。こうした取り組みは現地でどのように受け止められ、そして囚人たちに、どのような影響を与えているのだろうか。 ゴンクール賞... 続きを読む

『このライトノベルがすごい!』のランキングを変えてほしい - WINDBIRD::ライトノベルブログ

2022/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WINDBIRD 既存 規模 毎年 ライトノベル

今年も『このライトノベルがすごい!』が発売されました。既存の作品に贈られる「文学賞」的なものが少ないラノベ業界にあって、最も規模が大きく最も注目度が高いイベントといえるでしょう。 このライトノベルがすごい! 2023 宝島社Amazon んで、毎年思うんですが、やっぱりWeb票は要らなくないですか? 宝島社の『この... 続きを読む

「日本文学」女性作家が英語圏で躍進 背景に出版界の潮流変化

2022/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 躍進 ヘヴン 潮流変化 潮流 背景

現代の日本文学作品への注目度が英語圏で高まっている。ここ数年は女性作家が著名な文学賞を相次ぎ受賞しており、今年の英ブッカー国際賞の最終候補6作品の中にも川上未映子さん(45)の長編小説「ヘヴン」が入っている。躍進の背景には、作品の力に加え、英米の出版界の潮流の変化がある。 「自分の作品が異なる言語... 続きを読む

悠仁さまの文学賞入賞作文の一部が他の人の文章と酷似 宮内庁は参考文献の記載漏れを認める

2022/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 門出 酷似 作文 長男 秋篠宮家

秋篠宮家の長男・悠仁さま(15才)が文学賞に入賞された作文の一部が、それより以前に発表されたほかの人の文章に酷似していることがわかった。高校入学という新生活の門出を前に、過去の作文が今再び注目を集めている。 「素晴らしい賞をいただき大変うれしく思います」 2021年3月20日、悠仁さまは福岡県北九州市が主催... 続きを読む

文学賞を受賞の「女性作家」、正体は男性3人と授賞式で判明

2021/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正体 授賞式 判明 受賞 女性作家

授賞式の壇上に上がったのは「カルメン・モラ」の名前で執筆していた3人の脚本家の男性だった/Quique Garcia/EFE/Sipa (CNN) スペインの名誉ある文学賞をめぐり、スリラー作家として高い評価を受けていた「カルメン・モラ」という名前の女性小説家が受賞したところ、実は3人の男性によるペンネームだったことが判... 続きを読む

【ファクトチェック】7年ラノベで落ちたけど純文学で最終に残った

2021/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anond.hatelabo.jp 群像新人文学賞 新人賞

七年ラノベの賞に一次落ちし続けてたんだけど、やけになって純文学の賞に応募したらなぜか最終選考まで行った https://anond.hatelabo.jp/20200519161343 この投稿を見たとき、すぐに誰か特定できるなと思った。 なぜなら純文学の新人賞は4つしかないから。 すばる文学賞、新潮新人賞、群像新人文学賞、文學界新人賞。 ... 続きを読む

柳美里さんに全米図書賞 「JR上野駅公園口」英語版で:時事ドットコム

2020/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 権威 柳美里 柳美里さん ニューヨーク時事

柳美里さんに全米図書賞 「JR上野駅公園口」英語版で 2020年11月19日11時10分 柳美里さん 【ニューヨーク時事】米国で最も権威のある文学賞の一つ、全米図書賞が18日夜(日本時間19日朝)発表され、翻訳文学部門に福島県南相馬市在住の作家、柳美里さん(52)の長編小説「JR上野駅公園口」の英語版が選ばれた... 続きを読む

ライトノベルを批評するには - 水城正太郎の道楽生活

2020/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 批評 水城正太郎 ライトノベル 反響 コミュニティ

前回の日記への反響として「多くの人によるネットへの感想、プロによる批評、文学賞やランキングがないと小説は売れない」というものがありました。意見としてうなずくほかなく、だからこそコミュニティを築くことは大事だと思うところがあります。ですが、ライトノベルと呼ばれる作品において、文学賞や批評が可能かど... 続きを読む

島崎藤村が菊池寛に宛てた直筆の手紙見つかる | NHKニュース

2020/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 島崎藤村 直筆 菊池寛 文壇 手紙

「若菜集」や「破戒」などの文学作品で知られる島崎藤村が、晩年の昭和18年に、当時病気を患っていた友人の作家、徳田秋聲に文学賞の賞金を譲りたいと、菊池寛に依頼した手紙が見つかりました。専門家は「文壇の人々がどのように交流したかがよくわかる資料だ」としています。 この手紙は近代文学の資料の収集にあたって... 続きを読む

ネットは哲学 千葉雅也が見た「接続過剰」社会  :日本経済新聞

2020/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 千葉雅也 哲学 デッドライン ベストセラー 日本経済新聞

