はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ プライバシー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 826件)

Meta製SNS「Threads」が「Appleのデータ保護は幻想」という実態を浮き彫りにしているとの指摘

2023/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip threads Meta 浮き彫り デザ 幻想

Metaは2023年7月6日に、当時Twitterという名称だったXの対抗馬と目されるSNSアプリ「Threads」をリリースしましたが、プライバシーの不透明さにより記事作成時点でもEUでの公開が実現していません。そんなThreadsを開発したMetaや、アプリの配信をApp Storeで承認しているAppleのプライバシー慣行の問題点について、デザ... 続きを読む

Appleが児童ポルノ検出ツールの開発を諦めた理由とは?

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apple 開発 理由 CSAM iPhone内

Appleは2021年8月にiPhone内の写真やメッセージをスキャンして児童虐待性的コンテンツ(CSAM)を削除する機能の実装予定を発表していましたが、iPhone内の情報スキャンはユーザーのプライバシーを損なうとして非難され、2022年12月には当該機能の実装が断念されたことが報じられました。新たに、Appleが児童保護団体の質問... 続きを読む

個人情報を共有しないように要求する Sec-GPC リクエストヘッダ - ASnoKaze blog

2023/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクエストヘッダ GPC ドキュメント ユーザ web

W3CのPrivacy Community Groupでは、Webのプライバシーについて取り組んでいます。 その取り組みとして「Global Privacy Control (GPC)」というドキュメントが書かれています。このドキュメントでは、ユーザが個人情報を共有しないように要求する Sec-GPC リクエストヘッダが定義されています。 多くのWebサイトでは個人... 続きを読む

OpenAI、企業向け「ChatGPT Enterprise」提供開始 高速GPT-4でプライバシーも安全

2023/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロンプト OpenAI 米OpenAI 転送 ユースケース

米OpenAIは8月28日(現地時間)、企業向けAIチャットサービス「ChatGPT Enterprise」の一般提供を開始したと発表した。価格は公表されておらず、使用状況やユースケースによって異なるとしている。 このサービスのユーザーのプロンプトと企業データは、OpenAIモデルのトレーニングに使用されることはなく、保存時も転送... 続きを読む

プライバシーモード中もユーザー情報を収集しているとの訴えに反論するGoogleの略式判決要求を裁判所が却下

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 却下 ウェブブラウジング Google 裁判所 判事

2023年8月7日、Googleが数百万人のプライバシーを違法に侵害したとするユーザーからの訴訟において、略式判決を求めるGoogleの要求をカリフォルニア州の判事が却下しました。Googleを訴えている人々は、ユーザーが「プライバシーモード」でウェブブラウジングを行っている際に、Googleがユーザーを追跡していたと主張し... 続きを読む

プライバシーは大丈夫? Edge、閲覧したサイトの全スクショを記録する機能をテスト中【やじうまWatch】

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまWatch Edge テスト中 機能

続きを読む

Googleストリートビューが約10年ぶりにドイツの写真を更新

2023/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Googleストリートビュー 抗議 ドイツ 裁判 https

Googleが展開する、風景をパノラマ写真で公開するサービス「Googleストリートビュー」が、Googleストリートビューのプライバシーに関する抗議や裁判に伴う2011年の更新停止以来、約12年ぶりにドイツでのストリートビュー画像の更新を2023年7月に行いました。 Entdeckt Deutschland mit Google Street View! https://blog... 続きを読む

Apple、英当局のプライバシー新方針にノー〜iMessageのサービス停止を勧告

2023/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勧告 英当局 Apple メッセージングサービス サービス停止

Appleは、英国政府がメッセージングサービスにエンドツーエンド暗号化のバックドアを提供することを義務付ける法案が成立する可能性に直面し、英国内でiMessageおよびFaceTimeをサービス停止する、と勧告しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 英政府はメッセージングサービスのプライバシーを弱める新法案を... 続きを読む

デスクトップPCのセキュリティ対策にはLinuxが最善の選択かもしれない

2023/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脅威 Linux Windows 悪者たち セキュリティ

セキュリティやプライバシーに対する脅威はとどまるところを知らない。脅威は絶え間なく襲ってくるし、攻撃が重なるにつれて、被害はさらに広がり、効果も強まっている。悪者たちは腕を上げており、どうすれば攻撃がうまく行くかを知っている。こうした脅威を受ける理由の1つは、「Windows」をデスクトップPCやノートPC... 続きを読む

