はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 巨大ブラックホール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

歳差運動するM87ジェットの噴出口―巨大ブラックホールの「自転」を示す新たな証拠―|国立天文台(NAOJ)

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円盤 ジェット 自転軸 NAOJ 国立天文台

自転する巨大ブラックホールの周りで歳差運動する円盤とジェットの想像図。ブラックホールの自転軸は図の上下方向で固定している。ブラックホールの自転軸に対して円盤の回転軸が傾いていると、一般相対性理論の効果によってジェットの歳差運動が生じる。(クレジット:Cui et al. (2023), Intouchable Lab@Openverse an... 続きを読む

【やじうまPC Watch】 巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤の撮影に初成功。国立天文台などの国際研究チーム

2023/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 降着円盤 国立天文台 やじうまPC Watch 初成功 撮影

続きを読む

天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功 | 国立天文台(NAOJ)

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 天体 望遠鏡 電波望遠鏡 NAOJ

史上初の天の川銀河中心のブラックホールの画像。これは、私たちが住む天の川銀河の中心にある巨大ブラックホール、いて座A*の姿を初めて捉えた画像です。この天体がブラックホールであるということを初めて視覚的に直接示す証拠です。地球上の8つの電波望遠鏡を繋ぎ合わせて地球サイズの仮想的な望遠鏡を作るイベント・... 続きを読む

天の川銀河の巨大ブラックホール撮影 国際研究チーム、2例目 | 毎日新聞

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 われわれ 毎日新聞 銀河 起源

太陽系がある天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの影を撮影したと、日米欧などの国際研究チームが12日発表した。チームは2019年に別の銀河の中心にある宇宙最大級のブラックホールを初めて撮影しており、今回が2例目。 われわれが住む銀河の中心がブラックホールであることが初めて証明され、銀河の起源や進化を... 続きを読む

巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 | NHK

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川銀河 手がかり 輪郭 銀河 NHK

私たちの太陽系がある天の川銀河の中心に存在する巨大ブラックホールの輪郭の撮影に初めて成功したと、日本も参加する国際研究グループが発表しました。銀河の成り立ちを理解する重要な手がかりになる成果として注目されています。 国際研究グループに参加する日本の研究者が今夜記者会見を開き、天の川銀河の中心の巨大... 続きを読む

CNN.co.jp : 宇宙観測史上最大の爆発を確認、巨大ブラックホールが原因と天文学者

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp CXC 天文学者 NRL 爆発

ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがわかった/S. Giacintucci, et al./NRL/CXC/NASA (CNN) 地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがこのほど明らかになった。 爆発により、当該の空間に存在する高温... 続きを読む

常識を覆す「惑星」、巨大ブラックホールの周りに存在か 鹿児島大と国立天文台 - ITmedia NEWS

2019/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 質量 種族 惑星 理論

「全く新しい『惑星』の種族が銀河中心の巨大ブラックホールの周囲に形成される可能性がある」とする世界初の理論を、鹿児島大学と国立天文台が発表した。ブラックホールの周囲10光年程度の距離に、地球の約10倍の質量の惑星が1万個以上形成される可能性があるという。 鹿児島大学と国立天文台は、「全く新しい『惑星』... 続きを読む

巨大ブラックホール、アインシュタイン理論を証明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 証明 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

S0-2という恒星は、銀河系の中心にある超大質量ブラックホール「いて座A*」に非常に近いところを通る。この図では、ブラックホールは時空にあいた底なしの穴として描かれている。(ILLUSTRATION BY NICOLE R. FULLER, NATIONAL SCIENCE FOUNDATION) 恒星が超大質量ブラックホールに接近するとどうなるか? 答えは、「天... 続きを読む

プレスリリース - 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る - アルマ望遠鏡

2019/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルマ望遠鏡 電波望遠鏡 プレスリリース 楕円銀河M87 成功

イベント・ホライズン・テレスコープは、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトであり、ブラックホールの画像を撮影することを目標としています。2019年4月10日、研究チームは世界6か所で同時に行われた記者会見において、巨大ブラックホールとその影の存在を初めて画像で直接証明することに成功した... 続きを読む

ブラックホールの撮影に関する記者会見で『この研究成果は一般社会に何か影響があるものですか?』の質問→返答がキレッキレで良い - Togetter

2019/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 217 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 望遠鏡 観測 米国立科学財団 史上初 地球サイズ

リンク CNN.co.jp 1 user 68 史上初、ブラックホールの撮影に成功 「地球サイズの望遠鏡」が捉える 米国立科学財団の研究チームは10日午前、2017年4月に世界各地の望遠鏡を連動させてブラックホールの観測を行い、史上初の撮影に成功したと発表した。M87銀河の中心にある巨大ブラックホールと、その影の画像を... 続きを読む

