はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 学校教育

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 153件)

教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

2018/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 769 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 教育格差 調査 6割超 朝日新聞社

朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられ... 続きを読む

ある程度以上の偏差値の生徒は、授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読み理解してる。『それほどまでに教科書の完成度は異常だ。』

2022/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 574 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 偏差値 フランケン BlackSheep8270 授業 生徒

フランケン(クジラ偶蹄目 @BlackSheep8270 残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は、 学校の授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読んで、勝手に理解している。 それほどまでに教科書の完成度は異常だ。 ちなみに学校教育とは、教科書を自分では読めない人のために実施されていると言ってよい... 続きを読む

堀江氏、小学校は「刑務所通わされてるようなもん」 - 芸能 : 日刊スポーツ

2019/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 刑務所 私見 堀江氏 日刊スポーツ 小学校

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が、学校教育について「刑務所に通わされてるようなもんだよな」と私見を述べた。 自由を求めて学校に通わずユーチューバーとして活動する10歳の「ゆたぼん」こと中村逞珂さんがネット上で賛否を呼んでいる中、堀江氏は9日、フォロワーの「ホリエモン今の時代に小学生だったら学... 続きを読む

体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ

2013/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 507 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 苦難 核心 体罰 教授 早期

大阪で体罰とか入試中止とかで盛り上がってるところに埼玉県の100名以上の先生が早期退職したってニュースが話題に。いろんな有名選手や教授がここぞとばかりに体罰について語ってyahoo!でまとめられてるのだけれど、全く核心を突いていない。Yahoo!みんなの政治 - なぜ体罰がなくならないのか皆「法律があるから守るべき」とか「ちゃんとした指導法を勉強してない」とか「指導者が人間的に未熟で」とか、知らん... 続きを読む

物理と数学の履修時期は常に1年すれ違っている

2020/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 485 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数学 物理 両輪 要請 概念

物理学は常に数学の発展と共に進歩してきた。 というより物理学からの必要に駆られた要請によって新たな数学の概念が切り開かれてきた。 したがって当然、物理を学ぶ際には現象そのものの理解とその裏に潜む数学的内容の理解が両輪となるのだが、 なぜだか日本の学校教育においては、この前提が上手く機能していない。 ... 続きを読む

教員の多忙 授業準備できず(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 根幹 多忙 改訂 教員 戦後最大規模

■教員は何に困っているのか  9割を超える教員が「悩んでいる」にもかかわらず、教員の働き方改革のなかで、いまだほとんど触れられていない、しかしながら学校教育の根幹を揺るがしかねない重大な事態が起きている―― 「授業準備の時間が足りない」 である。 教員のもっとも重要な仕事は、「授業」である。戦後最大規模の改訂ともいわれる、2017年3月末の学習指導要領の改訂は、とりわけ小学校においては英語の教科化... 続きを読む

むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠

2019/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 346 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敗北 パパ教員 戯れ言日記 シロクマ 屑籠

俗に言う「バカッター」は学校教育の敗北でもある。気がする。 - パパ教員の戯れ言日記 リンク先の記事は、学校の先生によって書かれた「社会問題になるようなSNSへの書き込み(いわゆるバカッター)は学校教育の敗北ではないか」という記事だった。とても真摯なご提言だと思う。 しかし、私はいわゆるバカッター騒ぎには... 続きを読む

「科学至上主義」のみなさんは、どうしてEM菌がそんなに嫌いなんですかね? - *魂の次元*

2017/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 343 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EM菌 科学至上主義 次元 漫談曼荼羅マンドラゴラ みなさん

2017 - 09 - 17 「科学至上主義」のみなさんは、どうしてEM菌がそんなに嫌いなんですかね? 漫談曼荼羅マンドラゴラ みなさん、こんにちわ。 「科学至上主義」な立場から、 学校教育においてはEM菌を使用するべきでない、 という主張がネット上で散見されるため、今日はそのことについて考えてみようと思います。 結論としては、 EM菌の効果が証明されていないからと言って、水質浄化問題に関する限り... 続きを読む

学校教育における政治的中立性についての実態調査 | 参加しよう | 自由民主党

2016/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 330 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中立 自由民主党 提言 党文部科学部会 戦場

党文部科学部会では学校教育における政治的中立性の徹底的な確保等を求める提言を取りまとめ、不偏不党の教育を求めているところですが、教育現場の中には「教育の政治的中立はありえない」、あるいは「子供たちを戦場に送るな」と主張し中立性を逸脱した教育を行う先生方がいることも事実です。 学校現場における主権者教育が重要な意味を持つ中、偏向した教育が行われることで、生徒の多面的多角的な視点を失わせてしまう恐れが... 続きを読む