初の著書「動きすぎてはいけない」が思想界で話題となり、「勉強の哲学」は人文書としては異例のベストセラーに。小説デビュー作「デッドライン」は文学賞を受賞した。八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せる千葉雅也(41)の哲学との出合いは高校時代だった。 1995年、宇都宮市の実家にインターネットが入った。当時... 続きを読む

増田文学賞が難しいいくつかの理由 - あのにますトライバル

2020/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip anond.hatelabo.jp 増田 ムリ トライバル

前から考えていたことを少々。 anond.hatelabo.jp 前から増田でも「文学賞やろうぜ」みたいなのは何度か見てるけど、正直個人のレベルでは「ムリ」だと思う。その理由をいくつか書き出していく。 文学賞の定義が曖昧 まず「はてな匿名ダイアリー(増田)」の投稿は千差万別で、その中から光るものを探すのが楽しいという... 続きを読む

百田尚樹と文学賞の三年間 - lady_jokerのはてなブログ

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 百田尚樹さん 吉川英治文学新人賞 候補 講談社 新人賞

百田尚樹さんが大きな文学賞の候補になったのは、三回。第30回吉川英治文学新人賞(2009年)、第12回大藪春彦賞(2010年)、第32回吉川英治文学新人賞(2011年)である。 **第30回吉川英治文学新人賞(2009年) 吉川英治文学新人賞は講談社がやっている若手〜中堅向けのエンタメ文学賞で、「新人賞」と銘打っているが公... 続きを読む

少女向け小説の歴史と氷室冴子とライトノベル - 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!

2019/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 氷室冴子 ライトノベル クラウドファンディング 進研ゼミ 歴史

amazon.co.jp人生ではじめて買った若者向けの小説が氷室冴子作品でした。進研ゼミだったと思うんですけど、『なぎさボーイ』『多恵子ガール』が紹介されてたんですよね。その氷室冴子の名前を冠する文学賞のクラウドファンディングが実施されてます。 地方発の文学賞を成功させ、第二の氷室冴子を生み出したい! - FAAVO... 続きを読む

いつかアニメ化される日を信じて。「日本一厳しい文学賞」京都アニメーション大賞の奨励作『二十世紀電氣目録』 | 本がすき。

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京都アニメーション大賞 topics アニメ化 直木賞 芥川賞

本がすき。 > レビュー > TOPICS, 小説, レビュー > いつかアニメ化される日を信じて。「日本一厳しい文学賞」京都アニメーション大賞の奨励作『二十世紀電氣目録』 『二十世紀電氣目録』京都アニメーション 結城弘/著 文学界には今も多くの文学賞がある。皆さんもご存知の通りの『直木賞』や『芥川賞』をはじめとした... 続きを読む

『ぼくを忘れないで/ネイサン・ファイラー』:コスタ賞新人賞・大賞同時受賞作品♬ - rko-book.com ~おススメのミステリー小説を紹介するブログ~

2019/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rko-book.com RKO ミステリー小説 ボク 大賞

個人的こんな方におススメ♬ こんにちは、RKOです。本日は2019年5月刊行、イギリス人作家・ネイサン・ファイラー作の「ぼくを忘れないで」をご紹介します。本作はイギリス・アイルランド在住の作家に与えられる文学賞であるコスタ賞の新人賞と大賞を同時に受賞した作品です。 非ミステリー作品ですが、「ぼくを忘れな... 続きを読む

書店業界などが注目 「新井賞」に仏小説「三つ編み」 | NHKニュース

2019/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書店業界 NHKニュース 独断 注目 直木賞

書店員個人が創設した文学賞ながら、作品選びの確かさや本の売り上げにつながることから、書店業界などで注目されている「新井賞」が17日発表されました。 「新井賞」は東京の書店員、新井見枝香さんが平成26年から芥川賞や直木賞と同じ日に、その半年で最もおもしろいと感じた本を独断で選んでいます。 直木賞の候補作... 続きを読む

「日本翻訳大賞」はなぜこれほどファンを熱くさせるのか(柴田 元幸) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2019/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柴田 クラウドファウンディング 講談社 日本翻訳大賞 ファン

参加者(読者)と選考委員が驚くほど熱くなる文学賞をご存知だろうか? 翻訳文学を愛する翻訳家と読者が、その年の一推しの翻訳作品を選出する「日本翻訳大賞」である。賞の立ち上げ時には、70万円を目標とするクラウドファウンディングに約340万円が集まったほどだ。 4月27日に行われた第5回の授賞式にも、200人超のフ... 続きを読む

川端康成文学賞が今年度の選考を休止 運営基金危うく:朝日新聞デジタル

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選考 川端 休止 朝日新聞デジタル 基金

優れた短編小説に贈られる川端康成文学賞について、主催の川端康成記念会は25日、今年度の選考を休止すると発表した。 川端が死去した1972年にノーベル文学賞の賞金を中心とした基金を作り、創設された文学賞。新潮社の協力を得て、これまで44回の選考を行ってきた。 川端香男里(かおり)理事長が体調不良で審... 続きを読む

 
(1 - 25 / 89件)