史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る | 国立天文台(NAOJ)

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 月面 NAOJ 国立天文台 野球 リング状

史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る 2019年4月10日 |研究成果 イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボ... 続きを読む

ブラックホールの撮影に成功 国際共同研究グループ  :日本経済新聞

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブラックホール 国際共同研究グループ 成功 撮影 日本経済新聞

日米欧などの国際共同研究グループが10日、銀河の中心にある巨大ブラックホールの撮影に初めて成功したと発表した。世界の8つの電波望遠鏡を連動させ、極めて解像度の高い巨大望遠鏡に見立てて観測した。ブラックホールの存在は間接的な証拠からわかっていたが、目に見える形で姿をとらえたことはなかった。謎に包まれた... 続きを読む

世界初ブラックホール撮影成功 国立天文台などのチーム:朝日新聞デジタル

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 銀河 解像度 解明 望遠鏡

あらゆる物質をのみ込む巨大ブラックホールの撮影に、国立天文台などの国際研究チームが世界で初めて成功し、10日発表した。世界6カ所の望遠鏡で同時に観測して解像度を飛躍的に高め、真っ黒な穴を捉えた。ブラックホールの存在を直接裏付けたことになり、銀河の成り立ちの解明につながる。 論文は、米専門誌アストロ... 続きを読む

史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る | 国立天文台(NAOJ)

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAOJ 国立天文台 電波望遠鏡 楕円銀河M87 史上初

イベント・ホライズン・テレスコープで撮影された、銀河M87中心の巨大ブラックホールシャドウ。リング状の明るい部分の大きさはおよそ42マイクロ秒角であり、月面に置いた野球のボールを地球から見た時の大きさに相当します。(Credit: EHT Collaboration) オリジナルサイズ(643KB) イベント・ホライズン・テレスコー... 続きを読む

超大質量の「モンスターブラックホール」の誕生過程解明 東大・京大などの研究グループ - ITmedia NEWS

2017/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 質量 東大 シミュレーション 判明

太陽の10億倍以上もの質量を持つ「モンスターブラックホール」の誕生過程が判明。東大の吉田直紀教授や京大の細川隆史准教授らの研究グループが発表。 東京大学、京都大学を中心とする研究グループは9月29日、太陽の3万4000倍の質量を持つ巨大ブラックホールの誕生過程を、スーパーコンピュータを用いたシミュレーションから明らかにしたと発表した。これにより、太陽の10億倍以上もの質量を持つ「モンスターブラック... 続きを読む

モンスターブラックホールの起源を解明 - 数々の仮説を破った天文学の難問 | マイナビニュース

2017/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シミュレーション 難問 仮説 スーパーコンピュータ 太陽

テキサス大学オースティン校天文学科の平野信吾氏(日本学術振興会海外特別研究員) 東京大学と京都大学を中心とする研究グループは、スーパーコンピュータを用いたシミュレーションにより、ビッグバン後の超音速ガス流から太陽の3万4,000倍もの重さをもつ巨大ブラックホールが誕生することを明らかにしたと発表した。同成果は、若い宇宙に見つかっている超大質量ブラックホールの起源を解明した貴重な例となる。 同成果は... 続きを読む

巨大ブラックホール 宇宙誕生初期のガス流で形成か | NHKニュース

2017/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 形成 宇宙誕生初期 NHKニュース

宇宙空間に存在する重さが太陽の数十億倍というブラックホール、「モンスターブラックホール」は、その誕生の仕組みが謎でしたが、宇宙が誕生した初期に吹き荒れていたガスの流れによって生まれたとするコンピューターシミュレーションの結果を東京大学などの研究グループが発表しました。 東京大学などの研究グループは、宇宙が誕生してからおよそ10億年後までの時期に、局地的に発生していた猛烈なガスの流れに注目し、スーパ... 続きを読む

太陽の10億倍の重さの巨大ブラックホールが秒速2000キロメートルの爆速で移動しているのをハッブル宇宙望遠鏡が発見、その理由とは? - GIGAZINE

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 銀河 速度 GIGAZINE 宇宙 地球

ハッブル宇宙望遠鏡 が、地球から80億光年離れた宇宙で、銀河の中心にある巨大なブラックホールが秒速2000キロメートルという高速で移動しているのを発見しました。この巨大なブラックホールが尋常ならざる速度で移動している原因を宇宙科学者が解明しています。 Gravitational Wave Kicks Monster Black Hole Out of Galactic Core | NASA ht... 続きを読む

www.fnn-news.com: 日米共同チーム、巨大ブラックホールの磁場の観測に成功 世界初

2015/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁場 国立天文台 www.fnn-news.com 半径 観測

