はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ パーソル総合研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

日本人の「仕事で得られる幸福感」は世界最悪…若手社員の幸福度を下げる文化に管理職は満足という絶望 幸福感1位はインド、2位インドネシア、3位フィリピン…

2023/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絶望 インド 若手社員 世界最悪 相関

パーソル総合研究所が実施した調査で、日本は「はたらく幸せ実感」が世界最下位だった。その原因はどこにあるのか。パーソル総合研究所の井上亮太郎さんは「日本人は異質な他者への寛容性が低い傾向にある。寛容性は、はたらく幸せ実感と相関の強い観点であり、日本の就業者の幸福感が低い要因の一つと考えられる」とい... 続きを読む

「自分は学んでいない」という自覚すらない…日本が世界一学ばない国になった本当の原因 「つながりの貧困国」だから、学習機会を逃してしまう

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自覚 貧困国 ビジネスパーソン 学習機会 他者

日本のビジネスパーソンは諸外国に比べ「学習」をしない。パーソル総合研究所の小林祐児・上席主任研究員は「学ぶ意欲は他者との相互作用によって生まれやすい。ところが、日本人は『同僚や友人との付き合いが無い割合』が世界最悪レベルであるなど、学習の動機が生まれにくい。つまり、つながりの貧困さが、学習の乏し... 続きを読む

テレワークの幸福度、20代のみが低下--パーソル総研が調査 - CNET Japan

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレワーク 公表 低下 初回調査 CNET Japan

パーソル総合研究所は、「はたらく人の幸せに関する調査【続報版】」と題した調査結果を、6月8日付けで公表。調査は2月に実施したもので、2020年2月に実施した初回調査に続き、2回目となるもの。対象は全国の就業者3000人で、テレワーク実施者が1249人、テレワークを全く行っていないと回答した出社者が1751人。 同研究... 続きを読む

同条件の女性と男性、女性名だと登用されにくく: 日本経済新聞

2021/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 484 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 男性 日本経済新聞 同条件 女性名 女性

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 管理職に登用する人材について、入社年数や家庭状況、意欲などの条件がまったく同じでも、上司は女性名より男性名の候補を登用しようとすることがパーソル総合研究所の... 続きを読む

ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答:キャリアニュース(1/2 ページ) - MONOist

2021/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年収 希望年収 調査 MONOist 結果

ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答:キャリアニュース(1/2 ページ) パーソル総合研究所が「ITエンジニアの就業意識に関する調査」の結果を発表した。ITエンジニアの46.5%が「自分の技術やスキルがいつまで通用するか不安だ」と回答した。また、希望年収と現在の年収の差は「150.1万円... 続きを読む

ITエンジニアの46.5%が、自分の技術やスキルの陳腐化が不安と回答(MONOist) - Yahoo!ニュース

2021/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うち 通用 キャリア 正社員 MONOist

パーソル総合研究所は2021年2月26日、「ITエンジニアの就業意識に関する調査」の結果を発表した。同調査の対象者は、20〜59歳の正社員として就業する男女2500人。そのうち「ITエンジニア職種」は1600人となっている。 初めに、「キャリア不安」について調べたところ、ITエンジニアは「自分の技術やスキルがいつまで通用... 続きを読む

「一部は在宅、残りは出社」が社員の不満のもとに? 「不公平」「仕事を頼みにくい」などの声 - ITmedia NEWS

2020/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出社 テレワーク 疑念 在宅 ITmedia News

「一部は在宅、残りは出社」といった勤務形態を取り入れている企業は、社員の不満・疑念を生みやすいようだ。パーソル総合研究所の調査で判明した。解消に向けては、上司のフォローや状況把握などの工夫が不可欠という。 テレワークをしている人とオフィスに出勤している人が混在する職場は、社員の不信感や不安感につな... 続きを読む

4月上旬のテレワーク実施率は27% 緊急事態宣言前から2倍に 都内では49%が実施 - ITmedia NEWS

2020/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テレワーク実施率 ITmedia News 緊急事態宣言前

