タグ 内閣支持率
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「冷や飯食い」の石破茂氏に聞いた 「内閣支持率なぜ最低を記録か」:朝日新聞デジタル
岸田内閣の支持率が、2012年末の自民党の政権復帰以降、最低の25%となった。一方、岸田文雄首相の人気下落と反比例するように、各社の世論調査での「次の首相」に関する質問で数字を高めているのが石破茂元幹事長だ。18、19両日に行われた朝日新聞の調査でも「今、首相にふさわしいのは誰か」という質問で、トップの小泉... 続きを読む
岸田内閣支持率、過去最低21% 不支持70%超 毎日新聞世論調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、10月14、15日実施の前回調査(25%)より4ポイント減の21%で、内閣発足以来最低となった。不支持率は前回調査(68%)より6ポイント増の74%だった。内閣支持率が30%を切るのは5カ月連続。 【グラフ】内閣支持率、6月に急落 続く下降傾向 調査... 続きを読む
内閣支持21.3%、最低更新 自民も下落19% 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
時事通信が10~13日に実施した11月の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月比5.0ポイント減の21.3%だった。 【ひと目でわかるグラフ】岸田内閣の支持率推移 岸田政権で過去最低だった前月をさらに下回り、2012年12月の自民党政権復帰後に実施した調査でも最低となった。不支持率は同7.0ポイント増の53.3%で岸... 続きを読む
高市早苗氏の勉強会に13人出席…「現職閣僚として不適切だ」と見送った議員も
【読売新聞】 自民党の高市経済安全保障相は15日、国力増強をテーマにした勉強会「『日本のチカラ』研究会」を設立し、国会内で初会合を開いた。来年の党総裁選をにらんだ足場作りとの見方が出ている。内閣支持率が低迷する中での高市氏の動きには 続きを読む
岸田首相 年内の衆議院解散 見送る意向を固める | NHK
岸田総理大臣は、年内の衆議院解散を見送る意向を固めました。 当面は物価高を受けた経済対策などに専念し、年明け以降の内閣支持率なども見極めながら、慎重にタイミングを探る考えです。 衆議院議員の4年の任期が先月で折り返しとなり、与野党双方からは、衆議院の解散・総選挙の時期をめぐる発言や見方が相次ぎ、岸田... 続きを読む
内閣支持率の下落に与党が危機感、各社世論調査…「青木の法則」が現実味
【読売新聞】 続きを読む
自民、政権先行きに募る懸念 経済対策不発? 党内に手詰まり感 | 毎日新聞
自民党内で、岸田文雄首相による政権運営の先行きを不安視する声が出ている。政府が所得税などの減税を含む経済対策を発表した直後にもかかわらず、報道各社の世論調査で内閣支持率が低下する結果が相次いでいるためだ。党内には手詰まり感も漂う。 「世の中に対するアピール、説明がまだまだ不足している。しっかりと皆... 続きを読む
「首相支持」だった自民・世耕氏が一転、「首相の資質は?」と質問:朝日新聞デジタル
ほかの自民党幹部に先駆けて、岸田文雄首相の総裁選再選の支持を表明していた世耕弘成参院幹事長が25日の参院代表質問で一転、首相の資質に疑問符をつけた。内閣支持率の低下を受け「親岸田」の立場から「中間派」に距離を取り直す思惑があるようだ。 世耕氏は冒頭で「首相への支持」に触れたが、その後は「支持率が向上... 続きを読む
「俺は減税までしてやったのに…」岸田首相の一部報道受けネット紛糾『国民逆恨み』『落選危機』関連ワードが続々トレンド入り(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
岸田文雄首相が「減税までしてやったのに」とグチっている―。国民を逆うらみするような、こんな一部報道を受け、ネットが紛糾している。 「増税メガネ」とやゆされ、内閣支持率が低迷する岸田首相。23日の所信表明演説では「経済」の言葉を3回繰り返し、物価高に対する所得減税に意欲を示した。24日の衆院代表質問... 続きを読む
野党「国民が幻滅」「退陣すべき」 岸田内閣支持率29%で過去最低(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
朝日新聞社が14、15日に実施した全国世論調査で、岸田文雄内閣の支持率が大幅に下落し、発足以来最低の29%となった。他の報道機関の調査でも同様の傾向となっており、野党は20日召集の臨時国会で攻勢を強める構えだ。 【写真】最低の内閣支持率、与党に衝撃 「解散できない」と悲観論 「首相は何をやりたいのかがわから... 続きを読む
最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論:朝日新聞デジタル
2年前の岸田政権発足以来、最低となった支持率29%に、与党内には衝撃が広がった。政権の先行きを占うとされる衆参ダブル補選で自民候補はいずれも苦戦しており、22日の投開票結果への注目が高まっている。 週末に行われた各社の調査での支持率は朝日に加え、読売新聞34%▽毎日新聞25%▽共同通信32・3%と軒並み過去最低だっ... 続きを読む
内閣支持率変わらず 女性起用は 統一教会解散命令は 世論調査 | NHK
NHKは、10月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2366人で、52%にあたる1219人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査と変わらず36%だった... 続きを読む
「内向き、国民気づいた」「首相は自滅」 厳しい世論、失意の自民 内閣改造:朝日新聞デジタル
岸田文雄首相が13日に行った内閣改造・自民党役員人事を受けた内閣支持率が伸び悩んでいる。従来なら人事直後は刷新感や期待感から上向く傾向があるが、報道各社の世論調査では軒並み微増か横ばい。改造の評価は総じて厳しく、自民からは失意の声が漏れる。 朝日新聞社が16、17日に実施した全国世論調査(電話)… 続きを読む
