はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 動詞

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

「楽しいです」をどう回避するか? 〔日本語を編集する悩ましさ〕 - in between days

2019/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 521 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip in between days 日本語 助動詞 形容詞 名詞

日本語の欠点のひとつとされるものとして「形容詞+です」の問題があります。 これは標準語の敬体表現において、名詞であれば「犬です」のように「です」があり、動詞には「遊びます」にように「ます」があるのに対して、形容詞に付く適切な助動詞がないことに起因しています。一種の仕様バグかもしれません。 とても丁... 続きを読む

動詞を三人称単数化することでBoolを返すことを表せる - Qiita

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip boolean bool Qiita フレームワーク iOS系

iOS系の動画を扱うフレームワークの中に AVplayerViewController というクラスが存在します。 このクラスのメソッドを調べてみると 動詞を三人称単数化して Booleanを返すアクセッサメソッドがいくつか用意されていることに気づきました。 続きを読む

米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 着想 原爆 Nagasaki Yahoo 米ドラマ

米国で大ヒットし、日本でもNHKで放映されている連続ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」で、「Nagasaki」という単語が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われている。原爆の壊滅的な威力を踏まえ、完膚なきまでにたたきつぶすという意味合いで用いたとみられる。日本語版製作関係者によると「ナ... 続きを読む

"バッシンガー"という単語をネットで見て脳が止まった。動詞+ing+er?

2019/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip bash 単語 バッシング 英和辞典 ネット

こういう間違いは初めて見た。"バッシング"+"バッシンガー"で検索すると100件くらい出てくる。 実はバッシングが動詞なのではと英和辞典を見たが、やはりbashが動詞でバッシングは動詞+ingであり、バッシンガーは動詞+ing+erのようだ。 ではbasherが正しいのかと考えたが、そんな単語は聞いたことがない。一応、英和辞典... 続きを読む

自分しか使っていなかった表現

2018/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 表現 自分 書き言葉 Twitter Google

「疑い疑う」「謝り謝る」「眠り眠る」「歌い歌う」のような動詞を重ねる表現を書き言葉として使っていた。意味は「深くーする」という意味で書いていたのだが、ある人から意味がわからないと言われた。確かにgoogleとtwitterでキーワード検索をしてみても使っている人はいなく、意味が通らないのも仕方ない気もする。こ... 続きを読む

人の名前に使われる動詞って

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名前

なんで三文字なの? 学ぶ (まなぶ) 悟る (さとる) 茂る (しげる) 進む (すすむ) 光る (ひかる) 歩む (あゆむ) 亘る (わたる) 優る (すぐる) 勝る (まさる) 続きを読む

コンピュータ業界でよく出る英語 - Qiita

2017/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 1259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita GOTCHA イディオム 形容詞 名詞

これまでに備忘録的に書きためてきた英語メモを公開します。 ややビジネスシーンよりの英語になります。 名詞の後に動詞が続きます。かなり長いです。 形容詞を追加しました。 名詞/イディオム gotcha はまりポイント。注意すべきこと。引っ掛け。 Got you のくだけた表現で、捕まえた、誰かをトラップに引っ掛ける、という意味からたぶん派生したのかと。 類) pitfall There are ma... 続きを読む

英文法をマスターするには、動詞に関連の拡張の理解が必要というお話し - 英語を話すコツを考える

2017/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リスニング 枠組み 文法 発音 拡張

2017 - 05 - 07 英文法をマスターするには、動詞に関連の拡張の理解が必要というお話し 枠組みの拡張 Tweet 英語の文法(英文法)という言葉を聞くと、学校での英語の授業を思い出して身構えてしまいますが、あまり難しい話しは出てきません。英語を話すために必要なことは、英単語を覚える、発音、リスニングの強化、文法を知る等、いくつもありますが、それらの中でも最初の段階で優先すべきなのは [ ... 続きを読む

英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する | 英語学習 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 英語学習 英語 経済ニュース 新基準

佐藤 洋一 :英語学習コンサルタント 佐藤 洋一 英語学習コンサルタント 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。現在、東洋大学、青山学院大学、明星大学、放送大学で非常勤講師をつとめる傍ら、関東、関西、北九州圏を中心に、日本国内のグローバル企業で英語学習コンサルティングを行っている。2016年からは朝日カルチャーセンターでの講座も担当。また、教育者ネットワーク事業「教育復興フォーラム... 続きを読む

英語はたった「20の動詞」でぐっと上達する | 英語学習 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 362 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 英語学習 英語 経済ニュース 新基準

佐藤 洋一 :英語学習コンサルタント 佐藤 洋一 英語学習コンサルタント 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。現在、東洋大学、青山学院大学、明星大学、放送大学で非常勤講師をつとめる傍ら、関東、関西、北九州圏を中心に、日本国内のグローバル企業で英語学習コンサルティングを行っている。2016年からは朝日カルチャーセンターでの講座も担当。また、教育者ネットワーク事業「教育復興フォーラム... 続きを読む

動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 思索の海

2016/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 315 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 用法 エントリ Togetterまとめ 経緯

【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに  下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 「まなざす」「まなざされる」って動詞は日本語にあるの? - Togetterまとめ その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日本語としておかしい」というような... 続きを読む

Wordをもっと使いやすく。自分好みに最適化できる10の設定 | ライフハッカー[日本版]

2015/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip word ライフハッカー MakeUseOf 自分好み 指標