「オンラインで公開されたものすべてをAIのためにスクレイピングする」とGoogleが発表

2023/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スク Google poli オンライン 発表

2023年7月1日にGoogleがプライバシーポリシーを変更し、「GoogleのAIモデルのトレーニング」のために「一般に公開される情報」を使用すると明言したことが分かりました。記事作成時点で、このプライバシーポリシーはアメリカ国内向けに発行されています。 プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google https://poli... 続きを読む

ChatGPT開発のOpenAIがAI学習用データをめぐって集団訴訟を起こされる

2023/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI chatgpt OpneAI カリフォルニア

人工知能企業・OpenAIの開発したチャットボットAI「ChatGPT」を訓練するために用いた学習用データセットが無数の人々の著作権とプライバシーを侵害しているとして、カリフォルニアを拠点とするクラークソン法律事務所がOpneAIに対して集団訴訟を起こしました。 The AI Arms Race and Why We Need to Come Together Now —... 続きを読む

“生成AIで夏休みの宿題” 学校に注意喚起促す通知 東京都教委 | NHK

2023/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宿題 生成AI 注意喚起 東京都教委 NHK

ChatGPTなど文章や画像を自動的に作り出す生成AIについて、東京都教育委員会は、児童や生徒が夏休みの宿題でAIの回答をコピーして、そのまま提出させないことなど注意喚起を促す通知を都立学校に出していたことが分かりました。 ChatGPTなど生成AIをめぐっては普及が急速に進む一方、情報漏えいやプライバシーの侵害など... 続きを読む

名札はフルネームから名字だけの表記に…SNS特定、ネットに晒される「カスハラ」対策

2023/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 332 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名札 カスタマーハラスメント 名字 カスハラ クレーム

地方自治体の職員が業務中に身につける名札の表記を、フルネームから名字のみに変更する動きが出ている。SNSの普及で、名札から個人情報を検索されたり、インターネット上に名前が公開されたりしてプライバシーが侵害される懸念があるためだ。顧客が理不尽な要求やクレームを突きつける「カスタマーハラスメント」(... 続きを読む

Windows 11 PCでiPhoneの通知が読める「Phone Link for iOS」、ストーカーが悪用する恐れがあると注意喚起。見知らぬPCとリンクしていないか確認を | テクノエッジ TechnoEdge

2023/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone サイバーストーカー TechnoEdge 通知

Windows 11とiPhoneをBluetoothでリンクさせることでiPhoneに届いた通知やメッセージがPCにも届き、スマートフォンを開かずに読むことができる便利な機能です。 が、この便利さがサイバーストーカーに悪用され、プライバシーを侵害される恐れがあるとセキュリティアプリ企業のCerto Softwareが注意喚起をしています。 iP... 続きを読む

【全文】ジャニーズ事務所 見解と今後の対応 | NHK

2023/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全文 見解 NHK 藤島ジュリー ジャニーズ事務所

ジャニーズ事務所は、これまでに寄せられた質問に対する見解と今後の対応について藤島ジュリーK.社長名の文書を公開しました。その全文です。 すぐに会見を行わなかったのは? Q.なぜ、すぐに会見を行わなかったのか? A.まずは事実を確認し、責任を持って対応すべきだと考えました。 個人のプライバシーにも関わる非常... 続きを読む

ゴールデンウィーク序盤の人出 ビッグデータを分析 傾向は? | NHK

2023/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ 人出 NTTドコモ 基地局 大型連休

新型コロナによる行動制限のない、ことしの大型連休、都道府県をまたぐ移動は、これまでと比べてどう変化したのか。 最初の土日の2日間について、人の移動の傾向を分析しました。 ビッグデータ分析 NHKは、NTTドコモが携帯電話の基地局からプライバシーを保護した形で集めたデータを使い、大型連休が始まった先月29日か... 続きを読む

スマートフォンの設定で位置情報をオフにした場合でも通信事業者には位置情報が筒抜けであることが指摘されている

2023/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スマートフォン 設定 通信事業者 位置情報 他人

