はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 戦前

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 617件)

戦前の学生さんや軍人さんがマントを羽織っているのはなぜ?→文化的な面や実用的な面などいろいろな説が集まる

2024/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マント みごろ MANT 軍人さん 外套

リンク Wikipedia マント マント(フランス語: manteau [mɑ̃to])は、主に屋外で着用される袖なしの肩から身体を被う外套の一種。釣鐘型の袖の無い、身頃(みごろ)のみの形状の外套である。 現代の日本では、子供服や婦人服として着用されることがある。 マントはラテン語で"Mantellum" といい、英語では "マントル(mant... 続きを読む

まずいことで有名な戦前の代用食「コーリャン飯」を入手して食べてみたら全然悪くなかった...どの作物も品種改良が進みすぎてもはや戦前の味の再現が難しい

2024/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作物 品種改良 再現 代用食 もろこし

リンク Wikipedia モロコシ モロコシ(蜀黍、唐黍、学名 Sorghum bicolor)は、イネ科の一年草のC4植物・穀物。タカキビ(高黍)とも呼ぶ。外来語呼称にはコーリャン(中: 高粱, gāoliángから)、ソルガム(英: sorghum)、ソルゴー(伊: sorgo)がある。沖縄ではトーナチンと呼ばれる。 熱帯、亜熱帯の作物で乾燥に強く... 続きを読む

「政治的」「思想の押し付け」朝ドラ『虎に翼』への批判が的外れなワケ。ただ気になったのは | 女子SPA!

2024/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思想 女子SPA わけ 批判 朝ドラ

戦前、戦中、戦後。ひとりの女性法曹の生き様や本作全体の作品態度を通じて、どれだけの視聴者の考え方がアップデートされたことだろう? 一方で、戦後の激動をまるまる描く後半部は、ちょっと駆け足過ぎたかな。SNS上ではたびたび思想の押し付けだとか、「箇条書き」という批判の意見が散見された。 イケメン研究をライ... 続きを読む

戦前の寿司屋にはカウンターがなく座敷に座って皿に盛られた1人前を食べたという話→「日本語だと天板」「当時は立ち食い」様々な反応が集まる

2024/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立ち食い 座敷 tatsurokashi 地続き カウンター

樫原辰郎@700万年のLIKE A ROLLING STONEおじさん @tatsurokashi 戦前の寿司屋にはカウンターがなく座敷に座って皿に盛られた1人前を食べたというのは池波正太郎が書いている。屋台の寿司屋は昔からあったから地続きに見えるけど、案外と戦後のカウンターは洋酒のバーからヒントを得たのではないか。 樫原辰郎@700万年の... 続きを読む

「母語がえり」で施設に入居できないことも――認知症の在日外国人高齢者が直面する壁(倉田清香) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニューカマー 子孫 エキスパート Yahoo 在日コリアンら

「ニューカマー」と呼ばれる在日コリアンらが、高齢化に伴う問題に直面している。戦前の植民地支配時に日本に渡ってきた人やその子孫(オールドカマー)とは異なり、戦後数十年たってから来日したニューカマーは、後天的に習得した日本語を忘れてしまうことがある。特に認知症になると、母語しか話せなくなる「母語がえ... 続きを読む

“戦後”を“戦前”にしないために | NHK | WEB特集

2024/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後 NHK 野火 WEB特集 終戦

「絶対に戦前にしてはいけない。戦後がとにかくずっと続きますように」 映画監督、塚本晋也さんの思いです。 大岡昇平さんの戦争体験を基にした小説「野火(のび)」を、終戦から70年の2015年に映画化した塚本監督。 毎年、終戦の日が近づくと、全国の映画館でアンコール上映が行われ、この夏で10年目に。 監督がいま改... 続きを読む

帝国議会会議録検索システムで全期間の本文テキストデータが利用できるようになりました(付・プレスリリース)|国立国会図書館―National Diet Library

2024/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレスリリース 国立国会図書館 OCR 全期間 速記録

2024年8月23日 帝国議会会議録検索システムで全期間の本文テキストデータが利用できるようになりました(付・プレスリリース) 国立国会図書館は、帝国議会会議録検索システムにおいて、戦前・戦中期分(明治23(1890)年11月~昭和20(1945)年8月)の速記録の画像データ(合計約27万ページ)からOCR(光学的文字認識)... 続きを読む

サハリンに廃墟として残る戦前の日本製紙工場

2024/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サハリン 廃墟

コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕ 続きを読む

「虎に翼」が「玉音放送」によって敗戦を描かなかった“本当の理由”とは | 79年目の終戦 | 文春オンライン

2024/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終戦 敗戦 玉音放送 三淵嘉子 大疑獄事件

NHKの朝ドラ「虎に翼」は、日本近現代史を研究している立場からもとてもおもしろい。日本で初めて女性として弁護士・裁判所所長などを務めた三淵嘉子をモデルにしたドラマであるが、三淵とは実際は関係のなかった戦前の大疑獄事件である帝人事件(ドラマでは共亜事件)では父親が逮捕され、同じく実際は三淵と交流のなか... 続きを読む