ライフハッカー編集部  - Microsoft Office,Word,スタディ,ツール,仕事術,時間管理,生活,豆知識  08:00 PM Wordをもっと使いやすく。自分好みに最適化できる10の設定 MakeUseOf:最適化する(動詞):あるソフトウェアに対する習熟度を示す、もっとも確実な指標の1つ。 『Microsoft Word』は、今や世界で何億人もの有能な労働者による大コミュニティを... 続きを読む

Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方 | アプリオ

2015/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 857 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリオ 人工知能アシスタント 資本 人工知能 動作

今では誰もが「Google検索」を使って知りたいことを調べられる時代ですが、「ググる」という動詞が意味する動作が「検索する」ことではなくなる時代がやって来つつあります。Googleは人工知能の研究開発に莫大な資本を投じているとされており、Googlユーザーが知りたいことや実行したいことは人工知能アシスタントがこなしてくれる時代が来ても不思議ではありません。「ググる」が人工知能を利用することを指すよ... 続きを読む

関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス | PHP Archive

2014/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュアンス 英単語 鉄則 関数名 PHP

PHP に限らず、プログラミングで使われる多くの関数名は「動詞+目的語」の形になっていることが多く、「insertPost()」であれば投稿を挿入するという意味が名前から読み取れます。 では投稿を削除する場合は delete でしょうか?それとも remove でしょうか? 関数は基本的に英語を使うのが鉄則ですが、似たような意味を持つ単語などが多く厳密な意味の違いがわかりにくいことがあります。 そ... 続きを読む

英語にも敬語があった!英語のカジュアルな表現と丁寧な表現を徹底比較! | English Plus

2014/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 528 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬語 謙譲語 English Plus 英語 表現

日本語を学習する外国人のあるある 外国人が日本語を学習するときに苦労するのが敬語です。 せっかく覚えた動詞の形が敬語になると形が変化してしまうため、どの単語なのかが認識できなくなるのです。 【例】「来」くる ➡ きます 確かに「く」が「き」に変わると別の単語だと思ってしまうのも無理ないような気がしますね。更に日本語には尊敬語・謙譲語・丁寧語が存在するので、本当に複雑なのです。 【例】お越しになる ... 続きを読む

言葉の伝わりやすさについて - レジデント初期研修用資料

2013/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レジデント初期研修用資料 言葉 聞き手 深度 要約

とくに仕事で使うことを前提にするのなら、丁寧な言葉よりも、伝わりやすい言葉を心がけるべきなのだと思う。 伝わりやすさには深度があって、言葉の最前に動詞を持ってくるのが最初の段階、もう少し慣れたら、動詞の代わりに要約を置くことができると、言葉はさらに分かりやすくなる。自分がどうしてほしいのかではなく、自分が情報を出すにあたって相手は何が知りたいのか、聞き手にとっての「要するに」を想像して、それを言葉... 続きを読む

英語の基本動詞10個の使い方を完璧に暗記できる音声トレーニング! | わいわい英会話

2012/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 844 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わいわい英会話 音声トレーニング 英語 TOEIC 沢山

英語の動詞って、本当に沢山あって大変ですよね。私も大学の受験勉強や、TOEICの勉強などで、沢山英語の動詞を覚えました。 でも、ちょっと待って下さい!英語で様々なことを表現しようとしたら、もちろん動詞は色々と知っておいた方が良いのは確かです。でも、その前に、あなたは中学で習うような基本の動詞をちゃんと覚えていますか? 実は、基本の10個の動詞を覚えておくだけで、日常英会話の70〜80%は出来るよう... 続きを読む

英語のオノマトペ、擬音語、擬態語のまとめ - はてな読み

2012/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オノマトペ インフォーマル 俗語 口語 名詞

英語 ・参照した辞書は最後に載せておきます。・名詞、動詞などの区別は面倒なので細々と書いてません。 (俗) 俗語(話) インフォーマル(口語) 口語。(廃) 廃語 English 日本語 備考 amble ぶらぶら(歩く) arf ワン。ワウ。 ウーッ。(犬のほえる声) -aroo -eroo 名詞のあとに付けて、親しさや滑稽さなどを表す。 e.g. flopperoo, smackeroo. b... 続きを読む

英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と…

2011/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 1623 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone 主語 iMac 英文 教材

Tweet少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 既に有名な英語教材ですが、今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語の勉強法をまとめてみました。尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基本文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。英語の勉強を始めた動機私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したい... 続きを読む

「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 « WIRED.jp Archives

2011/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip archives PNAS 順番 筋道 思考

英語をはじめとする、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される言語は、人間の自然な思考の流れに反しているかもしれない――ジェスチャーと言語について比較検討した論文が『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載された。 Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(... 続きを読む

今後20年の「つながった世界」にとって重要な6つのトレンド

2011/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トレンド 世界 Kelly Wired 6つ

今日(米国時間3/29)サンフランシスコで行われたWeb 2.0 Expoで、Wiredの共同ファウンダー、Kevin Kellyがこの日最初の基調講演を務めた。そのテーマは? われわれが住む「つながった世界」にとって今後最も重要になると彼が考える6つのトレンドについてだ。彼はそれを6つの動詞に分けて具体的に話した。「これらは大まかに言って、今後20年間を見据えた長期的トレンドである」とKelly... 続きを読む

三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

2010/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Play 語尾 上院 下院 めど

米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が... 続きを読む

「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

2008/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WIRED VISION 順番 思考 研究結果 PNAS

「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)