スマートフォンで位置情報の提供を行った場合、現在地周辺の地図や天気など、位置情報を利用したサービスを使用して、アプリやサービスの利便性を向上させることができますが、位置情報を他人に知られることでプライバシーが保護されにくくなるおそれがあります。そこで「位置情報をオフにする」機能を用いることで他の... 続きを読む

データガバナンスとは【データ用語解説】|よしむら@データマネジメント担当|note

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロセス 領域 セキュリティ Note 組織

データガバナンスとはデータガバナンスとは、企業や組織が保有するデータの管理と活用に関する方針やプロセスを定め、データマネジメントの管理に責任を持つことを指す。 データガバナンスという名前からプライバシーやセキュリティといった守りの領域のみを意味すると思われがちだが、経営戦略に紐づきデータ戦略を進め... 続きを読む

東大、50代准教授をアカハラで懲戒処分 研究者の資質ないと発言:朝日新聞デジタル

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカデミックハラスメント アカハラ 准教授 ゼミ 資質

東京大は21日、学生3人に対してアカデミックハラスメントをしたとして、同大大学院の50代の准教授を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。 処分は3月7日付。大学によると、准教授は2018年4月~20年4月、指導学生やゼミの受講生だった大学院生3人に対し、研究者としての資質がないといった内容や、プライバシーに関して... 続きを読む

懲戒処分の公表について | 東京大学

2023/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懲戒処分 公表 准教授 資質 ゼミ

東京大学は、大学院准教授(50歳代)に対し、3月7日付けで、停職2月の懲戒処分を行った。 准教授は、同人を指導教員としていた大学院学生2名及び同人のゼミを受講していた大学院学生1名に対し、平成30年4月から令和2年4月にかけて、研究者としての資質がないかのような発言やメールの送信をする、プライバシーに関する不... 続きを読む

(はてなブックマークへの要望)ブックマークした時間を非公開にできるような設定をしてほしい

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フック 要望 はてなブックマーク 非公開 設定

ブックマークした時間を非公開にできるような設定をしてほしい 理由 ・ネット閲覧時間というプライバシーを守るため ・現在、業務時間中にたまたまみた記事は、業務時間中にはてなブックマークしていると思われることを避けるため非公開でブックマークせざるを得ない 備考 ・当然前後のブクマをみると時間を推測できるけ... 続きを読む

AIが人間の意思決定を操作する「本当の怖さ」

2023/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意思決定 人間 GPT Bloomberg chat

国家間で生成AIの開発競争が繰り広げられる中、はたしてオープンAIが「中立的」と言えるのか、学術界では議論を呼んでいる(写真:Bloomberg) 「Chat(チャット)GPT」をはじめとする生成AI(人工知能)の急激な台頭で、AIの利用に対する社会的不安も高まっている。AIをめぐる人権やプライバシーに詳しい慶應義塾大学大... 続きを読む

バスやタクシー運転者の名札、掲示義務を廃止へ プライバシーに配慮:朝日新聞デジタル

2023/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名札 顔写真 掲示 国交省 廃止

バスやタクシーの車内に設置されている運転者の名札について、国土交通省は事業者に掲示を義務づけることをやめる。タクシーでは、あわせて掲示を求めてきた顔写真の見直しも検討する。いずれもプライバシー意識の高まりを受けたもので、国交省は近くパブリックコメントを募って関係省令を改正し、今夏をめどに施行する... 続きを読む

ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」:朝日新聞デジタル

2023/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt チャットGPT 根底 学者 懸念

「ChatGPT(チャットGPT)」など、高度な人工知能(AI)に対する懸念の声が強まっている。イーロン・マスク氏ら著名な起業家や学者が開発の停止を求めたり、プライバシーの面からイタリア政府が使用を一時的に禁止したりする動きも出てきた。何が問題の根底にあるのか。元グーグル社員でAIが社会に与える影響を研究し、... 続きを読む

ChatGPT、何が問題か 元グーグル社員「非常に無責任で無謀」:朝日新聞デジタル

2023/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt チャットGPT 根底 学者 懸念

「ChatGPT(チャットGPT)」など、高度な人工知能(AI)に対する懸念の声が強まっている。イーロン・マスク氏ら著名な起業家や学者が開発の停止を求めたり、プライバシーの面からイタリア政府が使用を一時的に禁止したりする動きも出てきた。何が問題の根底にあるのか。元グーグル社員でAIが社会に与える影響を研究し、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 826件)