はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 抽象化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 44件)

話が盛り上がらない、雑談ができない人の根本の原因 ファシリテーションの達人が語る「抽象化」のスキル

2024/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 667 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 久保 著者 ファシリテーション 荒木さん 柔軟性

話が盛り上がらない人は「抽象化」が苦手 久保:荒木さんはよく著者の方と対談されますけれども、本を1回ばーっと読んでおいた上で、「ここを聞きたいな」というポイントをあらかじめ定めている問いもあるし。もし相手の方の問いがおもしろかったら、設計した問いは捨てて、その方の話をぐっと深掘りするみたいな柔軟性... 続きを読む

オーバーエンジニアリングしないために心がけていること - $shibayu36->blog;

2024/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 212 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 Blog Windymelt うち 要素

オーバーエンジニアリングしてしまうという悩みがあって困っている、そのうち必要になるのではないかという気持ちになって無駄に抽象化して頑健にしてしまう。じゃあ素朴にやればいいのかというと、例えばDBスキーマみたいな要素は素朴になってはならないという難しさもある— Windymelt💀(めるくん)🚀❤️‍🔥 (@windymelt) 20... 続きを読む

ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか - きしだのHatena

2024/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きしだのHatena ソフトウェア 整合性 設計書 構造

「設計書」というのは、作るものの構造を抽象的に表現したものと言うことができます。 ただ、ソフトウェアの抽象化の仕組みはプログラミングコード自体に備わっているので、ソフトウェア生成可能な抽象的表現というのはコード表現ができるはずですね。コードで表現しておくと、整合性のチェックとかも行いやすいです。 ... 続きを読む

良いコメントが良い設計を導く

2024/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 良い設計 コメント インターフェイス 要旨 手助け

要旨 コメントを適切に記述することは、特にインターフェイス(クラスやメソッド)において重要です。これにより、直感性が高まり、抽象化が十分に行われているかを確認する手助けになります。そのため、コメントはソフトウェア設計プロセスの重要な一部と位置づけられます。 2種類のコメントタイプ まず、コメントを2種... 続きを読む

目的と抽象化の関係性から分かる、システムの設計精度を高める考え方 / purpose abstraction design

2023/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システム 目的 考え方 関係性

目的と抽象化の関係性から分かる、システムの設計精度を高める考え方 / purpose abstraction design 続きを読む

WebAssemblyに対してクラウドサービスを抽象化、そのままAWSでもAzureでもGoogle Cloudでも実行可能にする「SpiderLightning」、Deis Labsが公開、標準化も推進

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure WebAssembly WASI AWS 推進

WebAssemblyに対してクラウドサービスを抽象化、そのままAWSでもAzureでもGoogle Cloudでも実行可能にする「SpiderLightning」、Deis Labsが公開、標準化も推進 WebAssemblyには、ファイルI/OやネットワークアクセスなどのOSが備える基本的な機能を抽象化するWASI(WebAssembly System Interface)と呼ばれる業界標準仕... 続きを読む

オブジェクト指向プログラミングは終わった カプセル化が悪い(感想戦) - Qiita

2022/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懐疑 ポエム 再考 Qiita 観測

が(良くも悪くも)注目頂き、その観測で思ったことのメモです。1年後の自分用です! もっかい言いたいこと再考のポエムです。 概要 関数型には意図的に触れたくなかった 継承や再利用性への懐疑の共通認識 抽象化戦略開発戦略で補う話 タイトルは釣り 抽象化という言葉のふわっと感 カプセル化が問題 関数型言語には意図... 続きを読む

Railsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ

2020/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails 随筆 DHH mizchi webpacker

Rails の問題は Rails のベストプラクティスがフロントエンドのベストプラクティスの邪魔になるどころか全く逆方向で相反してる点です。DHHの思想がフロントエンドと根本的に逆行してる。そういう人が作るフレームワークなのでwebpackerの抽象化を根本的に間違ったりする。 — prev.js (@mizchi) December 1, 2020 昨日も... 続きを読む