身内の性犯罪を隠蔽し、告発者を逮捕…戦前よりひどい警察の実態を大マスコミと裁判所はなぜ見逃すのか 戦前の暗黒時代より暗いこの国の言論と司法

2024/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言論 司法 身内 訓戒 家宅捜索

ストーカー、強制性交、盗撮……鹿児島県警の警察官による不祥事が相次いでいる。勇気をもって真実を告発した元警官二人が逮捕され、真実を伝えようとしたジャーナリストが家宅捜索を受けた。県警本部長の処分は「訓戒」で終わりでいいのか。警察も大新聞もテレビも裁判所も忖度だらけの日本の現状に「黙っていられない」... 続きを読む

「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言

2024/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福島みずほ 戦中 差別発言 前例 法学部

ドラマ「虎に翼」(NHK)では、主人公の寅子(伊藤沙莉)が女性初の弁護士となるも戦前・戦中は活躍できず、戦後は裁判官を目指すものの女性の前例がなく採用してもらえない。弁護士でもある福島みずほ参議院議員は「私が法学部の学生だった1976年、司法研修所で、弁護士の資格を持つ事務総長と教官たちが『男が命を懸け... 続きを読む

自民・杉田水脈氏が排外的投稿 教育勅語礼賛巡る批判に | 共同通信

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語礼賛 自民 杉田水脈氏 JST 批判

Published 2024/04/24 17:57 (JST) Updated 2024/04/24 18:04 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員が24日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦前の軍国主義教育を支えた教育勅語を礼賛する杉田氏を「背筋が凍る」と批判した一部の書き込みに言及し「私は今までそんなことをおっしゃる日本人に会ったことがありません」と記した。... 続きを読む

「この趣味を始めて6年、ついに神薬瓶の完品が来た!」戦前に販売されていた貴重な薬瓶の発見ツイートが話題に

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薬瓶 趣味 話題

ルガルガンたそがれ @lycanroc_taso 基本的に半なりきり垢です。昔の瓶、漂着物、鉄道、防災無線、時計とかなり多趣味。たまに姿が変わるときがあるらしい。 アイコンははなとさん(@hanato34 )から 続きを読む

水木しげる先生の幻の紙芝居がヤフオクに激安で出品されていた「千万クラスの宝、京極先生が探してたやつ」

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水木しげる先生 ヤフオク 京極先生 紙芝居 ヤツ

リンク まんだらけ まんだらけZENBU セル画、おもちゃ、フィギュア、古本マンガ、限定本、カード、ゲーム、男性・女性資料系同人誌など古今東西コミック&TOYS&同人誌を網羅。お宝ブーム火付け本! 1 user 220 リンク Yahoo!オークション 紙芝居 人鯨 阪神画劇社 旧日本軍 戦前 大日本帝... - Yahoo!オークション ★商品★ ... 続きを読む

戦前も戦後も、バスの席を譲らず|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

2024/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傷痍軍人 われわれ 戦後 座席 グラビア

1948(昭和23)年8月10日発行の長野県内月刊誌「信毎情報」は、「忘れられる人々」と題し、グラビアで傷痍軍人の姿をルポしています。こちらは、バス車内の傷痍軍人の写真です。 足の不自由な傷痍軍人に席を譲る人もなく 「かつてわれわれをたたえた彼女たちは冷たくも座席に腰かけ、私はこうして不自由な身体... 続きを読む

笠置シヅ子さんの戦前収録とみられる貴重なフィルム発見 | NHK

2024/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 笠置シヅ子さん ぶき フィルム発見 東京ブギウギ NHK

「東京ブギウギ」などのヒット曲で知られ、ブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子さんが歌う姿を戦前に収録したとみられるフィルムが発見されました。専門家は戦前の笠置さんの映像は極めて珍しく、当時の音楽のショーを知るうえで貴重な映像だとしています。 笠置シヅ子さんの映像は神戸市にある神戸映画資料館が収蔵品を調査... 続きを読む

名探偵 金田一耕助の映画フィルム発見 70年前公開も所在不明に | NHK

2024/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金田一耕助 横溝正史 りて笛 所在不明 名探偵

70年前に公開されたあと所在が分からなくなっていた名探偵・金田一耕助が主人公の映画のフィルムが見つかりました。 見つかったのは、横溝正史の小説が原作で1954年に公開された映画、「悪魔が来りて笛を吹く」の16ミリフィルムです。 主人公の金田一耕助を演じるのは戦前から戦後にかけて活躍した時代劇スターの片岡千... 続きを読む