「改造が評価されていない」 与党から落胆の声 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
内閣改造と自民党役員人事を経て16、17日に実施された毎日新聞世論調査で内閣支持率が横ばいだったことを巡り、与党からは落胆の声が上がり、野党は勢いづいた。 「通常は『ご祝儀』を含めて改造で少しプラスになるものだが……。改造が評価されていない」。自民の閣僚経験者は毎日新聞の取材に対し、こう述べた。自民の別... 続きを読む
内閣支持率は33% マイナ問題に指導力「発揮せず」8割 朝日調査:朝日新聞デジタル
朝日新聞社は19、20の両日、全国世論調査(電話)を実施した。岸田文雄内閣の支持率は33%(前回7月調査は37%)で、2021年10月の内閣発足以降最低だった22年12月の31%に次ぐ低さまで落ち込んだ。下落は3カ月連続。不支持率は54%(同50%)で支持率を上回る状況が続いている。トラブルが相次ぐマイナンバー制度を巡る評価な... 続きを読む
内閣支持率、26.6%と危険水域に…「時事通信の調査だからこそヤバい」自民関係者が苦悶する理由(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
「下がることは覚悟していましたが、さすがに30%を割るとショックです」 焦燥を隠さずにこう話すのは、自民党衆院議員の秘書だ。 【ランキング】岸田内閣「もっとも評価できない大臣は?」 8月10日、時事通信が、8月4~7日に実施した世論調査の結果を報じた。岸田内閣の支持率は前月比4.2ポイント減の26.6%。3カ月連続... 続きを読む
首相、「サラリーマン増税」報道に不満あらわ 党税調会長に問いただす | 毎日新聞
「全く考えていない『サラリーマン増税』うんぬんという報道があるが、どうなんだ」 岸田文雄首相は25日、自民党の宮沢洋一税制調査会長と首相官邸で会談した際、税制を巡る一部報道について不満をあらわにした。宮沢氏が会談後、記者団に明らかにした。マイナンバー問題などの影響で内閣支持率が下落している中で、さら... 続きを読む
内閣支持率が37%に下落 マイナ対応「評価せず」68% 朝日調査:朝日新聞デジタル
朝日新聞社は15、16日、全国世論調査(電話)を実施した。岸田文雄内閣の支持率は37%と前回6月調査の42%から下落した。下落は2カ月連続。不支持率は50%(前回46%)で支持率を上回る状態が続く。マイナンバーを巡るトラブルが続いていることや、少子化対策への厳しい評価などが影響しているとみられる。 支持率は5月に46%... 続きを読む
保険証廃止に半数が「反対」…内閣支持率急落、中高年層で大きな下げ幅
読売新聞社の全国世論調査で、岸田内閣の支持率が急落した要因を分析すると、5月の先進7か国首脳会議(G7サミット)開催による上昇分が、マイナンバーカードを巡るトラブルなどで消失したことがみてとれる。 直近3回の内閣支持率を年代別にみると、40歳以上の中高年層で支持率の変動が激しい。前回5月の調査では... 続きを読む
来年秋の保険証廃止に反対72% 内閣支持率は40%に下落 | 共同通信
共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、現在の健康保険証を来年秋に廃止してマイナンバーカードに一本化する政府方針に関し、延期や撤回を求める声が計72.1%に上った。岸田内閣の支持率は40.8%で5月27、28両日の前回調査から6.2ポイント下落した。不支持率は5.7ポイント増の41.6%。少子化対策で... 続きを読む
早期解散論が与党内で急浮上 支持率回復「追い風吹いているうちに」 | 毎日新聞
岸田文雄首相が6月21日の通常国会会期末までに衆院解散に踏み切る「早期解散」の観測が与党内で広がっている。低迷していた内閣支持率が日韓首脳会談や、ウクライナ訪問の実現など外交成果もあって回復基調に転じたためだ。5月19~21日には首相の地元・広島で主要7カ国首脳会議(G7サミット)も開かれる。与党内でさらな... 続きを読む
岸田内閣支持率40% 高齢層で上昇、18~30代で低下 世論調査:朝日新聞デジタル
18、19日に実施した朝日新聞の世論調査で、内閣支持率は40%で、前回2月調査の35%から上昇した。不支持率は50%(前回調査は53%)で、不支持率が支持率を上回るのは7カ月連続となる。 内閣支持率は2月調査と比べて、男女別では男性39%→42%、女性31%→38%とどちらも上昇傾向だった。年代別では60代35%→46%、70歳以上33%→51%... 続きを読む
内閣支持率40.6%と4割台に回復 児童手当の所得制限「撤廃しなくてよい」56.9% FNN世論調査(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
FNNの2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は40.6%と、昨年10月以来4カ月ぶりに、4割台に回復した。 【画像】岸田内閣の支持率は、去年10月以来、40%を回復した。世論調査の結果を画像で見る 内閣支持率 昨年10月以来の4割台FNNは、2月18・19日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・... 続きを読む
内閣支持率最低の26.5% 立憲民主も下落 時事世論調査
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 時事通信が13~16日に実施した1月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.7ポイント減の26.5%だった。政権発足後最低だった昨年10月(27.4%)を下回り、政権維持の「... 続きを読む
内閣支持率、低下止まらず それでも自民に「岸田おろし」の動きなし:朝日新聞デジタル
岸田文雄内閣の支持率低下が止まらない。朝日新聞の世論調査では10月から3カ月連続で過去最低を更新し、不支持率も右肩上がりだ。「一つひとつ結果を出す」と決めた防衛費の増税方針も世論の離反を加速させ、与党内からは「説明不足」と首相の資質を問う声も広がる。 下がり続ける内閣支持率について、政府・与党では「... 続きを読む