はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 世論調査結果

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

2021/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 457 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 改憲 私権制限 新型コロナウイルス 憲法 憲法改正

共同通信社は30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害に対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反... 続きを読む

トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリントン氏 AFPBB News トランプ氏支持率 衝撃

1/2 前へ 次へ 米ミシガン州ウォーレンで支持者らを前に演説するドナルド・トランプ氏(2016年10月31日撮影)。(c)AFP/JEFF KOWALSKY 【11月2日 AFP】1日に発表された米大統領選の最新世論調査で、共和党候補ドナルド・トランプ( Donald Trump )氏の支持率が、民主党候補ヒラリー・クリントン( Hillary Clinton )前国務長官を逆転したとの衝撃的な... 続きを読む

韓国人の9割「日韓助け合うべき」 「嫌韓」解くカギに:朝日新聞デジタル

2014/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ 嫌韓 朝日新聞デジタル 日韓 韓国人

歴史認識問題などをめぐって日韓関係が悪化するなか、日本では「嫌韓」が、韓国では「反日」が高まっているように見える。だが、韓国では歴史認識問題や領土問題を除いては、日本に対する認識、イメージは決して悪くないことが、「コリアリサーチ」が実施した世論調査結果から浮き彫りになった。 この調査を提起した東アジア文化交流協会の厳鎬烈(オム・ホヨル)顧問(68)は、日韓の国民が、政治外交的な対立と経済・文化・民... 続きを読む

愛知県民の半数、地元の観光に自信ない? 県が世論調査:朝日新聞デジタル

2020/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半数 豊臣秀吉 世論調査 徳川家康 朝日新聞デジタル

愛知県民は県内観光をあまりお勧めしない?――県が実施した世論調査結果でこんな実態が浮かび上がった。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3英傑ゆかりの地として、県は武将観光などに力を入れ、2020年に来県者数5千万人の目標を掲げるが、県民への浸透が課題となっている。 県内に住む18歳以上の男女3千人を対象に昨年11月... 続きを読む

メディア「とても信頼している」最下位の0.8% 信頼できるのは「天皇・皇室」「自衛隊」「警察」(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

2019/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投開票 皇室 言論NPO 木村正人 権威主義

権威主義が復活?[ロンドン発]参院選の投開票(7月21日)を前に、日本の課題を考える特定非営利活動法人「言論NPO」が日本の民主主義に関する世論調査結果を公表しています。 衝撃的だったのが「日本のどの機関を信頼しているか」という問いに対する答えです。 “信頼できる御三家”は天皇・皇室87%、自衛隊77%、警察72%... 続きを読む

ネガティブな世論調査結果は「すべて虚偽」 トランプ氏:朝日新聞デジタル

2017/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル すべて虚偽 トランプ氏 法廷闘争 空軍基地

中東・アフリカ7カ国からの一時入国禁止を命じた大統領令が法廷闘争になる中、トランプ米大統領は6日、フロリダ州の空軍基地で演説し、「米国と米国民を愛する人々の入国を許可する強い計画が必要だ。米国を壊そうとする者たちの入国は許せない」と述べ、大統領令の正当性を訴えた。 トランプ氏は、イスラム過激派のテロを根絶するとし、「我々の国に根を張ることを許さない」とした。さらに、米国や欧州でテロが相次いでいるこ... 続きを読む

最悪の安倍政権を望んだ「民意」とは? 「国葬」の正体を本気で考える《白井聡》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 国論 民意 銃撃 過半数

7月8日に銃撃、殺害された安倍晋三元首相の国葬をめぐって、国論は二分しています。国葬の評判は、はっきり言ってかんばしくない。どの社の世論調査結果も、過半数の国民が国葬実施に反対していることを示しています。 【写真】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する こうなるとマスコミの報... 続きを読む

ウクライナ国民、「ロシア撃退可能」が9割 世論調査

2022/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ国民 世論調査 アゾフ大隊 Rating 9割

ウクライナ第2の都市ハリコフで、軍事訓練を行う同国軍のアゾフ大隊(2022年3月11日撮影)。(c)Sergey BOBOK / AFP 【3月12日 AFP】ウクライナ国民の9割がロシアによる侵攻を撃退できると考えていることが、11日に発表された世論調査結果から明らかになった。 ウクライナの世論調査機関レーティング(Rating)は8~9日に... 続きを読む

「共謀罪」食い違う世論調査結果 「テロ」文言影響か:朝日新聞デジタル

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共謀罪 テロ 拮抗 朝日新聞デジタル 呼称

犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案について、報道各社が電話による世論調査で賛否を聞いた結果に、違いが出ている。法案の呼称など、質問文の違いが、回答に影響している可能性もある。 朝日新聞が15、16日に実施した世論調査では「組織的犯罪処罰法改正案」に対する賛否が賛成35%、反対33%と拮抗(きっこう)した。一方、読売新聞がほぼ同じ時期に「テロ準備罪法案」につい... 続きを読む