研修で勅語使用続ける意向、広島 市長「継承して良いものがある」 | 共同通信

2024/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意向 市長 広島 研修 共同通信

広島市の松井一実市長が職員研修で戦前の「教育勅語」を使用している問題で、松井氏は21日の市議会本会議で、使用継続についての質問に「現在に継承しても良いものがある」と答弁し、使い続ける意向を改めて示した。問題を巡っては、被爆者団体や弁護士会などから抗議や使用中止の要請が相次いでいた。 中森辰一市議(共... 続きを読む

去年メルカリで入手したワケありの蓄音機が祖母の思い出話と一致→祖母が戦後に泣く泣く手放した蓄音機が数十年の時を経てコレクターの孫の元へ帰ってきた

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蓄音機 ビクター channel 婆ちゃん コレクター

梅園眞澄🧐 @Masumi_8620 大正九二年生まれの二十歳。令和の流行には疎いです。着物・フィルムカメラ・真空管ラヂオ・レコード・蓄音機・モノクロ映画 とにかく戦前の暮らしを追い求める。愛機の寫眞機はOLYMPUS-SIX youtube.com/channel/UCcS6j… 梅園眞澄🧐 @Masumi_8620 婆ちゃんが「昔にビクターの蓄音機を持っていた... 続きを読む

戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した祖父が入院したら、同室のずっと工場で働いてきたような人たちとは話が合わなかった話

2024/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 282 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖父 早大卒 工場 同室 会社

burihiko @burihiko_t レゴロボビルダー/研究者。BMAメンバー。ええでおじさん。長めの連勤術師。好物:レゴ、ランニング、映画、スニーカー、洋楽、ディズニーなど。インスタもやってます!Please feel free to leave comments. instagram.com/burihiko/ flickr.com/photos/burihik… burihiko @burihiko_t ちょっと伝... 続きを読む

賞味期限直前の非常食を配布したら、若者と高齢者で食べ方が違って大事なことに気付かされた

2024/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 非常食 高齢者 食べ方 tutitoabura

土と油 @tutitoabura 消費期限直前で配布した町内会で備蓄してる災害用の非常食。おおむね皆アルファ米に熱湯を入れて喫食し「意外と美味しかったです」な感想。しかしジジババ連中は一緒に配った保存水で戻して食べ「これはちょっとイマイチだな」。戦前生まれは避難所で大量の熱湯なんて都合よく出ないと理解してるの... 続きを読む

教育勅語、研修継続の意向 「民主主義的」広島市長 | 共同通信

2023/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語 意向 広島市長 温故知新 共同通信

広島市の職員研修で、松井一実市長が戦前の「教育勅語」の一部を研修資料に使用している問題で、松井氏は19日の定例記者会見で「中身をよく見ると民主主義的な発想の言葉が並んでいる」と主張し、使用は問題ないとの考えをあらためて強調した。来年度以降も使用を継続する意向。 松井氏は座右の銘である「温故知新」の考... 続きを読む

"伝統になってしまう前"の戦前の着物が跳ね上がるようなポップさでかわいい「ハイカラだ!」「これは着たくなる」

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着物 伝統

リンク Wikipedia 銘仙 銘仙(めいせん)は、平織した絣の絹織物。鮮やかで大胆な色遣いや柄行きが特徴の、先染め織物である。 本来は、上物の絹織物には不向きな、屑繭や玉繭(2頭以上の蚕が1つの繭を作ったもの)から引いた太めの絹糸を緯糸に使って密に織ったものを指し、絹ものとしては丈夫で安価でもあった。幕末以... 続きを読む

広島市の職員研修に教育勅語 現行憲法に反すると批判 | 共同通信

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語 現行憲法 批判 職員研修 JST

Published 2023/12/11 17:44 (JST) Updated 2023/12/11 17:58 (JST) 広島市の新規採用職員研修で、松井一実市長が戦前の「教育勅語」の一部を研修資料に使っていたことが11日、市への取材で分かった。市長就任翌年の2012年から毎年使用していた。教育勅語は軍国主義教育の柱だった文書で、専門家は「現行憲法の理念に反... 続きを読む

広島市の職員研修資料に教育勅語使用 | 共同通信

2023/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 松井一実市長 広島市 教育勅語 現行憲法

広島市の新規採用職員研修で、松井一実市長が戦前の「教育勅語」の一部を研修資料に使っていたことが11日、分かった。2012年から毎年使用していた。専門家は「現行憲法の理念に反し、不適切だ」と指摘した。 続きを読む

 
(1 - 25 / 617件)