パーソル総合研究所が、全国の約2万人を対象にした調査結果を発表。4月10〜12日の時点で、テレワーク実施率の全国平均は27.9%。3月9〜5日の調査結果(13.2%)から約2倍に増えた。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、政府が7都府県に緊急事態宣言を発令した4月7日以降、社会人の働き方はどう変わったのか。パーソ... 続きを読む

新型コロナ感染拡大も、正社員のテレワーク実施率は13.2% 「制度が未整備」「集中できない」と懸念の声 - ITmedia NEWS

2020/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナ感染拡大 懸念 テレワーク実施率 正社員 未整備

新型コロナ感染拡大も、正社員のテレワーク実施率は13.2% 「制度が未整備」「集中できない」と懸念の声 新型コロナウイルスの予防策として、テレワークを実施しているビジネスパーソンはどの程度いるのか。パーソル総合研究所が調査結果を発表した。テレワークを実施している人は全体の13.2%で、「集中できない」など... 続きを読む

働き方改革が進む企業では中間管理職にしわ寄せ--6割強が業務量増加と回答 - CNET Japan

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 152 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定量調査 一方 回答 CNET Japan 調査

パーソル総合研究所は、「中間管理職の就業負担に関する定量調査」と題した調査結果を、10月3日付で公表した。 この調査は、働き方改革が進む一方で、中間管理職の負担感が増していることを受け、企業経営に資する定量的なデータを提供することを目的に実施したものという。なお、この調査の対象とした中間管理職は、現... 続きを読む

日本は出世意欲が最低、断トツで自己研鑽していない国に【アジア太平洋14か国調査】:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に

2019/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Apac MONEYzine 断トツ 出世意欲 上昇志向

パーソル総合研究所がアジア太平洋地域の14か国ではたらく人を対象に行った調査で、日本の上昇志向は最も弱く、管理職志向・出世意欲は最低、断トツで自己研鑽していないことが明らかになった。 出世意欲、自己研鑽意欲も最下位に パーソル総合研究所は、日本を含むアジア太平洋地域(APAC)14の国・地域における就業実... 続きを読む

日本人、「出世したい人」が14カ国・地域で最低 成長意欲も低い 「一人負け」の背景にある「日本型雇用」 - ねとらぼ

2019/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip とらぼ 割合 改革 背景 成長意欲

日本は「管理職になりたい」「出世したい」人の割合が14カ国・地域の中で最低──パーソル総合研究所が実施した国際比較調査でこうした結果が出ました。さらに日本は勤務先への満足度が低いのに、転職意向も最低という結果です。パーソル総合研究所は「日本だけ『一人負け』といってよい特異な数字が出た」として、改革が... 続きを読む

日本人の出世意欲、アジア太平洋地域で「断トツの最下位」 国際調査で判明 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

2019/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断トツ ビジネスパーソン 浮き彫り 自己研さん 出世意欲

「日本人は世界的に断トツで出世意欲が無い」――人材サービスを手掛けるパーソルグループ傘下のパーソル総合研究所(東京・港)がアジア太平洋地域のビジネスパーソンを対象にアンケート調査したところ、日本人の上昇志向の際立った低さが浮き彫りとなった。調査結果では「自己研さん」「起業・独立志向」といった項目で... 続きを読む

低すぎる最低賃金が人手不足の真の原因(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

2019/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最低賃金 人手不足 Yahoo 日経ビジネス パーソルグループ

パーソルグループのパーソル総合研究所と中央大学は2018年10月、「20年の日本の人手不足数は384万人」と推計した。一方、リクルート研究所によれば、会社に籍を置きながら事業活動に活用されていない人材である「雇用保蔵者」が約400万人いるという。日本の人手不足が深刻化しているのは、企業が本当の意味で生産性を高... 続きを読む

低すぎる最低賃金が人手不足の真の原因:日経ビジネス電子版

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 533 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最低賃金 人手不足 パーソルグループ 日経ビジネス電子版 原因