対北朝鮮、58%が軍事行動容認=外交・経済で解決失敗なら-米世論調査:時事ドットコム

2017/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外交 時事ドットコム ワシントン時事 対北朝鮮 北朝鮮

対北朝鮮、58%が軍事行動容認=外交・経済で解決失敗なら-米世論調査 【ワシントン時事】米調査会社ギャラップは15日、北朝鮮の核・ミサイル問題に関し、外交・経済での事態解決が失敗に終わった場合の選択肢として、米国人の58%が軍事行動を支持したとする世論調査結果を公表した。反対は39%だった。  軍事行動を容認する人の割合は、2003年の前回調査の47%から上昇し、前回48%だった反対派を逆転。北朝... 続きを読む

「農山漁村に住みたい」都市住民の31.6% 内閣府調べ  :日本経済新聞

2014/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風潮 内閣府 都市住民 田舎 若者層

内閣府は9日、農山漁村に関する世論調査結果を公表した。都市部に住む人のうち「農山漁村に定住したい」と答えたのは31.6%で、2005年に実施した同様の調査と比べて11ポイント上昇した。年代別では、20~29歳が38.7%と最も高く、若者層の間で田舎の暮らしに憧れる風潮が高まっているようだ。 農山漁村地域への定住実現に必要な条件を複数回答で尋ねたところ「医療機関の存在」が68.0%でトップ。「生活が... 続きを読む

米国民の過半数、ウクライナへの追加援助に反対 CNN世論調査

2023/08/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過半数 ウクライナ 陣地 砲撃 CNN

米国が供与したM777榴弾砲でロシア軍の陣地への砲撃を準備するウクライナ軍の兵士/Evgeniy Maloletka/AP (CNN) ウクライナに対する軍事援助などについて米国民の55%が連邦議会はさらなる資金援助を提供すべきではないとし、逆の意見は45%だったことが最新の世論調査結果で10日までにわかった。 調査は... 続きを読む

石川和男(政策アナリスト)さんのツイート: "【内閣支持率 54.6%】 新聞社・テレビ局の世論調査結果とは、かなり違う結果が出ている。 皆さんは、新聞社・テレビ局とネットのどちらの結

2018/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 99 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石川和男 内閣支持率 サードパーティアプリケーション 皆さん

位置情報付きでツイート ウェブサイトやサードパーティアプリケーションから、都市や正確な現在地などの位置情報をツイートに追加できます。ツイートの位置情報履歴はいつでも削除できます。 詳細はこちら 続きを読む

大手新聞の世論調査は「報道」とはいえない | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世論調査 報道 東洋経済オンライン 大手新聞 からくり

同じテーマについての世論調査なのに、新聞によってあまりにも結果が違うため、いったいどれが本当なのかと思うことが増えている。国会で審議が始まった「組織犯罪処罰法改正案」についての世論調査結果もそうだ。 法案を支持する産経新聞や読売新聞の結果は「賛成」が多く、批判的な朝日新聞や毎日新聞の調査結果は賛否が拮抗するか、「反対」が多い。調査手法に科学的あるいは客観的とはとてもいえない恣意的なからくりが組み込... 続きを読む

米大統領令による入国禁止措置についてのロイター世論調査の詳細 - HIROKIM BLOG / 望月優大の日記

2017/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米大統領令 入国禁止措置 hirokim blog 望月優大

2017 - 02 - 01 米大統領令による入国禁止措置についてのロイター世論調査の詳細 list Tweet ロイターによる外国人や難民の入国に関する大統領令についての世論調査結果が話題になっている。 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル 世論調査を行ったロイター自身の情報を見たほうが良いと思ったのだが、日本語記事が見当たらなかったので、こちらのロイター英語記事... 続きを読む

【米大統領選2016】なぜアメリカ人はそんなに怒っているのか - BBCニュース

2016/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BBCニュース 米大統領選2016 共和党 有権者 政界

バネッサ・バーフォード、ワシントン Image copyright iStock アメリカ人は一般的に、人生に前向きな人たちだと言われる。しかし11月の大統領選本選が近づくにつれて、有権者の怒りが世論調査結果から見えてくる。政界の主流派ではないドナルド・トランプ氏(共和党)やバーニー・サンダース氏(民主党)が支持を集めているのは、そのせいだと言えるかもしれない。しかし国民の不満に火をつけているのは... 続きを読む

アジアも民主主義のあり方が問われる局面に直面している~日本、インドネシア、インド、韓国等5カ国のアジアの民主主義に関する世論調査結果を公表~ | 日本の民主主義を立て直す | 特

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 局面 自国 インドネシア 言論NPO マレーシア

⇒ 民主主義を守るため、「アジア言論人会議」のような国際連携が重要(非公開会議報告) 言論NPOは、アジアの民主主義に関する世論調査をこのほど日本、インドネシア、インド、マレーシア、韓国5カ国で実施しました。調査結果では、欧米で揺れる民主主義と比べて、アジアのこれらの国では民主主義自体は信頼されているものの、民主主義が自国で機能していないと考える人や、民主主義に対する疑問が増加しています。特に選挙... 続きを読む