仕事で自己実現をしなければならない、というまやかし - 脱社畜ブログ

2012/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 326 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まやかし 暗黙 了解 達人 脱社畜ブログ

2012-11-18 仕事で自己実現をしなければならない、というまやかし 仕事観 日本では、自己実現と仕事は必ずセットで語られる。 例えば、学校教育において、生徒に「将来の夢」を考えさせたりするが、これは「将来なりたい職業」のことを指すという暗黙の了解がある。「ゲームの達人になりたい」とか「漫画をずっと読んでいたい」といった職業に結びつかない夢は、夢とはみなされない。「自分の夢は仕事以外の時間で実... 続きを読む

学校教育の終わり (内田樹の研究室)

2013/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内田樹 体罰自殺 一連 キャプテン プラスチック

大津市でのいじめ自殺、大阪市立桜宮高校でバスケットボール部のキャプテンの体罰自殺など、一連の事件は日本の学校教育システムそのものがいま制度疲労の限界に達していることを示している。 機械が壊れるときは、金属部品もプラスチックもICもすべてが同時に劣化する。それに似ている。学校教育にかかわるすべてが一斉に機能不全に陥っている。 これを特定のパーツを取り替えれば済むと考えている人は「どこが悪いのか?」と... 続きを読む

理不尽な校則 なぜ変わらないのか ――コロナ禍の校則緩和から「学校依存社会」を読み解く(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 321 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 校則 臨時休校 緩和 マスク

2020年、学校教育はコロナ禍にあって、臨時休校や9月入学、校内の感染リスクなどが話題になった。じつはその陰で、少しずつ動いてきたことがある。「校則」の緩和だ。マスクは、白色以外は禁じられていたが、コロナ禍のマスク不足で多様な色が認められるようになった。一方で、マスクが手に入りやすくなった今日、徐々に... 続きを読む

「授業って なんだろう…?」一方通行で退屈な高校の授業に疑問をぶつける漫画が思わず考えさせられる - Togetter

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter グラフィックレコーディング https

東京学芸大学大学院教育学研究科。株式会社ミミクリデザイン/Creative Facilitator。研究テーマは、主体性や創造性開発。学校教育/グラフィックレコーディング/ビジュアル化(イラスト・漫画も描くよ)についてつぶやきます。フォローはお気軽にどうぞ ! note☞https://t.co/WTS3hWtDBG https://t.co/FtrZy7H9ZS 続きを読む

教育勅語に普遍性があるのは揺るがない事実

2018/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 280 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 教育勅語 普遍性 事実 尊師 twitter.com

https://twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yash_san/status/1047462479133954048 1. 教育勅語にもいいところがあるというのなら、山口組綱領も中々素晴らしいことを書いてあるので、学校教育で活用したらどうか。 とか、オウムの尊師が同じようなことを言って... 続きを読む

子どもが学校で本当にマスターすべき7つのこと - GIGAZINE

2015/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経歴 テスト 幼稚園 点数 高等学校

by Chris Suderman 学校でテストの点数がよくても大人になってから必ずしも成功するとは限らないもので、現在では学校教育の評価方法が改められたり、テストの実施が見直されたりしています。幼稚園から高等学校を卒業するまでの13年間に行われるテストを300回以上評価してきた経歴を持つ発達心理学者のスーザン・エンゲルさんは、経験から得た「子どもがマスターすべき7つのこと」を挙げており、その7つ... 続きを読む

満点以外は0点である

2022/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クライアント 訓練 従来 0点 資料

満点以外を認めてきたのが、学校教育の根本的な誤りだと思う。 実際、社会では満点以外は認められていない。たとえばクライアントに資料を提示して、その内容を説明できないのでは話にならない。自身が持ち出した資料なのだから、その内容は完璧に理解している必要がある。 従来の学校教育では、そのための訓練が全く行... 続きを読む

ちこりの教室 on Twitter: "スシローの動画の件で彼の通学している高校の電話が鳴りやまなかったり、学校教育の敗北みたいなツイートされてたり。 なんで日本ってやたらと学校のせいにした