国立天文台とアメリカの共同研究チームが、天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの磁場の観測に、世界で初めて成功した。 研究チームによると、天の川銀河の中心にあり、半径およそ1,200万kmと推定されている巨大ブラックホール「いて座Aスター」の磁場の観測に成功した。 確認されたのは、世界で初めて。 磁場は、ブラックホールの半径の6倍程度の領域に及び、からまった複雑な構造であることも解明されたほか、... 続きを読む

21年後に巨大ブラックホールが衝突へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2015/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 衝突 ナショナルジオグラフィック日本版サイト GSFC 銀河

NASAのNuSTAR望遠鏡が撮影した衝突する2つの銀河。どちらの銀河も中心部に巨大なブラックホールがあるので、近い将来、ブラックホールどうしが激しい衝突を起こして、重力波を送り出すはずだ。(PHOTOGRAPH BY NASA/JPL-CALTECH/GSFC) 天文学者が想像する宇宙で最も激しい衝突現象は、2つの巨大ブラックホールどうしの衝突だ。この現象が目撃されたことはまだないが、このほど『... 続きを読む

巨大ブラックホールで新発見 周囲に有機分子が集中:朝日新聞デジタル

2015/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有機分子 朝日新聞デジタル 周囲 集中 国立天文台

国立天文台と名古屋大などの研究グループは26日、地球から4700万光年離れた渦巻き銀河M77の中心の巨大ブラックホール周囲に、有機分子が集中して存在していることを発見したと発表した。ブラックホールから放出されるエネルギーの流れなど、どのような環境になっているかの理解に役立つ発見だという。 国立天文台が国際協力で運用するアルマ望遠鏡での観測で明らかになった。 巨大ブラックホールの周りの有機分子は、エ... 続きを読む

天の川銀河中心のブラックホールに近づいた天体、実は巨大星

2014/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天体 天の川銀河中心 ブラックホール 質量 天の川銀河

今年夏に天の川銀河中心の巨大ブラックホールを接近通過した天体が、引き裂かれることなく生き残ったことがわかった。観測から、この天体は当初予測されたガス雲ではなく、連星が合体してできた巨大星とみられている。 【2014年11月6日 Keck Observatory】 天の川銀河の中心にある、太陽の数百万倍もの質量を持つ巨大質量ブラックホールのそばを今年夏に通過することで注目されていた天体G2が、意外に... 続きを読む

天の川のブラックホールが小惑星を飲み込んでいる - NASAが発表 | エンタープライズ | マイナビニュース

2012/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天の川 蒸発 エンタープライズ フレア NASA

天の川でフレアが発生する理由は、天の川の中央に位置する巨大ブラックホールでの小惑星の蒸発、破壊によるものである ― NASAはこのほど、チャンドラX線天文台の観測をもとに、天の川におけるフレア発生原因の可能性について発表を行った。 フレアが発生する過程のイメージ画像 過去数年間、チャンドラX線天文台は、超大質量ブラックホール「いて座A」からX線フレアをほぼ毎日感知している。かねてより、「超大質量ブ... 続きを読む

世界初、銀河中心の巨大ブラックホールに直径2個分まで肉薄

2011/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 肉薄 シェ 銀河 根元

【2011年9月8日 国立天文台】 総合研究大学院大学/国立天文台の秦和弘(はだかずひろ)氏らの研究チームが、約5,440万光年かなたの銀河にひそむ超巨大ブラックホールとその噴出ジェットの根元の位置を正確につきとめることに世界で初めて成功した。現代科学の究極の目標の1つである「ブラックホールの直接撮像」の達成に向けて大きな一歩を踏み出したといえる。 銀河中心の巨大ブラックホールとその付近からのジェ... 続きを読む

FNNニュース: 国立天文台とJAXA...

2011/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国立天文台 JAXA 電波 FNNニュース おとめ座銀河団

国立天文台とJAXA(宇宙航空研究開発機構)の研究チームが、世界で初めてブラックホールの位置を特定することに成功した。 今回、位置の特定に成功したのは、おとめ座銀河団の中心にある巨大ブラックホール。 ブラックホールは、強い引力により光も吸収し、文字通り「黒い穴」に見えるため、今までは、星をのみ込む時に噴射するガスの光で位置を推定していた。 今回は、同時に異なる周波数の電波でガスの光を観測し、その根... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)