サイゼリヤさんがチキンを極限まで抽象化することに成功→コストカットの極みを感じる「これはチッキンペーパーですね!」 - Togetter

2019/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 極み 極限 チキン サイゼリヤさん

リンク Wikipedia 77 users 66 位相幾何学 数学の一分野、位相幾何学(いそうきかがく、英: topology, トポロジー)は、その名称がギリシア語: τόπος(「位置」「場所」)と λόγος(「言葉」「学問」) に由来し、「位置の学問」を意味している。 トポロジーは、何らかの形(かたち。あるいは「空間」)を連続変形(伸ば... 続きを読む

Repositoryによる抽象化の理想と現実/Ideal and reality of abstraction by Repository - Speaker Deck

2019/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip repository Speaker Deck 理想 現実

Repositoryによる抽象化の理想と現実/Ideal and reality of abstraction by Repository 続きを読む

早すぎる抽象化の危険性 - Qiita

2019/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita medium.com https パターン 危険性

ちょっと前の記事なのですが とても印象深く 今後も気をつけていきたいと思い 自分なりにまとめてみました。 https://medium.com/@thisdotmedia/the-cost-of-premature-abstraction-b5d71ffd6400 早すぎる抽象化とは? 問題になっていることを十分に理解する前に 可能性のあるすべてのパターンを把握しきる前に 抽象化を... 続きを読む

一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図から阿鼻叫喚の原因が分かる→これをやると何が起きるの?の話など「余ってたから挿したなどと供述しており」 - Togetter

2019/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic.twitter.com Togetter オフィス

一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図からオフィスが阿鼻叫喚になっている原因がわかる。 pic.twitter.com/Zft3OStnSe 続きを読む

あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるしこれを考えた奴のヤバさも分かる - Togetter

2019/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter pic.twitter.com オタク

あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるし、これを考えた奴のヤバさも分かる pic.twitter.com/oULcahoXBW 続きを読む

東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる - Togetter

2019/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 多く 東京

@thgc_Mtd_h 【運行情報】 中央・総武線(各駅停車)は人身事故の影響で秋葉原〜新宿駅間で運転を見合わせております。 運転再開は…… 続きを読む

実践的低レイヤプログラミング

2019/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 694 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバイ 定義 共通認識 プログラミング技術 プログラム

はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レイヤプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミング言語を使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイ... 続きを読む

実践的低レベルプログラミング

2018/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1064 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 低レベルプログラミング デバイス 定義 共通認識 プログラム

はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レベルプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミングを使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイスの... 続きを読む

【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略に行ってきたので私的メモ

2018/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生存戦略 若手エンジニア メモ 特別講演 もとゆきひろ氏

生Matzを拝みに「【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略」に行ってきました。 https://supporterzcolab.com/event/403/ その私的メモ。 講演内容 1.生存戦略とは 2.成功者の得意なこと 3.抽象化は万能でない 4.ロールモデルについて 5.Matzの例 6.Matzの例②(社会人時代編) 7.Matzの例をメタ化する... 続きを読む

1枚10円でレシートを買い取る「ONE」、サービスを一時停止--買取数は24.5万枚を突破 - CNET Japan

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レシート One 突破 特定 ローンチ後

ONEは、スーパーやコンビニ、居酒屋などさまざまな種類のレシートをアプリで撮影し、1枚10円で買い取るというもの。買い取ったレシートデータは、個人が特定できないように抽象化され、購買データとして飲食・日用品メーカーやID系、広告系企業に販売する。レシートのデータ化により、ユーザーが特定の商品を買うまでの流れや、日常の消費パターンにおける商品の位置づけが見えてくるという。 ローンチ後、16時間で約8... 続きを読む

公文書クライシス:防衛省のファイル名、わざと分かりにくく 「公開請求逃れ」と職員証言 - 毎日新聞

2018/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 目録 公文書ファイル 趣旨 イラク復興支援 ガイドライン