2023/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スシロー 敗北 悪循環 生徒 高校

スシローの動画の件で彼の通学している高校の電話が鳴りやまなかったり、学校教育の敗北みたいなツイートされてたり。 なんで日本ってやたらと学校のせいにしたがるのかな。 やたらと学校のせいにしたがる文化のせいで、学校は生徒を管理せざるを得なくなる。悪循環。真面目にやってる子は大迷惑。 続きを読む

SDGs教育が盛んに行われているが小学三年生が「人間のせいで地球が滅びるから少し減ったほうがいい」などと言い出したりしているらしい

2023/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip news.yahoo.co.jp 地球 小学三年生 人間 現場

アル・パカオ @al_pacao これ好き "学校教育の現場でもSDGs教育は盛んに行われており、ある小学校3年生の保護者は「子どもが『人間はいらない』『人間のせいで地球が滅びるから、少し死んだ方がいい』と言う」と頭を抱える。" news.yahoo.co.jp/articles/e63b4… 2023-04-28 12:43:34 リンク Yahoo!ニュース 行き過ぎた「... 続きを読む

比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん) on Twitter: "琉球人は学校教育で母語である琉球諸語を言語ではなく「方言」だと定義され、もし学校で使おうものなら写真のような屈辱的な札を首からかけ

2022/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 方言 on Twitter 言語 https t.co

琉球人は学校教育で母語である琉球諸語を言語ではなく「方言」だと定義され、もし学校で使おうものなら写真のような屈辱的な札を首からかけられました。 2022年現在60歳以上の琉球人の方々は琉球諸語の母語話者であるにも関わらず、子や孫… https://t.co/x3iVVTzzpc 続きを読む

「うがい薬買い占め」で露呈する、日本の学校教育の致命的欠陥 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

2020/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傍ら ノンフィクションライター 著書 広報コンサルティング

くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広... 続きを読む

AltSchool:シリコンヴァレーが考える「21世紀の学校」 « WIRED.jp

2016/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シリコンヴァレー 敏腕エンジニア 科目 テクノロジー 従来

An Alternative Education for Future Generation AltSchool:シリコンヴァレーが考える21世紀の学校 1クラス40人、みんなが同じ教師の授業を受け、同じ科目を学ぶ。 そんな従来の学校教育に疑問を感じた元グーグルの敏腕エンジニアは、 テクノロジーの力を借り、徹底的にパーソナライズされた教育を行う 「AltSchool」という名の学校を創設した。 い... 続きを読む

学校教育なんてもういらない - なみのりすと

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正しい 知識 学校 時代 ネット

なんとなくですが最近「学校教育なんてもういらないんじゃないか」と思っています。 正確には「これまでの学校という義務教育システムは不要になる」といったほうがいいかもしれません。 「知識」はネットで得る時代 学校でほんとうに正しい「社会性」を学べるか 学校でなくても「社会性」は育つ 学校に残された役割 1.... 続きを読む

「日本の子どもは知識があるが、応用力がない」というのは本当なのか? / 川口俊明 / 教育学・教育社会学 | SYNODOS -シノドス-

2018/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 俗説 シノドス 川口俊明 シノドス編集部

はじめに シノドス編集部より、「『日本の子どもは知識があるが、応用力がない』という俗説は本当でしょうか」という質問をいただいたので、私に答えられる範囲で回答します。 まず確認しておくことは、「日本の学校教育は知識の詰め込みに偏っており、これから必要なのは自ら学ぶ力(あるいは活用する力)だ」といった... 続きを読む

「偏った指導あれば同性愛に誘導」 台東区議、小学校性教育巡り発言 | 毎日新聞

2023/09/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 発言 LGBTQ 同性愛 指向

東京都台東区の松村智成区議(50)=自民=が20日の区議会で、LGBTQなど性的少数者について教える学校教育に対して、「偏向した教材や偏った指導があれば(児童たちを)同性愛へ誘導しかねない」と発言していたことが判明した。性的少数者の全国組織は「性的指向は自分では変えられないという理解が欠落している。訂正す... 続きを読む

『学びの構造』を読んで、自分の学び方や、他人の学び方を見直そう - Magnolia Tech

2023/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Magnolia Tech 他人 構造 作者 学び方

「学び」の構造 作者:佐伯 胖東洋館出版社Amazon TwitterのTLで見かけた、佐伯 胖さんの書かれた『学びの構造』という本が気になって読んでみた。 昭和50年に発行されて、今年になっても増刷されている歴史ある1冊。 元々、学校教育の現場の人向けに書かれている本みたいだけど、「学ぶことを指導する立場」の人であれば... 続きを読む

 
(1 - 25 / 153件)