パーソルグループのパーソル総合研究所と中央大学は2018年10月、「20年の日本の人手不足数は384万人」と推計した。一方、リクルート研究所によれば、会社に籍を置きながら事業活動に活用されていない人材である「雇用保蔵者」が約400万人いるという。日本の人手不足が深刻化しているのは、企業が本当の意味で生産性を高... 続きを読む

長時間労働は感染する、システム開発現場の奇妙な幸福感 | 日経 xTECH(クロステック)

2018/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成果 残業 削減 有給休暇 有休取得率

登録会員限定記事 現在はどなたでも閲覧可能です 多くのシステム開発現場が残業時間の削減、有休取得率の向上を目指し、働き方改革に取り組んでいる。ところが、取り組みが今ひとつ成果につながっていないというぼやきをよく耳にする。なぜ残業が減らず、思うように有給休暇を取得できないのか。 パーソル総合研究所の... 続きを読む

「残業60時間を超えるとストレスと幸福度が上昇」→いわゆるランナーズハイ状態で正常な判断ができなくなるんだよなぁ - Togetter

2018/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 252 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 残業実態調査 健康リスク 総合人材サービス

リンク パーソル総合研究所 345 パーソル総合研究所×東京大学 中原淳准教授 「希望の残業学プロジェクト」 会社員6,000人を対象とした残業実態調査の結果を発表 ~月60時間以上残業する人の特徴:「幸福度」は高いが、 健康リスクは残業しない人の約2倍~/ニュース/パーソル総合研究所 総合人材サービス、パーソルグ... 続きを読む

人手不足が今の5倍に!?|サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

2018/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人手不足 web サクサク経済Q&A シンクタンク 推計

深刻化が指摘される「人手不足」。このままでは、2030年には644万人分の人手が足りなくなり、今の5倍も厳しくなるという民間の推計がまとまりました。 民間のシンクタンク「パーソル総合研究所」と中央大学が共同で行った推計なんだけど、日本経済が今とほぼ同じペースで成長を続けた場合、2030年には7000万人余りの働... 続きを読む

残業60時間超え 幸福度は上昇 | 2018/2/9(金) 15:00 - Yahoo!ニュース

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 上昇 中村かさね ニュース 意欲

<調査>残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇 人材サービスのパーソル総合研究所と中原淳東京大准教授(人材開発)が共同で行った残業実態調査で、残業時間が60時間を超えると健康リスクは高まるのに幸福度は上昇することが分かった。幸福度は残業時間が長くなると少しずつ下がるが、60時間を超えると跳ね上がる。会社への満足度や仕事への意欲も同様に60時間を超えると上がったという。【中村かさね/統合デ... 続きを読む

<調査>残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 中村かさね 意欲 中原淳東京大准教授 Yahoo

人材サービスのパーソル総合研究所と中原淳東京大准教授(人材開発)が共同で行った残業実態調査で、残業時間が60時間を超えると健康リスクは高まるのに幸福度は上昇することが分かった。幸福度は残業時間が長くなると少しずつ下がるが、60時間を超えると跳ね上がる。会社への満足度や仕事への意欲も同様に60時間を超えると上がったという。【中村かさね/統合デジタル取材センター】 調査は昨年10月、社員10人以上の企... 続きを読む

調査:残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇 - 毎日新聞

2018/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 中村かさね 意欲 中原淳東京大准教授 残業実態調査

人材サービスのパーソル総合研究所と中原淳東京大准教授(人材開発)が共同で行った残業実態調査で、残業時間が60時間を超えると健康リスクは高まるのに幸福度は上昇することが分かった。幸福度は残業時間が長くなると少しずつ下がるが、60時間を超えると跳ね上がる。会社への満足度や仕事への意欲も同様に60時間を超えると上がったという。【中村かさね/統合デジタル取材センター】 調査は昨年10月、社員10人以上の企... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)