防衛省が保管する多くの公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっていることが毎日新聞の取材で明らかになった。イラク復興支援に関するファイル名を「運用一般」とするなど抽象化されたファイルは2016年度分で約4万件に上る。 公文書管理法のガイドライン は国民に分かりやすい名称をファイルに付けるよう定めているが、その趣旨に反する実態が放置されて... 続きを読む

東京オリンピックのマスコット選出プロセスに見え隠れする問題について|aakaa|note

2018/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 優劣 東京オリンピック エンブレム 指標 概念

今日、東京オリンピックのマスコットキャラクターが決定した。 選ばれたのはオリンピックのエンブレムをデザインとして取り入れた「ア」の作品である。 このキャラクター自体の優劣は別にして、その決定までのプロセスに極めて重要な問題が見え隠れする。 それは、 デザインの公共性に関する問題 である。 デザインという抽象化された概念において、複数の案から1つを選び出すことは難しい。 そこには定量的な指標が存在し... 続きを読む

React Redux の SPA を運用して得られた知見と実装例、開発フローもあるよ! - Qiita

2018/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Props SPA 知見 React Redux

Facebook が開発した UI ライブラリ 旧来の DOM 操作による状態管理を props や state で抽象化 パーツをコンポーネントごとに管理するのが得意 https://reactjs.org/ から、ライブデモを試せます。 SPAなどの複雑化する React のステート(状態)管理を、ルール(哲学)に従って書かせることで、フロントエンドの動きを追いやすくするためのライブラリ (*... 続きを読む

中国人の指摘がまさにといった感じなので抽象化して説明してみたい - メロンダウト

2018/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メロンダウト 解脱 指摘 gendai.ismedia.jp

2018 - 01 - 27 中国人の指摘がまさにといった感じなので抽象化して説明してみたい 無謬の人 中国人による日本論がまさにといった感じだった gendai.ismedia.jp 全面的に同意するのだがもうすこし噛み砕いて説明してみたい。 大前提としてあるのは宗教的背景のなさゆえの価値相対化のなさにあると考えられる。 日本人に最もなじみが深い仏教にしても無信仰、解脱、中道など価値をあえて決め... 続きを読む

日本サッカーの重大な課題は、「抽象化できないこと」である。五百蔵容×結城康平対談(2) | VICTORY

2017/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VICTORY 課題 日本サッカー

10月10日のハイチ戦は、3-3と打ち合いの末引き分け。「相手がブラジルなら10失点している」と、ヴァイド・ハリルホジッチ監督も落胆を隠せない様子でした。試合内容を見ると、レギュラーの選手が出場しないと途端に約束事が見えづらくなり、適切なタイミングで適切なプレーができないシーンが散見されました。本対談で五百蔵容(いほろい・ただし)氏と結城康平氏が述べた「蓄積するヨーロッパと、そうでない日本」という... 続きを読む

Python: ソケットプログラミングのアーキテクチャパターン - CUBE SUGAR CONTAINER

2017/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 938 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アーキテクチャパターン ソケットプログラミング IPC 通信

2017 - 03 - 29 Python: ソケットプログラミングのアーキテクチャパターン Mac OS X Python 今回はソケットプログラミングについて。 ソケットというのは Unix 系のシステムでネットワークを扱うとしたら、ほぼ必ずといっていいほど使われているもの。 ホスト間の通信やホスト内での IPC など、ネットワークを抽象化したインターフェースになっている。 そんな幅広く使われ... 続きを読む

確率的プログラミング | プログラミング | POSTD

2017/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIKI POSTD 概念 HOME プログラミング言語

この数年で、プログラミング言語(PL)や機械学習のコミュニティは*(http://probabilistic-programming.org/wiki/Home)*を用いて、それぞれに共通する研究の関心事を明らかにしてきました。その概念は、抽象化のような強力なPLのコンセプトをこの数年で、プログラミング言語(PL)や機械学習のコミュニティは 確率的プログラミング(PP) を用いて、それぞれに共通す... 続きを読む

 
(1 - 25 / 44件)