政治家を自分たちの「代表だと思わない」との回答が「代表だと思う」を上回る等、国民の政治不信が顕著で、特に若い層にその傾向が高まっている。 | 民主主義を強くする | 特定非営利活

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政治不信 民主主義 言論NPO 国民 傾向

2019年第2回目の「日本の民主主義に関する世論調査結果」公表 言論NPOは11月13日、日本の民主主義の様々なシステムを診断し、そのシステムをどのように立て直せばいいのか、の作業を行うため参議院選挙後の9月に行った世論調査結果を公表した。この調査は参議院選前の6月に続き、今年で2回目の調査となる。 政治家を... 続きを読む

フジ産経世論調査不正は重大違反 BPO、他の報道機関にも影響 | 共同通信

2021/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BPO 検証委 フジテレビ 架空データ 放送倫理違反

フジテレビと産経新聞社の世論調査データ不正問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は10日、フジテレビが業務を委託先の調査会社に任せたまま、架空データが含まれた世論調査結果を1年以上にわたり放送しており「重大な放送倫理違反があった」とする意見を発表した。 検証委は「市民の信頼を大きく... 続きを読む

消費税・世論調査と税収の推移 - シェイブテイル日記

2012/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 税収 シェイブテイル日記 JNN 推移 マニフェスト

2012年5月8日から消費増税関連法案の国会審議が始まりました。これにちなみ、2年前の参議院選で当時の菅直人首相がマニフェストにはない消費税増税を掲げて以降の消費税に対する世論調査の結果を図1にまとめてみました。 図1 消費税増税に対する世論調査結果の推移 2010年6月、2011年3月、2012年1月が読売調査、2010年7月が時事、 2011年7月がJNN、2011年11月が日経、2012年3... 続きを読む

CNN.co.jp : 「最も尊敬する男女」にトランプ氏とミシェル・オバマ前大統領夫人 米調査

2020/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp Bloomberg CNN EPA 男女

ドナルド・トランプ大統領(左)とミシェル・オバマ前大統領夫人が米国人が最も尊敬する男性と女性に選ばれた/EPA/Bloomberg/Getty Images ワシントン(CNN) 米調査会社ギャラップが29日に発表した世論調査結果で、ドナルド・トランプ大統領とミシェル・オバマ前大統領夫人が、今年米国人が最も尊敬する男性と女性... 続きを読む

東京五輪「中止か延期」が7割超 米など5カ国で世論調査 | 共同通信

2021/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世論調査 新型コロナウイルス感染症 公益財団法人 共同通信

公益財団法人「新聞通信調査会」(西沢豊理事長)は20日、新型コロナウイルス感染症が世界的に収束していない中での東京五輪・パラリンピック開催の是非を海外5カ国で尋ねた世論調査結果を発表した。「中止すべきだ」「延期すべきだ」との回答の合計が全ての国で70%を超えた。特にタイでは95.6%、韓国で94.7%に達した... 続きを読む

橋下徹氏、菅直人元首相の「ヒトラー発言」世論調査結果に「70%が問題視。立憲は民意を汲み取れていない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

2022/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒトラー 民意 TBS 立憲民主党 ヒトラー発言

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が9日までに自身のツイッターを更新。立憲民主党・菅直人元首相の「ヒトラーを思い起こす」ツイート問題について、コメントした。 この日、TBSが行った世論調査で菅氏の今回のツイートについて「非常に問題だ19% 表現は自由だが、やや問題だ51% 表現は自由で、あまり問題ない... 続きを読む

支持率急低下でピンチの安倍首相:日経ビジネスオンライン

2018/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピンチ 決裁文書改ざん 安倍首相 安倍内閣 マスコミ各社

昨年7月の東京都議会選前後よりも大きなピンチ 学校法人森友学園への国有地売却問題に関する財務省の決裁文書改ざん(書き換え)が発覚する中、マスコミ各社が3月に実施した世論調査で安倍内閣の支持率は軒並み低下した。不支持率が支持率を上回った調査が増えており、2つの調査で支持率が30%に急接近した。昨年7月の東京都議会選前後よりも大きなピンチに安倍首相は直面している。 3月に実施された世論調査結果の具体的... 続きを読む

NEWSポストセブン|鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問

2012/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 信憑性 鳥越俊太郎氏 鳥越 NEWSポストセブン 民意

「小沢新党、期待せず79%」「消費増税法案可決を評価する45%」――と大々的に報じられる世論調査の結果に違和感を覚える人が多い。周りの人々と話しても、とてもそんな結果になるとは思えない。世論調査の数字は、本当に“民意”といえるのだろうか。 ともにメディアに籍を置き、表も裏も知り尽くすジャーナリストの鳥越俊太郎氏と長谷川幸洋氏は「世論調査ジャーナリズム」に正面から疑義を呈した。 鳥越:昔、世論調査は... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)